• ベストアンサー

仔犬のワクチンの回数と、散歩の開始時期は?

nainnainの回答

  • ベストアンサー
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

我が家のワンコの場合ですと生後三ヶ月、3回目のワクチン接種が終わり 2週間程度様子を見て体調が悪くなければ除々に散歩を始めて良いと獣医さんから言われました。 その後のワクチンは年に一度 幸い元気一杯、人見知りも犬見知りもしないワンパクワンコに成長し 現在3歳になりました。 ワクチン接種後は体調を崩しやすそうですのであせらず注意して 散歩デビューしてあげてくださいね!! ちなみに外に慣れるまでは抱っこしての散歩で良いそうです。

tamakame
質問者

お礼

人見知りするのでは・・・と焦ってしまいました。 4ヶ月でも遅くないようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仔犬のワクチン

    生後2ヶ月の雑種の犬を飼っております。先日動物病院に初めてワクチンを打ちにいってきました。仔犬のワクチンは2~3回打つのが普通だと思っていたのですが、家に帰ってから予防接種証明書を見たら次回は17年の2月中になっておりました。ワクチンによっては1回の接種で終わりということもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬のワクチンの回数

    先月からポメラニアンの仔犬を飼育し始めました。 ワクチンの時期、回数について教えてください。 仔犬が我が家にやってきたのは、生後2.5ヶ月ほど経ったときでした。そのときに、8種混合ワクチンの1回目を受けていました。 1回目から1月ほど経過した時点でおなじワクチンの2回目をそして、また1月置いてから3回目を受けなさいといわれました。 仔犬の時は、3回もワクチンを受けなければいけないのでしょうか? 以前飼育していた成犬は1年に1回受けていました。 ワクチンは、デュラーン8と云う物です。

    • ベストアンサー
  • 仔犬のワクチン接種について

    先月19日に我が家にやってきた仔犬のワクチン接種についておしえてください。 平成17年10月27日に生まれ、1回目が12月14日、2回目が今年の2月4日に6種ワクチンを接種しています。 (ワクチンは元の飼い主さんがやりました) 2回目のワクチン接種後、犬も元気にしているので特に健康診断も必要ないと言われ、現在に至っています。 ただ、買ってきたしつけ本やネットで調べてみると『3回目のワクチンと健康診断後に散歩を始めよう』と云う記述がありました。 どちらが本当でしょうか?犬のことを考えると2回よりは3回やった方が安心なのは承知していますが、もう散歩してしまったし、毎日元気だし・・・。 もしかして大変な事をしてしまったのでしょうか? 病気にかかってないか心配です。

    • ベストアンサー
  • ワクチン接種の時期と回数

    10月4日生まれの犬のワクチン接種についてお尋ねします。 母犬の母乳で育てられて、家には生後2ヵ月と4日で来ました。 1回目のワクチンを11月21日に打っています。 ウイルスも恐いですが、体が小さいということと ただでさえ人なれ犬慣れしにくい犬種なので 一番大切な時期に、パピーだけで構成される 幼稚園に入園させて 沢山の人や動物にあわせたいので、2回にしようと思っていましたが、 獣医さんには、この日数で打っているなら 3回打たないといけないといわれました。 2回にするなら、ワクチン効果が切れる時期があるというのは わかりましたが、 本などを読んでも、いまいち仕組みがよくわかりません。 やはり2回じゃないといけないですか?

    • 締切済み
  • 仔犬のワクチンについて

    昨日生後2ヶ月の仔犬の1回目のワクチン接種に行ってきました。 ワクチン料は7500円でした。先生の話で生後まもないと母親からの免疫の 効き目がありワクチンの効き目がない場合があるので同じワクチンを1ヶ月1回 計3回打ちましょうと言われました。(5種混合です)そのあとにまた追加でワクチン接種をするといわれました。で、気になるのが仔犬のうちにかかる費用はいくらぐらいなのでしょうか?ワクチン1回7500円としたら結構な値段になりますよね?ダックス、ミニピン、ドーベルなどは特異体質でワクチン打つと顔が腫れると先生言ってましたが本当ですか?まだうちの仔は腫れは見当たらないですけど。 フィラリアの薬(フードタイプ)朝食べさせました。 仔犬から飼っていらっしゃるかた仔犬の時にいくらぐらいお金かかりましたか? 先生に聞くのもいやしいと思ったので聞けませんでした。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩について教えて下さい。

    こんばんわ。仔犬の散歩について教えて下さい。私の家に生後5ヶ月になる仔犬(ミニチュアダックス+ポメラニアン=ミックス犬)がおります。3回目の混合ワクチン接種後、散歩に連れ出して2ヶ月が経過するのですが、私が連れ出すと自宅から目的地(自宅から100m離れた公園)まで歩いてくれません。(お座りをして動いてくれません)しかたなく私が抱っこして公園まで連れて行きますが、公園からの帰り道は他の犬と同じように歩き(走る・においをかぐ)ます。小学生の娘と私の2人で仔犬を連れ出すと行きも帰りも歩きます。私1人で(他の家族が1人で)散歩に連れ出しても仔犬が自分で歩くようになるなにかよい方法はないでしょうか?教えて下さい。(自宅の前は交通量の多い道路に面しています。お座りしていても、仔犬の目の前を自転車が通り過ぎると走って追いかけていき、そこそこの距離を移動します。)

    • ベストアンサー
  • 仔犬の社会化期とワクチン摂取間隔について

    いつもお世話になっております。 来月縁あって仔犬を迎える予定になってるのですが、引き取り時期で悩んでいます。 仔犬の社会化期は生後3ヶ月迄にほぼ完成するので、3ヶ月位までは親元で親兄弟と一緒に過ごさせた方が良いって聞きましたが、そうすると逆に外部の環境(音や他の人・犬等いろんな物事)に馴染む機会がないままになるような気がします。 今の所生後70~80日位で迎える予定でいるのですが、仔犬にとってのベストなお迎え時期はいつなのでしょうか? 仔犬は初回ワクチン(2種)を生後50日で打った状態なのですが、うちには先住犬がいるので相手さんで2回目のワクチンを打って貰ってからお迎えした方がいいのでしょうか?? ワクチンは3回摂取予定なのですが、3回目が終わるのを待つと先住犬同様お散歩デビューが4ヶ月になってしまいます・・。 先住犬の時3回のワクチン接種終了後4ヶ月でお散歩デビューしたのですが、凄く警戒心の強い神経質な仔になってしまいました・・(性格もあるかもしれませんが散歩デビューが遅かったのも大きいと思います) 同じ3回ワクチン接種の子でも、生後3ヶ月ですべてのワクチンを終えてお散歩デビューしてる子もいるみたいで・・(その子達は3週間間隔で摂取してたみたいです。ちなみに先住犬は1ヶ月間隔で摂取してたので生後4ヶ月まで掛かりました) 仔犬の健康が一番と言うのは大前提なのですが、次の子は先住犬の二の舞にならないように、なるべく早いうちにお散歩デビューさせたいと思っています。 ワクチンは3週間間隔と1ヶ月間隔で摂取するのに違いはあるのでしょうか?? 長文&よく分からない文章になってしまいましたが・・いろんなご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • ワクチンの回数と散歩デビュー

    06/12/19生まれのチワワ飼いました07/02/16(生後2ヶ月ほど)で1回目のワクチンをブリーダーさんで5種打ち、 我が家にやってきました。 2回目のワクチンをしてから散歩や人に会わせるには、2回目は生後3ヶ月の3/16では早いのでしょうか? 4ヶ月目に2回目をしてから散歩デビューのほうがいいのでしょうか。 もしくは3ヶ月目に2回目、そして3回目を受けてからの方がいいのでしょうか?その時は3回目をいつごろワクチン打てばいいのでしょうか? 2回3回、獣医さんによって違うときいたのですが。 きっと多くが3回すすめそうですね。 2回目のワクチンは5種でもいいのでしょうか? 今までは8種9種をうちのワンコに受けさせていたのですが。。。 ネットで5種でも十分という意見もあり悩んでいます。 先住犬は犬があまり好きではないです。興味がないって感じで。 人は大好きです。先住犬が仔犬のころのことはっきり思い出せなくて・・・>< 仔犬は現在500gです。多分小さめです。見た目は赤ちゃんなので丸々しています。成犬時の体重はきっと1キロ台かなっておもっています。 よろしくお願い致しますmm

    • ベストアンサー
  • 子犬の混合ワクチン接種時期と回数について

    現在生後3ヶ月半のミニチュアダックスを飼っています。 ブリーダーさんのところより直接購入しました。 今、混合ワクチンの接種について悩んでいます。 現在のところ、生後66日目に1回目、生後96日目に2回目の混合ワクチン(9種)を接種しました。 どちらも自宅近くの動物病院で接種しました。 私の住んでいる地域は、レプトスピラ症コペンハーゲニー型・カニコーラ型・ヘブドマディス型の3型すべての感染が見つかったため、こちらの動物病院では、3型全てが含まれる9種のワクチンを選択しているそうです。 ワクチンの接種時期については、こちらの動物病院の方針で ・生後60日-1回目 ・生後90日-2回目 ・生後120日-3回目 ・以後年1回接種 ※狂犬病予防接種は、3回目のワクチン終了1ヵ月後に行う というのが原則だそうです。 子犬のワクチン接種について、以前いろいろと調べたことがあり、過剰なワクチン接種はかえってトラブルを招き、ホルモンバランスを崩したり、アレルギーを引き起こすこともある、また期待される抗体の作れない体になることがあったりもするそうで、アメリカでは毎年の接種ではなく、成犬では3年に1度の接種ということになっているそうです。 そのようなことから、「生後1ヶ月で1回目、生後3ヶ月で2回目、その1年後に1回、あとは3年に1回が望ましい」ということが書いてありました。 また高齢(10歳以上)になるとワクチン接種は控えたほうがいいとのことです。 ブリーダーさんにも意見を伺ったところ、主治医の方も同じことをおっしゃっていたようで、過剰なワクチンはかえって免疫力の低下を招くこともあるので、生後120日3回目のワクチンはしなくてよいのではないかという意見でした。 レプトスピラを予防するワクチンについては、2ヶ月~1年くらいしか抗体が持続しないということですが、レプトスピラの単体のワクチンは動物病院では取り扱っていないようなので、こちらだけを毎年1回受けるのは難しい状況です。 これらのことを踏まえ、居住地域の感染状況や獣医師の方によって意見もわかれるとは思うのですが、子犬の3回目のワクチンを生後120日目に打つことがのぞましいかどうか、ご意見をいただきたいと存じます。 最初の1年は2回接種という病院も多い中、子犬にとっての安全を考えた時、果たして3回ものワクチンをすることがよいことなのかどうか悩んでおります。 合わせて成犬になってからの混合ワクチン接種の頻度についてもご意見いただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 仔犬を外に連れ出していい時期について

    9月上旬に我が家にカニヘンダックスの仔犬が来ます。 7月中旬生まれで、現在はブリーダーさんの元にいるのですが、 一回目のワクチン接種後にお迎えに行く予定です。 初めて犬を飼うので、いつ頃から外に連れ出していいものなのか、よくわかりません・・・ 実は9月末に泊まりがけで出かける予定があり、 そこに連れて行く事は可能でしょうか? 2回目のワクチンが終わっていれば、抱っこをして外に連れ出すのはOKと聞いたのですが、 ログハウスにいきなり一泊で連れ出すのはやはり無謀でしょうか? 移動時間は1時間半程で、車での移動になります。 色々とわからない事が多いので、アドバイスを頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー