• ベストアンサー

デッサンを学ぶ上で役に立つソフトとは?

描き方云々、というよりは 体の構造、前・後ろ・横・あおり・俯瞰などの様々な角度 それから直立・座り・歩行・走行など 様々なシチュエーションで人物を観察できるようなソフトを探しています。 ポージングソフト(?)の「Poser」を見つけました。 持っている方は、その使い心地を教えてくださいませんか。 もしくは、「Poser」以外にも似たようなソフトをご存じの方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Poser4からつかっています。今はPoserPro($499.99)が最高位ですが、使ってみた感じは、Poser7と大差ありません。買うならPoser7がいいと思います。  Poserは非常に楽しいソフトです。マニュアルを読まなくても適当にさわっていれば使えるような簡単なソフトです。人形をいじっているかのように、フィギュアにあんなポーズやこんなポーズが自由に付けられます。  Poserに似たソフトとして、DazStudioというのがあります。こちらは無料(登録が必要)でてにはいりますが機能をアップしていくには、有料のプラグインを購入する事になります。そうするとPoserより高額に・・・  http://www.daz3d.com/       DazStudioはここで入手  http://www.renderosity.com/    無料のPoserフィギュアなどが手に入る  http://www.contentparadise.com/jp/user/home.php                    日本のPoserサイト  いずれも登録(無料)必要。

morikensan
質問者

お礼

おかげさまで「Poser」に興味がわいてきました。 他のソフト情報も添えて頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人物をあらゆる角度から描く方法を教えてください。

    人物をあらゆる角度から描く方法を教えてください。 人物画を描きたいのですが、いつも正面からしか描けません。 マンガに出てくるような、俯瞰、あおりの画(あらゆる角度から)を描くにはどうすればよいのでしょうか? 1 予想ですが、『消失点を決めて体の向きをパーツごとにとらえたり、体のラインを割ってひとつずつ描いていく』など、理論的に 覚えれば自由に角度を変えて描くことができるのでしょうか? 2 理論、方法論があれば、参考にする本などを教えてください。 3 それとも、プロのマンガ家は、あらゆる角度から描く練習をして、『角度によって見え方の違う、体の形や大きさなどを全部記憶 して』描いているのでしょうか? 4 人物画を描く基礎から角度をつけて自由に描くまでの方法を教えてください。

  • 絵を描くときに

    趣味で10年以上絵を描いています。ですが全然上達しません^^; 人物の絵を描くときに顔だけがどうしても平面になってしまいます。 すこしでも角度が変わると描けません。おそらく目と鼻の書き方で おかしいことになっていると思うのですがどう描いていいのかわかりません。 角度が変わった時に眼球を意識して描いているつもりなのですが そうするとリアルな感じになってしまい可愛くなくなってしまいます。 そのため俯瞰や煽りも同様に描けません; 自分の絵柄でいろいろな角度を描けるようになりたいのですが 皆さまはどのように練習しているか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します! ちなみに私の描く絵柄はリアルや萌え絵ではありません。

  • デッサンすることは、イラストレーターになるための役に立ちますか?

    似たような質問が見つからなかったので質問させていただきます 絵を描くのが好きで高1で美術部に所属しました 美大目指す人の集まりのような部活です 先日石膏デッサンというものが課題になり作業を始めたのですが、今まで漫画絵(?)ばかりを描いていてデッサンが全くというほどできません、下手でその上苦手です 周りがみんな上手いのでこういうことって私だけなのかと心配になります そして将来はイラストレーター(漫画絵寄り)を目指しているのですが、デッサンばかりやっていると絵柄がデッサン絵みたいになるのではないかとすごく不安です 今やっていることは今後役に立つのでしょうか・・・? あと将来的に美大目指したほうがいいのでしょうか? ついでにデッサンをつるときのポイントなんかがあったらぜひ教えてください 長々と失礼しました 同じような境遇にある方や経験した方などの ご意見をお待ちしています

  • デッサン用ソフト

    PC上で白黒のデッサンをするためお絵かきツールが以前どこかで紹介されていたのですが、URLを忘れてしまいました。 確か書いた手順を記録して動画のように再生できる機能がついていたと思います。 ご存知の方がいたら教えていただけないでhそうか。

  • デッサンをするうえでオススメの本を教えてください

    デッサンをするうえでオススメの本を教えてください

  • 生きていく上で役にたった「諺」ありますか ?

    みなさんが生きていく上で役にたったなあって思う「諺」 ひとつで結構です、何かあれば教えて下さい。 http://www.seiku.net/kotowaza/00.html

  • 生きてく上で役に立つ能力

    生きてく上で一番役に立つ能力ってなんですか? 必要な能力ではなくて役に立ってるなって感じでお願いします。 体力とか知力とかプラス思考とか自分のもの・してることならなんでもいいです。ものといっても道具はなしです。 適当に一番を決めちゃっていいですよ。

  • 地平線とキャンパスの座標の考え方を教えてください

    地平線とキャンパスの座標の考え方について どなたか教えてください。 Q地平線が見えるようなところで、水平に地平線を見たとき それを撮った画像があるとしたら 地平線の高さは ちょうどキャンパスの中心にありますよね? 自分の目の位置からカメラで 人物の写真を水平にとることを考えてみると (※身長は同じ。カメラの位置は 目と同じ。(つまりカメラの高さと自分の高さと相手の目の高さは 全て同じ高さとします) そうして、人物があたまのてっぺんから足先まですっぽりうまる構図で撮るって それはまず 無理ですよね。ちょっと見下げて角度を下ろさなきゃ そんな 画像 とれないと思います。 この場合 Q 自分の股間にカメラを装着しなきゃ、その写真撮れませんよね??(※水平にとるのであれば)。(体の縦幅の真ん中は 股下ということがゼンテイですが) 違いますか?上と下に同じ分猶予がないと すっぽり頭から脚まで埋める場合 どっちかが傾かないといけない気がします。 これはあってますか? 背景には、地平線がちゃんと見える。 すると、その写真の水平線の位置は 自分の目の位置と同じでしょう。 そして、被写体の目も同じ位置に位置してると思います。それは分かります。相手の目より下は見下げてる部分 相手の目より上は、見上げてる部分ですよね。 Q でも 相手さんの目の位置は キャンパスの「中心」じゃなきゃ おかしくないですか?? 例えば 高さ1200のキャンパスなら、高さ600の位置に地平線がありますよね? 自分の目の高さも 地平線も 相手の目も キャンパスの中心に描かれると思うのですが 違いますか?あくまで、水平 並行の話です。 人間の目が 上と下 同じ幅でみえることがゼンテイですが。 キャンパスの中心より上に水平線がかかれていたら、それはもう 地平線に対し「煽り」になって キャンパスの中心より下に水平線がかかれていたら それはもう 地平線に対し「俯瞰」の構図になってると思うのですが 違いますか? 上を向いたら、地平線は視界の下に移動し、角度を傾け過ぎると いずれ見えなくなると思います。 下を向いたら、地平線は視界の上に移動し、角度を傾け過ぎると、これもまたいずれ見えなくなると思います。 その写真の地平線の上をカットすれば、見下げてる構図になる。(1) その写真の地平線の下(これは見下げてる部分です)をカットすれば、それは新たに見上げてる構図になる。(2) これは分かります。そして、地平線に対し上に角度をつけた写真を新たに撮って、その上半分をカットしたら (2)とおなじ画像になるのも分かります。 相対角度が同じなら きっと同じ画像になるはずです。 もし 「この絵は地平線に対し水平に描きました」  って主張できるようにかくなら キャンパスの真ん中の座標をちゃんととって そこに地平線を描かないとだめですよね? 上をきったり下をきったり、水平線より上のほうが含有率が高かったりすると それは角度が変わってしまって 水平の絵じゃなくなると思うのです。 地平線より上と下の含有率が違う時点で、それは角度が違うないし あるいはどこかを切って「トリミング」した絵になっちゃいますよね。 それって すごい気をつけるべきなことな気がするのですが 違いますか?  どっちかが違う時点で、これは「地平線に対し水平の絵だ」って ゼッタイに言い張れなくなると思うのですが・・。 背景と人物の角度の考え方が 合わなくなってきちゃうと思います。 もっとも、これは上と下に 人間が同じ角度の値を見れることがゼンテイだったり、 カメラを構えて そのカメラがちゃんと正確に上と下を分析して像をとることがゼンテイですが。 違いますか?教えてください。 Q 絵って 基本的に キャンパスの広さが視界とすれば、 キャンパスの真ん中の座標が 目の高さに限らず 場所をあらわしていますよね? 自分の目のカメラの向きをどう傾けようと、その像の真ん中に位置するのは真ん中。その座標以外は、全て見上げてたり見下げてたりで ですから「本当の見ている先」というか 「この絵を見るにおいて 目を置くのに最も理に適った場所」は、ゼッタイに「画像の中央座標」に限りますよね? つまり 約めていうと Q「画像の真ん中座標より上は見上げてる 画像の真ん中座標より下は見下げてる」ですよね?   つまりそうなると、水平の場合 地平線は真ん中に 地と空は同じ縦幅だけ取らないといけない気がするのです。 どうなのでしょうか。教えてください!

  • デッサン本は美大受験の役に立ちますか?

    こんにちは。春から美術予備校に通い始めた高2です。 私より早く美術を始めた人たちに追いつけるのか、いつも不安に思っています。 特にデッサンです。 言われた事を実行しているつもりでも、なかなかうまくいきませんしボロボロです。 そこでデッサンのノウハウが載っているデッサン本のことについてお聞きしたいのですが、 デッサン本って結局のところどうなんでしょう? 変な癖がつくとか、受験に向かないとか聞いたことがあるのですが…。

  • 役に立ったパソコンソフト役に立たなかったパソコンソフト

    これまでフリーなソフトウェアやフリーじゃないソフトウェアを使って感じたことを教えってください。 金を払って買ったものは元は取れましたか?

専門家に質問してみよう