• 締切済み

仏壇と神棚の関係

アドバイスお願いします。 うちの田舎には、仏壇と神棚の両方があります。 位置は仏壇が仏間、神棚が客間です。 両方ともおじいちゃんが拝んだり、水を取り替えたりしています。 神棚に拍手を打っているところは見たことがありますが、 仏壇に向かってお経を唱えたりしているところは 見たことがありません。 なんだか、宗教を2つやっているようで、 違和感をおぼえました。 これは神道的、仏教的にはOKなのでしょうか? ちなみに、仏壇はかなり大きくて立派なものです。 熱心な仏教徒ではありません。

みんなの回答

回答No.8

かまわないと思います。 宗教で大事なのは信仰心ですから。 それに、お経を唱える人も少ないですよ? 特別なとき意外はあまりしないのでは? 私の家も仏教ですが、私は神道で、そして学校はキリスト教ですww 三つの宗教に囲まれ、家のそばにはお寺と神社が大量発生! あはは・・・ すごい環境だと思いませんか?

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.7

全然問題ありません。日本では一度だけ大規模な宗教戦争がありました。蘇我氏と物部氏の戦いです。これで仏教派が勝利し国教として仏教が導入されましたが、他ならぬその仏教派の聖徳太子が「和をもって尊しとなす」とおっしゃられてなんだかんだで結局仏教と神道が同居することとなりました。 そもそも仏教とて禅宗と浄土宗と日蓮宗と真言宗じゃほとんど別の宗教といってもいいほど違います。そもそもご本尊は仏教ですから全てブッダにいきつくはずですが、浄土宗は阿弥陀様だし日蓮宗は結構日蓮様への個人崇拝だし(あの新興宗教は会長先生への個人崇拝ですよね)真言宗は大日如来様。 我が国では一応神様と仏様は住み分けてお互いに干渉しないという協定を結んでいます。最近は、ここにキリスト様も多少混ざってきて、ですから生まれたときは神社にお参りに行き、結婚するときは十字架の前で愛を誓い、死んだらお坊さんが来るというようなムチャクチャも私たちは違和感なく過ごしているというわけです。 私が子供の頃は、信心深い家ではクリスマスプレゼントは神棚や仏壇に一旦あげたものですよ・笑。というわけで、我が国の伝統にのっとりおじいちゃんの風習は受け継がなければなりません。

maya599
質問者

お礼

くわしく教えていただき、ありがとうございました。 宗教に対する苦手意識から、過剰に反応していたようです。 実家の親に余計な事は言わず、そっとしておくことにします。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

我が家も神棚と仏壇の両方があります。設置する時に、別の部屋であっても向かい合わせにしてはいけないとは言われましたね。まあ先祖は仏壇、神さんは神棚で割り切ってますけど。  話しがちょっとずれますが、達磨って神棚に置きませんか? でもお寺さんでも売ってますよね。矢とか熊手なんかも・・・ これって仏教的には神棚OKって事じゃないんですか?

maya599
質問者

お礼

同じ部屋でもかまわないとは。 日本は本当に、宗教に対しておおらかですよね。 一部の宗教に熱心な人たちの影響で、 ちょっと神経質になっていました。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.5

OKです。 神棚は一番高い(上位)に置くのが常識です。何故かと言うと、日本人全員が、天御中主の神様の霊波を受けて、生命活動をしているからです。 天御中主さまは、日本神道の最高神であり、八次元如来界の太陽界から、紫色の(礼節と秩序)光線をお出しになっておられます。

maya599
質問者

お礼

実家では基本ルールは守っているのでOKですね。 やさしいおじいちゃんたちには、 ありがたい光線が届いているようです♪

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.4

神棚:生きている自分たちを守るところ。 仏壇:自分の先祖を守るところ。  目的がぜんぜん違います。 どこにおこうと勝手です。 無ければ無いで勝手です。 何をしようと勝手です。  今どきの新宅には神棚が無いところが多いです。 当然仏壇も置かないでしょうね。  まだあるお宅はましなほうです。 仏壇で独唱するかたは宗教に特別な思いのあるかただけです。  

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

別に宗教とは関係ないでしょう.神棚は家のお守りとしており,毎日水を替えなければなりません.その時に習慣的に手を打って居るのです. 仏壇は先祖の位牌が置いてあり,お経まで毎日唱える人は余りありません.でも定期的なお供えとかはしているはずです.お線香を上げたりはしているはずです.

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.2

うちにもあります^^ 私が小さい頃から仏壇も神棚もあったので違和感はありませんでしたが・・・ 確か、仏壇=先祖の仏、神棚=土地や家等を守ってくださる神、だったと思います。 どこかの宗教に属している、というわけでないのなら、特に問題はないと思います。 神棚を祀るのは神道、というらしいですが、神道には教えがあるわけではなく、同時に仏壇は先祖を祀るためのもの、ということらしいです。 信仰の自由の国、日本ならではの風習みたいなものだと思っていいと思います。

回答No.1

神仏混淆は日本ではありふれた光景のようです。 ちなみに私の祖父の家も同じ部屋に仏壇と神棚があり、幼いころに違和感を覚えた覚えがあります。現代では宗教を葬式の時に用いる家具であるかのように認識しておられる方は多いようです。

参考URL:
日本ではありふれた光景のようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう