• 締切済み

Flashでレーダーチャート

ご伝授お願いしたく書き込みさせていただきました。 FLASHを使って八角形のレーダーチャートを制作したいのですが、全く分からず困っております。 制作したい形は、八角形(八項目)で http://www.s-side.com/radar/index.html こちらの様に見出しA見出しBと二種類が重なる形が希望です。 値は1~5の五段階。それをXML形式で制作したいのですが、色々と検索して探してみてはいるものの、XMLの書き方は分かるのですが、FLASHに関して今だ分かっていません。 どなたかご存知の方だ居ましたら宜しくお願いいたします。

  • Flash
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.4

#1~3 です。 すみません。私の取り間違いでした。 「言う端から発言内容をコロコロ変える人なのだろうか???」 「何時間もかけて作ったものをコロコロ変えられては困る...」 と思ってしまっていたのです。 本当にすみません。 > (3)のような多角形ではなく、 > (2)のような多角形が希望とお伝えしたかったのです。 つまりこんな感じですよね↓(多分)。  □□□□□□□□□  □□□■■■□□□  □□■□□□■□□  □■□□□□□■□  □■□□□□□■□  □□■□□□■□□  □□□■■■□□□  □□□□□□□□□  4角形の場合…左回りに全体を 1/8 回転させる  5角形の場合…左回りに全体を 1/10 回転させる  6角形の場合…左回りに全体を 1/12 回転させる  7角形の場合…左回りに全体を 1/14 回転させる  4角形の場合…左回りに全体を 1/16 回転させる    ~             ~ と言うことですから, レーダーチャート全体を 左回りに 1/(タイトル個数×2) 回転させるということになりますね。 全体の点を全部回転させることになるので, 次のようになります。 ------------------------------------------------------- // タイトル用配列 titleArr の作成(タイトル数可変) titleArr = new Array(); titleArr[0] = "タイトルA"; titleArr[1] = "タイトルB"; titleArr[2] = "タイトルC"; titleArr[3] = "タイトルD"; titleArr[4] = "タイトルE"; titleArr[5] = "タイトルF"; titleArr[6] = "タイトルG"; titleArr[7] = "タイトルH"; // 見出し用配列 indexArr の作成(データ配列のデータ数と等しくする) indexArr = new Array(); indexArr[0] = "見出し1"; indexArr[1] = "見出し2"; // データ用配列 dataArr の作成(2次元配列) dataArr = new Array(); // データ(配列)を用意(データ数・要素数共に可変) dataArr[0] = [4, 2, 2, 4, 3, 5, 1, 2]; dataArr[1] = [2, 3, 5, 1, 3, 2, 4, 4]; // 最高値の設定 max = 5; // 半径(中心から最高値までの長さ)の設定 long = 150; // 中心のx座標,y座標 の設定 c_x = 200; c_y = 220; // --------- 以上がデータの用意と設定 --------- // 深度カウント用変数 c の初期化 c = 0; // TextFormatクラスのインスタンス TF1 を作成 TF1 = new TextFormat(); TF1.color = 0x000000; TF1.size = 14; TF1.bold = true; // タイトル軸の描画とタイトル名の配置 this.lineStyle(1, 0x006600, 100); for (i=0; i<titleArr.length; i++) { c++; // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2+2*Math.PI/titleArr.length*i-Math.PI/titleArr.length; // タイトル軸の描画 this.moveTo(0+c_x, 0+c_y); this.lineTo(Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y); // タイトル軸の先にテキストフィールドを作成 this.createTextField("title_"+i, c, Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y, 0, 0); // 文字列に合わせて自動サイズに調節 this["title_"+i].autoSize = true; // テキストフィールドにタイトル名を代入 this["title_"+i].text = titleArr[i]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF1 を適用 this["title_"+i].setTextFormat(TF1); // テキストフィールドの x座標 の微調整 this["title_"+i]._x -= this["title_"+i]._width/2; // テキストフィールドの y座標 の微調整 if (this["title_"+i]._y<=c_y) { this["title_"+i]._y -= this["title_"+i]._height+10; } else { this["title_"+i]._y += 15; } } // 外枠線の描画 this.lineStyle(0, 0xCCCCCC, 100); // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2-Math.PI/titleArr.length; // 線の描画 this.moveTo(Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y); for (i=1; i<titleArr.length; i++) { // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2+2*Math.PI/titleArr.length*i-Math.PI/titleArr.length; // 線の描画 this.lineTo(Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y); } // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2-Math.PI/titleArr.length; this.lineTo(Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y); // グラフの作成 for (i=0; i<dataArr.length; i++) { // ランダム色の作成 colR = ("0"+Math.floor(Math.random()*129).toString(16)).substr(-2, 2); colG = ("0"+Math.floor(Math.random()*129).toString(16)).substr(-2, 2); colB = ("0"+Math.floor(Math.random()*129).toString(16)).substr(-2, 2); col = "0x"+colR+colG+colB; // // TextFormatクラスのインスタンス TF2 を作成 TF2 = new TextFormat(); TF2.color = col; TF2.size = 12; TF2.bold = true; // // グラフの線と塗りの描画 this.beginFill(Number(col), 20); this.lineStyle(1, col, 100); // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2-Math.PI/dataArr[i].length; lng = long*dataArr[i][0]/max; this.moveTo(Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y); c++; // グラフの先にテキストフィールドを作成 this.createTextField("data_"+i+"_"+0, c, Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y, 0, 0); this["data_"+i+"_"+0].autoSize = true; this["data_"+i+"_"+0].text = dataArr[i][0]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF2 を適用 this["data_"+i+"_"+0].setTextFormat(TF2); // テキストフィールドの x座標 の微調整 this["data_"+i+"_"+0]._x -= this["data_"+i+"_"+0]._width/2; // for (j=1; j<dataArr[i].length; j++) { c++; // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2+2*Math.PI/dataArr[i].length*j-Math.PI/titleArr.length; // 線と塗りの描画 lng = long*dataArr[i][j]/max; this.lineTo(Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y); // グラフの先にテキストフィールドを作成 this.createTextField("data_"+i+"_"+j, c, Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y, 0, 0); this["data_"+i+"_"+j].autoSize = true; this["data_"+i+"_"+j].text = dataArr[i][j]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF2 を適用 this["data_"+i+"_"+j].setTextFormat(TF2); // テキストフィールドの x座標 の微調整 this["data_"+i+"_"+j]._x -= this["data_"+i+"_"+j]._width/2; } // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2-Math.PI/dataArr[i].length; lng = long*dataArr[i][0]/max; this.lineTo(Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y); this.endFill(); // c++; // 見出しテキストフィールドを作成 this.createTextField("index_"+i, c, c_x, c_y-long-60+i*15, 0, 0); this["index_"+i].autoSize = true; this["index_"+i].text = indexArr[i]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF2 を適用 this["index_"+i].setTextFormat(TF2); // 見出しの線の描画 this.lineStyle(1, 0x999999, 100); this.moveTo(this["index_"+i]._x, this["index_"+i]._y+this["index_"+i]._height/2); // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2-Math.PI/dataArr[i].length; lng = long*dataArr[i][0]/max; this.lineTo(Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y); this.lineTo(this["index_"+i]._x, this["index_"+i]._y+this["index_"+i]._height/2); } ------------------------------------------------------- 全体を書き替えたので,書き換るだけで1時間以上かかってしまい, その時間がなかなか取れなかったので,お返事が遅くなってしまいました。 私の勘違いと,返事の遅れの両方でお詫びいたします。 オールActionScriptなので, ちょっと変える(カスタマイズする)のでも大変ですよ...。  

erinyanko
質問者

補足

時間を割いていただきありがとうございます。 回答の通りの形です。大変助かりました。 また、誤解もとけて安心しました。 カスタマイズするとしたら、xmlなどの外部設定を行う方法が一番良いですよね(汗

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.3

#1 & #2 です。 > タイトルAのみが一番上にきていると思うのですが > それがタイトルA・タイトルB、H・C、G・D、F・Eが平行に並ぶ形です。 それって,普通折れ線グラフというのではないでしょうか?   決してレーダーチャートの頂点が2つになっているのではないと思います。 また, 最初の質問とも全く(共通点などほとんど無い)別の質問だと思いますが...(って,かなりあきれている状態ですよ,普通だと軽く数万円取れるような仕事を無償で回答して,全くチャラにされているのですから...。全く無反応の方がまだありがたいです。無反応でも誰か他の人のためにはなります。)。

erinyanko
質問者

補足

いえ、折れ線ではありません。 初めから画像で説明していれば良かったですね。申し訳御座いません。 http://www.coolwebwindow.com/weblife_column/work/000080.php 上記の「立方体の描き方」という所に載っている(2)の六角形です。 (3)のような多角形ではなく、(2)のような多角形が希望とお伝えしたかったのです。 ※このURLの画像はあくまでも一例ですので六角形にとらわれないで下さい。 ここは質問板でしたので、質問しているのですが、無償でお答えしていただくことに納得いかないのでしたら、有償でお願いしても構いません。 気分を害して申し訳御座いませんでした。

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.2

#1 です。 > 今の段階ですと、頂点がひとつの多角形(八角形)になっていますが、 > これを二つに変える事は可能ですか? 意味がわかりません。 頂点が二つの八角形とは? 十六角形のことですか?

erinyanko
質問者

補足

角度を少しずらして見ていただいた感じです。 今ですと、タイトルAのみが一番上にきていると思うのですがそれがタイトルA・タイトルB、H・C、G・D、F・Eが平行に並ぶ形です。 ご理解いただけましたでしょうか。

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

> FLASHに関して今だ分かっていません。 とおっしゃいましても,Flash でこういうことは普通しないでしょうね。 Flashがわかってもわからなくてもあまり関係ないことのように思います。 Excel で言うならば, ワークシート関数を一切使わず,またオートシェイプも一切手では描かずに, マクロ(VBA) だけでオートシェイプを操ってグラフを作成するようなものです。 普通そういうことはしません。 それに, ネット公開を考えなければExcel の マクロ の方が,まだこういうことに向いていると思います。 先に書いておきますが, 一度ActionScriptで作図しだすと,数値などが手動配置できなくなります。 したがって オールActionScript とならざるを得ません。 ここで回答しても, ActionScript が理解できないと何一つカスタマイズできないと思います。 あと数学(三角関数)も出てきます。 (データの個数や中身はカスタマイズできるようにしてありますけどね。) > XMLの書き方は分かるのですが、 ということですから, まるっきり 「丸投げ質問」 ではないようですね。 XML はFlash内,またはFlash外部に別に準備していただくとして, データが配列として用意されている状態からのスクリプトを回答します。 新規ドキュメントを作成して, フレーム1 の空白キーフレームに以下を書くだけで似たようなものができます。 ------------------------------------------- // タイトル用配列 titleArr の作成(タイトル数可変) titleArr = new Array(); titleArr[0] = "タイトルA"; titleArr[1] = "タイトルB"; titleArr[2] = "タイトルC"; titleArr[3] = "タイトルD"; titleArr[4] = "タイトルE"; titleArr[5] = "タイトルF"; titleArr[6] = "タイトルG"; titleArr[7] = "タイトルH"; // 見出し用配列 indexArr の作成(データ配列のデータ数と等しくする) indexArr = new Array(); indexArr[0] = "見出し1"; indexArr[1] = "見出し2"; // データ用配列 dataArr の作成(2次元配列) dataArr = new Array(); // データ(配列)を用意(データ数・要素数共に可変) dataArr[0] = [4, 2, 2, 4, 3, 5, 1, 2]; dataArr[1] = [2, 3, 5, 1, 3, 2, 4, 4]; // 最高値の設定 max = 5; // 半径(中心から最高値までの長さ)の設定 long = 150; // 中心のx座標,y座標 の設定 c_x = 200; c_y = 200; // --------- 以上がデータの用意と設定 --------- // 深度カウント用変数 c の初期化 c = 0; // TextFormatクラスのインスタンス TF1 を作成 TF1 = new TextFormat(); TF1.color = 0x000000; TF1.size = 14; TF1.bold = true; // タイトル軸の描画とタイトル名の配置 this.lineStyle(1, 0x006600, 100); for (i=0; i<titleArr.length; i++) { c++; // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2+2*Math.PI/titleArr.length*i; // タイトル軸の描画 this.moveTo(0+c_x, 0+c_y); this.lineTo(Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y); // タイトル軸の先にテキストフィールドを作成 this.createTextField("title_"+i, c, Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y, 0, 0); // 文字列に合わせて自動サイズに調節 this["title_"+i].autoSize = true; // テキストフィールドにタイトル名を代入 this["title_"+i].text = titleArr[i]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF1 を適用 this["title_"+i].setTextFormat(TF1); // テキストフィールドの x座標 の微調整 this["title_"+i]._x -= this["title_"+i]._width/2; // テキストフィールドの y座標 の微調整 if (i == 0) { this["title_"+i]._y -= this["title_"+i]._height+15; } else if (this["title_"+i]._y<=c_y) { this["title_"+i]._y -= this["title_"+i]._height+10; } else { this["title_"+i]._y += 15; } } // 外枠線の描画 this.lineStyle(0, 0xCCCCCC, 100); this.moveTo(c_x, -long+c_y); for (i=1; i<titleArr.length; i++) { // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2+2*Math.PI/titleArr.length*i; // 線の描画 this.lineTo(Math.cos(rad)*long+c_x, Math.sin(rad)*long+c_y); } this.lineTo(c_x, -long+c_y); // グラフの作成 for (i=0; i<dataArr.length; i++) { // ランダム色の作成 colR = ("0"+Math.floor(Math.random()*129).toString(16)).substr(-2, 2); colG = ("0"+Math.floor(Math.random()*129).toString(16)).substr(-2, 2); colB = ("0"+Math.floor(Math.random()*129).toString(16)).substr(-2, 2); col = "0x"+colR+colG+colB; // // TextFormatクラスのインスタンス TF2 を作成 TF2 = new TextFormat(); TF2.color = col; TF2.size = 12; TF2.bold = true; // // グラフの線と塗りの描画 this.beginFill(Number(col), 20); this.lineStyle(1, col, 100); this.moveTo(c_x, -long*dataArr[i][0]/max+c_y); c++; // グラフの先にテキストフィールドを作成 this.createTextField("data_"+i+"_"+0, c, 0+c_x, -long*dataArr[i][0]/max+c_y, 0, 0); this["data_"+i+"_"+0].autoSize = true; this["data_"+i+"_"+0].text = dataArr[i][0]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF2 を適用 this["data_"+i+"_"+0].setTextFormat(TF2); // テキストフィールドの x座標 の微調整 this["data_"+i+"_"+0]._x -= this["data_"+i+"_"+0]._width/2; // for (j=1; j<dataArr[i].length; j++) { c++; // 角度(ラジアン)の算出 rad = -Math.PI/2+2*Math.PI/titleArr.length*j; // 線と塗りの描画 lng = long*dataArr[i][j]/max; this.lineTo(Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y); // グラフの先にテキストフィールドを作成 this.createTextField("data_"+i+"_"+j, c, Math.cos(rad)*lng+c_x, Math.sin(rad)*lng+c_y, 0, 0); this["data_"+i+"_"+j].autoSize = true; this["data_"+i+"_"+j].text = dataArr[i][j]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF2 を適用 this["data_"+i+"_"+j].setTextFormat(TF2); // テキストフィールドの x座標 の微調整 this["data_"+i+"_"+j]._x -= this["data_"+i+"_"+j]._width/2; } this.lineTo(c_x, -long*dataArr[i][0]/max+c_y); this.endFill(); // c++; // 見出しテキストフィールドを作成 this.createTextField("index_"+i, c, 50+c_x, c_x-long-30+i*15, 0, 0); this["index_"+i].autoSize = true; this["index_"+i].text = indexArr[i]; // テキストフィールドにテキストフォーマット TF2 を適用 this["index_"+i].setTextFormat(TF2); // 見出しの線の描画 this.lineStyle(1, 0x999999, 100); this.moveTo(this["index_"+i]._x, this["index_"+i]._y+this["index_"+i]._height/2); this.lineTo(c_x, -long*dataArr[i][0]/max+c_y); this.lineTo(this["index_"+i]._x, this["index_"+i]._y+this["index_"+i]._height/2); } ------------------------------------------- Flash のバージョンを書かれていませんが, 書かれていらっしゃるURLに合わせて Flash MX 以上で作成できるスクリプトにしました。 FlashPlayer6 以上で閲覧可能。ActionScript1.0 です。 ActionScript というより..., 「計算させて線引いて,計算させて線引いて…」 を繰り返す古典的な数学を利用した図形描画プログラミングという感じです。 > 値は1~5の五段階。 0 も入りますから六段階では??? と思いましたのでその辺もどっちにでもなるように, // 最高値の設定 max = 5; と,段階数ではなく最高値を代入する形にしました。 「見出し1」や「見出し2」など「見出し」の表示部分が最高に厄介です。 文字の入るスペースがあまりありません。 この 「見出し」 さえなければ何枚もグラフを重ねることができますが, 今のままのスクリプトでしたら3枚重ねるのがせいぜいだと思います。 またここがなければ,八角形(八項目)でも十角形でも,十四角形できますが, 今のままのスクリプトでしたら十角形がせいぜいだと思います。 スクリプト以前に,置き場所を考えるのが難しいです。 かと言って, 「見出し」 を取ると,どれがどのグラフかわからなくなります。 ※ここまで作成しておくと,   XMLデータには何を入れるべきで   何をFlash側に置いておくべきかが   判断しやすくなると思います。   グラフの色も,   ランダムで暗めな色になるようにしていますが,   決定しておきたい場合はXMLに入れておくか,   Flash内に定数で置いておいても良いですね。 ※外部XMLをロードする場合,   XMLのノードや属性の値を   上の配列の要素部分に直接置きかえも良いです。   しかし,   面倒であったりスパゲッティになりそうな場合は   上のようなスクリプトを フレーム2 に書いおいて,   フレーム1 で外部 XML をロードさせるようにして,   ロード完了次第,   XMLのそれぞれの値をこれらの配列に代入しておいてから,   フレーム2に進ませるようにすれば楽だと思います。

erinyanko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! ご丁寧にスクリプトを書いていただいて大変助かりました。 Flashのバージョンは8を使用しておりますので問題御座いません。 随時結果の値を変えたいとすれば、外部からXMLで設定して制作しと方が良いですよね? また、質問になってしまうのですが。。。例えば・・・今の段階ですと、頂点がひとつの多角形(八角形)になっていますが、これを二つに変える事は可能ですか?

関連するQ&A

  • レーダーチャートで真ん中を点を0じゃなくしてみたら

    こんにちは! レーダーチャートでいくつかの項目が「0」なので、 なんだか真ん中でぶつかって?変な図形になる、と相談したところ、 真ん中を0より下の値にしたら見易いというアドバイスを頂きそのようにつくってみました。 つまり真ん中の点は-1にして、 ひとつめのメモリを「0」としました。 確かに見易くなったのですが、 ちょっと始まりが「0」じゃないところが変かな?とか眺めてて思いまして…。 ネットでざくっとレーダーチャートで画像検索してみたら、 真ん中は「0」ばっかりだし、一般的な処理ではないのかな、とか…。 会議の資料として使用するのですが、配られたら変って思いますか? それとも別にそういうのもありって感じでしょうか。 よろしくお願いします。

  • html5.jpレーダーチャートの応用

    学校の課題でhtml5.jpを使ってレーダーチャートを作成したいです。 gaeに登録されている値をレーダーチャートに表示させることが目標です。 window.onload = function() { var rc = new html5jp.graph.radar("sample"); if( ! rc ) { return; } var items = [ ["商品A", 5, 2, 4, 5, 3], ["商品B", 3, 4, 3, 4, 5] ]; var params = { aCap: [ "A","B", "C", "D", "E"] } rc.draw(items, params); }; これはサンプルなのですが、ここの部分を変数に変えて、更にgaeから値を取ってこれる様にしたいです。 データの取得方法は、あるurlにアクセスするとjson形式で値がかえってくるようになっています。そのurlにアクセスする時のパラメータや、返ってくるjson形式の情報の内容はまだ分かっていないのですが、おおまかでもいいので上の変数からどう返ればいいのか教えていただければと思います。 締め切りが迫っているのですが何も分からず焦っています(><)お助けください~!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • excelレーダーチャートの重なりをうまく表現できません

    4段階評価・8項目のアンケートを2回実施致しました。 その結果を実施ごとに色分けして、レーダーチャートで表示したいのですが、 グラフが重なった部分はどちらかの色でしか表示されません。 これをうまくどちらの色も表示する方法はあるのでしょうか? お手数をお掛け致しますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 難解!Flashの曜日別の画像変更指定

    こんにちは。 ID for WEBLIFEというソフトを使用して WEBサイトのトップページのFLASHを7パターン制作しました。 当初、制作したFLASHをFLASHで読み込みソフト上で曜日指定のスクリプトを付けようかと思っておりましたが、IDで制作したFLASHはプロテクトされているようで読み込む事が出来ません。 javascriptをhtmlに書き込みたいのですが、記述方法が分かりません。 分かる方お願い致します。 現在は毎日深夜0時に手動で更新している状況ですが 来週、ネット環境の無い所に出張するので 更新作業が出来そうにありません。 そうぞよろしくお願い致します。 憂慮している点としては IDで制作したFLASHは一定のフォルダに入れられてしまうので index.htmlと同じ階層の指定は出来そうにありません。 HTMLの記述部分 <!-- idflash("_src/sc765/Site0003/index.swf?_startPage=1","825","320","#ffffff"); //--> 階層 index.html _srcフォルダ ├sc765フォルダ  ├Site0003フォルダ   ├index.html   ├index.xml   ├index.swf   ├p001PlQs.swf(←月曜日のFLASH)   ├p001PlQs.xml   ├p001PlQsフォルダ(←月曜日のFLASH)    ├_t06_2.jpg(←月曜日のFLASHに読み込む画像)    ├motion.swf =================== 分かりにくいとは思いますが何卒よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ホームページ上で動的にグラフを生成できる言語

    ホームページ上で動的にグラフ(棒グラフ、折れ線グラフ、レーダーチャートなど)を生成するにはどうしたらいいのでしょうか?JAVA(サーバーサイドJAVA、JavaScriptなど)やXMLで実装できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • アドビ フラッシュ プレイヤー

    XP機からフラッシュ形式のゲームを取り込んでCDに焼いて移動してwin98でやろうとしたらフラッシュプレイヤーが必要だというので探したのですがダウンロードできるものが見つかりません。(win98機はインターネット未接続) アドビのサイトでもwebページでインストールする形式なのでできません。 どうすればよいのでしょうか? http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash

  • flash自体のサイズを動的に可変させる

    はじめまして。 Flashを勉強しだして日は浅い初心者ですが質問させていただきます。 Flashドキュメントのサイズをムービーの内容に応じて変えていく事は可能でしょうか? 具体的に説明しますと、 webサイトのサイドに縦型のメニューを配置します。 そのメニューをFlashで制作します。 メニュー項目にマウスカーソルを合わせると、サブメニューが出てくるというドロップダウン式のメニューを考えています。 サブメニューが格納されている状態と、サブメニューが出ている状態では、高さのサイズが違います(見た目では) そこで、あらかじめサブメニューが出ている状態を想定しスペースをとって制作していくのではなく、サブメニューが格納されている状態のサイズで制作し、サイト上に配置したときにサブメニューが出ている状態になると配置されたFlashドキュメント自体のサイズ(高さ)が代わる。 というような事は可能でしょうか。 分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • Flash CS5 AS3.0についての質問です。

    こんにちはお答えいただければ助かります。 現在Flash CS5でAS3.0をつかい全画面Flashサイトを制作しているのですが http://www.konaka-the-flag.com の様に画面サイズを取得してSWFでスクロールバーを表示する方法がわかりません。 検索をかけてもブラウザのスクロールバーの項目はいくらか出てくるのですが Flashでというのが見つからずコチラでご意見いただければと思った次第です。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたらお教えいただければと思います。 ライブラリなどで参考になるものがあれば教えていただけると更にありがたいです。 お時間とらせて申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • Flash外部テキスト(XML)の読み込み

    お世話になります。 現在、Flashベースのサイトリニューアルをしており、前任者からflaごと引き継ぐ形で作業しております。 構造としてはテキストのほとんどを外部テキスト(XML)にしているというもので、ここまではローカル確認しつつ順調に行ってました。 ところがいざWEBサーバにテストアップしてみた所、XML部分だけが読み込まれません。 情けない事にこれまでXMLはほぼ触らず来たので、原因が分からず困っています。もちろん取説のXML関連項目はさらってみたのですがどうも違うようで。 ローカルでは問題ない事からすると、WEBサーバに何かあるのではないかと思っております。パーティションを疑って取りあえず755や777などに変更してみても変わりなし。 何か原因はこれじゃないか?と思い当たる所があればお教えいただきたいです。 本来自分でじっくり調べるべきなのでしょうが、時間的余裕も無いので先人の皆様のお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash MX 2004とFlash MX

    http://high.gozaru.jp/f1/main01.html 上のURLにある、FLASHのTOPからメニューのABOUTをクリックすると、 WELCOME TO MY SITEと表示されている場所へ、上から下へABOUTの文字が現れるのですが、 このflashのflaファイルをMacromedia Flash MX 2004(Macromedia Flash MX)で開き、 [Ctrl+Enter]でムービーの書き出し(swf)をすると、 TOPのWELCOME TO MY SITEや、見出しのInhormation・What's Newの場所への表示がなくなってしまいます。 ABOUTをクリックしても、ABOUTと書いてある題名や、 見出しのAbout This Siteと書いてある場所へ何も表示されなくなってしまいます。 メーカーのサイト https://online.ddnj.com/shop/ShopView.jsp?pageCount=3&sicId=AF-site サンプル http://online.ddnj.com/entasImage/ddn/shop/preview/web/artflash/AF03-site014/index.html どんな原因が考えれますか? 分り難い説明で申し訳ありません。どなたか、アドバイスなどを宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう