• 締切済み

塩酸の処理の仕方についての疑問です

学校で体細胞分裂の実験をするのに1Mの塩酸を10mlぐらぃ使用して細胞を乖離させたのですが、 乖離させた後に、その塩酸を直に流しに捨てていたのですが、大量の水と一緒に流せば流しに捨てても害はないのでしょうか?? また10mlを流すには具体的には何mlの水が必要になるのでしょうか??

  • one3
  • お礼率100% (2/2)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.2

たとえばpHを5にしようと思えば、100000倍に希釈しなければなりませんね。10mLであれば、1000リットル。浴槽5杯程度でしょうかね。 泡がでなくなるまで重曹を加えて中和するのが現実的でしょう。

one3
質問者

お礼

現実的に考えて重曹で中和したほうが簡単そうですね。 早速中和してみます。 回答してくださって有り難うござぃました。

回答No.1

塩酸や水酸化ナトリウムは下水にそのまま流してはいけないことになっています。必ず中和してから捨てて下さい。 塩酸と水酸化ナトリウムはセットで買って、中和させれば塩化ナトリウムと水になります。これなら下水に流しても大丈夫です。 詳しい分量は計算しなくてはいけないので他の方に任せます。

one3
質問者

お礼

やはりそのまま流すのは良くないのですね。。。 きちんと中和するようにします! 回答してくださって有り難うござぃました。

関連するQ&A

  • アニリンに塩酸を加えると

    学生実験で実験でアニリン(0.043mol)に一価の希塩酸(4.5mlの濃塩酸+135mlの水)を撹拌しながら加えた時に白煙が生じたのですが、これはなんなのでしょうか?

  • ★濃塩酸→希塩酸★

    学校の実験をするにあたって 濃塩酸を希塩酸にしなければ ならないのですが、この薄める際にどのようにして 薄めればいいのでしょうか??? ただ単にむやみに水を流しこんでは、いけないと思うのですが・・・。 なにせ、本当に素人なのもですから、丁寧に手順を 教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 10%希塩酸と10%希硫酸の作り方(すいません急いでます)

    10%の希塩酸と同じく10%の希硫酸を作りたいのですがそれぞれ水何mlに対して何ml混ぜればよいのでしょうか?学校で習ったような気もしますが、きれいさっぱり忘れてました。ちなみに塩酸は市販の35~37%塩酸、硫酸も市販の98%硫酸です。すいませんがどなたか教えてください。(できれば注意事項等あればあわせて教えていただきたいのですが。)

  • 0.1M 塩酸水溶液の作り方なんですが・・・

    0.1M 塩酸水溶液を調製したいのですが1lの水に塩酸を何g入れればよいのですか? Assay 35% 密度1.17でお願いします。また何ml入れればよいのですか?

  • 塩酸とマグネシウムの反応

    (高校で)塩酸とマグネシウムを反応させて 水素を捕集するという実験をしました。 マグネシウムリボン⇒約10cm・20cm・30cm・40cm・50cm 塩酸⇒3mol/l 手順 コンテナに水をたくさん入れる。 メスシリンダーを水の中に入れる。 二股試験管の片方にマグネシウムリボンをいれ もう片方には塩酸を10ml入れる。 二股試験管を傾けてマグネシウムリボンの方に 塩酸を加える。 メスシリンダーで水素を集める。 (水上置換で水素を集めました) 先生に、「水素の量を測るとき水面とメスシリンダーの水面を合わせた状態で測るように!」と言われました これは何故ですか?出来れば詳しく教えてください。 結果 Mg:10.7cm⇒水素 150ml Mg:20.4cm⇒水素 273ml Mg:30.8cm⇒水素 301ml Mg:38.8cm⇒水素 312ml Mg:46.1cm⇒水素 303ml 気圧:1006hPa 水温:8.0℃  ※急いでいたので結果がおかしいかもしれません 今回の実験では計算上、生じる水素の物質量は最大 どれほどになるんでしょうか? 出来れば詳しく教えてください  

  • 体細胞分裂の実験について

    体細胞分裂の実験で、タマネギの根の先端部をカルノア液に浸す理由・また、その後塩酸に浸す理由を教えてください!!

  • 試薬調整の計算の仕方

    化学の試薬調整の実験で、 0.1mol/l 塩酸溶液(比重 1.19、濃度 37%、分子量 36.5)8.3mlを水で希釈し、1,000mlとする。 とあるんですが、どうして塩酸溶液が8.3mlになるのか、計算の仕方がわかりません。 教えていただけたらありがたいです。

  • 「タマネギの体細胞分裂の観察」で手順に従って酢酸に

    「タマネギの体細胞分裂の観察」で手順に従って酢酸に浸したり、塩酸に浸したりしたら分裂期の細胞が見えたり間期の細胞が見えたりしますよね、ってことはタマネギはずっと体細胞分裂を繰り返してるってことですか?そうだとしたら永遠にタマネギが大きくなり続けるんじゃないんでしょうか、 でもタマネギは大きくなり続けたりはしない。てことはどこか間違えている。 ということでどこが間違えているか教えて下さい!

  • 減数分裂についての疑問・・・・・・

    高3の受験生です。 教科書などを見て何故だろうと思いました。 やっている問題集には「第一分裂 核相が2nからnに半減する」 「第二分裂 核相はn→nで変わらない」とあるのですが、ここで疑問を感じました。 もとの細胞が2n=4だとすると、間期の間に染色体が複製され、 4n=8になり、後期で相同染色体が分離して、第一分裂が終わった時点では、2n=4になるように思うのですが。。。 ですので、2nからnになるというのがよく分からないのです。 もちろん、染色体数が半減するというのは分かっています。 また2n=4の細胞が第二分裂により、n=2になると思うので、「nからnで変わらない」という事もよく分からないのです。。。 受験生として焦っています。詳しい解説をお願いしますm(_)m

  • たまねぎの体細胞分裂の実験をしたいのですが、固定液のカルノア液を作るに

    たまねぎの体細胞分裂の実験をしたいのですが、固定液のカルノア液を作るにはどうしたらいいのでしょうか? できれば具体的な量をお願いします。