• ベストアンサー

大学の勉強の仕方

1週間ほど前に、父親のIDで間違ってログインした立命館大学生 1回生です とにかく、講義がわからなく、講義の無い時間は、図書館が 開館している限り、講義の復習をしています 土日も通ってます 何か、大学の講義を受けるポイントみたいなものがあれば アドバイス願いますか 前期試験がダメだったら、中退して近大に行く気でいましたが 父は絶対ダメと言います 立命館と近大とではそれほど差があるのでしょうか 学部は理工学部です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

大学とは自分で考え自分で学ぶところです。まわりの人は手取り足取り学生を指導してはくれません。 分からないことがあれば、友人に聞いてみる、教授の部屋をたずねてみる、図書館で調べる、など自分で工夫して解決していくものです。 黒板をほとんど使わない先生もいるでしょう。それならば先生の言葉をよく聞き、重要だと思ったことをしっかり書き留めるのです。 またどうしても分からないことがあっても、それは分からなくてもよいことなのか、理解しなければいけないことなのかの判断も必要です。たとえば数学科の人間がε-δ論法が分からないのは問題ですが、土木工学をやる人間にとってそんなことはどうでもよいのです。 それからあまりに真面目すぎるのも考え物です。先生自身の研究の自慢話が長くなりそうなら居眠りする、講義に出なくても理解できそうだし成績にも影響なさそうならサボってみる、あまりに厳しい授業をする先生ならその学期で単位を取ることは諦めて再履修する、といったようなことも自分で判断して自己責任でやっていくものです。そうして大学生はうまく時間を捻出するわけです。

yasbue
質問者

お礼

回答ありがとうございます 言われる通りだと思ってます 土日に図書館が開館しているので助かっています がんばって、早く慣れたいと思います

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

ですから、解らない講義は何なのか書いてください。 英語が解らないのか、数学が解らないのか、他の教養科目が解らないのか、専門系統が解らないのか。 講義は実はまともな物なのか。サークルの先輩、友達の先輩でも良いですが、その辺りも情報収集してください。 講義の復習以前に、例えば数学なら高校数学が壊滅しているのを放ったまま大学レベルのことに手を出していないかとか。 物理も英語もそうかも知れません。 教材は何を使っているのか。(これは私にはアドバイスできないところかも知れません) 近大A判定がE判定の立命に行って、講義が訳分からなくなるほどの差が出るかは疑問です。 近大もEだから立命もEの人とは違うんで。 ただし、原因と対処法によるとは思います。

yasbue
質問者

お礼

回答ありがとうございます 何故、ですからかは理解に苦しみますが 英語、数学、コンピュータ言語等、全てです 復習をしてようやくわかったような気になっています 予習をすればよいのですが、タイムオーバーです 大学の講義がこれほどわかりにくいとは思いませんでした もっともこれが当たり前で、高校のときの予備校が わかり易すぎたのだと思ってます

回答No.1

講義は立命館も近代も同じような感じだと思いますよ。 どこの大学も、教授は教える気がないとしか思えないような人ばかりです。面白い講義もなかにはありますが。 高校の友達に尋ねるとみんなそういうんじゃないかと思います。 とにかく友達を多く持つことだと思います。 いい意味でも、悪い意味でもなく、 友達を活用し、また活用されるというのが大学だと思います。

yasbue
質問者

お礼

回答ありがとうございます サークルも入りましたのでがんばります

関連するQ&A

  • 立命館から近大、大工大へ

    今春、立命館大学の理工学部に合格・入学しました でも、もともと模試の成績はEランクばかりで 大学に入っても、講義についていけません そのため、講義の無いときは、朝一番から最終まで 土日も学校の図書館に朝から閉館するまで通って自習しています 今日も、今から学校に行きます が、なかなか他の人に追いつけそうもありません いっそう立命館をやめて、模試でAランクだった近大や 大工大に来年、入学し直すかとも考えています もちろん、まだ誰にも相談していません レベルは違いますが、一流大学(早慶)などに入ったものの 講義についていけず、留年を繰り返し、就職がなく フリータになっている人が少なからずいるということを 読みました 正直、非常にもったいないと言う気持ちが強いです ですから、決心はなかなか付きそうにありません でも、夏休み明けには決断しないと、間に合わないとも思います アドバイスいただければありがたいです 宜しくお願いします

  • 大学での勉強の仕方

    大学2年で生物学を専攻しています。2年となり専門基礎の講義が中心となったので前期のやる気は十分でしたが、前期試験の結果、どの科目もほとんど不可に限りなく近い「可」ばかりで目も当てられない状態でした。自分としては授業も真剣に受けたと思います。適度に復習もしていました。 そういうわけで考えてみると細かい反省点はいくつでもでてくるんですが、じゃあ後期に挽回するにはどうすればいいんだ、と考えると全く思いつきません。将来、研究者を目指しているんですが、早くも赤信号ではないかとショックを隠しきれません。 まだまだ基本的な講義内容なので、センスとか発想の違いとかはそこまで関係なく、勉強時間や効率、Study Skillなどが悪かったのではないかと(容量はよくない性格なので)思うのですが、それなりにやったつもりで今回の成績なので、後期から不安です。 いい成績をとる目的でに大学にいくわけではありませんし、純粋に講義内容にも興味ありますが、このままでは空回りしそうで。なんとか巻き返したいです。どなたかよい方法を教えていただけないですか?

  • 立命館大学情報理工学部 VS. 同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科

    大阪市在住高校三年男子です。 人工知能について学びたいと考えているのですが、立命館大学情報理工学部にするか同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科にするか迷っています。 やはり学部として募集している立命館大学のほうが規模が大きいのでそちらに進むべきなのでしょうか。 ですが、僕が調べてみた限りでは立命館大学情報理工学部の偏差値が低いので迷っています。 大学卒業後の進路は国公立大学の大学院への進学を希望しています。 よろしくお願い致します。

  • どのくらい勉強していますか?

    研究所の研究者や大学の助手など研究職についている方に質問です!もしくは大学院博士課程の方でも歓迎です!(大学教授のかたが書き込んでくれると嬉しいのですが、おそらくここにはいませんよね^^;)みなさんは学部生時代どれくらい勉強していましたか?やはり毎日家に帰ってきては勉強をして、土日は図書館などで一日中勉強したりしてたのですか?自分は平日は授業の復習だけで終わってしまい、さらにそれさえしない日もあります。。土日はほとんど勉強できてません。自分は将来研究者になりたいのですが、もちろん学部時代にどれだけ勉強が出来ても、肝心の研究ができなくては研究者にむかないというのもわかっています。ですがその研究ももちろん学部時代の勉強が基礎となっているわけですよね?いまのままでは不安なので自分を奮い立たせるためにも厳しい内容でかまいませんからご投稿おねがいします!最後に長文失礼しました。

  • 立命館大学について

    立命館大学についての質問です。 (1)講義の内容は充実しているか。本格的な学問を追求する体制が出来ているか(例……教授の質・施設の充実度等)。 (2)学生の気質・雰囲気・やる気等はどうか。 (3)新興的(成り上がり)な大学と見受けられるが、実際はどうか。 (4)立命館大学の誇れる点は何か。 (5)なぜ国際関係学部は他学部と比較してレベルが高いのか。 (6)同志社大学との差は何か。 (7)あえて立命館大学に通うメリットは何か。 以上です。なるべく全てにお答えしてもらいたいです。 それが難しかったら質問を選んででもお答えください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験について ※長文です

    大学受験について ※長文です 高校3年理系(生物選択)女子です。 今物凄く大学進学の事で父親ともめています。(母親は好きな所に行きなさいと言ってくれています)私は理科は生物と化学、数学はIIBまでしか履修していません。理由は看護師になりたかったからです。2年の時は親も納得していたので数IIICを選択しませんでした。しかし、3年生になり大学受験が近づくにつれ何故物理と数IIICを履修しなかったのかとすごく責められます。看護師になる事を反対されたので諦めざる終えない結果になってしまい(看護系の事を尽く貶し、お金を出さない、家を出て行けなどです。お金は奨学金を借りれば良い話なのですが、何方かと言えば父親の給料が良い方なのでそう簡単に無利子では借りれなさそうです←母親が有利子では借りるなと言ってきます)今は理工系の学部を目指しています。 理工の中でも進学したいと思っているのが化学生命科などの生物よりの学部です。 その中でも1番興味があるのが近畿大学理工学部生命科学科です。(生物理工学部には興味がありません)2番目に興味があるのが甲南大学のフロンティアサイエンス学部です。しかし、父は両方ダメと言います。近大、甲南なら一般で受けるつもりです。(一応センターも考えています)皆さんなら何方が良いと思いますか?理由も聞かせてください。 もし指定校推薦を貰えるならば気になっているのが関西大学の化学生命工学部です。しかし、父は何故か関西学院大学の理工学部生命科学科を勧めてきます。理由は毎回コロコロと変わるので良く分からないよですが、とにかく関学と関大なら関学を勧めてきます。皆さんなら何方が良いと思いますか? 理由も聞かせてください。 そして父親は"大学はあくまでも就職の踏み台でありお前が就職したい会社が雇ってくれる大学に行け"と言います。しかし、私には夢がありません。あれこれと父親に言われて考えました。結論としては食品系や化粧品・医薬品などの化学系の会社に就職したいと思いました。なので学部は間違ってはいないと思います。(しかし父親は反対しています) 父親は"日立・NTT・TOYOTA以外は認めないと言ってきます。勿論子会社や孫会社ではなく親会社に就職しろ"と。結局私があれこれと考えてもこうして否定されるので反抗する気にもなれません。(因みに今日も勉強しろと言われつつも2時間以上この話をされました)どのように説得すれば納得してくれるでしょうか? 父親は"俺が認める会社が雇ってくれる大学なら文句は言わない"と言っています。毎回毎回ボーダーラインが変わるので父親が認める会社と大学もわかりません… 私が学びたいのは生物よりの化学か生物です。決して物理ではありません。父親は物理を学べと言ってきますがこの夏に急にそんな事を言われても…って感じです。 とにかく父親を説得しなければ大学受験すらできませんし、受験科目を絞る事も難しいです。 どうか皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いしますm(__)m (国公立は興味がある学部が無いのと家からかなり離れているのであまり考えてはいません。因みに学力はよくわかりませんが少し無理をして産近甲龍を受けるのが丁度いいレベルだと思います。)

  • 大学選択で迷っています

    前期試験も終わり、今の所横浜市立大学国際教養学部と立命館産業社会学部メディア社会学科に受かっています。 将来は漠然と映像、広告関係の職に就きたいと思って立命館を受けました。 ただ、学部の評判や学費の事を考えると迷います・・ 何か意見、助言をくださるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 立命館大学について。

    質問です。 立命館大学のBKC内の文系学部(経済・経営学部)の存在感はどれほどのものなのでしょうか? 結構ハブられたりするのでしょうか? そこに進学するとして、他学部の理系の方々とは仲良くなれるのか不安です。 ・・・というのも、BKCキャンパス内の、他学部は理系の学部ばかりだからです。(理工、情報理工、生命科学、薬学、スポーツ健康)。 7学部中、2つしか文系学部がない中で、BKCの内での文系学部の立ち位置が心配です。 僕は経済を学びたくて、学部を選んだのでそこまで後悔はないですが、あんまりひどいようだとちょっと考えちゃいます。 何かご存知のかた、どうかご回答お願いします(>人<;)

  • 立命館大学 転籍について

    立命館大学一回生です。現在理工学部に所属していますが今度情報理工学部に転籍したいと考えています。情報によると昨年は面接で全員落とされたらしく、その理由は「意志がはっきりしていなかったから」だと聞きました。それを前期の早い段階で聞いていたので、自分なりの意思をはっきり示すために授業でできるかぎりよい単位がとれるよう努力し、前期は全単位取得しました。そして初級シスアドを合格し、勉強面での自分の評価を上げてきたつもりなのですが、やはり面接が怖くて仕方ありません。「意志が弱い」といわれないようにするにはさらになにを、またどのようなことを考えておけばよいでしょうか?

  • 関西の大学の理工系学部

    高2なんですがそろそろ志望大を考えないといけないと思い、いろいろ調べてみると関西大学が気になりました。 でも立命館などの方も気になっていて困っています。 理工系で 電気電子あたりに興味があるので電気電子の学科を考えているのですが関西大学の電気電子学科の評判はどうなのでしょうか? 難しいのでしょうか? また理工系の学部で関関同立(関関同立でなくても関西の大学であればOKです)の評判を教えてください。 お願いします。