• 締切済み

DVD書き込み速度

yuzukonの回答

  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.3

>書き込んでるのはレンタルなどされているDVDからです、映画などです >DVD Decrypter あるいは、ImgBurn で書き込んでいます 著作権法違反はご存知ですよね!? この手の内容は、ここのサイトでは違反なので以後お気を付け下さい!

marinyuuto
質問者

お礼

スイマセンでした、以後気をつけます

関連するQ&A

  • DVD-RAMの書き込み速度

    ライティングソフトを使わずにFDのように DVD-RAMへ書き込みを行なっていますが、 書き込み速度が非常に遅くて困っています。 4Gのデータを書き込むのに2時間以上かかります。 ドライブは5倍速の書き込み対応で、 RAMメディアは3倍速のものを使用しています。 4.7Gのメディアは、録画時間にすると 120分だから、3倍速だと40分くらいで 書き込めても良いのではないかと勝手に想像して いるのですが、こんなにかかるものでしょうか? もし、書き込み速度を早くする方法があれば 教えてもらえませんか?

  • DVDによってダビングの速度は違うのでしょうか?

    DVDによって+とか-などありますがあれはなんなのでしょうか? DVD-R DVD+R DVD-RW DVD+RWなどです。 2-3倍速とか2-4倍速。8倍速。16倍速など色々とありますが、これは高速でのダビング時に要する時間に関係してくるのでしょうか? どれなら一番早はやいのでしょうか?高速でダビング出来る速度がいい物ほど、DVDも高くなるんでしょうか?

  • DVD-Rの書き込み速度について

    こんにちは。よろしくお願いします。 DVD-Rの書き込み速度なんですが、 当方、デスクトップpcにて、内蔵型の光学ドライブである RICOH MP5308Dというのを、昨年の8月から使っています。 (windows2000sp4で、メインメモリは512MB、  coppermineコアのCeleron800MHz。) DVD-Rは8倍速となっていますが、 通常、4倍速のメディアで焼いています。 大体、4GB~4.3GB程度のデータを焼いた場合ですが、 Nero6を用いても、オーサリングソフトを用いても、 CloneDVDを用いても、 所要時間は、約26~28分以上かかります。 先日、2倍速のメディアを買ってしまい、 使っていましたが、 書き込む時間は、約2~3分多いだけでした。 等倍速で、一時間かかると言うことだと思うのですが、 4倍速のメディアを用いても、8倍速のメディアでも、 やはり30分近く必要です。 如何でしょう?CPUの性能が低いせいですか? それとも、メディアの相性ですか? 事情や経験などをお教えください。お願いします。

  • DVDへ書き込む転送速度が足りない

    教えてください! DVD-Rへ映像を焼く時に、以前は問題なく8倍速で焼けていたのですが、最近「データー速度エラー」が出てしまい4倍速でしか焼けなくなってしまいました。 友人に「HDDの容量が足りないのでは?」といわれたのでデーターを消したりデフラグしたりしたら、8倍速で焼けたのですがまただめになりました。 HDD空き容量128Gあるのですがダメなのでしょうか? DVDドライブを買い換えた方が良いのか? 回答お願いします。

  • DVD書き込み速度

    イーマシーンズのJ6420を使っています。DVD8倍速書き込み時段々と速度が落ちて4倍速まで落ちて最後にまた8倍速になるのですがドライブの不良なのでしょうか?DVDメディアはTDKとマクセルです。よろしくお願いします。

  • マルチDVDドライブ の読み書き速度に関して

    マルチDVDドライブ、Optiarc AD-7170AをWindows XP Proに 接続しました。このドライブですと 書き込み速度 DVD-RAM 12倍速 / DVD-R DL 8倍速 / DVD+R DL 8倍速 DVD±R 18倍速 / DVD+RW 8倍速 / DVD-RW 6倍速 CD-R48 倍速 / CD-RW 32倍速 読み込み速度 CD-ROM 48倍速 DVD-ROM 16倍速 とサポートされておりますが、たとえば16倍速対応DVDメディアを 入れても、付属していたNeroのソフトで4倍速まででしか 書き込みできなかったりします。 メモリ2G HDD 500Gで、HDDはシステムに使ってる 以外は空いている状態です。 ご指導、よろしくお願いします。

  • DVD-Rの書き込み速度

    DVD-R(1~16倍速対応)にDVDドライブ(8倍速書き込み)で8倍速書き込みを行うのですが、なぜか4倍速書き込み速度しか出ません。 どなたか原因の分かる方教えてください。

  • DVDへの書き込み速度について(Power Producer使用)

    こんばんは。 DVD-Rへの書き込みが8倍速対応と書かれているドライブを使って、HDDに入れている映像(aviファイル)をDVDに書き込もうと思っています。 ライティングソフトはPower Producerなのですが、書き込み設定(?)の書き込み速度の欄を見るとなぜか2倍速なのです。メディアは1~4倍速対応と書かれているものを使用しています。 初心者なので、よくわかっていないだけなのかもしれませんが、この組み合わせだと4倍速での書き込みができるのではないかと思っていて、できることなら4倍速にしたいのですが2倍速の表示を4倍速にすることができません(+_+) もし同じソフトを使われている方、わかる方がおられましたらどうすれば速度を上げることができるのか、それとも元々2倍までしかできないのかなど教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • [DVD] DVD-RAMの速度はUDFバージョンに依存する?

    こんにちは。 DVD-RAMを結構使います。 3倍速のメディアをUDF1.5にてフォーマットをし使っています。ドライブは3倍速対応です。 この状態で、4.7G近くのデータの書き込みが40分くらいかかります。 このUDFのフォーマットには2.0とかありますが、速度には直接関係は無いのでしょうか? 互換性との事ですが、自分でしか使わないので1.5でなくても構わないです。 5倍速のドライブを入手すればよいのでしょうが、今のところ元気に動いているのでそれは考えません。 よろしくお願いします。

  • DVD Decrypterの書き込み速度について質問させてもらいます。

    DVD Decrypterの書き込み速度について質問させてもらいます。 自分が使ってるPCの最高書き込み速度は8倍速です。PCからDVD-Rに焼く時は4倍速で焼いてますがDVDからPCにデータをコピーする時も4倍速で書き込めばいいんですか?