• 締切済み

夜になると頭痛があります 

72才男性です 夜になると頭痛があります 頭痛薬を飲むと直ります 大きい病院で診てもらった 方がいいのでしょうか?         

みんなの回答

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.1

一度、大きい病院でCTスキャンの検査をうけてみられてはどうでしょうか。自分は家系的に脳梗塞になっている者が多いので20台半ばの時に頭痛がひどく一度検査をうけに行った事があります。その時の検査結果で異常なしと診断うけたので精神科で受診を受けてその時に出してもらった薬を服用すると頭痛が収まったので、一度検査受けてみられたらその頭痛の原因元が判明していくと思いますよ。もし万一、脳梗塞等が原因の場合でも早期治療が大切ですしお勧めします。 参考URLに簡易的なものではありますが症状により病気の検索などが出来るサイトを記載しておきますのでよろしかったら一度ご覧ください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/sara_yuuji/index.html
poteto50
質問者

お礼

ありがとうございました やはり一度検査に行きます CTスキャンですね  始めてで緊張します  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜の片頭痛について。

    最近片頭痛で寝付けなくて困っています。 毎回だいたい右が痛みます。 夜というか夜中に片頭痛がきて暫く痛んで、 気付いたら寝てるか治ってます。 なぜでしょうか? 教えてください。

  • 夜になると頭痛・吐き気・めまいがする

    ここ数週間、夜になると頭痛と吐き気とめまいがします。 市販の頭痛薬を数種類飲んでみましたが、効きません。 頭痛は脈のあのリズムでズキンズキンと痛く、 めまいは頭をぐるぐる回しているような感じと、横に大きく揺れている感じがします。 吐き気は、ただ気持ち悪いだけの時もありますが、実際に戻してしまう事もあります。 痛くて朝方まで寝られないのですが、一旦寝て起きるとなんともなく、病院に行きにくいです。。 昼間は何ともないのですが、頭痛などの症状が出ていない時でも、病院に行っていいものなのでしょうか?

  • 夜になると頭痛が…

    朝起きた時などはすこぶる気分がよいのですが、夕方・夜と時間が経つにつれ頭の上部・やや右のあたりに鈍い痛み・違和感が起こります。軽いめまいなども。 今の頭痛とは少し違うと思うのですが、2ヶ月前にも激しい頭痛に襲われており、その際は歯の治療を行うことによって痛みが無くなりました。その時に頭部MRI・CTスキャン・CTPET等も受けましたが頭痛の原因となるものは見つかりませんでした。 今回の痛みも歯が原因である可能性もあるのかなーと考えたりもするのですが、それだときまって夜に痛む原因が分からないです。 朝起きた時、それに入浴後などは痛みがスッととれるのですが…。 何か考えられる病気・原因などはありますでしょうか。

  • 夜の頭痛

    20代後半女性です。 夜10時ころになると、頭全体がなんとなく痛くなってきます。 そしてベッドに横になると、途端に痛みが増し、しばらく動けなくなります。 これは偏頭痛の一種なのでしょうか?それとも他に何か考えられますか?

  • 夜だけ高熱、頭痛

    以前から何度かあったのですが、ここ3日間で続いているので不安になり質問させていただきました。 以前から、すごく疲れた日など、帰宅すると38~39度の熱が出て寒気もすごく、明日休まないといけないかな、という程なのですが翌朝には熱も下がっており会社に行く、ということが2~3回ありました。 今回は日曜の昼から熱中症のように頭に熱がこもっているような感じがし、頭痛もひどく安静にしていたのですが、夜から38度以上の熱とひどい頭痛出て、翌朝は熱はなかったのですが頭痛があったため病院に行きました。ストレスや疲れからではないかと言われ、尿検査や血液検査も何も問題はなかったのですが、お医者さんも「確かにストレスで38度以上出るのはなかなかないよな…」という感じでした。咳もありますし、何より辛いです。 こんなに辛いのに、精神的な弱さのように診断されたようでそれも辛いです… たしかに仕事は人間関係がかなりストレスではあるのですが…。 整理も不順なので、女性系の病気なのでは思い心配です。 大きな病院へ検査へ行くべきでしょうか。 また疲れからの症状の場合、どうしたら良いのでしょうか。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 頭痛について

    この1年ほど前から頭痛がするようになりました。 最初の頃は睡眠不足からくるものと思っていましたが、最近は毎日のように頭痛がして治りません。 立ちくらみや座って立ったりすると頭が痛くなることもあります。 最初の頃はほんとにたまにと言う感じで疲れているのかなと思っていました。 薬を飲むと治ったり夜寝ると翌日には治るという感じでした。 それがこの2~3ヶ月では毎日のように痛く、薬を飲む量も増えました。 薬を飲んでも治らず寝ても治らず困っています。 病院に行こうかと思いましたが、小さいこどもがいるためなかなか踏み出せずにいます。 ただの偏頭痛かなと思うと病院に行く必要があるのかとも思います。 もし病院に行く場合はどの科にいけばよいのでしょうか? 詳しくご存じの方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 頭痛について

    私の身内(20代)の事なのですが、心配なので質問させていただきます。 もともと家系が偏頭痛を持っているため、私も度々頭痛には悩まされているのですが・・・私の身内は私とは異なった症状が、たまに出ることがあるらしいのです。 それは聞くところによると、夜寝ている時に急に頭が熱くなったり、頭が「つる」感じがするというのです。 これはどういうことなのかわかる方や、同じような事があった方はいらっしゃいませんか? また、頭痛の症状が詳細に載っているサイトをご存知の方の回答もいただけたらと思います。病院には行くつもりですが、心配なものですから・・・。 よろしくお願いします。

  • 夜になると頭痛、吐き気

    何かしら知恵をお貸しいただければ幸いです。 私の妻ですが、平日の夜になると吐き気もしくは頭痛、時には両方併発します。 夏になってから症状が出るようになりました。去年までずーっと雪国にいたので西日本の暑さに慣れていないのが原因だと本人が言うのですが、時折症状も酷いので心配です 。 熱中症の症状に似てるかなと思い、日中水分をしっかり取らせましたが改善もしませんでした。 山口県H府市のM田尻病院で診察を受けましたが、なんと「症状もはっきりしていないし、そんなことを言われても分かる訳ないだろう」と説教を受けて返された次第です。妻は落ち込み、もう病院に行きたくないと言います。どなたか思い当たる原因や病名があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 頭痛について

    最近ほぼ毎日頭の片側や両側が痛みます。 我慢できる痛みで頭痛以外の症状はありません。 今は働いてなくて不規則な生活(寝る時間が夜と朝逆転で、長い時間寝ちゃう)したり横になりながらスマホをずっといじってます。 考えられるのは片頭痛ですか? あと、病院にも行ったほうがいいですか?

  • 頭痛と発熱

    昔から、夜に熱を出したり、頭痛がすることはたまにありました。 だいたい朝には下がってるのですが、最近は頻繁になりかかりつけの病院でも何度か相談したり、検査しましたが原因はわからず。 頭痛に関しては、市販の薬が効いてるなら大丈夫じゃないかと言われました。 最近は夜だけでなく、(休日の)昼間出かけて帰ってきてのんびりしてるとだんだん頭が痛くなり、横になって少し寝るのですが、ひどい頭痛と発熱になり薬を飲む状態です。 仕事の日はほとんど頭痛はありません。(ごくたま~にありますが、ほとんど休日です) 原因はどんなものがあるか、例えばでいいので知ってる方は教えてください。 病院でわからないということは精神的なものでしょうか。 病院へは肝臓の病気もちで毎月通院しています。(薬もらうため) 年齢は30歳すぎの女です。

このQ&Aのポイント
  • DPC J4220Nの電源が入らず、プリンターのアイコンに(1コピー)と表示され、オフラインが変更できないトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • Windows11で使用しているDPC J4220NのUSB接続による電源が入らず、プリンターのアイコンに(1コピー)と表示され、オフラインが変更できない現象が発生しています。解決方法をご紹介します。
  • DPC J4220Nの電源が入らなくなり、プリンターのアイコンに(1コピー)と表示され、オフラインが変更できない問題が発生しています。Windows11で使用しており、USB接続をしています。解決方法についてご説明します。
回答を見る