• 締切済み

Mac OSX FAX送受信について教えてください

akampの回答

  • akamp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

質問を読んで、もしかしたらと思い回答しますが、違ったらご免なさい。 FAXの送受信に関しては、インターネットのケーブルではなく、電話回線のモジュラーを接続しなければできませんよ。自分も同じ様に考えていたので、もしかしたらと思っています。

umiyori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ケーブルはLANケーブルではなく、 電話回線のモジュラケーブルを使用しています。 PC側のポートも電話マークのついたモデムポートに差しています。 ほかに何か考えられることはありますでしょうか? お手数おかけしますが よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Mac Book Proからのファックス

    お世話になります。 現在Mac Book Pro(OS10.6.7)からAplle純正の外付けモデムを使用しファックスをしています。昔マシンもOSも過去の物ですが(PowerBook G4/OS10.4/内蔵モデム)その時は送信する際トーンの音がしましたが、今使用中の環境ではダイヤル時の音がしていません、何かしらの設定でダイヤル音(ピポパ??)を出すように出来るのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • microsoft Fax 送受信できません。

    microsoftのfax機能をインストールして、fax送信しようとしましたが、何度やっても「回線がビジーです」と出て、送信できません。 ピポパとダイヤル音がして、ピーピーとしばらく鳴ってから、プープーとお話中の音になり、「回線がビジーです」となります。 モデム設定が間違ってるのかと、パルス、トーン両方で試しましたが、一緒です。FAX受信できる状態で、携帯から電話をかけてみると、「現在この電話は使われていません」となります。 何が原因なんでしょうか?

  • Mac OSX 光通信でFAX送受信する方法は?

    よろしくお願いいたします MacでFAX の送受信を行いたいのですが うまくいきません 環境は以下の通りです Mac OSX 10.3.9 回線はテプコ光使用 プロバイダー DTI プロセッサ 1.07 GHz PowerPC G4 デフォルトのソフトを使用してみようとしましたが 内蔵モデムを設定していないとだめなようです (光通信だと、内蔵Ethernetを選択するよう指示があるので、内蔵モデムの設定がわかりませんでした) 同じような環境でFAX機能を利用されている方いらっしゃいましたら 設定を教えてください もしくはシェアウェアでもかまいませんので なにかおススメのソフトがありましたら教えてください よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファックス送受信について

    現在、windows xp を使っていますが、XPに付属しているファックスソフトで、次のような環境で、ファックスの送受信は、可能でしょうか。  yahoo bbで、ADSL。  もちろん、パソコンから電話回線は、モジュール経由でLANでつないでいます。  この、パソコンには、ファックスモデムがありません。  やっぱり、どうしてもファックスモデムがないと、ファックスは送受信できないのでしょうか?

  • PCでのFAX送受信について

    これからパソコンでFAXの送受信をしたいのですが、 いくつか質問があります。 ご存知の方がおられましたら、アドバイス御願い致します。 まず、使用環境についてなのですが、現在ADSLを使っております。 そこで、準備する機器としまして、以下でよろしかったでしょうか? 1、FAX対応の56K内臓モデム (自作PCなのですが、ダイヤルアップ接続はすることないと思っておりましたので、つけておりません。) 2、FAXソフト (XPに標準装備ということなのですが。。) 次に、接続回線、通信費用についての質問なのですが、 1、FAXの送受信をする回線は? (ADSL接続でインターネットをしているのですが、FAX送受信時はダイヤル回線に切り替わるのでしょうか?) 2、その際の通信費用は? (会社などで、複合機を使って送る場合の通信費と同じくらいなのでしょうか?複合機の場合もはっきりとした通信費はわかりませんが・・) 以上、愚問かもしれませんが、お答え頂けると幸いです。 また、XP標準のFAXソフトと、市販されておりますFAXソフトの善し悪しも教えて頂ければと思います。

  • モデムの回線設定の変更

    こんにちは SOTECのPC station&win xp homeを使っています。モデムも内蔵されています。 XPの付属しているFAXコンソールからFAXを送れるようにしたいと思っています。 インストールはうまくいきました。 モジュラーケーブルもつなぎました。 faxを送ろうとしたらなんどやっても「ビジーです」となるため、ダイヤル中に受話器をとって 音を聞いてみたところ、ピポパというプッシュ音が聞こえてきました。 うちはダイヤル回線なので、どこかで設定を変更できるはずだといろいろいじくっていたら音までしなくなってしまいました。 モデムの回線の設定をプッシュ(トーン)回線からダイヤル(パルス)回線に変更するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • FAXをパソコンで送受信,ADSLにしたら・・・

     こんにちは。 私は以前インターネットをダイヤル回線でしていました。 パソコンでFAXの送受信も,同じモデムなので何の問題もなく行っていました。  最近,Yahoo!BBの12MのADSLに変えました。 電話機そのものがFAXなら送受信は大丈夫なようですが,パソコンではできませんでした。 何か,この状態でパソコンでFAXの送受信が可能になる方法はないでしょうか?  ちなみに,FAXを買うお金はありません・・・。(泣) PCはNECLavieCLC700J/6です。  宜しくお願いします。m(._.)m

  • PCでFAXの送受信がしたいのですが、うまくいきません(><)

    私はパソコン初心者です。 我が家にはFAX電話機がありますが、せっかくFAXモデム付きのPCがあるのなら、 これでFAXの送受信ができないかと思い立った次第です。 環境は以下のとおりです。  マ シ ン:Thinkpad R51 2889-KJ3   O S :Win XP Home 2002 SP3 通信環境:Biglobe ADSL(イーアクセス)※IP電話も使用中  ソ フ ト:Windows付属のfaxコンソール  接続構成:モジュラー→ADSLモデム→(電話線)→faxモデム(PC)               ↓   ↓             FAX電話 ↓                (LANケーブル)                   ↓                   ↓                  P C  わかりづらくてすいません! 試しに友人宅へFAX(086-XXX-XXXX)をしてみましたが、『この回線は使われておりません』という NTTのメッセ-ジが聞こえてきました。 実際はこの電話回線は使われていている回線なのでここで疑問が1つ。 まだ、受信のテストはやっていません。 どなたか似た環境でfaxの送受信が出来て折られる方はいらっしゃいませんか? どうかご教授ください。宜しくお願いいたします。                  

  • パソコンからFAXを送受信したいのですが・・・

    NECのDL180VというADSLのモデムでOSはXPを使っています。 FAXのソフトはXPのアクセサリに入っているFAXコンソールを使用してます。 FAXをパソコンから送受信したいのですが、送信はモデムは通さず、電話回線から直接パソコンにつなげるとできるようなのですが、受信がエラーになりましたとなり、受信ができません。 電話回線→ADSLモデム→電話とパソコン というつなぎかたをしているのですが、なんとかFAXを送受信できる方法はないでしょうか?(できれば、ADSLモデムをつなげたままで) また、パソコンショップにFAXソフトが売っているのですが、それを購入すればできるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MacでFax送信

    MaxでFax送信したく【USrobotics US5637】を購入しましたが利用できません。 プリントキューでは表示されダイアル中と表示も出るのですがすぐ保留になってしまいます。 MaOS 10.5.8です。ドライバインストール、「プリントとファクス」受信オプション、ネットワークの設定、トーン/パルス設定、Firmware更新はしました。 もし何かわかるようなら教えてください。大変困っています。 ちなみにMacでFax送信を試みるのは今回が初めてです。

    • 締切済み
    • Mac