• ベストアンサー

デスクトップPCのアース線

モニター、本体のどちらの電源コードにもアース線がついていますが、 本体の方は必ずアースを付けてくださいというメモがアース線についていました。 そこで質問なのですが、 アース線をつけなくても大丈夫なのですか? アース線のつける場所があるタップが売っていますか? アース線をつけているときとつけていないときは何が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

既にほぼ回答が出ていますが、実用的な面から・・・ モニターやPCのノイズフィルター部分は、アースに対してノイズ分を流してノイズを除去するような構成になっています。 電源の2本または1本とアースの部分には電位差があります。(電圧がかかってるという事) 稀にこの部分に結構な電圧が出てる物があったりします。(本体金属部分を触るとぴりぴりしたりする) ちなみにアース線は本体金属部分に繋がっています。 この時、2台の機器間で、アース部分の電圧が異なる場合があります。 金属カバーのコネクタを挿す様な操作をした時に、コネクタと相手の機器の両方に触れた時ピリピリきちゃう事もありえます。 (金属カバーむき出しコネクタは最近ほとんど無いし本体もプラでカバーされてたりするのと、家庭用機器ではあまり洩らさないはずなので経験する事はめったにないかも) この時アース線が繋がっていれば、電位差は発生しないので感電する事はありません。 私はPC関連は全てアース付きのコンセントを使用して繋いでいます。 単に機器間に触れてピリピリくるのを避ける為です。 万一アース線を繋いでない場合でピリピリくる場合でも、特定の機器のコンセントの挿す向きを逆にする事でピリピリこなくなる場合があります。 これは、電源線のうち1本がアースとほぼ同一の電位になってるからです。 が、触った時にあまりにもピリピリくる場合には絶縁不良で壊れてるという場合もあります。(機能的には壊れてなくても) このピリピリ感自体は単なる感電です。洗濯機のアースが安全上重要なのは本気モードで絶縁が壊れると触った時感電してびっくりして怪我したり(のけぞって壁で頭を打つとか、手が物干し台にぶつかるとか)運が悪いと心の臓という物が停止してしまう事があるからです。 アースを繋げられない場合で安全に気を使うのであれば、テスターの片側を機器の金属部分に当ててもう片側を手でしっかり握ります。 この時表示される電圧が低くなる向きにコンセントを差し込みます。 但し、洗濯機などの様な物はどこが本体に落ちるか判らない上に水を扱ってる物なので故障の可能性が高い為きちんとアースを繋ぐ以外に安全は確保できません。 >アース線をつけているときとつけていないときは何が違うのでしょうか? 安心感が違います。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#114962
noname#114962
回答No.2

> アース線をつけなくても大丈夫なのですか? 何らかの考えにくい原因で感電した場合(ぬれた手で動作中のパソコンを触ったとか)被害が軽減できるかもしれません。 パソコンの場合最大でも100Vですが、レーザープリンタや今は少ないですがCRTなどはかなり高い電圧を扱っているので接続すべきでしょう。 また、強力な雷ガード機能の付いた製品や一部UPSは、接続しないとまともに動作しない場合があるようです。 > アース線のつける場所があるタップが売っていますか? 売っています。 3Pプラグのタイプと、別途アースが取り付けられるタイプです。 どちらにしろ、壁のコンセントが3Pプラグか、アース端子がないと接続できないので意味はありませんが…。 > アース線をつけているときとつけていないときは何が違うのでしょうか? 安全性が違います。特に高電圧を扱う機器に関して。 また、一部のノイズに敏感な機器はアースでノイズを逃がしているので、誤動作する可能性があります。 私は何年も接続せずに(コンセントにアースがなかったので)使ってきましたが、UPSを導入したときに、これに付いている雷ガードの機能がアースを接続しないと全く機能しないということで、工事をして接続しました。 今はパソコンなどもすべて接続しています。 安心感は違いますね。オーディオの音が良くなったかは、、良くなるはずなんですが、私には分かりません(汗)

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yuki-fuyu
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

あくまで経験から。 ・アース線を接続しなくても問題ありません。 ・アース線を接続できるタップは販売されています。  「電源タップ 3極」で検索してみて下さい。 ・アース線を接続するとサウンドや画像が  良くなるという意見もあります。 壁コンセントが3極=アース線有であれば 接続する価値はあるのかなぁと思います。

DeathPangs
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源タップにアース線がついているもの

    電源タップにアース線がついているものに、例えば冷蔵庫や洗濯機を繋ぎ、 冷蔵庫、洗濯機本体のアース線は使わず、電源タップのアース線を使っても、 問題なくアースされるのでしょうか?

  • PC、モニターのアース線についての質問です

    アース線についての質問です。 PC、モニターの両方にアース線が付いているのですが、接続口が遠いので、延長コードを買ってつなぎたいと思います。 そこで、ひとつの延長コードにPCとモニターの二つのアース線を一緒につなげても大丈夫なのでしょうか? それと、「延長コードにつなぐ」とありますが、これは5mくらいのアースコードを買って、それの先端部とPC、モニターのアースコードの先端部をお互い銅線などで巻きつけ、絶縁テープで補強するという方法なのですが、こんなもので大丈夫なのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。ご回答の方よろしくお願いします。

  • アース線付き2ピンプラグを電源タップにつなげたい

    まず、家の壁のコンセントは、端子をねじ止めするタイプのアースがついています。 配線をスッキリ目隠ししたい理由で、 3ピン式電源タップ(例:BSTAPSDC820BK)を購入して、壁のアース線と接続し、電源タップに複数のアース線付きの機器を接続したいと思っています。 接続したい機器は、モニタースピーカー2個(305P MKII)とパソコン本体、パソコンモニターの4つです。 問題なのは、この4つの機器はすべて、アース線付き2ピンコンセントプラグであって、3ピンコンセントプラグではないのです。 通販サイトをみてまわる限り、電源タップでアース付きの2ピンコンセントプラグに対応したものは見当たりません。3ピンのものだけです。 そこで、2ピン→3ピンに変換する「逆接地アダプター」を4こ購入すれば、よいかと考えました。(値段が張るのがネックですが…) 電源タップは机の下に放熱に配慮した状態で隠します。逆設置アダプター分のゴチャ付きは仕方ないかなと思っています。 ここで質問です。 ①上の方法で安全性や効果など、接続上は問題ないでしょうか? ②スマートな繋ぎ方とは思えないのですが、他にうまい接続方法はありますでしょうか? 電気的なことについては、専門的な知識が全然ありませんので、お詳しい方、教えていただけますと幸いです。

  • 電源タップ・延長コードのアースについて

    電源タップ・延長コードでアースが付いている3曲タイプについて、大元の家に付いているコンセントの方にアースが無くてもアースとしての役割を果たしますか?

  • PCのアースについて

    shuttleのSB81PというベアボーンPCを 使用しています。 最近電源が入らなかったり、突然電源が落ちたりする現象に 悩まされていたのですが、いろいろ調べるうちに 冬場は静電気のためこのような電源トラブルが起こることがあり、 アースをすれば解決することがあるということが わかりました。 ※HDD交換やグラボやメモリ抜いての起動など  一通りは試してみたがだめでした。 そこでアースを試してみようと思うのですが、 付属の電源ケーブルは三つ叉でも、アース線が出ているわけでもなく 本体にもアース端子は見あたりません。 このような場合、どのようにしてアースすればよいのでしょうか。 ご存じの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アース線について

     新たにパソコンを購入したのですが、本体の電源プラグにアース線がついています。しかし、私の部屋のコンセントにはアース線を取り付ける場所がありません。アース線は必ず接続しなければならないのでしょうか?また、アース線を取り付けないとどのようなことが起こるのでしょうか?工事をしなければならないのでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • パソコン用のOAタップのアースで大丈夫ですか?

    感電防止にアース線を家電機器本体から直接コンセントの所のアース端子に繋げると思うのですが、http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-3502NF&cate=8 このようなアース付きのタップに、家電機器の電源を挿し、タップに付属しているアース線をコンセントの所のアース端子に繋げば上記のようにしなくてもいいのでしょうか? アースを取りたい家電が結構あり調べていたところパソコン用ですがこのようなものを見つけました。大丈夫であればアースを家電機器本体から何本も取るよりこのほうがいいなと思うのですが・・・どうでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • アース付きの電源タップについて。

    家電のプラグ先端についているアースを接続したいのですが その家電を置きたい場所付近のコンセントにはアース接続が できません。 そこで、アース付きの電源タップを購入しようと考えています。 場所によってアース接続部分があるものと無いものがあります。 ある場所のコンセントに接続すればアースできるのでしょうか? ないコンセントに差し込んでもアースできますか?? 詳しい方のご回答お願いします。

  • 電源タップについてある2Pアースコードについて

    電源タップを新たに購入したのですが、よく見ると「2Pアースコード付(絶縁キャップ付L型プラグ)」と梱包されていた箱に記載されてあり、アースコードと思われるものが入ってありました。(プラスティックで被膜してあり、先端が金属製で2つに別れていました。) そもそもこれは何のためのものでしょう?(電気を逃がすためのものでしょうか?) もしそうなら、先端の金属部がたたみのような燃えやすいもに接していることはまずいのでしょうか?(コンセントが部屋の下部にあり、床面(たたみ)にどうしても接触してしまう。この場合何らかの方法で先端部を宙に浮かして方おいた方が良いのでしょうか。) 電源タップ自体は何回か買ったことがありますが、アースコード付きは初めてです。アースコードの意味や使い方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 気になるアース線の繋ぎ方。

    ディスクトップの電源にアース線が着いています。 モニターの電源にもアース線が着いています。 更にSwitchingHubの電源にもアース線が着いています。 どれも10cmくらいの長さです。 ディスクトップを置いてある部屋にアース線を付けられる場所が一箇所あります。 この状況で3本のアース線を正常に配線する仕方はどうすればいいのでしょうか? また、紹介サイトがあったら教えていただけませんか? 数日、探し続けたけどヒットしませんでした。 お解りの方、よろしくお願いします。