• ベストアンサー

レースロックを探しています

レースロックを探しています。 左手が不自由で靴紐が結べないので(右手は正常)スニカー用のレースロックを探しています。 片手で留めたり、緩めたり出来る商品をネットで検索しましたが、「シッティングブルで@¥210で売っています。」とのコメントがありました。連絡先なし。 PC初心者のためこれ以上良く解りません。 ご存知の方宜しくお願いします。 また、他にお勧めレースロックがあったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。  PCの初心者ということなので質問をするお気持ちは解ります。ですがここで懇切丁寧にすべてを明かしてしまうと、自分が求めている情報をどうやったら見つけ出すことが出来るのかという重要な知識と経験がいつまで経っても身に着きません。ですのでかなり不親切かもしれませんが、以下に検索や探索の手順を示して行きますから、ご自分で追確認して体験してみてください。  先ず質問文中のページはすぐに見つかります。ただしそのURLを記すとここの利用規約に反するとして、回答文の大幅削除も有り得ますから出しません(質問者や回答者の間での個人的連絡が可能なページを示すとここでは問題になります)。  それはともかくそのブログを良くお読みになりましたか? 実はそのページは当のシッティングブルという店で働いている人が書いているものです。それに気付くかどうかはともかく、このようなブログのページには通常だと誰もが書き込むことが出来るコメント欄が在ります。この記事の最後の部分にあるのは確認されていますか?  およそ1年前に書かれたものなので、今から書き込んでも反応が無いかもしれません。ですがこのような場合の第一歩は直接書き手に訊ねてみることです。特にこの場合は自分が売っている品物ですから、書き込みに気が付けば必ず返答してくれるでしょう。  その次の手段に移ります。検索に際してですが、用語としてとにかく「レースロック」を使いますね。ところが結果として上記のブログは見つかったものの具体的な入手先は書いていない。それではどうするか。  シッティングブルで売っていると言うのだから、とにかく「シッティングブル」を検索すると、結果のかなり上位に「神戸元町のアウトドアセレクトショップ・シッティングブル」という非常にそれらしい店が出てきます。  ただしこの店のページを相当詳しく見ても肝腎のレースロックの販売に付いては見つかりません(徹底的に見るとどこかにあるのかもしれません)。そこで、とにかく店のトップ・ページの中の靴に関係があるらしいMBTというページを開いてみます。そこの左側にあるメニューを見てゆくと、「ちょめのMBTコラムII」というページが表示されています。ここで先のブログを思い出してほしいのですが、あれの題名はなんと書いてありましたか?  私が上の方で「この場合は自分が売っている品物」と書いたのは、明らかに店のページとブログとは連動しているからです。  店の連絡先はトップ・ページの最下部に記してあります。通信販売にも応じてもらえると思いますから連絡してみてください。以上です。  検索は基本的な方法はもちろんありますが、これを生かすのは想像力や注意力、或いは努力になります。面倒でしょうが色々と試して慣れるしかないと思います。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060619/241213/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳かきはどちらの手で?

    あなたは耳かきをどちらの手でやりますか? 以下から選んで回答をください。コメント付記OKです。 1と3、2と4の組み合わせでの複数回答は可ですが、その場合は理由を付記してください。なんとなくとか片手がふさがっているとか、そんな感じでOKです。 1.右耳は右手、左耳は左手。右利き。 2.右耳は右手、左耳は左手。左利き。 3.右耳は右手、左耳も右手。右利き。 4.右耳は左手、左耳も左手。左利き。 5.その他(1~4にならって書いてください。)

  • 楽観ロックって何?

    DB初心者です。 楽観ロック、悲観ロックという言葉の意味を知りたいのですが、Webでうまく検索できません。 どなたかご教示願います。 またお薦めのサイトがありましたらご紹介ください。

  • 美白パックで、手が白くなる広告のもの

    通販の美白パックで、片手にだけ塗り、洗い流すとほら! 右手と左手の色(白さ)が違うでしょー! という広告があったと思うのですが、 1.商品名が分かる方、教えてください。 (テレビで「スノーライト」のCMを見て、昔にも似たようなのあったな?と思ったのですが、思い出せません) 2.実際に使った方、効果はどうでしたか?

  • 片手が不自由な義母へのプレゼントは・・?

    もうすぐ敬老の日。 年に一度しか会えない義母は年々片手が不自由になり、利き手でない左手の甲で物を抑えて、右手で包丁で切ったり、瓶のふたを開けれなかったり、とにかく生活すべてに不自由していますが、頑張って台所には立っています。洗いものやふろ掃除、洗濯干し、たたみ等は義父が手伝っています。 そんな義父母にどんなプレゼントを送ったら喜ばれるのでしょうか。 健康な私が想像するのと、実際必要なものには格差があると思うのです。 何かお勧めのものはありますか? 義母へ、でも助ける義父へ、でも構いませんが。 宜しくお願いします。

  • 左利き用のガスガン

    こんばんは。 現在、ガスガンの購入を考えています。 私は、左利きなので銃を(と言うか物を)右手で持つと言うのに慣れていなく、やはり購入するなら利き手用のガスガンが欲しいと思いました。 トイガン自体はエアコッキングしか触った事がありませんが、その時思ったのが、左手ではかなり扱い憎いなという事でした。 マガジンを換装する時やトリガーロックをする時等、左手だと片手で操作する事が出来ません。 なので、左利き用のガスガンの情報を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 左手が不自由な人用の調理器具について

    私は幼児の頃から、軽いですが、左手に麻痺があります。 指の分離運動(指さし・ジャンケンのチョキなど)をしたり、 ペットボトルなどの重い物を持ったりすることはできませんが、 腕で何かを支えたり、上から物を押さえつけたりすることは ある程度できます。 30後半になり、やっと料理をする楽しみを覚えました。 しかし、困ってしまう場面も正直多いです。 食材を切るには、形や柔らかさの様々な物を固定する 複雑な指の動きと力加減が必要で、うまくできません。 皮むきなどは、皮むき器を使っています。 その際は、左手に皮むき器を持ち、腰に肘を固定し、 右手で食材を上方向に引くという、普通とは逆の動きをして しのいでいます。 にんにくは、まな板に置いたまま固定せずに、 右手でナタのようにめちゃくちゃに叩ききるか、 すりおろすという方法で済ましています。 ふつう片手が不自由だと、それを補ってもう片方の手は 器用になるものらしいですが、私は右手もそもそも非常に不器用です。 左手(片手)が不自由な人向けの調理器具、 または、そういう人でも容易に行える調理法があれば教えてください。 特に、玉ねぎなどの丸い物、にんにくや生姜などの小さい物を 切ることに困っています。

  • ハードロック?のカッティングについて質問させてください。

    ハードロック?のカッティングについて質問させてください。 例えば元ミッシェルガンエレファントのアベフトシさんみたいなカッティングをプレーしたいんですが、今までジャズギターしかやったことがないので、カッティングの仕方がよくわかりません。 教本なんかを読んでみたのですが、ブリッジに右手の側面を触れさせてミュートする方法と、弦を押さえている左手の指を少し浮かせてミュートする方法の二通りがあって、よく分かりませんでした。 試しに後者の方法をやってみたのですが、「弦を押さえた指を少し浮かせた状態でストローク」してみても、全く音が鳴りませんでした。 初心者みたいな質問で申し訳ないですが、どなたかお力添え頂けると幸いです。

  • 両手打ちで教えて下さい。

    初心者にテニスを指導していますが自分が片手打ちなので良く分かりません。(通常の右利きの方を想定)両手打ちの場合左で押すのが主体で右手は支えだけなのか、それとも右手を主体にして左手は支えだけなのかどちらが多いのでしょうか。 又初心者に両手打ちを指導する場合どちらで進めるべきでしょうか。 ストロークもボレーも両手打ちに関しては同じ考えで指導したら良いのでしょうか。

  • 左手で撮れるデジカメを探しています

    脳卒中で右半身が不自由な私ですが、左手一本で撮影ができるデジカメを探しています。 現在はスマホのカメラを使っていますが、もう少し本格的に撮影ができるものを探しています。 (できれば一眼が希望ですが… 片手で一眼はちょっと厳しいでしょうか?) 動画は殆ど撮りませんので、動画機能は不要です。 ネットで検索してもこの類の質問は回答が古く、もう売っていない商品を紹介されていたりします。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • ステアリングの片手操作の部品

    時々見たことがあるのですが、車のステアリングにつかむ取っ手のような様な物を付けて、片手でステアリング操作が出来る部品を探しています。 何という名前か知っている方、教えてください。 日本では足の不自由な方が左手でアクセル・ブレーキを操作するために、右手ではハンドルに取っ手をつけているのを見ます。 韓国に行ったときはタクシードライバーはほとんどこれを付けて運転していました。

専門家に質問してみよう