• ベストアンサー

HI調理器は100Vと200Vではどちらが電気代がお得ですか。

例えばやかんでお湯を沸かしたり、焼き肉などする時100VのIH調理器と200VのIH調理器では電気代はどちらが安いでしょうか。昔、W=VI と習ったので200Vの方が電流が少なくて済むので安いと思うのですが・・・。よろしくお願いします。卓上IH調理器の購入を考えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

電気代はVxA=Wでかかってきますので Wが同じであれば、電気代は同じです。 電流が少ないということは、電線が細くできる。 電線による損失が少なくなることです。 大きな違いは、同じ電流で、倍のパワーが出せるということです (電気代も倍になりますが) (同じパワーを出すのに100Vだったら電線を変えなければならない場合もでてきます)

Bacolod
質問者

お礼

消費電力で電気代が決まるんですね。大変よく理解できました。ありがとうございました。早速の回答感謝します。お礼遅くなってごめんなさい

その他の回答 (5)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

200Vの卓上型 http://item.rakuten.co.jp/recyclemart/tncdzaaa11570n/ 電気の計算では同じに思いますが、 100V用は能力が小さいので、100V用の鍋が必要と思います、 消費電力に差が有りますが、効率を考え実際に料理してみないと、料理を作った時の電気料の差はどちらが安いか?です。 100V用は1500W以下 200V用は2000W

Bacolod
質問者

お礼

ありがとうございました。 200V用て高価なんですね。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.5

まず、出力は同じであれば電源電圧が違っていても消費電力は同じなので、電力料金は同じです。電流が少ないのは言われる通りで、半分になりますが、光熱費としては使用電力量が基になっていますから。 200[V]機器が必要になるのは、高出力が必要な場合です。(同じ電流で出力が倍なので) 逆に、例えば焼物(や煮物でもよい)では、出力が強すぎれば内部に熱が伝わる前に表面がこげてしまうという事になります。(必要に応じて出力を落として使用する必要がある) 冷たい具などと鍋に追加したときに鍋の温度を下げたくない様な料理では高出力が有効になります。あるいは、単純に早くお湯を沸かしたいなどです。 あと、お湯を沸かす場合などでは、出力が大きい方が僅かではありますが、効率はよくなります。これは、例えばやかんであれば、沸かしている最中でも熱は逃げている訳で、高出力で短時間に沸かせた方が、熱を逃している時間が短くなるためです。 余談ですが、卓上IHで200ボルトの物を売っているのを見たことがありません。いわゆる据置き型のことですかね。

Bacolod
質問者

お礼

消費電力で電気代が決まるんですね。大変よく理解できました。ありがとうございました。調理器は食卓の上に置いて焼肉したり、鍋したり・・・

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

家庭で扱う鍋は、小鍋もあります。 IHの渦電流発生コイルよりも充分に大きな直径の鍋を使用している分には、200Vと100Vでは、最大発生熱量が大きいか小さいかの違いだけで、どちらも同じ効率です。 IHの渦電流発生コイルよりも小さな直径の鍋を使用した場合は、当然効率が落ちます。 小鍋や小さなヤカンを使う限り、100V機器のほうが高効率になります。

Bacolod
質問者

お礼

渦電流発生コイルよりも充分に大きな直径の鍋を使用しないと電気がもったいないですね。ありがとうございました。

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.3

同じ熱量で同じ時間としてみると、電気代は同じはずですが、実際には違ってきます。 テーブルタップで電流の大きい電気器具を繋げて、使っているとコードが熱くなりますね、 その分の熱量(エネルギー)は無駄になっていることになります。 200Vの場合、電流は1/2ですみますから、その損失は W(損失)=I×I×R[抵抗損失]で、 100Vの場合の1/4になることになります。 以上のことから、理論的にも実際上も 200Vで使用したほうが、低損失、高能率になるため、 電気代は200Vのほうが若干得になるといえるでしょう。 火力の強さにまかせて、料理を丸焦げにすれば、丸損ですけどね。

Bacolod
質問者

お礼

消費電力で電気代が決まるんですね。大変よく理解できました。送電線は高電圧なのは抵抗損失のためですね。ありがとうございました。折角の肉を炭にしないよう気を付けます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>昔、W=VI と習ったので200Vの方が電流が少なくて済むので安いと思う… 電気料は、電流を元に算定するのではありません。 「電力 = W」が基準です。 >100VのIH調理器と200VのIH調理器では電気代はどちらが安いでしょうか… W 数が同じなら、100V でも 200V でも同じ電気代です。 ただ、卓上用の IH 調理器で、100V と 200V とで W 数が同じという製品はまずないでしょう。 200V のほうが W 数も大きくなっていますので、電気代はそれだけ多くかかることになります。 とはいえ、200v のほうが電気代が多くても、肉が早く焼ける、多く焼ける、熱い肉が焼けるなどのメリットがあります。 便利なものが高くなるのはやむを得ませんね。

Bacolod
質問者

お礼

消費電力で電気代が決まるんですね。大変よく理解できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卓上IH調理器100Vでも十分ですか?

    卓上のIH調理器の購入を考えています。 キッチンでは200Vのものを重宝していますが、 鍋の季節用に100Vのものでも火力は十分でしょうか? 違いは火力だけなのでしょうか? 普通にキッチンで煮込んでテーブルに移して食べるのであれば(移動が難しそうですが) 100でもOKかなとも思っています。 使用されている方いかがですか?

  • IHクッキングヒーターでお湯をわかす時

    卓上IHクッキング調理器でお湯を沸かすと グツグツ泡が出てる状態でも 沸点が上がらないのは どうしてでしょうか? 93度くらいにしかなりません。 ヤカンはステンレスです。 IH 専用のヤカンなら 上がるのでしょうか? ちなみにガスコンロですと 99度までなりました。 ↓このような卓上ヒーターです。 http://item.rakuten.co.jp/lamd/10002099/ よろしくお願いします。

  • 電気調理器対応とは・・・

    鍋や、フライパンに<電気調理器対応>とか、200V IH対応と書いてあるのは、ガスコンロには向かないのでしょうか??

  • 電気コンロに合う調理器具

    一人暮らしを始めるのですが、決めたマンションは1口電気コンロが付いているだけです。 電気コンロは火力が弱く、炒め物などには向かないと聞きますが、どういうフライパンなら、使い勝手がマシになるでしょう。レミパンみたいな厚いものより、100均の薄いものの方が、フライパン自体が温まり易かったりするのでしょうか。 いずれは卓上IHヒーターを購入しようかな…とも考えていますが、IHヒーターを電気コンロの上に置くことになり、安全ではないと思うので、当面は電気コンロで頑張ってみようと思っています。 外食が好きでないので、1口電気コンロしか無くても、性能のいい電子レンジを買い、ティファールのケトルを活用したり、炊飯器で煮物をしたり、何とか工夫をして自炊をしたいと考えていますが、フライパン料理だけはそれらのもので代用できないと思うのです。 その他、電気コンロで使用する調理器具を選ぶ上で気を付けることがあれば教えてください。

  • 卓上IH調理器の使用場所

    卓上IH調理器を購入し、説明書を読んでいたのですが 「磁力線が出ているためIH調理器の上で使わないで」と書かれていました。 私のアパートはラジエントヒーターなのですが、やはりこの上での使用はまずいでしょうか? その場合他に注意すべき点はありますか? また、卓上IHを使っている方でここは気をつけた方がいいというのがあれば教えてください。

  • IH調理器-誘導加熱装置を自作したいのですが。

    電子回路は全くの素人です。 ご存知の方がいらっしゃれば、すいませんが素人用に教えてください。 IH調理器を自作したいのです。 市販されている卓上型の1300wのIH調理器が手元にあるのですが(電源AC100V/60Hz)、 加熱時に、このコイルに電圧AC100V、16A程度の電流が流れているようです。周波数は不明ですが一般的には20~ 90KHzのようです。 で、この電源部分だけを自作していのですが、60Hzを20kHzにするためには、どうゆう物を用意、作成すればよいのでしょうか? いろいろ方法等あるとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • できましたら調理経験者の方、お願い致します。

    できましたら調理経験者の方、お願い致します。  オークションで卓上型のIH調理器を落札できそうです。そこで質問ですが、ズバリ、卓上IH調理器は使えるものでしょうか?火力の大きさや揃えなければならない器具のコスト面の問題など経験を通して教えて頂けると有難いです。消費電力は1200Wで、一般家庭の食卓に載るような大きさの焼肉を作るホットプレートぼような形のもので、その上にお鍋等載せて使うタイプです。すき焼きやお鍋を楽しむというのではなくある程度本格的にお料理に使えたら、と考えています(さすがに中華鍋を使うことが適わないのは判りますのでそれは諦めていますが)。各種のパンや土鍋はやっぱりIH専用のものにしか対応できませか?揚げ物には不向きですか?住まいがオール電化されていてガスが使えない環境におりますが、ある程度の火力をもってする調理を諦めきれません。希望する用途を勘案して、購入してもよいか、アドヴァイスお願い致します。

  • 「卓上」IH調理器で焼き芋できますか

    家庭用100vの卓上IH調理器で、焼き芋を作れますか? 卓上用のIHくらいしか用意できない状況です。 できるだけ一度にたくさん(小さい芋を6-10個ほど)作りたいです。 時間は長くかかっても構いません。 経験者の方、ご回答どうかよろしく願います。 やり方のコツや、鍋などどのようなものを使われたか、 アドバイスをいただければ幸いです。 IHにも使える揚げ物用の鉄製の大なべが用意できますが、 ここに黒石などを入れて石焼き芋などは可能性ありますでしょうか。

  • 卓上IH調理器を購入したいのですが、お勧めのものは?

    卓上IH調理器を買いたいと思っています。 基本的には、鍋(寄せ鍋とか)・すき焼・しゃぶしゃぶをするときに使いたいと思っています。 IH土鍋も持っていないので、卓上IH調理器とセットになっているものでもいいし、別途購入しても、どちらでもいいかなと思っています。 候補は、パナソニックの「KZPH31」か「KZPG30」を考えています。 どっちの方がいいとか、別のメーカーのものでお勧めがあるとか、 こんな機能があるといいとか、教えてください!

  • 卓上IH調理器

    社員寮に住んでおり、コンロが一口しかありません。しかも火力がとても弱いのです。料理好きなのでストレスフルです。 カセットコンロを買うか、卓上IH調理器を買うか迷っています。卓上IH調理器の1400KWというのは、カセットコンロでいうとだいたい何KWくらいのパワーがあるのですか?IH調理器の方が熱伝導率がいいので、数字だけでは単純に比較できないと聞きましたが・・・。 教えてください。