• 締切済み

ファイルが見つからない!

togemurasanの回答

回答No.3

えっと的外れなこと言ってたらごめんなさい。 ファイルを開こうと思ってクリックというのはファイルのアイコンをダブルクリックして開くということでしょうか。この場合wordやexcelなどで同じ状態になったことがあります。で、どうしたかといいますと、 1.アプリケーションの「ファイル」メニューから「開く」を実行すると開けることがあります。 2.その場合、「ツール」メニューの「オプション」のなかの「全般」タブ内の 「ほかのアプリケーションを無視する」にチェックを入れると再発を防止できるようです。(この設定にしたことによる弊害についてはわかりません。すいません。) 以上あてはまるようならお試しください。

naopun
質問者

お礼

そうですね。私の使ってるのはEXCELなのでそういうことも念頭においておきますね。 実は、ここをお借りして言うと、単にネットワーク上でファイルの場所を移動した上にアクセス権をつけられてなかっただけだったんです。どうもそうくさかったんですけど不安になってしまって・・・・お騒がせです。 「共有にすれば良いやん」とあっさり言われ、それならそうと、場所を移動したなら伝えてよね!と内心思いながらことは解決したのでした。でも、皆さんの教えてくれたことはこれからの役に立つと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールの添付ファイルの保存先

    XPのOutlookExpressのメールに添付されたファイルにデータを書き込み、「X」で終了し、『保存しますか』に『はい』と答えて終了したのですが、その保存先が分かりません。「スタート」右クリック『検索』であちこち探すのですが見つかりません。どこに保存されているのか教えて下さい。

  • 『筆まめ』で住所録ファイルを開く時

    『筆まめ』で、フロッピーに保存してある住所録を開こうとすると 「前回何らかの理由で強制終了され、保存されてないデータがあります。これらを復元しますか」 という表示が毎回出ます。 強制終了になったことは1度もなく、閉じる時も普通に終了しています。 住所録は3枚のフロッピーに分けて入れてあるのですが、 どのフロッピーを開く時も同じ状態になります。 「復元しますか」で「はい」にすると普通に使えるのですが、 こんな表示、毎回見たくないんです。 『筆まめ』はバージョン9、OSはウィンドウズXPです。 よろしくお願いいたします。

  • 強制終了されたファイルを復元したい

    エクセル中、突然薄い白い画面になって、電源が落ちました。 XPの時は、使用中のエクセルを定時で保存する機能があったかと思うのですが、今回は3時間前に戻ってしまいました。 定時自動保存のしかたを教えてください。 この作業をやっておくと、強制終了されても自動的に修復してくれますよね?デルもビスタも初心者です。XPとだいぶ勝手が違うのでけっこう戸惑っています。

  • ファイルの自動保存終了が出来るでしょうか。

    共有ファイルを操作している人が急な事情で席をはずし長時間そのままになってしまうことがよくあり困っています。 このような共有ファイルに、一定時間が経過すれば、自動的に保存終了するような機能やマクロの設定などは出来るでしょうか。 例えば20分無操作となれば自動的に保存終了を行う機能や設定などです。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Excel Fileの復元(自動保存ファイル)

    Excelで保存した資料を開いたところ、 なにもデータがない状態のファイルとなっていました。保存前にはSHEETが7以上あったところが、 3sheetになっており、新規ファイルの様な見え方です。(しかしデータの大きさは、12KBある) ファイル名は保存前と変わりません。 誤って、何かの操作をして消してしまって、保存してしまった様です。C:→WINDOWS→TEMPを参照しましたが、このファイルは無い様です。どなたか自動保存されている筈の2時間前のExcelファイルを復元する方法を教えて下さい。

  • 保存してないファイルの復元について。

    さっき、エクセルで住所録を作っていたのですが、 あやまって、保存せずそのまま終了してしまい、せっかく最後までいったのに1からやり直しとなってしましました。 そこで、メモリとかからさっきのデータを復元する方法はないでしょうか?削除してしまったりしたファイルなら、ファイナルデータとかいうソフトで復元できるというのは聞いたことがあるのですが。 保存すらしてないファイルを復元するとこはできるのでしょうか?

  • バックアップファイルの復元についての質問です

    バックアップファイルの復元についての質問です Acronis True Image Personal 2 で作成したバックアップファイル5GBを 外付けHDDに保存しています。 この外付けHDDはバックアップを取った後に設置しました。 このままで復元操作を行っても支障ないでしょうか? もし支障があるようでしたらどのような手段がありますか? 復元したいのはローカルディスクCで 他にはローカルディスクDがありますが容量がもとより4GBしかありません。 パソコンはWindows MeをXPにして使っています。 外付けHDDはI・Oデータの「HDCS-U1.0」です。 まぬけな質問ですが宜しくお願いいたします。

  • 最近使ったファイルの削除方法は?

    主にMEを使っていたのでXPの操作について教えて下さい。 タスクバーを右クリックしてプロパティーをクリックすると タスクバーと「スタート」メニューのプロパティーが表示され、 その中にMEだと最近使ったファイルのクリア(削除)が付いて おりましたが、XPで最近使ったファイルを削除するためには どこをどのように操作するのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが困っております。m(__)m

  • ファイルの復元について教えてください。

    ファイルの復元について教えていただきますか。 破損したファイルは、C:\RESTORE\TEMP\A00767555.CPYです。 このファイルは、とても重要なファイルなんでしょうか? 変に触ってパソコン自体が機能しなくなると思うとなにもできないので どなたか教えてもらえませんか。 OSは、Meを使用しています。

  • エクセルのデータを復元したい

    よろしくお願いします。 エクセルを新規作成中 途中でctrlキーと 何かを操作してしまい エクセルが終了してしましました。 保存していなかったデーターを復元したいのですが 教えていただけますか? 自動保存がわずらわしく 気をつけていたのですが 困りました。 お願いします。