• ベストアンサー

1GB=1000M?

Vaga-_-の回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.4

ちなみに1の方が言ってる1024MBてのはメモリだと512MBってあるじゃないですか。 あれを二枚にすると1024MBになります。 それを略して1GBって言ってます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10025240/

noname#140265
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 参考になりました!

関連するQ&A

  • 1GB×2,または512M×4

    メモリーを購入しようと思うのですが、1GB×2,または512M×4のどちらが良いのでしょうか。値段的には512M×4の方が安いのですが。

  • アンドロイドVer2.2でM/SDHC16GB

    HAIPAD A8のVer2.2で16GBのM/SDHCを入れているのですが、本体の設定でフォーマット後14.8Gとと認識していますが、AndoxplorerでSDにタッチするとNAND型メモリーの2.92GBしか認識しません。自炊したPDFファイルをM/SDHCに落としたいのですが、どうしたらよいでしょうか?それとフォーマットで1.2GBも占有するのでしょうか?教えて下さい。

  • 129.25M Bytesは1GB以上ですか?また1GBより低いですか

    129.25M Bytesは1GB以上ですか?また1GBより低いですか? また1GBをM Bytes単位で表すとどのくらいの数になりますか? 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • M コードについて

    プログラム内の全てのG,M コードの役割を調べていたのですが、 分からないのがいくつかありました。一覧表に載っていなかった M126 M127 プログラムの前後で分かる方、教えて頂きたいです。 N1(STOPPER) G0G99G97T0800 X0.0Z0.6T0801 M12 M126 M71 G4U1.5 M80 /M98P1000 M72 M13 M127 G4U1.0 G0Z100.0 U-38.6 M01 M8 あと、一覧表に載っていたのですが、分からなかったのが G98とG99の違い M80 M81 の意味が 全く分かりませんでした。 ド素人なので、0から、ご伝授願います。

  • 26M、40Mにかえれば、速度はあがる?

    今現在、地元プロバイダー「speedway」にて、8Mコースを使用しています。 NTT局から、直線で、1.9キロ。道なりで、2.3キロです。 速度はだいたい、1.5M程度です。 speedwayでは、最大コースが、8Mなので、プロバイダを変えて、26Mや40Mにした場合、速度アップになるでしょうか? 使用PCは、P3 1G、メモリ512M、HDD 40G+80Gになります。 変えてもいいかと、考えているのは、「YAHOO!BB」か、ODN(テレコム)です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 「Core i3 2310M」の認識は8GBまで?

    まず、自分のパソコンについて記入します。 (ノートパソコン) Panasonicの「Let's note J10(CF-J10TYAHR)」です。 >>Let's note J10(CF-J10TYAHR) OS=Windows 7 Professional 64bit CPU =インテル Core i3-2330M チップセット =モバイルインテル HM65 Express チップセット メインメモリー=PC3-8500/DDR3 SDRAM・・・8GB ハードディスクドライブ=SATAII・・・250GB パーテーションは、Cドライブのみです。 >>http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h … 以下、箇条書きにて質問しますので、個別に回答をお願いします。 1 自分のノートパソコンの、メモリを換装しようと思うのですが、 2ちゃんねるのスレッド「Panasonic Let'snote CF-J Part3」にて、 以下のような書き込みを見つけました。 「428 :[Fn]+[名無しさん] :2011/07/16(土) 22:37:22.57 ID:53VpryWx>>426 そうしたいところだけど、Core i3 2310Mは認識が8GBまでらしいよ。 まぁサブのモバイルPCなんだから8GBで十分。 ~・・・」 私のノートパソコンの、CPU =インテル Core i3-2330Mなので該当しますね・・ ・・・で、ネットで調べてみましたが、上の書き込み以外に、ちょっと見つけられませんでした。 ホントに、CPU =インテル Core i3-2330Mでは、8G以上は認識しないのでしょうか? 2 「Let's note J10(CF-J10TYAHR)」の、オンボード上のメモリも、換装できるのでしょうか? 同じ様に、2ちゃんねるのスレッド「Panasonic Let'snote CF-J Part3」にて、以下のような書き込みを見つけました。(・・・直接的には、422の書き込みです。) 419 :[Fn]+[名無しさん] :2011/07/15(金) 08:37:46.36 ID:wmwYsMyl プレミアムモデルのメモリってオンボ8G+増設8Gで合計16Gまでおkだよね てことは、店頭モデルでオンボ2Gモデルとかマイレッツのオンボ4Gモデルにも 増設8Gすると合計10Gとか12Gで使えるのかな? 420 :[Fn]+[名無しさん] :2011/07/15(金) 08:45:05.70 ID:m9uHeYWA 多分できるんだと思うんだが 8GBSODIMMがまだ8~9万くらい?するし、まだ価格コムにも出てきてないし 人柱がいないのが実情 421 :[Fn]+[名無しさん] :2011/07/15(金) 08:51:05.41 ID:wmwYsMyl レストン そっか、確かにまだ高いし市場に出回ってないね。 もうしばらく待ちかな 422 :[Fn]+[名無しさん] :2011/07/15(金) 08:57:20.02 ID:m9uHeYWA ってかオンボも同じメモリモジュールが刺さっているだけで 腑分けすれば「オンボ」も交換できる 4GB×2はJ9時代からできれる。初代スレに貼ってあったな手順 それなら6千円でお釣りくる これは、自分の機種(Let's note J10・CF-J10TYAHR)以外では、 オンボードのメモリも換装可能である・・と、ネット上で調べる事ができましたが・・ ノートパソコン CF-J10SYBHRの場合 >>http://caz.jp/tesuku/convenience/pasokon/20120512.html >>http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-J10SYBHR 同じ機種を持っていて、同様の換装作業を行った方は、少ないと思いますが・・ 教えてください。 よろしく、お願いします。

  • HDDの8Mとかってなんですか?

    現在、3台の内蔵HDDを使用しております。 hitahi   120G 7200rpm 2M ATA100 samsung  250G 7200rpm 8M ATA133 seagate  320G 7200rpm 16M ATA133 この規格の8Mとか16Mとかの意味するものってなんなのですか? どれも実際使っていてスピードにそれほど差があるとは感じられないのですが・・・・。

  • ペン4のCPUキャッシュ1Mと2Mのものについて

    ペン4にキャッシュが1Mと2Mのものがありますよね。 キャッシュが多いとどのような効果があるのでしょうか。3.2Gキャッシュ1Mのタイプと3.2Gキャッシュ2Mのものとでは、3Dゲームなどで性能差がはっきり出るくらいなのでしょうか。

  • ADSL 8M から24M 、45M などへ変更を考えてますが・・

    こんばんわ。うちに Win Me のノートで、IBM thinkpad メモリが192M HDD はCドライブに5G cpuは、 Intel seleron processer(tm) もう一台が、 カスタムのもので、デスクトップは やはりハードは、Cドライブに4Gほど、こっちは メモリが 128M CPU はPentium Processer 200mhz 今、この二台で8MのADSL をやってますが、最近、24M,40M など高速回線が開通したと聞いて、 乗り換えたいなぁと思ったのですが、パソコンに負担とかないでしょうか。ちょっと心配で、専門的なことを教えていただけると助かります。 ちよっとあいまいかもしれませんが、よろしくお願いします

  • M5のタップ折れ

    マシニングの初心者です。 ファナックのロボドリル(α-D21SiB5Puls)にて、センタ→下穴→面取り→タップの順でM5タップ穴を4ヶ所加工していましたが、2ヶ所目加工中にスパイラルタップが折れてしましました。 材質はS50C、切削油は不水溶性、下穴Φ4.2深さ18、M5深さ17で加工しましたが、深さの条件が原因か加工PGM(下記)が原因でしょうか? 下穴は貫通出来ず、止まり穴です。 % O0104 G00 G17 G54 G90 G40 G49 G69 G80 G91 G28 Z0 N100 G49 T19 M06 G90 G00 X0.000 Y0.000 G43 Z50.000 H19 M01 M03 G90 G00 X35.500 Y-14.900 G95 M29 S1275 G98 G84 Z-16.000 R10.000 F.800 X59.500 X115.500 X139.500 G80 G94 M09 M05 G91 G00 G28 Z0. G49 G69 G91 G00 G30 X0 Y0 M30 % 周りに聞ける人がいないため改善したらよいか、ご教授ください。