幼稚園に入れるか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 子供を保育園に入れて仕事していたが、会社倒産と転勤により保育園を辞めることになった
  • 引越しの日程が未定なため、4〜5ヶ月だけ幼稚園に入れるかどうか悩んでいる
  • 幼稚園に入れると仲の良い友達と離れることになるが、子供は遊びたがるので行かせたほうがいいか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園に入れようか悩んでます

私は子供(3歳)を保育園(無認可)へ入れて仕事をしていました。 しかし、今年1月に突然会社が倒産してしまい仕事を辞め、主人の転勤もあったので、転勤先で新たに保育園を探し仕事をしようとしていたのですが、諸々の事情で引越しが伸びてしまいまいした。 4月いっぱいで保育園を辞めました。 はっきりとした引越し日は未だに決まっておらず、秋頃までにはと思っています。 4~5ヶ月だけど幼稚園に入れようか、こどもクラブのような所へ通わせようか悩んでいます。 保育園を辞める日、仲の良いお友達とのお別れに泣いていました。数ヶ月しか通えない幼稚園に行かせ、仲の良い友達が出来てまた泣かせてしまうのも酷かなと思いつつ、お友達と遊びたがるので行かせたほうがいいのかと・・・。 どっちがいいのか悩んでおります。どうかお知恵をお貸しください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marcvald
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.3

悩んでる理由が、金銭の問題ではなく、短い期間という事であるならば幼稚園に通わせる事を勧めます。 4~5ヶ月という期間は大人にとっては大して変化も無い期間ですが、子供の4~5ヶ月はめまぐるしく変わります。 たった4~5ヶ月でも共同生活を送ることによって大きく成長してくれる事でしょう。 >保育園を辞める日、仲の良いお友達とのお別れに泣いていました。数ヶ月しか通えない幼稚園に行かせ、 仲の良い友達が出来てまた泣かせてしまうのも酷かなと思いつつ 酷なんて思わないで下さい。お別れに泣くって事は大切なお友達ができたという事です。人間としてすばらしい経験です。 別れは辛いもの。可哀想と思う気持ちは解ります。しかし、大切な友達を作る事の方が、重要ではないでしょうか。

thina11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、大切な友達を作ることは私も大事だと思います。 今、スクールなどの体験をしていますが、幼稚園も視野に入れて入れそうな所へ見学に行ってみます!

その他の回答 (2)

noname#65165
noname#65165
回答No.2

新しい引越し先ですぐに転入したらどうですか? うちも幼稚園に行かせていますが、幼稚園は制服も入園金もいりますし、短い間だともったいにような・・ 近くに児童館とかあれば遊びに行ったらいかがですか?

thina11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! たしかに幼稚園の入園金はもったいないですよね・・・。 新しい引越し先が決まればすぐ保育園へと考えているのですが、場合によっては幼稚園とも考えており、これだと二重に入学金・・・。 近くの児童館なども行ったのですが、幼児が少ない上に1~2歳児が多く3歳(もうすぐ4歳)の息子には物足りなく行きたがらないのです。 車があるので大きい子がいそうな児童館探してみます!

noname#60421
noname#60421
回答No.1

引っ越す場所は遠いのでしょうか? 自宅に常時車のあるご家庭なら、数ヶ月間だけ車で新しい住居地の近くで幼稚園に通って、引越し後も同じ幼稚園に通えるようにしているご家庭が多いです。 遠くて無理な場合は、自宅保育が中心で習い事やYMCAに行っていたりしているようです。

thina11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 札幌から東京へと引越しなのです。 YMCA調べてみます!

関連するQ&A

  • 転居と保育所

    1歳10ヶ月の子供を保育所に預けて働いています。今年4月に夫が近隣の支店へ転勤になり、年末に私の職場が移転することになりました。幸い引越し先が同方向なのですぐにではなくても引越ししようと思っているのですが… 他の市町村への引越しって保育所の転所はスムーズにはいかないのでしょうか? 12月ごろに引っ越して4月入所を申し込んで、しばらくは無認可園へ、というのが確実でしょうか? 引越しで転園された方の経験も聞かせてください。 お願いします。

  • ワーキングママさんにお聞きしたいです

    12月に育休が明けて職場復帰します。 でも先月夫の転勤で他県に引越し、私も転勤させてもらったため(技術系アウトソーシングの会社です)、もとの職場ではないです。 先日市役所に保育園のことを聞きに行ったら、「いっぱいで入れません。とりあえず申し込んでそれまで民間(認可外保育園)へ行ってください」とあっさり言われてしまいました。以前住んでいたところでは保育園に入れない、という話はあまり聞いたことがなかったので、途方に暮れてしまいました。 このサイトには働くママさんもたくさんお見かけしますので、以下の点について体験など聞かせていただきたいです。 ・認可外保育園(私の市には助成金が受けられる「家庭保育室」というのもあります。)にも定員があると思うのですが、希望すれば入れるというものではないのでしょうか。 ・「無認可」というとなんとなく不安になってしまうのですが、子どもにとってのデメリットはありますか? ・私のように県内に身内も友人もいない中で(友人はそのうちできるのでしょうけれど。)育児と仕事の両立はできるでしょうか。特に実家の協力を全く得られない場合。 「やってみないで出来ないとは言えない!」と思い仕事を続けることにしたのですが、引越しもあり、保育園にも入れそうにないし、だんだん弱気になってきました。よきアドバイスをお願いします。

  • 保育園の入所について

    私は現在2歳と0歳4ヶ月の子供がいる専業主婦です。 来年4月から保育園に入れようかと思うのですが、求職中でも認可保育園に入れるのでしょうか? それとも仕事が決まってからでないと入れないのでしょうか? 仕事も保育園に入れる事が決まらないと探しにくいと思うのですが。 無認可保育園に入れながら仕事を探して、仕事が見つかったら認可保育園へ・・・という流れでしょうか? 私は扶養から外れない程度にパートで働きたいと思っているので週3、4日働くつもりなのですが、保育園は毎日預かってくれるのでしょうか? 働いている日、時間だけなのでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 認可外保育園の探し方

    大阪市在住です。 現在1歳の子供がいます。 仕事を始めたいのですが、認可保育園は待機状態でまだ仕事を始めていない段階では明らかに入れそうにないので、認可外保育にとりあえず預けるしかないと考えています。 が、市内の認可外保育園について名前だけ知っている状態で、 実際どのような園なのか、近所に仲の良いママ友達も少ないので情報も得られない状態です。   よかったらどう調べ何を基準に決めるべきか 教えてください。。

  • このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。

    このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。 現在、2歳の子供を無認可の保育園に入れています。仕事のためではなく、自分の資格試験までの数ヶ月ということで預かってもらっています。 最初はママがいなくて寂しいといいましたが、今では保育園が大好きでとても楽しいようです。保育園は無認可ですので、マンションの一室ですが、毎日公園にお散歩に行ってくれますし、子供がすくなく(6~7人ぐらい)先生が(3~4人)ととても多いのがなにより魅力です。大好きな先生がいるようでいつも先生に抱っこされたり膝にはいって本を読んでもらったり。仲のいいお友達もできたようで、お友達の話もしてくれます。 以前にも質問したのですが、保育園とは別に、3歳児保育の幼稚園への入園も決まっています。そちらの慣らし保育にも月1~2回行っていますが、保育園と違い20人ぐらいの子供に先生1人という状況で、子供たちが下駄箱で泣きわめいていて、、うちの娘も泣いてほおっておかれている状況(親は門までしか行けないのでその状況をやきもきしながらみているだけ)です。 しかも運営が計画的でないようで、子供が多くて大変な状況なので来月からは慣らし保育は親子でやりましょうということになりました。この状況で3歳の誕生日からは普通に親なしの通園になるのですが、できるのだろうか、と不安です。慎重に園を選ばなかった自分も愚かですが、幼稚園のやり方に不信感も募ってきます。 子供に聞くと、○○先生のほうがいい!(無認可の保育園)と言いますが、一時のもので、幼稚園に慣れれば楽しく過ごせるのかなとも思います。 幼稚園のほうが、しつけがいいとか勉強を教えてくれる、、ということではなく、 いまの手厚い保育園に慣れてとても楽しくすごしているのに、幼稚園に入れられてわりとほおっておかれる状況にされてもいいものか、、、、というのが不安です。集団に慣れることは大事だとは思いますが、まだ3歳ですし、今のように手厚くされていてもいいのかなと思ったりして悩んでいます。

  • 保育室が転園してしまいます・・・!

    現在1歳6ヶ月の息子のママです! 昨年の12月から、無認可の保育室へ子供をあずけ仕事を復帰していますが、来月から保育室が引っ越すことに急に決まりました! 今の保育室は、学童と保育室が一緒になっていて今年から市の指定の認可をもらったらしく、部屋の広さの条件などから学童を今のままの場所にし、保育室を新しい所にということになってしまいました。 引越し先は、今の場所より徒歩10分駅から遠くなります! 今は、通勤途中に保育室があり場所もよかったので入園したのにこんな数ヶ月で引っ越すことになりました・・・に不満です! 園は、秋までは送り迎えを対応してくれると言ってくれていますが その後は頑張ってくださいというかんじです。 この条件だから入園金を払い決めたのに~、と心で思いながらもあまり強く出れず・・・とにかく、送迎を秋まではお願いしますと言ってます! 来年の4月に、最寄り駅に新設される市の認可園へ申し込むつもりなので今の所が送迎してもらえなくなってから半年間頑張ってみるしかないか・・・と思っております。 こういった場合、もちょっと今の園に交渉した方がいいのでしょうか? とにかく、先が不安です。。。

  • 保育園を途中退園したら保育料は返却される?

    世田谷区の認可保育園に子供を預けていますが、 急に引越が決まり月の途中までしか通えなくなりそうです。 保育料は日割分割で返却されるもんでしょうか? あと延長保育料もどのような扱いなのでしょうか? 戻って来るか来ないかで引越日を微調整したいと思っています。 どなたか教えてください。

  • 2人目育休中の主人の転勤、上の子の保育園どうする?

    こんにちは、いつも利用させていただいています。 今日は皆さまのお考えをお聞かせいただきたくて投稿しました。 私は今2人目を1ヶ月前に出産したところで、育休中です。来年4月から復職する予定なので、上の子(2歳7ヶ月、女の子)は産前と同じ保育園に通っています。しかし、主人に転勤の話が出てきており(まだ確定ではないですが)、上の子を転勤先でも保育園に預けるべきか、来年4月までは家庭で保育すべきか悩んでいます。 なぜ悩んでいるかというと1年前にも主人は転勤になったばかりで、上の子を何度も転園させてしまっているからです。上の子の保育園暦は以下の通りです。 2007年4月 7ヶ月で東京の保育園スタート 2008年8月 2歳、大阪に転勤、認可外保育所へ入所 2008年10月 2歳2ヶ月、認可保育所に転園、現在に至る 今度は名古屋なのですが、年度の途中なので恐らく認可園には入れず、また無認可→空いたら認可園となると思います。子どもは慣れるのが早いとは言え、もうすぐ3歳で物事も少しずつ分かってきているので、何度も環境が変わるのはかわいそうではないかと思っています。 しかし、娘は非常に活発な子で、保育園でも男の子以上に暴れているので、生後間もない下の子の面倒をみながら、上の子の遊びに十分に付き合ってあげられないので、保育園は必要だと思っています。 娘は7ヶ月から保育園に通っていて保育園が大好きなので、一度止めてしまうと通いたがらなくなるのではないかとも心配しています。 もちろん保育園は義務教育ではないですし、親の都合で何度も環境が変わるのもかわいそうだと思っています。保育園にお子さんを預けている方、私と同じような状況ならどうしますか?アドバイスをいただけると助かります。

  • 主婦が専門学校

    転勤族だったのですが、この度夫が転職し、定住することが出来ました。私は転勤族の妻の為、仕事も持たず、友達、親もなく妊婦時代から今まで3年間一人で寂しく育児をしていたのですが、子供も大きくなってきたし、再就職を考えました。 将来的に家が欲しい、現在27歳、非常事態に子供を見てくれる人が居ない、2人目が欲しい等の理由により専門学校に一年通い、資格を取りたいと考えました。 しかし、引越し費用、転職費用、専門学校費用と家の貯蓄は底をつきます。その上、あてにして近くに引越しした保育園も市役所で来年度の予約は18日に締め切りましたし、かなり難しいと言われました。 ちょっと離れたところに無認可保育所があるのですが、費用が高く、生活がかなり厳しくなります。 口は出すが金は出さない主人の両親は無認可保育所に預けるのは以前に死亡事故もあったし、許さないと言います。 入学を来年に延ばし、3歳から認可保育園に入園させるという方法もありますが、出来ればもう今年から社会に戻りたいと思います。 多少無理をしてでも今年資格を取りに行きたいと思うのですが、夫以外は専門学校に行くことを反対しています。皆様はどうお考えになられるでしょうか?ご指南頂けたらと思います。

  • 保育園に入園させないと失業保険はもらえませんか

    主人の転勤に伴い、7月で退職。今月末には異動先に引越しします。 転勤理由のため失業保険の給付制限はなさそうなのですが、 4歳1歳の子供たちに関しての質問です。 いずれは働こうとは思っているのですが、 失業保険がもらえるのなら、もらってから就職したいと考えています。 可能であれば、職業訓練が受けられたらとも考えています。 ◇失業保険の認定の際や、求職活動の際 子供がいたら「就職の意思がない」とみなされますよね? すると、保育園にでも入園させないとまずいですよね? ◇無職状態では基本的に保育園には入園できませんよね? 求職中といっても、3ヶ月前後までしか認められないですよね? 上の子は最悪幼稚園にでも入れたらいいのかもしれませんが、 下の子はどうしたらいいかと悩んでいます。 認定日だけ託児所等に預けてておけば問題ないのか 無認可保育園に継続的に入園させたほうがいいのか。 また、失業保険の延長手続きは、出産後仕事についていても 延長することはできるのでしょうか? 延長した場合、給付制限は付いてしまうのでしょうか? 退職のための引継ぎやら、引越し等々準備もあり、 詳しく調べることができません。 どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。