• 締切済み

受験へのモチベーションがあがりません。

こんにちは、私は現在高校3年生で、進学を目指しています。 私の通っている学校は進学校で、進学以外を希望している生徒は0に等しい状況です。(専門学校、芸術関係の大学を目指す人も限りなく0です)そんな状況の中、進学することについて、とても悩んでいます。 大学へ行くのが「当たり前」で、それ以外の選択肢は無い、そんな雰囲気です。それに対しての疑問、批判、そういった感情は無いし、私自身、進学をしたいと思っています。 しかし、進学に対してのモチベーションがあがりません。事の発端は去年の夏にオープンキャンパスに行った事から始まったと思われます。 先生達から「一度大学を見に行くと、中高とは違って本当にモチベーションがあがり、大学に行きたい!と思えるようになる」と聞いたのですが、実際行って見ると、その逆でした。 国立を目指しているので、横浜国立のオープンキャンパスへといったのですが、私の想像していた「大学」とは違いました。 私の思っている大学は、近代的なつくりで綺麗で…そういう「私立」的な大学像だったんです。そこでひとつ、大学生活に対する夢が消えてしまいました。(馬鹿らしいかもしれませんが…) でも横国の人たちと話したら、とても雰囲気が良くて、一緒にすごしたら楽しいだろうな、と思いました。 高校受験時は、部活も授業も受験勉強も、今思うと考えられない程頑張って、絶対この高校に行きたい、そう思って勉強することができたのですが… (部活を技術的にレベルの高いメンバーでできる、通っている人がとても大人でまじめで自分と合っている、そういう人たちがたくさんいて中学と違ってすごしやすい環境にいられる、そう思ったら勉強に身が入りました) 夢があったんですね…逃避かもしれませんが、この高校に行けば今不満に思っていることから開放される、と信じきっていたようです。 そういった、本当にここで4年間生活したい!という動機がそろわないのです。 勉強が嫌なわけでなく、苦しい大学受験を乗り越えて、学校の友達と喜びあったり、そういう感動をみんなと分かち合えるような、そういう風に高校生活を終えたい、と思っています。 だから、勉強は本気で頑張ろうと思うのです。でも、目標がなく、「なんのための勉強なんだろう?」と立ち止まってしまいます。 私は音楽や絵も一応特技として持っていて、大学ではあいた時間を使ってそのふたつも磨きたいと思っています。だから、立ち止まったとき、「どうして勉強しなければいけないんだろう、絵や音楽の上達に時間を使った方が有意義なんじゃないか」と思ったりもします。 でもその二つを仕事にすることは考えていないので、それを中心とした大学への進学はできないのです。 その二つを使っても生活していけない、勉強をして大学へ入らなければ、という不安があります。 大学へ行きたい、と思えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、考えているのは今のところ横国、筑波あたりです。 (私立的な大学を想像していた、ということで、もし経済的に通えそうで可能なら早稲田も受けてみたいと思っています) もしこれをご覧になってくださったかたの中で、横国、筑波に関して詳しい方がいらしたら、その情報も頂けると嬉しいです。 長々と申し訳ありませんでした。 お答え頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.9

筑波大学の医学系大学院生です。 ぜひ筑波大学のオープンキャンパスに来てみてください。 オープンキャンパスに来れば あなたの大学に対する印象はかなりよくなるはずです。

  • shupepei
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

初めまして。筑波大学の工学系大学院生です。 研究室から書き込んでいます(笑) モチベーションの上げ方というのは人それぞれだと思うので、ハッキリと答えを提示することは私にはできません。 ですので、以下は私の私見を述べさせていただきます。 質問者様はまず大学に行く理由をしっかりと考える必要があると思います。 進学校で、周りみんなが進学希望であるというのはよくわかります。 私自身そうでしたし。 ですが、ご自身で「大学に行く理由」をはっきり考えたことはあるでしょうか? ・大卒という資格を手に入れる ・専門的な研究をする ・キャンパスライフを楽しむ ・より高いレベルで部活を続ける どんな理由でもいいです。 大事なのは自分が納得できる理由を見つけることです。 他人がどうこうではなく、自分の理由を探して見てください。 これは他人から教えてもらうことではなく、自分でしなければならないことです。 絶対に他人に言われたから・・・という理由でごまかさないで下さい。 必ず後悔します。 それがどうしても見付からないのでしたら、大学進学以外の進路を検討した方が良いと思います。 勉強は嫌だと思います。 だからその「嫌」を上回る「大学に入りたい理由」を見つけてください。 義務教育も同然の高校とは違って、大学進学は自信の決断が必要になります。 しっかり悩んで、相談して、自分のやるべきことを見出してください。 未来のOB(になるかもしれない)として応援してます。 つくばは適度に田舎で非常に住みやすい、いいところですよ(笑 もし何か筑波大学関係で聞きたいことがあれば聞いてください。 5年間つくばに住んでいますので、答えられることは多いと思います。

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.7

みなさん厳しいことをおっしゃっているので、逆サイドから(笑)。 人は、期待が裏切られると、どうしてもテンションもモチベーションも下がるものなんですよ。それが、勝手に思い描いていた期待でもね。 マイナス5に下がるときに、0の期待していない状態からマイナス5なら5つ下がるだけですみますが、10まで期待した状態からだと15も下がっちゃう、だから、ものすごく下がった気がして、へこむんじゃないかと思っています。 ですので、綺麗な大学でルンルン(笑)なキャンパスライフ♪と思っていたのが打ち砕かれてへこんでいるんでしょうね。 さて。へこむのは一時的なものなので、そのうちテンションは戻るでしょう。やる気が出ない状態から、まあやりますか…ぐらいにはなると思うんですね。 でも、さあやろう!と思うには、あなたが打ち込める何かを探さないといけません。それが、皆さんのおっしゃっている具体的な目標というやつです。 あなたはどうして大学に行くんですか? 多分、就職のために…とかその辺かなと思うんですがどうでしょうか。 だとしたら、何に就職するんですか? そのためには何をしないといけませんか? 漠然と、勉強しなきゃ…と思っているから手がかりが見つけられないだけで、具体的なことを考えていけばいいんじゃないでしょうか。 自分の気持ちがわからないときは、ルーズリーフに思い浮かぶままのことを、何も考えずに書き連ねていくといいですよ。文字という具体的なものにすると、思いがけない自分の気持ちに気づいたりします。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 とりあえず、大学受験が人生の大きな山場だと思いますので、(ここまで頑張ったのだから)もうひとふんばりするのをオススメします。  就職活動とかもそれなりに大変ですが、大手でも中途採用がありますし、大学受験程大変ではないかと思います。  ----------  知り合いの高校生は、横浜の街が気に入って、横浜に住みたいがために横浜の大学を目指して頑張っています。  経済的な理由であれば、国大の他に、横浜市立大学もありますので。  「みなとみらい」や「赤レンガ」、「大桟橋」のあたりを散歩すると横浜の良さが少し伝わるかと。  あと、日吉の慶応キャンパスの並木道とか歩くと、モチベーションが少し上がるかと思います。  ----------  他に、「下流志向」という本を読むコトをオススメします。  勉強するコトが、なぜ必要か書いてあるので、多少モチベーションが上がるかと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

国立大学は汚いですからね。 逆に考えてください。キンキラキンのピッカピカの大学、あれ、学費からも出ているわけですよね。 つまり、あなたが払おうとする結構な学費があんなことに消えているわけです。 国立大学の汚さは、受忍限度を超えていると思いますが、じゃぁ二流私立大学のピッカピカさは許せますか? ピッカピカでキンキラキンで頭スッカスカ、あ、そういう人は表参道辺り歩いてそうですね。 > 苦しい大学受験を乗り越えて 大学受験程度が苦しいようではこの先大したことはできないでしょう。 あなたの部活動はその程度だったのでしょうか。 横国筑波?まぁせいぜいその程度でしょう。 > 絵や音楽の上達に時間を使った方が有意義なんじゃないか 特に音楽ですが、それが上達したからどうなるんでしょうか? 音大行ってプロ級の腕前になったところでまともな就職先はないんですよ。 それを有意義と言いますか? 何かに一生懸命打ち込めばいい、というのもそろそろ打ち止めでしょう。 最終学歴になりかねない大学でそれをするのは、私は危険だと思っています。 なぜ一生懸命打ち込むことが良いことなのか、ということが理解できていないのです。 本当に一生懸命打ち込んだ人は、大学受験程度のことが苦しいなんて言いませんよ。 だから一生懸命打ち込むことは良いことなのです。 部活で本当によい練習をしていれば、そういうふうに勉強すればすっと伸びるはずです。 面白おかしいことばかりしてこれたでしょうか? 基礎基礎基礎の上に応用ではなかったでしょうか。 黙って練習練習ではなかったでしょうか? 勉強し「なければいけない」のなら、練習し「なければいけな」かったのでしょうか?その程度ですか? 人に言われたから言われたことをただやっていたのでしょうか? 自分で考えて悩んで練習していきましたか?その辺は違いが出ますよ。 どうして勉強しなければいけないか、なら、糞の役にも立たない部活動こそどうしてしなければならないのでしょうか。 基礎練習をするのに一々どうしてどうしてとやっていたんですか? どうしてどうしてとサボった奴の末路は見ていたのではありませんか?

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>進学に対してのモチベーションがあがりません。 >大学へ行きたい、と思えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。 残念ながら今のあなたにできるアドバイスは特にないですね。 なぜなら、単に現実から逃避しているからです。 現実を正しく理解していて、自分が何をすべきか明らかであれば、後はどれだけ効率よく、かつ長期的に受験勉強を続けていけるか、という問題だけのはずです。 あなたは、まず現実を理解していない。 経済的に特に余裕があるわけでもない、勉強以外で生計を立てれる特技を持っているわけでもない、何かに対する熱い情熱を持っているわけでもない、かといって高卒で就職する覚悟もない。 ただ、勉強したくないことを「モチベーションが上がらない。」と言い訳しているだけです。 そもそも、動機付けというのは自分で工夫してやることですよ。 誰かに教えてもらったり、マニュアルで身につけるものではありません。 >私の思っている大学は、近代的なつくりで綺麗で…そういう「私立」的な大学像だったんです。 じゃぁ、そういう大学を探して志望校として設定すればいいでしょう。 そういう大学を探す労力も惜しむんですか? 仮に経済的にそういった大学を志望校として設定することが難しいならば、別の面で魅力を見つけて別の志望校を設定すればいいでしょう。 >本当にここで4年間生活したい!という動機がそろわないのです。 そんなパーフェクトな大学はこの世には存在しません。 何かしら気に入らない点はあって当たり前です。 >絵や音楽の上達に時間を使った方が有意義なんじゃないか」と思ったりもします。 >その二つを使っても生活していけない、 それが現実であることを分かっているなら、別の選択肢を探すべきでしょう。 そして、多くの高校生はそうしているでしょう。 表面上、そういう悩みを出す出さないは別として。 「現実を理解している。」というのは、行動を伴って初めてそう言えるのです。 今のあなたの場合は、「とりあえずでもいいから設定した志望校に向けてストイックに勉強をすること。」です。

  • hoko23
  • ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.3

君に1つ言えることがあるとすれば それはあいまいな夢を探さないこと 私もそうですけど小さい頃からよく先生や親に夢を持ちなさいと言われたものです。しかしそれはとてもあいまいなことで大人になるとわかるけど夢なんてそう簡単に見つかるものじゃないんですよね。だからみんなそのあいまいなものを追いかけて迷路にはまり込んでしまわけです。勿論だからといって夢を持つなと言っているわけではありません。要はきちっと夢や目標が定まってる人はおおいに夢を見るべきだと思いますが、現時点で何も定まっていない人があいまいな夢を探そうとすると、なが~い迷路にはまり込んでそこから抜けられなくなってしまいます。大卒で5年以内に退職する人が多いというのもそれが原因なんじゃないかなって思います。だから現時点で何も定まってないなら、まずあいまいな夢は探さないこと、それよりも今自分に何ができるか、あるいはどういう生き方をしたいのか、それを先に考えるようにしたらいいと思いますよ。夢は探すものではなく出会うものです。そのときを楽しみにして今はまず今出来る範囲の中で何をしなければならないのか、それだけを考える。後は人に流されないこと そんなとこかな 頑張って!

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.2

まあ、大学にいくのは基本的に勉学を修めにいくのであって、就職の為だけに大学にいくと言う訳ではないと思いますが、質問者さんは何のために大学に行くのでしょうか? 問題は”自分が何のために大学にいくか”で、”こうあるべきだ"ということではありません。 大学にいって、勉強して、就職する、ということが当たり前だと思っていませんか? 質問者さんの環境では当たり前なんでしょうけれど、世の中にはそうでない人もたくさんいますよ。 自分は恵まれていると知るべきだと思います。 その上で大学受験ができる、受かれば大学に通えるという、与えられた機会を貴重なものだとおもえるとのではないでしょうか? モチベーションが上がらないのは価値を感じないからだと思いますが、価値を感じるのは自分自身ですから、自分のものの感じ方、価値基準の持ち方の問題です。 音楽と絵の道で食べていこうと思っていない、という意思決定はご自分でされているわけですから、それ以外の道で就職するに当たって、大学進学できるということは、ものすごく貴重な選択肢だと思います。 繰り返しますが、ご自身が恵まれていると言うことをもう一度考えてみてください。

  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.1

あなたは大学進学の目的について履き違えているように思います。 造りがどうとか絵がどうとか・・・キャンパスライフを楽しむために行く気なのですか?大学は基本的に希望する職種に就くための勉強するために行くところです。その職種に就くためにその大学を卒業する必要がないのなら行く必要のない所です。高校入学まではこの部活がしたいからとか、中学と人が違うからとか誰々さんも行くからとか・・・そんな幼稚な理由もアリですが。おまえもう18だろ・・・? あなたの文章からはどんな将来にしたいのか、何になりたいのか、そのためにどんな勉強をしたいのか全く見えません。高3ともなれば普通みんな持っているビジョンです。いったい一生の職業を何にしたいの?これがなければ行く大学、学部も決まらないだろうしモチベーションなど上がるわけがありません。 ちなみに1度見学したくらいでは大学の善し悪しなど分かるわけがありません。造りのよさなんか1週間で飽きます。私は国立大出身ですが大学の校舎はそれはそれは酷いものでバイオハザードに出てくる廃墟みたいな所でしたが最高に充実した生活でした。本当に楽しかったです。まず何になりたいか早く決めな! 造りとか絵とか・・・入ってから悩め!!あなた順番逆!

関連するQ&A

  • モチベーションが・・・

    現在、地方工業高校の2年生です。 昨年の夏頃から大学受験のために勉強に 取り組もうと頑張っているのですが どうしてもモチベーションが維持できません。 原因は分かっているのですが、考えても考えても 解決する方法が見つかりません。 まずは、工業高校ゆえに進学に力を入れていない。 僕自身、やりたいことがあり、同志社の文学部を受験したいと思っているのですが同志社のような偏差値が高めの学校を受けた人が今までに1,2人しかいないそうです。なので、進学には全く不向きの学校だと思います。 そして受験勉強について。 普通高校と違って、専門教科、実習が入ってくるので 普通教科の勉強が疎かになっています。 授業でも、詳しくやらないのに 普通高校と比較するとかなり遅れていて 受験勉強が出来るような環境ではありません 独学で頑張ってもみようと思いましたが 1から勉強するものの中々難しくて 参考書も何度も読みましたが理解出来ませんでした。 そして、これが一番の原因なのかもしれませんが 周りに大学受験のために必死に勉強している人がいなく、相談したり、互いに競い合ったり、頑張ったり出来る人がいません。ほとんどの人が就職又は専門学校に行くと言っていて、勉強などはしてません。 なので、モチベーションが維持できなくなってしまい 全くやる気が無くなったりします。 本当はこんなことで悩んでいるのなら その時間を勉強に使うべきだと思いますが どうしても手につきません。 塾に行って、他校の人と勉強をするということも 考えてみましたが意外と授業料が高く 両親に言い出せません・・・。 このままじゃ、もう進学する気も失せてしまいそうで 正直不安でいっぱいです。 些細なことでもいいので 何か打開策などがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 大学受験国立から私立か

    高3受験生(文系)なのですが、今まで国立志望で勉強してきたのですが私立に変えようか悩んでいます。 もうすぐ夏だというのに志望大学が決まっていません。 私は心理学(ラットなどを使った神経関係のものもやりたい)を勉強しつつ教育関係の仕事につけたらと考えています。正直、小学校の教員がいい、中学がいい、とかそこまで細かく考えられてはなくて教員でも一般企業でも、教育関係の仕事ができたらいいかくらいです。 ですがあまり私のやりたいことを満たしている大学がありません。 家が母子家庭ということもありとりあえず国立を目指してきました。去年私は理系だったのでそのまま受けられそうな大学が国立で1つあったのでとりあえずその大学を第一志望にしてきました。 去年オープンキャンパスに行って、学生の雰囲気はいいし、自分のやりたい勉強は割とできる、と思ったのですが、家から通うと片道2時間半かかり(親からはその大学だったら家から通えと言われています)、大学の周りには何も無い感じでした。 正直自分が想像してた大学生活とは違う気がしてしまいました。 そのこともあり、そこを第一志望にする気が薄れてきてしまいました。 家から近い国立は自分が勉強したいこととあまり合っていませんでした。 思い切って地方の国立にしようかと考えてはいるのですが、地方に行ったところで生活費などはかかってくるのでだったら都内の私立でもいいのではないかと思えてきました。 塾の先生は、地方の国立よりは早稲田、慶応、上智などの大学の方がいいと言っていましたし、都内に住んでいるので家からは近いし、魅力的ではあります。自分の志望とあった学部もありそうです。 正直今まで私立を目指している人を見ると3科目だけで楽そうとか馬鹿にしてて全く視野には入れていなかったのですが、私立もいいんじゃないかと思えてきてしまいました。 都内の私立を頑張って目指すか、地方でも国立を頑張って目指すか、悩んでいます。 母には早慶上智なら私立でも受けていいよとは言われました。 また、行ったこともない大学もあるのでオープンキャンパスに行ってみようと思っているのですが夏に行くのでは遅いしやめた方がいいでしょうか? この時期に?という感じではありますが悩んでしまってあまり勉強にも身が入りません。 この大学はどうか、など些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 大学受験2度失敗

    19歳の女です。 私は今年の7月に 四年制の看護大学を 受験するために 看護学校をやめました。 理由としては ゆとりをもって いろんなことに挑戦したかったし、 看護師以外の選択肢(保健師や養護教諭)を広げたかったからです。 しかし、センター試験で 思うように点が採れず 憧れの某国立大への 希望も全くなくなりました。 けど、半年間の受験生活の けじめをつけるため レベルを下げずに第一希望の大学を受験するつもりです。 で、私立に進学することを考えてるのですが 私立は近場の大学しか 受けられず、 正直、 『浪人でこの大学?』 って言われそうなとこです。 オープンキャンパスに行って 雰囲気がよくていいなぁとは思ってますが…… 正直、馬鹿にされそうで怖いです。 高校時代、 『〇〇(私の名前)は馬鹿やし大学なんて無理~』 って友達に笑いながら 言われてきました 見返えす!! って一心で、 この半年間頑張ってきました しかし、結果がでませんでした こんな私でも医療の世界で 挽回できるチャンスはあるでしょうか? ちなみに、 看護学校を休学してからは 友達には全く連絡をとらず 予備校や通信講座もせず 独学でやってきました。

  • 将来 夢 受験

    こんばんは。 私は高校3年生で、大学受験をひかえています。 高校2年生の夏休みに行ったオープンキャンパスで、ある大学への進学を望むようになりました。 将来、なにか自分の考えたものを人の役に立つ形で作りたいと思い、工学部を志望していました。 しかしながら、受験勉強真っ只中な中、大学へ進学した後どうするんだ?と疑問がわいてきたのです。 就職難でやりたい仕事を出来る者などごくわずか、行こうと決めた工学部に合格したところで、大学生活を過ごしたところで何をしたいんだろうかと思いました。 加えて、母親は地元の国公立への進学を勧めてきます。 55、60歳と高齢であり、自分を養ってきてくれた両親に恩返しは必ずしたいです。 そのためには安定した仕事、つまりは良い大学を出て良い会社に入社することが前提であるように思いました。 学校のクラスメートなどは漠然ながらも夢をもって生活しています。 私は漠然とした将来への不安のために、勉強への意欲がわきません(毎日6~8時間は勉強していますが)。 みなさまは、どういった理由で大学進学、もしくは就職を決めたのでしょうか。 こんな中途半端な気持ちで受験したとしても、世話をみてきてくれた親に申し訳ないです。 早く気持ちを切り替えなければと、不安で最近不眠症です。

  • 気象大学受験を考えています。

    私は大学1年生です。受験では国立を志望していたのですが、失敗して、滑り止めにと何も考えずに受けたレベルの低い私立大学に通っています。進学校でまじめな人たちの中で生活してきたため、大学はギャルばかりで、勉強とは程遠い人たちの中での学校生活に不満ばかり感じています。 独学で気象予報士の勉強をし、なんとか資格を取ってがんばってみようとも思っていたのですが、通学片道2時間、この学校に通うことが無駄にしか思えなくなってきました。 受験期文型では物理。数学IIICをやらなかったため、すぐに気象大学の受験を諦めたのですが、今真剣に受けたいと思いはじめました。 しかし試験まで5ヶ月しかないのでどうしていいか悩んでいます。すぐに学校をやめて予備校に通う、それで間に合うでしょうか?最低どのくらい勉強時間が必要だと思いますか? 長くなりましたが アドバイスをお願いします。

  • 大学受験について

    私は親の立場です。 今春から、息子が家を出て進学いたしました。(理系・工学部です) 私自身は小学校から大学までの一環校なので受験の経験がないと同様です。 息子は中高一貫校なのですが、地元の息子の進学を知った方に 「国立に受かるなんてすごいねー」 と何度、言われたか。また、私の兄もそうなのですが、息子の友人にも高校2年くらいから、「国立は無理と自分で悟り、私立用の勉強をします。」 当然、センターでは理系でも文系、(逆も同様ですが)を受験するため、また、国立の方がスパンも長いですし大変なことは解ります。 兄の場合、極端に国語が苦手で、センター(当事共通一次)を受けましたが、その時点で、学校から 無理でしょうと言われ、一応、二次も受けましたが、案の定ダメでした。 が、自分はこれくらいの偏差値の大学に行けるだろうという中で、国立は無理と言っているのでしょうか。 (国立もピンキリです) 二次の偏差値を落とせば合格できる国立もあるのでは。(センターで半分を得点できない場合、 無理とはききました) 進学校は国立に合格してこそ、意味があるような傾向にあり、私立には親身ではありませんでした。 現に息子は大学の知名度等より、将来の夢を先行し、学校からは京都大学の受験を勧めていただきましが、前期で合格したいとう思いが強く、大阪大学を受験しました。 私立に進学する気はほとんどなかったようです。 偏差値を考慮し、国立を諦めるのでしょうか。 また、国立に合格するのがすごいという傾向はわたくしども田舎に限ってのことでしょうか。 ※確かに近隣に偏差値40を切るような高校がありますが、国公立には一人も受からないそうです。 すごく、初歩的な疑問ですが、ご教示ください。(ずーっと不思議に思っています)

  • 国立の附属小学校出身者の難関大学合格率

    国立の附属高校(○○大付属小学校、○○は筑波、学芸)の進学率が高いことは有名ですが、これらの小学校から入ってエスカレーターで高校まで行き大学受験した場合、皆さん偏差値の高い大学に入っているのでしょうか。 難関大学に行きたい場合、中学受験させて私立の難関中学または国立の付属中学校に行かせた方が良いのでしょうか。 私のイメージですと、大学受験の前に1回受験を経験しておいた方がいいので、小学校からエスカレーターに乗せない方がいいのでは?と思っているのですが…。

  • 大学受験についてです

    大学受験についてです 僕は高校一年生です。訳あって私立の進学校を辞めて転学という形で私立の通信制高校に通っています 正直言って今いる学校は糞高校です。学費は普通の私立の何倍もあります………以下省略 大学はG・MARCHのどれか志望です。もちろん今のままだと法政すら受かりませんそれは重々承知です そこでなんですが僕は文系で上記の大学の経済学部の受験科目は国,英,日Bを受ける予定です ということはこれから約2年間上記の3科目だけ必死に勉強すれば大丈夫ってことですか?? 今は高3年になったら塾に通う予定なのでバイトして受講費を稼ぎながら独学しています 学校は中学生レベルなのではなから当てにしていません 長くなりましたが聞きたいことはこれからの勉強が受けたい大学の受験科目だけでいいんですか?? ってことです ちなみに国立は考えていません。専ら私立です よろしくお願いいたします

  • 大学、どうしたらいいのかわかりません。

    高三男です。4人兄弟の一番上です。大学進学について困っています。 高校があまり進学校ではないので、先生たちが自分に国立進学をもとめているのも事実、家からも経済的に国立進学を求められているのも事実。 自分も高校に入学した時から家計のために国立しか考えていず、先生との進路相談も国立が大前提で進んでいました。 なので、先生からの指導も国立進学の為の指導をしてもらっています。 物理の勉強をしたくて第一志望はありましたが、色々な事情からあきらめ、筑波大学にしました。 一応私大では東京理科大学を視野に入れています。 両大学のオープンキャンパスに行ったところ、 筑波大学は、キャンパスが広く、建物が綺麗、学際性は魅力だが、自分のやりたい研究の内容としてはピンとこない。ただ、学費が安いし、宿舎代もとても安い。 理科大学は、キャンパスや建物はそうでもないが、都心に位置しているし、やりたい研究ができそうな研究室があり、魅力。 と言う感じです。自分は理科大学は夜間を希望しているため、自宅通学は出来ないと思うと、いくら理科大が安いと言えど、私大の学費+都心での一人暮らしの生活費が掛かってしまいます。 奨学金は受ける予定ですし、アルバイトもします。 将来は東大などの国立の大学院に進み博士課程まで修了したいと考えています。 理科大の先生に相談したところ、 「もしできるのであれば、筑波と理科大両方の推薦をもらって、どっちにも合格すればいいのでは。そうすれば高校としても国立に合格した、という実績が残る。推薦で受けてそれをけるという例はオススメできないし、やっても良いとも言えないが、法律で刑罰がある訳でもない。ただ、校長先生の推薦によるから、大学からその高校への信用は落ちるだろうけど、最後は自分次第だよ」と言われました。 高校にはたくさんお世話になっているので、迷惑を掛けることはしたくない。だからといって筑波に通って、自分らしいキャンパスライフが送れるのだろうか・・・ 小心者なので、周りに迷惑を掛けるのが怖いです。 しかも、私の大学進学と同時に兄弟が高校進学をするため、やはり国立の方が家のためになると思います。親はお金の事よりやりたいことを、といいますが、そんなことも簡単にはできません。 理科大に進んだら自分で学費を全額稼ぐ、という手も考えましたが、 関門があり、卒業が難しいので有名な理科大、勉強についていけるか不安です。 もう、どうしたら良いのかわかりません。。。 どなたか、アドバイスをお願いします。。

  • 国立大附属小学校の中学受験

    現在、地方に住む幼稚園児の母親です。 近所に国立大学の附属学校(幼稚園、小学校、中学校)があり、この附属小学校の受験を考えています。ただ、高校が併設されていないので、高校受験が必要となります。 そこで、ご存知の方にお尋ねしたいのですが、国立大附属小学校に在籍している場合において、私立中学を受験した場合、附属中学への内部進学は、辞退したと扱われるのでしょうか?(すなわち、私立中学を受験して落ちた場合、附属中学への内部進学は、認められないのでしょうか?) 「当然、辞退と扱われる」という答えになると思われるのですが、いろいろ調べても、この点についての記述が見当たりませんでしたので、あえて、質問させていただきました。よろしくお願いします。