• ベストアンサー

背面外付けファンのケーブル

背面ファンの取り付けを計画してますが、未経験なもので、分からない点が多々あります。下記質問をして、外付けファンにしようと思いますが、ケーブルはどのようにして引き込むのが良いのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4038583.html パンチ穴が円形に開いており、ケーブルは通りますが、コネクターは 無理だと思います。ファンへのケーブル接続は簡単に取り外し可能でしょうか?ビス止め、ハンダ処理程度は出来ますが、コネクターを通す為にパンチ穴を広げるとなると、ニッパーで出来るでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自作を楽しんでいらっしゃいますね。 引き込みには既紹介のブラケットを使う方法や 穴を開けて通す方法他があります。 穴を大きくするには「リーマ」が手軽です。 本来の使い方ではありませんが、金属加工にはあったら便利品。 コネクタが通らない件ですが、一度コネクタからケーブルを 抜き取ってバラにすることも可能ですよ? よく見れば構造が分かると思います。 横から見ると、コネクタと同体の樹脂製の爪で、内部金属端子の 突起部に引っ掛けてある単純な抜け止めです。 精密ドライバや爪楊枝でも出来ることです。 ピンの並び(ピンアサイン)に注意してください。 先バラなら最低限の穴径で済みます。 色々お試し下さい。

sapporolove
質問者

お礼

ファンに関して、以前にもお世話になりました。有難うございます。 コネクターでの処理が可能ならば、有りがたいです。ケースファンは触った事が無いので、分からない事が多いいです。 当方、年金暮らしの暇人ですが、モニター等、既存パーツを流用して、新規に組もうとしてますので、ネットから遮断されますので、事前に色々お尋ねしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 3cho
  • ベストアンサー率43% (104/238)
回答No.1

スロットに空きがあれば、こちら http://www.ainex.jp/img/large/pa-010hl_s.jpg の様なもので。(スロットの利用で余ったカバーでOK。) スロット部を利用しないなら、ケースの加工よりも、ケーブルを一度切断してからパンチ穴を通す方が楽でしょう。

sapporolove
質問者

お礼

有難う御座いました。 現物が無いもので、単純な途中での切断が思い浮かびませんでした。 ファンのケーブル接続部分の加工の事ばかり、考えていました。 PWM対応で4本の再接続なので、多少面倒ですが、この方法が一番楽そうです。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケースファンケーブルとはなんですか?

    現在自作のPCを作成しているのですがCPUの取り付けのときに「デュアルコアCPUを取り付ける場合、システムの安定性を図るためケースファンケーブルをCHA_FAN1コネクタに接続してください」と説明書に書いてあるのですがケースファンケーブルがなんなのかさっぱりわかりません。どなたかご存知の方は教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 背面ファン 8cmを12cmに

    自作を計画してますが、背面ファンの取り付け位置には、8cm角ファン用のビス穴(7cm4方)です。PWM制御の効く、 12cmファンhttp://www.dosv-net.com/DFSPWM/dosv_dfspwm.index.htm を取り付けたいのですが、このアダプターを使い可能でしょうか? クールギア(http://www.zaward.co.jp/zcg-7010.html) マザーボードは、 ギガバイトのGA-MA78G-DS3 http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ma78g-ds3h.html で、PWM制御は対応してると思いますし、ハード的な干渉もないと思われます。ただ、ケースは今まで使用していたミドルタワーの流用で、ケースの幅は、外寸で198mmですが、内法寸法を計測しましたが、横方向がぎりぎりです。見た感じでは一般的なミドルタワーの寸法と思われますがどうなのでしょうか? それと、このようなアダプターを使う際の注意点、及び別の方法などがあれば、教えて下さい。

  • 9801RAに外付けFDDを取付けたい

    内蔵FDDが動作しなくなったので外付けFDDをヤフオクで購入しましたが、ケーブルがないので接続できません。 どのようなケーブルを購入すればよいでしょうか。 98本体背面には「1MBフロッピーディスク」のコネクタがあり、FDDの背面にはこの98と同じコネクタが2個あります。ケーブルの両端コネクタの形状は同じもので良いと思います。 マニュアルを紛失して全く分からず途方に暮れています。 ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • BDレコーダの背面ファンとテレビ台

    BDレコーダの背面ファンとテレビ台 はじめてBDレコーダを購入します。 設置する場所はブラウン管テレビの時からの、箱型で前面がガラス扉の昔ながらのテレビ台です。 BDレコーダやDVDレコーダは背面にファンが付いていますが、テレビ台は裏面にケーブルを通す穴(2ヶ所)が開いるだけで、密閉性が高くて通気性が良くないと思われます。(ビデオデッキに比べるとBDレコーダは厚みが半分くらいなので上方に数センチの余裕は出ますが…) おもにハードディスクの熱を排出するためのファンかと思いますが、裏面にケーブルを通すための穴しかないテレビ台でも大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 丸いシールを作りたい

    ビス穴を丸いシールで隠したいのですが、はさみやカッターで切ってもキレイな円形になりません。 穴あけパンチを購入してやってみたのですが6mmが最大で7mmのビス穴が隠れません。 穴サイズを自在に変えることができる文房具などありますか? 宜しく御願い致します。

  • 自作PCのファンの取り付けに関して

    この度、M/Bを交換しました。 ケースその他は以前のままです。 ファンの取り付けに悩んでします。 以前は前面に1つ、背面に小型のが2つ、サイドCPU付近に1つのファンを付けていました。 ファンの取り付け口は3つ CPU、ファン1、ファン2という形で CPUにはCPUのファンを ファン1には分岐ケーブルで前面とサイドのファンを ファン2には分岐ケーブルで背面ファン2個を それぞれ接続していました。 今回買ったM/Bは↓です。 http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/865GM3-FIS.html CPUとシステムのファンの取り付け口の2個があります。 CPUにはCPUのファンを繋ぐとして、 ・残り1個に前面、背面、サイドの合計4つを全部取り付ける。 ・CPUのファンのところにも分岐つけて割り振る。 ・背面のファン以外は電源ユニットから直接取る。 ・背面のファン以外は繋がない(使用しない)。 ・その他 どうしたものでしょうか?

  • ケースFANの取付けネジの間隔

    この夏に熱暴走してしまい側面パネル開けっぱなしで現在稼動出来てる状況です。 ショップBTOで購入したので気にせず使ってたので熱暴走するまでは、ケースFANが付いてなかった事すら知らなかった次第です。 このQ&Aで勉強させて頂いてケースFAN付けようと思ってるのですが何cmのFANを買えば良いのか教えて頂けないでしょうか? 前面FANの取付け穴の幅   約70mm 背面FANの取付け穴の幅   約70m と 約83mm 背面の方は8cmのFANで82.5mm幅なので8cmのFANが付けられると解かったのですが、70mm幅の方がネットで調べたのですが、なかなかヒットせず・・・。 近くにショップもなく相談できず困ってしまいました。 御教授お願いします。

  • ファンの回転数の謎

    http://okwave.jp/qa/q7661216.html 以前にこちらで背面のファンだけ回転数が2000rpmに届かないということで質問して、 ファンによって個体差があるとか、±10%だから1800~2200は正常範囲とか言われたのですが あの後、個体差ならば少しでも回転数が多い方を背面に移そうと思って、 2200rpm以上の回転数の多い前面のファンを背面のファンと取替えしてみました。 ところが、その一番回転数の多いファンと入れ替えたにも関わらず、背面のファンは2000rpmに届きませんでした。 逆に2000rpmに届かなかったはずのファンを前面に配置させたら、2200rpmまで上がりました。 何故なのかさっぱり分からず、今度はファンのコネクタ部分を差し替えてみました。 しかし、表示の並びが変わっただけで、ファンの回転数はそのままでした。 これは、個体差とかではなく、ファンを取り付ける場所によって回転数が決まっているのではないですか? 例えば背面のファンは空気を外に出すので回転数が遅くなるとか・・・

  • 冷却ファンコネクターについて

    冷却ファンコネクターについて 冬場にパソコンを増強(CPU,地デジキャプチャー)しましたので夏に向かって冷却対策を考えないといけなくなりました。 現在、ASUS M4A785D-M PRO というマザーボードを使用しています。このマザーにはファン用のコネクターが3つ(CPU_FAN,CHA_FAN,PWR_FAN)ついています。 CPU_FANはCPUクーラーファン、CHA_FANはケース背面の排気ファン、PWR_FANはケース前面の吸気ファンをつないでおります(もともと増強前のBTO購入時の接続)。 最近、電源ボックスを増強しましたらここからも3Pinのケーブルが出ています。そこでお聞きしたいのは 1)電源ボックスの3PinケーブルをPWR_FANコネクターに差し替えた方がよいのでしょうか。 2)もしもこの3PinケーブルをPWR_FANコネクターに挿さずに使用したとすると回転数は電源ボックスファンのMAXで回転するのでしょうか。 なお前面の吸気ファンは近々ダイヤル(手動)コントロール付きのファンに変えようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 外付けの地デジチューナー

    パソコンに取り付ける外付けの地デジチューナを探しています。 用途として http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3497066.html こちらでも質問しています、PV4の取り付けです。 なので、チューナーに求めるものは、D4端子、光デジタルオーディオ出力(入力?)です。 よろしくお願いします。