• 締切済み

妊娠 精神不安定でどうすればよいのか

こんにちは^^ 妊娠2ヶ月です。 私はだんなの実家に住んでいますが、だんなの父親にいろいろとだめだしをされています。 例えば味付け、私の行動、買い物の量、などそのほかもいわれました。 今も続いています。そのたびに泣いてだんなもこまっています。 一度ダンナにはネットで精神不安定になるってことをみてもらったので少しはわかっているとは思いますが、でも泣くなっていわれるだけでどうしたらよいのかなど話し合おうとはしません。 正直やるきがおきずたまにおなかも痛くなります。 死にたいと思うこともあるし、家をでたいともおもっています。 どうしたらよいとおもいますか?

みんなの回答

  • shine07
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私も去年、長男を出産しましたが似たような感じでしたよ。 私の場合は、妊娠中に引越しをして知らない土地に来て、 知り合いが誰もいない状態で、夫の帰りが遅かったり 話す間もなく寝ちゃったりとか… 今考えればくだらない理由で結構泣いてましたし、 質問者さんと同じように死にたい、って考えたりもしてました。 マタニティーブルーだったんですよね。 どうしようもなかったですけど、話を聞いてくれる相手がいれば 少しは気が楽になりました。 里帰り出産で実家に戻ってからは、ほとんどありませんでしたし。 泣くなと言われても、泣いちゃうんですよね。 泣いてすっきりしたら良いのでは? 家を出られるなら環境を変えてみることも良いかと思いますが、 妊娠中の辛抱なので何を言われても聞き流すぐらいの気持ちで 構えてみてはどうでしょう? 難しいですけど、まずはお腹の中の子とお母さんの気持ちと体が 一番大切ですからね。 産まれてくる赤ちゃんのことを考えて元気を出してください。 時々はご主人にストレス発散させてもらって、元気な赤ちゃん を産んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

先ず始めに、5分後に質問の件名を変えて同じ内容の質問をされていますね。 これはマルチポストと言って違反行為になり、質問が削除されますので、今後はご注意ください。 マタニティーブルーになられているんだと思います。 貴方も確りしなければいけませんが、お舅さんももう少し配慮する必要がありますね。 ですが、「死にたいと思うこともあるし、家をでたいともおもっています。」これはダメですよ。私が駄目だしします。 家を出るのは止めませんので、ご自由にされれば良いですが、お腹に赤ちゃんを宿して居るのに、簡単に「死にたい」は駄目でしょ! 貴方がどれだけ死にたいと思っても、赤ちゃんは『生きたい!!』って思い一生懸命に貴方から栄養を吸収して大きくなっています。 そんな赤ちゃんの命まで貴方に奪う権利はありません。 どうしても!!と言うのであれば、ご出産されてからにして下さい。 たった一人のクソジジイの為に二人の命を掛けるなんて可笑しいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神安定剤と睡眠薬について…

    毎日覇気が無く ぼーっとしています 仕事や簡単なご飯以外 ほとんど何も出来なくて 布団にいます 精神安定剤を飲んだら やる気が出たりしますか? 太ったりしないですか? バツイチで息子が一人いるので ちゃんとしなきゃいけないと思います。 前の旦那から 精神的、肉体的ダメージを うけた事も原因だと思います。 どこの科に行けば良いですか? 逃げたいと思ってしまいます。

  • 精神安定剤と妊娠についてわかる方教えてください

    はじめまして、現在32歳女性です。一年以内の妊娠を希望しています。 今、精神安定剤を1日、ワイパックス1mgを8~10錠、ロナセン2mg4錠、 アキネトン1mg4錠を飲んでいます。 ワイパックスは8年くらい飲み続けていて量がどんどん増えていってしまい、 現在はどれも過剰摂取状態です。 医師からも量は減らすように努力してくださいと言われています。 しかし離脱症状の苦しさと、あと薬がないと不安で仕事ができないのとがあり なかなか減らせずにいます。 そんな中で1年以内には妊娠したいと思っています。 この体のままで妊娠しても大丈夫なのか不安です。 妊娠してぴたっと薬をやめれるものなのかもわかりません。 誰かわかる人がいらっしゃれば教えてください。 お願いします。

  • 妊娠4ヶ月で精神安定剤のデパス0.5mgを一度に30錠飲むとお腹の赤ち

    妊娠4ヶ月で精神安定剤のデパス0.5mgを一度に30錠飲むとお腹の赤ちゃんに影響があるでしょうか?

  • 妊娠中の精神科入院。

    初めて質問させていただきます。 2ヶ月の無職の妊婦です。 実は私は、17歳から摂食障害で過食嘔吐を繰り返していて、今まで三度入院したりしていましたが治らず今もやめられずにいます。お腹に赤ちゃんがいるのに、やめられずにいます。 また、昨年の不況の煽りをうけ、旦那がリストラにあい再就職に半年かかったこと、私自身も働けなかったこと(不況や、精神的弱さから)により、借金を作ってしまいました。貯金も全くありません。 自分たちの両親には迷惑かけないように、としたことが結果、両親にお金を借り借金を返済し、多大な迷惑をかけてしまいました。 親たちは、もう地元に帰ってきなさいと言っており、妊娠し私の稼ぎも減ることから、実家に戻ることになりました。しかし、地元は日本上位の就職困難…それに旦那はまだ社会人2年もたっておらず、今の職種は最低2年以上の経験がないとUターン就職が難しいとのことで、旦那だけ夏まで今住んでいる市に残ることになりました。 夫婦助け合って、生活をしっかりしていかなくてはならないのに、私は食べては吐くをやめられずに毎日自己嫌悪で情緒不安定、自棄になり死にたくなったりと最低な人間です。両親は、私だけ今すぐ地元に帰ってきて、旦那も帰ってくるまでの約半年、精神科への入院を提案してくれました。旦那も賛成してくれています。 私は、旦那のそばにいておっきくなっていくお腹に2人で話かけていきたい、旦那と離れたくないという気持ちはあるのですが、自分の今の弱すぎる意思、強い衝動に負け体を大事にできない状態だとだめだ、入院し過食嘔吐できない環境に飛び込み体を大事にしていかなくてはと思っております。 ここまで長くなりましたが、次から相談です。妊娠中に、精神科に入院ということは可能なのでしょうか?ちなみに個人病院なので産科はありません。

  • 精神安定剤ってどういうもの?

    私はアル中の毛があるので、病院に行って、精神安定剤?を貰いたいと思います。 もともとアル中疑惑になったのは、鬱になりがちで、自分のテンションを挙げるために酒を飲み始めて、だんだん酒量が多くなってきたからです。 ただ、その量がかなりおかしくなり、ネットで調べるとアルコール中毒者のような行動になりかけています。 ここで質問なのですが、病院でもらえる精神安定剤を飲むとどういった効果が出るのでしょう。 酒を飲んだときみたいに気分が高揚するんですか? 現段階では気分が高揚する意外に鬱が回復する想像が出来ないのですが、飲んだことがある方、どういう風に効果があるのか教えてください。

  • 精神安定剤服用の妊娠への影響について

    こんにちは。 先日超初期の流産をしてしまい、次の妊娠に向けて気持ちを切り替えて頑張ろうと思っている者です。 主人はEDの為、レビトラと精神安定剤を服用しています。 レビトラは妊娠に問題ないと担当医師が言っていたのですが、精神安定剤はどうなのかと思い質問させて頂きました。(また医師に聞けばいいのですが、次の通院まで時間があるので・・・) 性行為の直前に精神安定剤(ジアゼパム1mg)とレビトラを飲んでいます。 私なりに調べた所、男性側の薬の影響がある場合、妊娠までは至らず、受精・着床の段階で駄目になるという事ですので、もしかしたら今回の初期流産もこの薬の影響!?と不安になっています。 この薬を飲んで無事妊娠された方、いらっしゃいますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 妊娠による情緒不安定

    現在、妊娠7ヶ月になります。 現在、多分妊娠によるものと思われる情緒不安定に陥っています。 妊娠発覚時から精神的に不安定になり、旦那にやつあたりの毎日でケンカばかりでした。それで、きっと旦那もイヤになってしまったんでしょう、今まで興味もなかったキャバクラに通いはじめました。キャバ嬢というのは何も反論もせず、「うんうん」ってすべて聞いてくれるから、ガーガー言う私と違ってきっと心地がよかったのだと思います。キャバクラ通いをしていた時期は、旦那は全額自分の給料を使っていました。(現在も共働きをしており、妊娠発覚当初は別々にお互いの給料を管理していました。)それについてはそのことが発覚した直後に私が家のお金を管理することになったので、今はそのようなことはないとは思いますが・・・。 そしてそのキャバクラで気に入った子と毎日毎日1日に何回もメールのやりとりをしていたのです。しかもすごく楽しそうで、今まで私にはぜんぜん使ったこともない絵文字も使って・・・。妊娠初期の一番大切な時期に、心も体もボロボロになりました。今までそういうことをしなかった人が結婚後に突然そんなことをやりはじめて本当にショックでした。すごく裏切られた気分です。ショックの度合いが今まで感じたことのない度合いで、自殺まで考えてしまったくらいです。妊娠初期なのに、私はタバコを1日に2箱くらい吸って気を紛らわしていました。(最低の母ですね・・・)発覚直後は旦那も私にあやまってきて、もう2度とやめるって言ってたのに、キャバ嬢ですから当然営業メールはきますよね。それに旦那は乗ってまた楽しそうにメールをやりはじめたのです。そして電話も何回かしていたようです。 妊娠していない通常の生活の時だったら私は我慢ができたのかもしれません。妊娠中ってほんとにささいなことに傷ついたり、落ち込んだり悲しくなったりしますよね。私の妊娠生活は「毎日泣きつづけの日々」です。泣かない日はありません。旦那もうんざりしているようです。ぜんぜん優しくしてくれません。逆にめんどくさいみたいな顔をします。 胎教にもよくないんだと思います。が、思い出さなきゃいいものをなぜかそのことをもう1度鮮明に思い出しては泣き、私は誰からも愛されていないって悲観的になったり、自分の悲しくなる方向に物事を勝手に考えてしまったり・・・。もう毎日毎日ほんとうに辛いです。 でも、実際旦那とはうまくいっていないのかもしれません。妊娠中だから夜の生活ができないというわけじゃないのに私にはふれようともしてきません。すごくさびしいです。この文章を打ってる今も涙があふれてきます。 妊娠って新しい命がお腹に宿ることで、本当はすごくうれしいものなんじゃないのかな?私には苦痛の日々にしか考えられません。妊娠なんてしなきゃよかったってほんとに思ってしまいます。 妊娠ってここまで情緒不安定になるものなのでしょうか? 私はもう精神的に限界です。心療内科に行ったら治るのでしょうか? 妊娠された方、ここまで情緒不安定になった方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠なのか精神的に滅入って生理が遅れてるのか

    私は一週間処女を無理矢理奪われました生で中出しはしませんでしたけど生理が近いのに生理が来ません、いつも24日ぐらいに来るんですが来ませんしお腹も痛いですだけどおりものがでなく胸が張ってきて妊娠かなと思って精神的に滅入ってます私はたまに生理が14日にぐらいに来る事がありますが最近そういう事がなかったので生理が遅れてるのか妊娠してるのか分かりません、まだ私は中学生なんで妊娠したなんて言ったら洒落になりませんこれは妊娠なんですかお答えお願いします。

  • 妊娠中の精神科入院。

    初めて質問させていただきます。 昨年の夏、一緒に上京し同棲していた彼と入籍し、年末に妊娠が発覚し、今の2ヶ月の無職の妊婦です。 実は私は、17歳から摂食障害で過食嘔吐を繰り返していて、今まで三度入院したりしていましたが治らず今もやめられずにいます。お腹に赤ちゃんがいるのに、やめられずにいます。 また、昨年の不況の煽りをうけ、旦那がリストラにあい再就職に半年かかったこと、私自身も働けなかったこと(不況や、精神的弱さから)により、借金を作ってしまいました。貯金も全くありません。 自分たちの両親には迷惑かけないように、としたことが結果、両親にお金を借り借金を返済し、多大な迷惑をかけてしまいました。 親たちは、もう地元に帰ってきなさいと言っており、妊娠し私の稼ぎも減ることから、実家に戻ることになりました。しかし、地元は日本上位の就職困難…それに旦那はまだ社会人2年もたっておらず、今の職種は最低2年以上の経験がないとUターン就職が難しいとのことで、旦那だけ夏まで今住んでいる市に残ることになりました。 助け合って、生活をしっかりしていかなくてはならないのに、食べては吐くをやめられずに毎日自己嫌悪で情緒不安定、自棄になりしにたくなったりと最低な人間です。両親は、私だけ今すぐ地元に帰ってきて、旦那も帰ってくるまでの約半年、精神科への入院を提案してくれました。旦那も賛成してくれています。 私は、旦那のそばにいておっきくなっていくお腹に2人で話かけていきたい、旦那と離れたくないという気持ちはあるのですが、自分の今の弱すぎる意思、強い衝動に負け体を大事にできない状態だと、入院し過食嘔吐できない環境に飛び込み体を大事にしていかなくてはと思っております。 ここまで長くなりましたが、次から相談です。妊娠中に、精神科に入院ということは可能なのでしょうか?ちなみに個人病院なので産科はありません。

  • 毎日だるくて精神不安定

    私は通信制高校なので、学校は行ってません。 勉強はそんなに量が多い訳でもないし、内容もそんなにむつかしくないので、勉強はやる気を出せば、終わるのですが 毎日、やることがなくて、だるくて精神不安定です。 唯一、音楽は毎日聴いています。時々、詩や文章を書きます。 何もしたくないです。でも何もしないと、だるいです。 それに、精神状態がほとんど悪いです。 ポジティブな言葉はあんまり好きじゃないと思います。 例えば「自分に負けてる」とか「今勉強をしとかないと将来困る」とか。 本当にだるいし、気分が悪いので、改善方法を知っていたら 教えて下さい。

専門家に質問してみよう