• ベストアンサー

家の傾きをなおすには?

以前、テレビで家の傾きを数分にして改善していたのを観ました。 多分、神奈川県の会社だったような気がしますが・・・ 施行方法は、確か・・・ 膨張する薬剤を使っていたかと思います。 その会社をご存知でしたら教えてください。 また、費用も教えて頂けたらと思います。 中古住宅を購入し、リフォームに取り掛かった最中ですが、 リビングとダイニングの続きの床がダイニングに向けて、3cm傾斜して 下がっているとの事。 2階のふすまの柱が曲がっているとの事。 これって、家が地盤か何かのせいで傾いてますよね。 リフォーム代金もなけなしのお金はたいて、とても悲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 質問者様のおっしゃる番組はみてなかったので、ご質問の  回答とはずれてしまいますが、すいません。    まず3cmの傾斜がどの位の距離の間ででているかですが  7m位の間で3cmの傾斜であればなんとか許容範囲かなと  思うのですが、それより近い範囲でそれだけの傾きが有るので  あれば地盤沈下等も考える必要があるかもしれません。  ※特に構造については言及されてませんでしたが、木造であれば   どうしても浮陸(木材のやせや、ゆがみ等による緩み   傾き)はでてしまいます。確か4/1000か5/1000が傾きの   許容限度だったと思います。(1mで4ミリ~5ミリ)   これにより建具や襖と柱の間に隙間ができたり、襖や障子の   しまいが悪くなったりもします。     先ず建物の基礎部分を見てもらい、クラック等が発生しているか  傾きは同一方向に傾いているのか確認してみてください。  不動沈下が原因で傾きが起きている場合は、1番さんがおっしゃる  様に沈下が止まっているのか、まだ沈下しているのかで工法も  変り費用も100~200万と600~1000万等大きく変ります。    中古で買われたとの事ですが、何日頃購入されたのでしょうか?  経過年月と売主が業者か個人かで瑕疵担保責任の追及や  有償でも仲介業者等に、調査や対応をお願いしたり検討の  必要はあると思います。    

yurayura-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 築年数は22年経つ事もあり、瑕疵担保免責というおはずかしい物件です。建売住宅の築20年越えは、建て替えだとは聞いてはいましたが、 まさにその通りと痛感しました。 リフォーム会社は、フローリングの張替え時に下がっている床を3cm高くし、そうするとリビングが3cm高くなり過ぎる為、掃き出しで見切りをつける・・これで問題はないと(気休めなのか)言っていました。 とにかく、現状を把握する為に何社か見てもうらおうと思います。

その他の回答 (4)

  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.5
  • ddhocc
  • ベストアンサー率32% (64/198)
回答No.4

#2です 京都市の会社では 無かったと思います。 3~5年程前に 確か北区の 玄琢辺りの 傾斜地でした。 何処の会社か 分りませんが 間違いなく その所です。 費用は数百万円と言ってました。 それよりも 地盤を調べて下さい。 私も家が沈み酷い目に遭いましたので。 今はパイルを打ち 全く沈んでません。 築23年になります、参考まで。

  • ddhocc
  • ベストアンサー率32% (64/198)
回答No.2

テレビで見ました 京都市のある所です。 発泡ウレタンです。これは 基礎工事が不良の時に有効な工事です。 地盤自体が深部まで 軟弱なら されても 又沈みますので、お勧めしません。

yurayura-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 京都市の会社でしたか。 テレビでは、施行費用がだいぶ安く魅力なのを覚えていたもので。 問題はやはり地盤の状態という事ですね。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

http://iezukuri.homes.co.jp/knowledge/ground05.php 地盤改良の方法の一つで有るだけですから複数の会社で可能でしょう その方法に固執するのではなく貴方の家を診断して貰ってから適切な方法を選択すべきでしょう 今も沈下しているのか、沈下が止まっているのかでも方法は異なるでしょう 沈下が進行中なら ・基礎の下に鋼管を圧入して支持層まで到達させるアンダーピニング工法など 沈下が止まっているなら ・基礎と土台の間のアンカーボルトをカット、土台から上をジャッキで持ち上げる工法 ・基礎下に樹脂を注入して基礎を持ち上げるアップコン工法など 工法を間違えると却って結果が悪くなったりします(10年後とか) 土台に問題が無く、ただ単に建物が歪んでいるだけだったりもしますよ

yurayura-s
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨夜、リフォーム会社からの報告を受けて動揺してしまって。 とにかく、m_inoue222さんのおっしゃるように何社か現場を見てもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 家の傾きについて

    家が傾いてしまっています。 専門家にみてもらったら、多分地盤沈下で、傾きは約6/1000くらいです。家の襖を閉めると隙間ができる箇所があったりします。傾きの進行はなさそうです。 修復すると莫大な費用がかかり、お金がないのでどうすることもできないのですが、このくらいの傾きを修復せずに住み続けている方、もしくは住み続けてきた方はいるんでしょうか?

  • 中古住宅の柱の傾き

    中古住宅(通し柱は4寸柱、築20年)の柱が傾いています。 柱~フスマの隙間には、指1本が入るくらいです。 気になって、5円玉をぶら下げた糸(長さ1.5m位)を垂らして見ると、 最大5mm程度の傾きが確認できました。 いくつかの柱で試してみましたが、 柱の傾き寸法と、傾いている方向はバラバラでした。 家全体が傾いているのは明らかなのですが、 引越し後15年程度住める家であれば、取り合えずは OKだと考えています。 この住宅は「買い」でしょうか?それとも無難に見送って次の物件探しをした方がよいでしょうか? また改修工事などで傾きを修繕することも可能なのでしょうか? 皆様からのアドバイスをお願いします。

  • 床の傾きについて

    基礎の骨組みだけを残して、家の建て替えを約2年前に行いました。 出来た当初より、キッチン側に向かって床が低くなっている感じがして、リフォーム会社に確認に来て貰いましたが、傾斜は問題にする程度ではなく、この位は普通にあることだと言われました。 多分フローリングが湿気の関係とかで、少し浮いてるだけだと言われました。 ただ、2年近く経った今でも、それは変わらず、ゴルフボールが転がるくらいです。 その傾斜の要因がなんなのか、基礎に問題はないのか、いろんな不安が出てきます。 2年の保証期間を前に、再度リフォーム会社に問い合わせするか、全然関係のない建物を調査してくれる所に依頼して調べてからリフォーム会社に連絡するか迷っています。 この2年間ずっと不安な思いをして来たので、スッキリしたいのですが、どうするのがよいか どなたかアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産会社から買った家が1mで1Cmの床の傾きがあった瑕疵担保はどうなりますか。

    不動産会社から買った家が1mで1Cmの床の傾きがあった場合。瑕疵担保の保障はどうなりますか。重要事項の説明には、軽度な傾斜は保障の対象外と書いてありました。基礎部分にも結構ひび割れがあったり、屋根の雨水の配管がつまっていたり、外の電源がつかなかったり。でも売主の不動産会社は、瑕疵担保ではないと言い張ります。結構大手の不動産会社なのですが、瑕疵担保とは、どこまでをいうのでしょうか。この床の傾斜は瑕疵担保にはならないのでようか。また買う前に事前に言うべきではなかったのではないでしょうか。

  • 床の傾きの原因は?今後の悪化の可能性は?

     築2年半の2X4(公庫仕様)の住宅に住んでいます。1階の床・基礎はほとんど水平なのですが、2階の床が傾斜しています。傾斜は家の中央が盛り上がるような形で、一番ひどいところで、13mm/900mmです。距離3m程度では傾斜が5/1000を以上の部分もあります。  施工会社は現状のフローリングを削って水平にし、リフォーム用のフローリングをその上から貼って勾配のある4部屋を補修してくれるとのことで、対応には非常に感謝しています。  ただ床の傾きの原因についての説明が、床パネル継ぎ目部分が盛り上がっているので、床パネルの施工精度が悪く新築時からのものであり、今後これ以上傾斜がひどくなることはないということでした。  また住宅瑕疵保険会社の回答は、床が盛り上がるタイプの傾斜は構造上の瑕疵にあたらないとのことでした。  最近までその部分にカーペットや家具を置いていて傾斜に気付かなかったのですが、引渡しの時にもし今くらいの傾斜があれば気付いたと思います。また盛り上がり部分の上の2階の壁が一部変形していたり、下部の1階の建具が変形しています。  このことから、徐々に中央部分が盛り上がってきているような気がして、補修していただいてもまた傾斜してしまうのではないかと心配です。この場合、原因はどのようなことが考えられ、今後悪化する可能性はないのでしょうか。  1階の床下地が28mmの構造用合板であるのに対し、2階の床下地が15mmの構造用合板というのは、2階の床のみ傾斜することに関係ありますか?

  • 家の扉が開く事の原因と対処法について

    築18年自宅の玄関の扉が閉めたら微妙に(5mmくらい)開きます、これは家が傾いてきたのでしょうか。また家をよく見るとサッシ、障子が傾いていたりして前に業者にふすまの立て付けを修理してもらいました。父から譲り受けた家ですから当初の建築基準はわかりません。ただ(1)かつては水田だった (2)地名に川がはいっいる このことより地盤は軟弱と考えられます。今後酷くなるようだったらリフォームより建て替えを検討したほうがよいでしょうか。どなたか御教授をよろしく

  • 地盤沈下で傾斜した家屋の損傷度

    今回の東北・関東大地震で、地盤が流動化して沈み家屋が傾斜しました。 傾斜は、建屋基盤全体が一枚の板となって傾斜しており、1~1.3cm/1mの傾斜度です。 地震保険給付に関連して、この傾きは給付対象の損傷になるのでしょうか、教えてください。 建屋は木造2階建て築30年で、内部の柱、壁等には損傷がありません。 保険は火災保険に連動した地震保険です。 保険屋さんとの対応時に、留意しておく事項がありましたら併せてお教え下さい。

  • 基礎が傾いた家に何か施す手はありますか

    新築からまもなく10年目を迎えます。 傾斜地に立地している家です。 5年目くらいに部屋の扉が放っておくとみんな同じ方向に開していくのでおかしいと思い平衡器を置いたところ若干傾いていることを見つけました。 以来ずっと平衡器を眺めながら生活していますが傾いたままで変化はありません。 この線から外れると問題です,という線に気泡がかかる程度の傾きでした。 7年目に外壁リフォームをしたとき家の基礎から傾いていることが判明しました。 リフォーム業者曰わく10メートルで5センチほど下がっているとのこと。 こんな家ですが,何か手を施した方がよいでしょうか。 6/1000で瑕疵範囲という情報も知りましたが微妙なところです。 似たような状況で処置をされた方のご意見などが聞けると幸いです。 このままだと生活に大きな支障はなく変化も無いので経過観察していくことになりそうです。

  • 築20年ゲタ基礎の家のリフォームor建替

    今住んでいる家は、セキスイハイムで20年前に建てた家です。この家をリフォームするか新築にするかで迷っています。 家の構造はゲタ基礎という物で、積水のリフォーム会社の方が言うには、見た目基礎は痛んでいなので十分耐久性はあるし柱代わりに入っている鉄骨は今取り出してもピカピカのままでしょうと言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?現在は床下出入り自由状態なので、壁の中をイタチが走り回っているようです。家の内部にはヒビが入っていたり軋んでいる箇所、傾きの出ている所が数カ所あるのですが、全部繋ぎ合わせの箇所なので、補強すれば大丈夫とのことです。断熱材も所々落ちているか所があり、そこの部屋にはカビがはえている状態です。 間取りなどの大幅な変更で、1000万~1500万位だと言われました。それでも新築よりは安いと思うのですが、皆さんはどちらを選びますか?

  • 大規模リフォームについて

    古家付の土地購入+古家の大規模リフォームを考えて おります。※新築は予算的に難しいので・・・ 古家は築40年くらいなので大規模リフォームは、 基礎と柱だけを残して全て新しくする予定です。 予算は1000万くらいです。 傾斜地だったためか、1Fの一部が堀車庫でその上に平屋を 建てているようです。  ____________ __|__平___屋__|______ |__地盤__|__堀車庫__|_道路_ このような場合、 リフォームでも建築許可は下りるのでしょうか? リフォーム屋は特に問題にならないようなことは言って いましたが、新築を計画したときのHMは新築の場合は 許可がどうのこうので、堀車庫になっていないところから 建てる計画が良いと言われました。 是非ともアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。