• 締切済み

マウスジェスチャ

ELECOMの拡張ボタンがついたマウスを使ってます。 ごく最近になって、拡張ボタン本来の機能『戻る・進む』の機能が有効になってしまったようです。 前は確実に無効になっていたはずですが・・・。 Lunascape、IE、Firefox、Sleipnir、Explorer。 試せるものは試してみましたがやはり『戻る・進む』が有効になっています。 まう筋・StrokeItの2つを使っているのでこれが有効になってもらっては困ります。 まう筋では各ボタンにはF2やShift+Lクリックを割り当てていますが、 その機能が発動すると共に『戻る』『進む』も発動するのでとてもウザいです。 これが切欠かどうか知りませんが、 一度専用のマウスドライバーをインストールして、 役立たずなソフトだったのですぐにアンインストールしました。 ボタン単体機能『戻る/進む』をもう一度無効にしてやる方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

専用マウスドライバのあるマウスでドライバを使わなかった場合、その動作は予期せぬものとなります。 一度ドライバを入れ直して、ボタンの機能を設定されることをお勧めします。

vrok
質問者

お礼

それは判っていますが、Windows標準のマウスドライバを使えば問題ないと思います。 念のためもう一度入れてみましたが、 マウスソフトに『拡張ボタン』に『拡張ボタンとしての機能』そのものを割り当てる設定がなく、 進むだの戻るだのと余計な機能の選択を余儀なくされます。 更に、『何もしない』の選択肢もありますが、 これは本当に何もしない。まう筋が認識しないので役立たずです。 どうにもならなければシステム復元でもしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sleipnirのスクロールボタンが効かない

    いつもお世話になっています。 前回までFirfoxのことばかり質問していましたが、今日はSleipnirについて教えてください。今日気がついたのですが、マウスのホイールボタンを押すと自動スクロールみたいなことが出来ますよね。なんと言う機能なのか知りたいですが。それがsleipnir1.16とかFirefoxでは使えるのに2.92では使えないのですが、仕様でしょうか?一瞬マウスがおかしいのかとドライバ入れなおしとかしてました(涙) じゃあ、スクロールボタンは何に使うんでしょうか、Sleipnirオプション見たら山ほど割り当てありますが...

  • FireFox

    ど素人的な質問ですいません。英語がわかるか、ガイドブックを買うお金があればよいのですが両方とも無いので質問させてください、FireFoxにおいて、SleipnirやLunascapeのような、複数のサイトを同時に開く機能は、ないのでしょうか?

  • マウスの機能割り振りに「(左)Alt+Shift」

    こんにちは。いろいろ調べてみたのですが、分からなくてここへやって来ました。よろしくお願いします。 <質問の要旨> ・マウスのボタンの機能振り分けで。 ・「(左)Alt+Shift」 という機能の割り振りが出来るマウスはありませんでしょうか? <詳細> ・wordで日本語と韓国語の入力を行っています。 ・頻繁に言語の入れ替えを行うので、可能ならばマウスでのワンクリックで入れ替えが出来ないものだろうか?と思いまして。 ・現在はキーボードで「(左)Alt+Shift」を押して入力言語を入れ替えています。 ・現在使用中のマウスは、Elecom の無線マウスで5ボタンのものです。 ・機能割り振りのソフトがあるのですが、ボタンの機能割り振りの中に「(左)Alt+Shift」というものが無くて。 どちらさまか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 (もしかして、「出来る製品は『無い』というのも、貴重な答えですので、もしそうでしたらそれも含めて教えて欲しくて。) なにとぞよろしくお願いします。

  • 最強のブラウザはどれですか?

    私はwebブラウザを色々使ってみてsleipnirが一番使いやすい と思い、何年も使っていましたが、去年位にmcafee siteadvisorの 存在を知り、使ってみたところ手放せなくなりました。 しかしながら問題はmcafee siteadvisorはユーザーの多い ieとfirefoxにしか現状対応していないということです。 ieとfirefoxを比較すると遥かにfirefoxが使いやすかったので siteadvisorが使えないという理由だけで、仕方なくsleipnirを 使わずfirefoxをメインで使っていました。 firefox自体優れている点は多いですし、ieと比較するとかなり 動作が軽いのでfirefoxで満足していたのですが、 ネットや雑誌で良く『lunascapeは世界最速』という内容をみかけます。 lunascapeは以前使った事があったのですが、 『でもsiteadvisorが使えないしな・・・』と最近は全く使って いませんでした。 でも検索をしていると『lunascapeは世界最強』等の広告を 良くみかけるので一度使ってみることにしました。 使ってみるとメチャメチャ軽く多機能でfirefoxよりも 使いやすいと感じました。 セキュリティーソフトを入れているのでsiteadvisorを使わずに 検索しても特に問題がないのかも知れませんが、 やはり検索で引っかかったサイトが安全なのかどうかを判断する にはsiteadvisorは非常に役に立ちやっぱり『lunascape+siteadvisor 無し』の状態で検索するのはかなり抵抗があります。 同じ理由で検索サイトもgoogle、yahoo、msn以外を使うのは 非常に怖く感じます。(googleだけで十分だと感じてはいますが 時にはbaidu等も使ってみたいこともあります) 何かsiteadvisorと同じような機能をlunascapeで使うことは 出来ないでしょうか? 又、他にお勧めのブラウザがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Firefoxのいいところって?

    Firefox がずいぶんとブレイクしているようですが、いったいどこが 優れているのでしょう。一般的な拡張を入れて使ってみたのですが、 なぜ大人気なのか、さっぱり分かりませんでした。どなたかご教授ください。 ちなみに、私はこの半年ほどの間に Lunascape → Sleipnir → Firefox → unDonut と使ってきましたが、IE系である点を除けば、 unDonut の軽さと使いやすさが大変気に入っています。 Mozilla ついでに、これまた大ブレイクしているらしい Thunderbird 1.0 を昨日、入れてみたのですが、送信サーバがひとつしか使えないって、 そんなバカな!?・・・ということで、これまた???。

  • FirefoxとSleipnir

    ブラウザはSleipnirを使っていたのですが、Firefoxを導入してみました。RSSの機能などなるほど便利な機能があっていいのですが、Sleipnirを使っていた時にマウスジェスチャーを使って「戻る」、「進む」や「更新」などを行っていたためFirefoxでそれが行えないとなると、ストレスを感じます。 FirefoxでもSleipnirと同様のマウスジェスチャーは行えるのでしょうか?もし出来るのであれば方法を教えていただきたいです。 あと、RSSに対応しているブログには右下にそれを示すマークが出現しますが、2ちゃんねるの「ちゃぶろ」などマークが出るのにRSS読み込みに必ず失敗して取得できないのですが、これは自分だけでしょうか?

  • sleipnirから1ステップで、sleipnirを終了してfirefoxへ切り替えのできるツールや拡張機能は無いでしょうか。

    sleipnirから1ステップで、sleipnirを終了してfirefoxへ切り替えのできるツールや拡張機能は無いでしょうか。 意味不明でしたら加筆しますのでよろしくお願いします。

  • FMVのマウスについて

    機種:富士通FMV-DESKPOWER T90G OS :XP HOME SP2 付属の無線ボール式マウスを使用してるんですが、マウスジェスチャー(ホイール操作)が一部機能しません。 タブブラウザ使用時の操作で、「右ボタンを押したままホイール回転でタブを切り替える」という機能があるのですが、 私の環境では機能しません。左ボタンに設定しても同様です。 Sleipnir1.66,Sleipnir2,Lunascape3の使用時に確認されました。 メーカーに問い合わせたところ、IE以外のブラウザソフトはサポート対象外につき答えられないとのことでした。 なんとか解決できないものでしょうか?

  • FireFox 3で、リンクをマウスでドラッグすると、新しいタブでリンクが開く機能

    FireFoxがバージョン3になり、かなり早くなったのでSleipnirから乗り換えようかと思っているのですが、1つ欲しい機能が見つからなかったので、お聞きします。 FireFox 3で、リンクをマウスでドラッグすると、新しいタブでリンクが開く機能ってありますでしょうか? 具体的な動作を言えば、以下の感じとなります。 1、リンクを左クリック 2、左ボタンを押したまま、少しだけドラッグ 3、左ボタンを離すと、新しいタブでリンクが開く マウスジェスチャー関係のアドオンかなと思っていくつか試したのですが、似たような機能を持つのを見つけられませんでした。開きたいリンクを、いちいち右クリックのメニューで「新しいタブで開く」を選択するのも面倒です。 もし、どのようなアドオンなど知ってられましたら、よろしくお願いいたします。

  • firefoxアドオン ブックマークに色をつけるには?

    皆様お世話になります。 firefoxを愛用しているのですが、 Lunascapeとかであるような ブックマーク内のフォルダに色をつける機能って無いでしょうか? firefoxのブックマークって全部黄色いフォルダなので非常にわかりずらい。 色をつけてステータスを分けたいだけの理由ですが、 そういう拡張機能が出回っているのをご存じ無いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PIXUS TS203の製品保証やサポートのメニューが気になる方へ
  • PIXUS TS203の購入を検討している方にお伝えしたい保証とサポートについての情報
  • PIXUS TS203の保証やサポートに関する疑問を解消します
回答を見る