• ベストアンサー

■HDDのパーティション分割は必須でしょうか?

初歩的な質問ですみません。 BTOでのデスクトップパソコン購入を検討しており、購入時にHDDのパーティション分割サービスを申し込むか悩んでいます。 HDD容量は320GBで、選択できるのはCドライブ40GBのみです。 今まで使っていたパソコンはパーティション分割していて確かに便利ではあったのですが、余計なお金をかけずにとりあえず分割なしで使ってみて、リカバリした時などに改めて分割すればよいのでは?とも思っています。 もちろん個人的な事情によると思いますが、みなさんはどうされてますでしょうか?やはり購入時にパーティション設定する価値はありますでしょうか? 詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。宜しくお願いします。

noname#61041
noname#61041

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

no3の者です  ご質問にお答えします >パーティションサイズはOSを入れ直すたびに自由に設定できると思っていたのですが、 例えば最初のリカバリでCを60GBにすると、 次にリカバリする時にCを40GBにすることは難しいということでしょうか?   一般に バックアップ(リカバリ)ソフトは ”ターゲットドライブの空き領域のサイズに合わせてドライブを自動的に拡大します。” のようなオプションがあります。 よって、容量の小さいパーテーションを容量の大きいパーテーションに復元することは容易です。その逆は不可能ではありませんが、パーテーションの大きさを変えるソフト(パーテーションマジック等)で縮小してからでないと出来ないはずです。もしこれが出来るソフトがあれば出来ますが、私は知りません。私は、GHOST14 と trueimage_home11 を持っていますが、いずれにもその機能はなかったと思います。もしあれば、逆に教えていただきたいと思いますが、「大から小」というのはどうも信頼性が・・・という感じです。パーテーションマジックは一度だけ、windowsをインストールしていない空の状態で、FDからパーテーションマジックを起動し、パーテーションの容量をいじった事はありますが、データの入った状態でパーテーションを縮小したことは怖くてありません。 ですから、OSのプリインストール版(パーテーション分割オプションなし)を購入して、すぐバックアップを取り 縮小したパーテーションに 移し替えることは、ちょっとおすすめできません。というかソフトがないと出来ません。お持ちのバックアップソフトをご確認ください。 WINDOWSを自分でインストールし、そのときに希望の大きさでOS用(Cドライイブ)のパーテーションを切り、残りをWINDWSの中で、パーテーション作成→分割→フォーマット という作業で、比較的初心者にも簡単にできるはずです。この方法が一番まともです。正攻法です。 これをやる仮定でいろんな事が勉強できますから、おすすめです。 ちなみに ドスパラでは ハードディスクの分割が約2500円 容量指定のオプションが約2500円です。 また、以下のサイトも参考にされたらいかがでしょう http://hiroba.chintai.net/qa2614176.html?ans_count_asc=1 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2614176.html 2つとも同じ内容です。たぶんokwaveにも同じのがあるんでは。。。。

noname#61041
質問者

お礼

再度ご回答いただき、本当にありがとうございます。 やはりCのパーティションサイズを大きくすることはやめたほうがいいですね。 とりあえず最初はCを40Gにしようと思います。プリインストール版(パーティション分割なし)を購入して、付属しているOEM版のCDを使って購入後すぐにリカバリして自分でパーティション設定するというのは無理がありますでしょうか? ちなみにマウスコンピュータを購入する予定です。ドライバのCDも付属しているので買ってすぐにリカバリすればバックアップを取る必要もないし…と考えています。 リンク拝見しました!同じような状況ですね。ドライブをC・D・Eに分けている方もいますが、できれば私もCは起動専用にして、Dにアプリケーション、Eにデータを入れたいと思っています。(今のところ外付けHDDは必要ないかなと思っています)Cに自分でDLしたアプリケーションなどを入れると何を入れたか分かりにくくなってしまいますしね。 ただ最初から3分割してしまうと、後々元に戻すこともできなそうですね。パーティション設定は慎重に…ですね!

その他の回答 (7)

回答No.8

続けて No.7 の補足です。HD革命 という使っていないソフトが家にあったので見てみましたら、パーテーション変更ソフトがセットになっているようです。パーテーションマジック等と同等品みたいですね。 ただおすすめはしませんが。

noname#61041
質問者

お礼

本当に、たくさんのアドバイスをいただき、感謝しつくせません…(涙) ありがとうございます!! 初心者ですので市販のソフトには手を出さないほうがいいですね。慎重になります。

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.6

購入して直後にリカバリーすれば、ご希望のサイズのC:ドライブを 作れると思います。リカバリーの練習を兼ねてぜひやっておくべき でしょう。お金もかかりませんし。 私は分割推進派で、女房殿のノートは120GをC:40、D:残りにしてあ ります。 使い方は、C:がOSとアプリケーション、D:はマイドキュメントの ターゲットフォルダーやメール(ThunderBird)、その他、お仕事用の 素材集(デスクトップから簡単にアクセスできるようにしてあります)、 と、もうひとつ http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/  で作ったC:ドライブのバックアップイメージを収めたフォルダーが 入っています。なお、上記イメージはDVD-Rにも焼いてあります。 これを使うのにD:ドライブが必要だから。というのも、分割している 理由のひとつです。外付けでもできますが、C:に何もかも入った状態 のバックアップは面倒ですし、どうせ必要なものはDVD-Rなどへ適宜 バックアップしておかねばなりませんしね。 と、いうことで、Windowsが狂っても元に戻すのに20分ほど、 HDDがぶっ壊れてもそれほど時間をかけずに元に戻せると 思っていますが。女房殿のノートはなぜかまだ狂ったことも ブッ飛んだこともないのでどうなるかは???

noname#61041
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございます。 Cが4分の3とは、かなり余裕がありますね! ちょっと面倒ですが、買った直後にリカバリするという手もありますね。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.5

FDISKなどのDOSコマンドが使える人なら 1ドライブで注文 (細かく自分で設定してドライバインストールも自分でする) できないほどの初心者ならオーダー時に発注した方が いいかと思います。

noname#61041
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初心者ですので自分で分割するのはやめたほうがいいですね…

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.4

最初から分割するのは良いのですがCドライブが40Gは一寸少ない様に思いますが?。

noname#61041
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、Cは最低60Gほしいのですが…40Gはちょっと少ないですよね。

回答No.3

私は、ディスク(パーテーション)ごとバックアップをまめにとっていますので、メンテナンスしやすいように 500GBを3分割にしています。 Cをシステム Dを画像 Eを音楽と動画 という風に、そして 第二ドライブ(別のハードディスク)の F(320GB) をバックアップ用にしています。第三ドライブは予備としてとってあります。 でも、最近の私の理想はメンテナンス(デフラグやエラーチェック、バックアップなど)とスピードを考えたらシステムディスクは80GB~120ぐらいの単独の小さいディスク容量とし、第二第三ドライブをそれぞれデータ用、バックアップ用にすれば、良いかなと考えています。ドライブの故障はつきものですから、出来れば全て単独ドライブが理想ですが、そんなことは出来ません(^_^)。扱いやすさでいけば、パーテーションは小さい方が良いんですが、画像や動画なんかはそうは行きません。でもCドライブなんかは、インストールするソフトはそんなに増える物ではありませんから、ある程度の容量で抑えられますよね。 さて、そちらの環境で考えますと、 購入予定のPCは320GBでしたら、予算があればもう一つドライブ(最近は500GBでも8000円ぐらいですから)を購入し小さい方ををシステム用とし残りをデータ用、バックアップ用にすればいかがでしょう。 予算がなければ、3分割又は2分割ぐらいにしてとりあえず使用してみたらいかがでしょう。OSを自分でインストール出来れば、そのときにシステム(Cドライブ)の容量を簡単に決められますので、後はウィンドウズの中で残りのディスクのパーテーションを分割すればいいんです。是非トライしてみてください。(私はCディスクは、最初は80GBにしていたと思います。) 最初に苦労した方が、いろいろ勉強できて良いと思いますよ。 >リカバリした時などに改めて分割すればよいのでは?とも思っています。 ただ、注意点は、容量の小さいパーテーションを容量の大きいパーテーションに復元することは容易ですが(ソフトがやってくれる)、その逆は手間がかかりますのでやめた方が良いかと思います。(パーテーションマジック等のソフトで容量を小さくする必要があります) また、 BTOだとHDは4台までは増設可能だと思われますので、必要に応じて増設していったらいいと思います。ちなみに私はドスパラで購入しました。

noname#61041
質問者

補足

豊富な知識をお持ちの方から回答いただけて助かります。 アプリケーションは最低限にしたいので、Cは60GBぐらいでいいかな?と思っています。 ちょっと手間はかかりますが、購入してすぐにリカバリして、自分でパーティション設定するのが一番よい方法みたいですね。 >ただ、注意点は、容量の小さいパーテーションを容量の大きいパーテーションに復元することは容易ですが(ソフトがやってくれる)、その逆は手間がかかりますのでやめた方が良いかと思います。(パーテーションマジック等のソフトで容量を小さくする必要があります) ⇒パーティションサイズはOSを入れ直すたびに自由に設定できると思っていたのですが、例えば最初のリカバリでCを60GBにすると、次にリカバリする時にCを40GBにすることは難しいということでしょうか? お手数をお掛けしますがご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • rantan55
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

パーテーションを分ける利点から考えてみるのはどうでしょうか。 僕の場合は、下記の理由によって使い分けていました。 (1)ファイルを整理する際に便利 (2)OSを切り替える (3)バックアップとして利用 ただ、最近はファイル検索が以前にくらべてぐっと早く楽になりましたので、ファイル管理はフォルダによる管理に統一しました。慣れたら、これでほとんど問題なくなりました。 あとHDDが安くなったというのもあるので、ドライブは別途HDDを用意して分けるようにしています。バックアップとしても、これのほうが便利なような気がします。 参考になれば幸いです。

noname#61041
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、外付けHDDをつけるという方法もありますね!これでしたらデータが壊れる心配もありませんし… リカバリするときはだいたいHDD丸ごとやってしまうので、それほどこだわらなくてもいいかもしれません。

  • bgita
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

たしかにネットで購入するPCには最初からパーティションが区画されておらずオプションになっていますね・・・。私はいつもCドライブのみで購入して後で自分でパーティーションを自由に設定しています。特に問題はないようです。専用のソフトを安価で過去に手に入れておったので使用しています。かなり重宝した経験があります。ソースネクストからたしか2000円ぐらいだったかと。しかし、この作業は神経を集中させなければなりません一歩間違えば大変なことになります。私は大失敗した経験があります。PCをメーカーに送らなければならない羽目になったのです。長くなりましたが結論はパーティーションの設定は大変価値があります。

noname#61041
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で分割するフリーソフトもあるそうですが、初心者なので手を出さないほうがいいですね… 少々の値段なら最初から設定してほうがいいみたいですね。

関連するQ&A

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から選ぶ事ができます パーティション分割は必要なのでしょうか 必要なら上記のどれがいいでしょうか 例えば電気屋さんの店頭に並んでいる富士通や東芝などのパソコンはパーティション分割されているのでしょうか パーティション分割はしてあたりまえの事なのでしょうか パソコン購入者がほとんど行う事なのでしょうか 全然わからなくて困っています メリットやデメリットを含めて回答いただければと思います よろしくお願いします

  • パーティション分割について

    btoでデスクトップパソコンを注文しようと思っているのですが、 カスタマイズする際にいくつか疑問が出てきたので質問させていただきました。 一つ目は、パーティション分割(以下分割とします)と追加HDDの違いについてです。 OS用とデータ用で、二つのドライブを設けようとしているのですが、 例えば、500GBのハードディスクを半分に分割するのと、 250GBのハードディスク + 追加ハードディスク250GBとするのでは何が違うのでしょうか? 二つ目は、少しカテゴリが違うかもしれませんが、 windows7 とUbuntuでデュアルブートにしようとしているのですが、 SSDを分割してそれぞれにインストールする場合、容量は何GB必要でしょうか? (また、windows ?GB, Ubuntu ?GB のように書いていただけると助かります) 片方の質問だけでも結構なのでよろしくお願いします。

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から自分で選ぶ事ができます 主に画像処理などでパソコンを使うのですが どういう風に分割すればよいでしょうか ちなみにお店からは80Gと500Gを勧められています 80Gで分割した場合今後何か不都合が起こったりする事はあるでしょうか メリットとデメリットをわかりやすく教えて下さい 80Gで分割しておいて購入して使っていく上で自分で変更したりは可能でしょうか 80G以外の分割方法でお勧めがあればそれもよろしくお願いします

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から自分で選ぶ事ができます 主に画像処理などでパソコンを使うのですが どういう風に分割すればよいでしょうか ちなみにお店からは80Gと500Gを勧められています 80と500では数値が全然違いますし どうしていいかわからず困っています 詳しい方わかりやすくいろいろ教えて下さい よろしくお願いします

  • パーテーション分割とHDDリカバリーについて

    acer aspiaer one happyを購入(まだ届いていませんが)。 前のacer製品を見たことがありますがCドライブのみでした。 aspiaer one happyはHDDリカバリタイプなのですが、 パーテーションを分割したいと考えています。 もし分割してCドライブの容量を減らした場合、HDDリカバリのときに不都合が生じるのでしょうか? 例えば総容量250GB(HDDリカバリ含む)をCドライブ80GB+その他にした場合、HDDリカバリをしようとした場合、普通に行えるものなのでしょうか?それとも初期値(Cドライブ容量)が違うと不都合が生じるのでしょうか? *リカバリディスクはもちろん作成します。 *不都合が生じるようであれば外部HDDバックアップ(クローン)の使用も視野に入れています。 *場合によってはUbuntu10.4とのデュアルブートも視野に入れています。 *acer aspiaer one happy CPU atom N550(2コア、4スレッド) メモリ1GB HDD250GB WINDOWS7 starter HDDリカバリタイプは初めてなのでご教授ください。

  • 外付けHDDのパーティション分割について

    最近1TBの外付けHDDを購入しました。購入理由は、バックアップと音楽・映像・その他のデータの保存です。 そこで、外付けHDDのパーティションの分割について質問があります。 デフラグを素早く済ませるために行うべきだという人もいれば、逆に分割しない方がいいという人もいるようです。それぞれの理由は何なのでしょうか?パーティションを分割するメリット、デメリットについて教えてください。 また、パーティションを分割するべきならば、どのような分け方にすればいいでしょうか。ちなみに、パソコン内蔵のHDDの容量は120GBで、OSはvistaです。分割はvista内蔵のアプリで行うつもりです。 回答よろしくお願いします。

  • パーティション分割は必要?

    いつもお世話になっています。 BTOでPCを購入しようと考えているのですが、パーティション分割が必要なのか疑問になりました。 現在使っているノートPCは分割していなく、容量オーバーしかけていたので外付けHDDを購入してつなげています、このHDDを新しいデスクトップにつけたらいいかと思っている(バックアップ用に)のですが、これだったらわざわざ新しく購入するPCのHDDを分割する必要はないでしょうか? パーティション分割の意味がわからなかったので、調べてみたところ、データが何かの拍子に消えてしまったときに保存する救済措置の分割用。しかし、PC全体にエラーが起こればCドライブもDドライブもデータの保障はないという意見も聞きました。 けれど、保険に保険をかけたつもりで分割しておくべきでしょうか? (今回質問したのは、BTOで分割するかどうかという項目があったからなのですが、もし、「分割しない」で選んだ後、自力で分割することは出来るのでしょうか?) ややこしい質問文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。m(__)m

  • いくつパーティション分割しますか?

    いくつパーティション分割しますか? この前初めてPCを自作しまして、1TBのHDDを積みました。 前のPCの容量が300GBと少なめでして、CとDにしか分けていませんでしたので、1TBと大容量のHDDをどのくらいで分割していいのか悩んでいます。 システム用、ゲーム用、アプリ用、データ用といった感じに分けるべきでしょうか? みなさんはどのように分割していますか? 参考にしたいのでパーティションの容量なども教えて欲しいです^^

  • セカンドディスクのパーティション分割について。

    現在、BTOのノートパソコンの購入を考えていますが、セカンドディスクのパーティション分割について教えて下さい。 システムディスクをSSDの120GB、セカンドディスクをHDDの1TBにしようと考えていますが、セカンドディスクのHDDはパーティション分割した方がいいでしょうか?した方がいいならどのくらいの割合 (約50%+50%等) がいいでしょうか?それともしない方がいいでしょうか?それぞれの利点と欠点等もよかったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • HDDの適切なパーテーション分割

    ノートPCのパーテーション分割で迷っています。 分割は初めてです。 現状(デフォルトのまま)は、 Cドライブ:680GB Dドライブ:12GB(リカバリー用) OS:Windows7 です。 安全面を考慮してOSとその他のデータなどで分割したいのですが 何GBがちょうどいいでしょうか? また、もうひとつ分割して学習のために別のOS(UbuntuまたはCentOS)用に 割り当てようと思っています。 これについても適切な容量がありましたら教えてほしいです。 それから分割方法の細かい解説が載っているおすすめの 書物やサイトがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。