• ベストアンサー

父親死亡後の結婚

質問させてください。 先日父親が亡くなりました。 私は7月に婚約者と入籍を予定していましたが 今回は見送る事にしました。 親族死亡後はどの位の期間、結婚などは控えたほうが良いのでしょうか?? 婚約者からは来年年明けにでもと話をしていましたが 何か決まりやそういった事の詳細を書いているサイトがあれば 教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ti-ki
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.5

体験者です。 数年前、私の父が7月、夫の母が12月に他界しました。 が翌年2月に入籍し、6月に挙式しました。 挙式といえど披露宴などせず親兄弟のみの海外挙式でしたが 友人などには各々企画のお祝い会はしていただきました。 入籍・挙式に踏み切れたきっかけは、住職様の言葉でした。 こういうときだからこそ安心させてあげてください、と。 生前から反対された付き合いではありませんでしたので踏み切りました。 ・・・正直、国内で披露宴をしたくなかったので便乗した感はあったのですが・・・。 住職様のお言いになるには、そのようなお祝い事は別物とのことでした。 もちろん親族などに反対されれば、問題ですよね。 日本は他の国の方には理解できない「八百万の神」がおりますので。 参考までに。

suipinxxx
質問者

お礼

皆様、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m 父の葬儀やさまざまな手続き等で バタバタしておりました。 ti-ki様の所での一括返信失礼致します。 皆様のご意見を受け 婚約者とも話し合った所、私達ももういい年齢なのと 30歳までには子供を2人は欲しいという気持ちもあり 1年間は待たずに来年の2月に入籍をする事に致しました。 尚、挙式ですが特に行わずに写真だけ取ろうと思います。 皆様のさまざまなご意見大変参考になりました。 どうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

  • tny649
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

お父様のこと心よりお悔やみ申し上げます。 私は、4年前に父が亡くなりました。 1年は喪に服そうと考えましたが、父に花嫁姿を見せれなかったことが心残りなこともあり、父の誕生日に入籍したいと主人に伝え、母に相談して、父の誕生日に入籍しました。 入籍したのは、父が亡くなって、半年くらい経っていました。 結婚式は、喪があけて挙げました。 喪があけてからという方もいると思いますが、落ち着いて婚約者の方やご家族の方と話し合って決めたらいいのではないかと思います。

回答No.3

私は義父が結婚式の2ヶ月前に亡くなりました。私と両親は1年後に延期しようと言いましたが、主人が譲らず、義母と相談して49日以降でと決めましたが、半年先にしました。(10月⇒3月に) 主人は義父が結婚を楽しみにしていたから、予定通りしたかったようですが、義父の兄弟で予定通りと延期と両方の意見があったので、義母の事も考え主人を説得しました。 亡くなられた後、色々と大変でしょうから、無理なさらずにご自分が納得できる時にされたらいいのでは?と思います。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

今の時代、それは、あなた方の気持ち次第でいいと思います。なくなられてすぐというのは、さすが、気になりますが、お父さんが、天国で、早く、結婚式を挙げて、天国のお父さんを喜ばせたいと、思えばいつでもいいとおもいます。人それぞれの気持ちの持ちようです。式の後、墓前に報告をしておくように、すれば、大丈夫だとおもいます。気になるようでしたら、寺の住職に相談すればいいです。僕は、母姉、の葬式を一人でやりました。家族葬です。 いやいやきてもらっても、うれしくないし、お坊さんも呼びません。むしん論者です。クリスチャンでもないけれど、花束で、やりました。でも、自分では精一杯のことをやったので、自信があります。仏教に習ってもいいし、自分で考えてもいいと思います。迷っておられるんでしたら、最低でも49日、以降ですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1年間は喪に服するべきです。 http://www.digiport.jp/3-8-3.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう