• 締切済み

EXPACKに2日かかった!!

先週から押し問答が続いているのでこちらで相談させて下さい。 掲題の通りですが、事前にEXPACKを窓口で購入する際に ポスト投函の場合は「最終の集荷に間に合えば翌日着」と 確認を取ってから、18時が最終のポストに17時には投函しました。 差出元は都内23区、宛先は京都です。 ところが配達完了メールが来てビックリ、 引受が投函日の午後8時過ぎ→ 京都通過が【翌々日】の夜中12時半→ 到着が【翌々日】の午後4時 という結果でした。すぐさまカスタマーセンターに問い合わせたところ やはり「最終の集荷に間に合えば翌日着」であるとのこと。 CSはとにかく「局がやったこと」の一点張りでどこで延滞したか リサーチしようとするので、まずは先方へ謝罪を入れろ、と要求 (どう考えてもこちらに落ち度はないので)今朝になってようやくこの 要求は満たされました(この間通常は配送局の京都側が謝罪する ルールだが、京都で延滞はないので都内に押し戻され、どっちが 謝るかで時間を無駄にしました)。ところが問題局から当方への事情説明になって 「最後の集荷に間に合っても扱う荷物が多いとEXPACKであっても 翌日着を漏らす可能性がある」と、態度を一転され憤慨しております。 これでは何のために翌日着を銘打ったサービスなのか分かりません。 し、問題局以外は同じ回答なので、杜撰な仕事をしたとしか思えません。 バイトをしていた子からは結構局員のさじ加減次第、などと聞くのですが そんなものなのでしょうか?少額ではありますが決着を付けるためにも 500円返金してもらいたいです。CSは通常起こりえないこと、との説明でしたが 私が運悪かったのでしょうか?それとも今後はポスト投函は控えるべきでしょうか?

みんなの回答

noname#60421
noname#60421
回答No.4

ポスト投函は結構いい加減です。 まず、ポストにかいてある集荷時間通に集荷していないこと結構ありますから。 時間指定にある郵便物は郵便局に直接持ち込むのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SUBMIT
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

郵便なんかにヤマトクラスのシビアな配達品質を求めることがそもそもの間違い。所詮役人根性がぬけないわけですから、そんな奴らにまともな仕事なんてできるわけないでしょ。満員電車で知らん奴に足を踏まれたとでも思ってあきらめた方がいいと思いますよ。500円は授業料だと思った方が精神衛生上いいんじゃないでしょうか。かくいう私もこの郵政とはさんざんありましたから、今はもう貯金も解約して、先方がどうしても郵便でと指定した時だけ仕方なく使うという感じで、郵便局なんか年に1回行くか行かないかですよ。郵便のとろくささに腹を立ててるのはあなただけじゃありません。たくさんいます。こんなんでこの競争の厳しい運送業界で生き残っていけるわけなんかないですから、いずれダメになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

EXPACKは翌日着を銘打ったサービスではありませんよ。 「おおむね翌日着」がEXPACKです。 私はポストの最終集配が必ず定時に行なわれているとは思っていません。個人個人に任されている業務なので絶対はありえないでしょう。 そんなもんなんですか? の問いには「そんなもんです」になります。 よって、私はEXPACKは窓口に持っていって直、手渡しで扱ってもらいます。 それでも、確実に翌日着にする必要があれば、速達手続きを取るか、宅急便を利用します。 では、今回は何が悪かったのかといえば、仰るとおりで、運が悪かったのでしょう。 翌日着を明文化していない以上、500円の返金も無理でしょう。

netsurfin
質問者

補足

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410216244 この辺やAllaboutなどにも「一部地域を除いて翌日着」とありますが それは離島などの配送に制限がかかる地域を指しますよね? 実際EXPACKが開始された際にも翌日着を謳っていましたし。 ポストの集配は誤差があっても分単位でしょう。 天候も特別悪くありませんでした。窓口で引渡したとしても どの段階で「引受」されるかが見えない以上不安は拭えません。 ちなみに返金は先方の落ち度が認められれば口約を取ってあります。 事前に京都宛の翌日着を伝えているわけで、現在局からの回答待ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65902
noname#65902
回答No.1

補足願います。 EXPACK って配達日の保証するなどの記載がされてるのでしたっけ? >「最終の集荷に間に合えば翌日着」 「他の全てが順調なら」って但し書き付きの返答だったのでは? EXPACK はそんな精密じゃないという印象なので、 配達日が重要なら他の手を使いますが...

netsurfin
質問者

補足

但し書きはありません。京都宛と翌日着を確認した上で EXPACKを薦められたほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXPACK500についてお尋ねします!

    EXPACK500についてお尋ねします。 1.専用封筒は郵便局以外では、どこかで売っていますか? 2.封筒代は500円だそうですが、何枚入っていますか? 3.全国どこでも送料500円とのことですが、その送料500円は、切手を貼るのですか?または後日、払い込みですか?あるいは、ネットで払えるのですか? 4.投函できるポストと、そうでないポストがあるそうですが、見分けがつくのでしょうか? まだ、いまさらながら利用したことがなくて^_^;宜しくお願い致します。

  • ポストに投函した速達の日数

    地元のポストに書類を速達で投函しました。 夕方5時頃に投函しました。 ポストには、平日の最終集荷は6時頃と書かれていました。 都内→都内なのですが、 この場合の書類は 翌日にはちゃんと届くのでしょうか?

  • 郵便物の到着日

    普通郵便を出すにあたって普通の街角にあるポストに投函した場合 市内なら午前中に投函すれば翌日着く模様ですが(少なくとも私の地域) いつも投函するポストの収集時間は14時となってます ここに投函でも翌日配達されるので これだと午後投函でも 翌日に配達になります  じっさいのところ、いったい何時で締め切っているのでしょうか??? 午後でも間に合うのであれば、速達便を利用しなくても済みます 詳しいかたおりましたら教えてください ちなみにこちらは埼玉です  

  • 速達郵便について

    急ぎの用事であった為、定型郵便を速達で出しました。 6月1日午前10時にポスト投函(集荷時刻は11時とポストに記載)。 翌日2日の午後、相手方に届いたと連絡ありました。 相手方には、2日の午後に速達で、こちらへ差し出してもらいました。 (ポスト投函は、最終集荷時刻を過ぎていたかもしれません) こちらへは、4日の午後に、他の普通郵便と一緒に着荷しました。 急ぐ用事であった為、速達にしたのですが、 結果的に普通郵便で差し出した時と、所用日数は変らない状態となりました。 せめてこちらに配達する際には、いつもの普通郵便と同時ではなく、 速達だけ早い時間に配達はしてもらえないのでしょうか? 速達の意味って何なのでしょうか?

  • 郵便新サービス(簡易小包郵便物)とEXPACKのおかしな話(長文)

    こんばんは。 「郵便ポストで可、郵政公社が「簡易小包郵便物」事業」 というニュースを発見! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000213-yom-soci >配達料金は全国一律の400円。 > ポスパケットは、大きさがA4、厚さ3・5センチ、重量1キロ・グラム以内のものが対象(手紙などの信書は送れない)。 >配達時の受領のサインも要らない。 うーん、郵便局のメール便対策でしょうが、厚さ3・5はメール便は2センチなのでビデオまで送れますね。でも冊子で送るとビデオはもっと安くなるはず。 サインはいらないということは無保証で無追跡なんでしょうね。 クロネコメール便はトラブルが多くても追跡できますからね! ということはビデオDVDなどは普通(定型外)、冊子小包、簡易小包郵便物、EXPACK、ゆうパックから選ぶことになる(-_-; 定型外が安くなったと思えば少しは使えるが厚さ3・5はちょっと考えますね。それにこれってまた投函できるポストないじゃないですか? EXPACKはポスト投函可て書いててあの大きさの郵便が入るポストが無くてポストを次々と新しいのに変えていったのにはびっくりした! いったいいくらかかったのか!!!でもどう考えても「あとで入らないことに気づいた」としか思えないのです。 もっと他運送会社を研究しポスト変えずEXPACK印刷物なしで簡単に改善できることは多々あると思いますが みなさんは 今回の簡易小包郵便物(今のポストに入らないもっと大口ポストにするのかな?)と EXPACK時のポスト交換問題など どうお考えでしょうか?

  • エクスパックの受付時間

    エクスパックをポストに投函する際、 そのポストの最終集荷時間に間に合えば、 その日じゅうに受付して翌日配達になりますか?

  • ポスト投函

    昨日、ある郵便物を病院内ポストに14時頃投函し、16時頃集荷と書いてありました。 宛先が市内なので翌日に届くと思いますが、16時頃集荷でも市内なら翌日に届きますか?

  • 1月3日に出した年賀状は

    1月3日の午後2時位に、ポスト投函(集配局の近く)した年賀状なのですが、同じ都内同士の場合、いつ届きますか? 4日金曜にはついていますでしょうか。あるいは、土日はさんで、月曜以降になるのでしょうか。

  • 楽天レンタル返却日

    楽天レンタルでDVDをスポットレンタルで20枚借りました。 7日が返却予定日なのですが、昨日5日(日曜日)に四国の中央郵便局のポストに投函しました。 楽天は投函から返却確定までに時間がかかると言うことですが、延滞料金がいくらかかるのか びくびくしています。 1日延滞で済むのかどうか教えてください。安さに惹かれ沢山借りるものではないですね。 よろしくお願い申し上げます。

  • 土曜日の郵便配達

    26日必着のはがきを出す予定でいて、今日が祝日なのを忘れていました。 さっきポストへ投函したのですが、26日の月曜に届くでしょうか? ちなみに都内、港区から渋谷区(108-0072から108-0071へ)です。 郵便局のHPでは翌日配達とありましたが、土曜日は配達されないのでしょうか? また、月曜日の当日内で届かないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EW-M754Tでの4in1印刷の可能性について解説します。
  • また、EW-M754Tの設定方法についてもご紹介します。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう