• ベストアンサー

プロジェクターの性能について

poiuuiopの回答

  • poiuuiop
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.4

部屋を暗くしてDVDを観るのか明るいままプレゼンのように使うのかでも違うと思います。 DVDなどで動画を写すなら、透過型液晶は動画には強くありません。DLPや反射型液晶の方がいいと思います。色の乗りも同様で透過型液晶はのっぺりとした絵になりやすいです。 しかし、大勢で動画を見る場合、DLPの最大の欠点であるカラーブレーキング(色割)を無視できません。絵が二重になって見える現象で、気持ち悪くなる人もいるようです。液晶も動きの早い動画ぶれが気持ち悪いという人もいます。所謂液晶酔です。 反射型液晶がもっともいいと思いますが、とても高価です。 結論一長一短ですが  深い色合いはないけれども、明るい部屋でも写せる、高輝度の透過型液晶プロジェクターがいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • プロジェクタのタイプについて

    プロジェクターのタイプについて質問があります。 プロジェクターには大きく液晶、DLP、LCOSのタイプがあるみたいですが、それぞれの機能や用途の違いは何なのでしょうか? ビジネス用のプロジェクターを購入する必要があるのですが、どのタイプが良いのか迷っています。 どなたかご存知の方がいれば教えてください。

  • プロジェクターについて

    こちらのカテゴリーでは初めて質問させていただきます。 今度、私の所属している団体でプロジェクターを買うことを検討しています。 調べてみると「液晶型」と「DLP型」という二つのタイプが見られるのですが、どちらがどういう性能なのでしょうか? また、それによって、どういう違いなどがあるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • プロジェクター

    DLPプロジャクターと液晶プロジェクター大きな違いは 同じ7,000ANSIだとどっちがいいかな

  • プロジェクタ DLPと液晶

    プロジェクタを購入しようと考えているのですが、 DLPにしようか液晶にしようか悩んでいます。 というのも、知人に「液晶なら100インチ位までにしておいたほうがいい。液晶で大画面にすると汚くなる。」と言われたからです。 スクリーンのサイズが140インチなのですが、DLPの方が奇麗に映るのでしょうか。 回答お願いします。

  • テレビ向けのプロジェクターについて

    将来テレビ用途にプロジェクターの購入を検討しております。スピーカーは別売りで付けて、チューナーはブルーレイレコーダーを使おうと考えております。予算は10万円以下を考えております。 (1)解像度はパネル解像度と対応解像度(?)という記載があるのですが、どう違うのでしょうか。 (2)DLPタイプと液晶パネルタイプがあるようですが、それぞれメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。 (3)出来るだけ明るい方が良いのですが、テレビ用途では何lmくらいが良いでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • プロジェクタを購入したいのですが・・・

    初めてプロジェクタを買おうと思います。 一応3つまで絞ってみたのですが、決めれません。 日立 Wooo PJ-TX200J 三菱電機 LVP-HC1100 BenQ W500 使い方としては、HDMIでPS3・パソコンとつなぎます。 主にアニメのDVD観賞をします。 パネルタイプは液晶でもDLPでもいいのですが、どちらがアニメを見るのに適しているのかも教えていただけると助かります。 何かいいアイディアをください。

  • プロジェクタの買い替えについて

    5年ほど前にマランツのDLPプロジェクタを購入し、使用時間は5000時間に近づきつつあります。 画質には満足していましたが、最近なんとなくコントラストが弱くなっているような気がします。 DLPプロジェクタの寿命というのはどれ位なんでしょうか?(ランプは2000時間毎に交換しています) 最近のフルHDはもっとキメ細かい画面なんでしょうか? DLPは焼きつきがないと聞いていますが、液晶やLCOSはどうなんでしょうか? 現在のものは100万近くしましたが、最新機種の低価格機(20~40万円)でも満足できるでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い申し上げます。 P.S.画面は80インチです。   主にWOWOWなどのハイビジョン放送を見ています。   マニアではありません。

  • ビデオプロジェクター

    プロジェクターを購入しようと思っている者です。液晶方式がいいのか、DLP方式がいいのか、とにかく100インチぐらいのスクリ-ンでDVD等を真っ暗な部屋ではなくすこし電灯がついた状況の部屋で鑑賞したいと思っております。いろんなカタログのスペックを見ていますと、コントラスト比が大きく、ansiルーメンも数値の大きい方がいいようですが、明るさ2000LM以上でコントラスト比は1000:1以上はあればいいのではないかと思っていますが、実際どの程度の数値がいいのでしょうか、何方か教えて下さい。

  • 家庭用プロジェクターの性能について

    近々、家庭用のプロジェクターを購入しようと考えております。 しかし恥ずかしながら、プロジェクターの性能に関して、ほとんど無知と言っても過言ではない状態です。 そこで、この場を借りて有識者の方々にご意見を賜りたく宜しくお願いします。 具体的な質問は下記内容です。 1.プロジェクターでテレビは観れますか?観れる場合、何らかの機器が必要かと思いますが、何が必要でしょうか? 2.性能を評価する様々な仕様について、重視すべきものはなんでしょう?優先順位を教えて下さい。 3.予算の上限として15万円程度を考えているのですが、おすすめの商品などありますか?

  • プロジェクタの違い

    プロジェクタを購入するかどうか、迷っています。 液晶テレビと、プロジェクタの違いを教えてください(画像の映りなど)。又、プロジェクタのメリット、デメリットを教えてください。

専門家に質問してみよう