• ベストアンサー

インストアライブやスーパーでのライブ出演方法

カテ違いかもしれませんが宜しくお願いします。 よくショッピングセンターや、大き目のスーパー、 CDショップなどで、インディーズや、アマチュア?のメジャーデビューをしていない人達が、ライブをしていますよね? あれは、どうすれば、出演させてもらっているのでしょうか? 直接、ショッピングモールに問い合わせているのですか? ある程度実力があれば出演させてもらえるものなんでしょうか? それと、その場合、モニタースピーカー、モニターなど、 ショッピングセンターのイベント主催者が用意しているのですか? 以前から疑問だったので、ご存知のかた、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.1

CDショップのインストアライブは、そのショップが主催者となりますので、 スタッフが「うちの○○をインストアライブに出してくれ」と ショップと交渉するしかないようです。 以下の過去質問参照。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3010367.html ショッピングモールの場合は、そのショッピングモールが主催ではなく、 たとえばそのモールの中にあるCDショップが主催することが多いようです。 ですからこれも、CDショップとの交渉が基本。 ただし、CDショップが主催ではなく、 別の主催者を立てて、ショッピングモールから会場を借りる道もあると思われます。 以下は私の自宅と同市内にあるショッピングモールのQ&Aのページです。 Q15「オープンモールのステージやスペースを利用するには?」参照。 http://www.shonan-city.com/q_and_a/q_and_a.html PAなどについては会場と相談することになるでしょう。 ショッピングモール自体が主催することは、あんまりないようです。 「出演者募集」などの告知を出しているような場合を除いて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アマチュアバンドのためのライブイベントを開催したい

    アマチュアバンドのためのライブイベントを地元のライブハウスで開催したいのですが、一般的に、アマチュア(インディーズも含めて)バンドがライブハウスで演奏する場合、どんなライブなら出演したいと思い、どんなライブなら出演したくないと考えるのでしょうか? また、ロックやパンク、ジャズなど、様々なジャンルのバンドが集まるライブというのは、参加したい・しやすいものですか?

  • オリジナル曲でのライブ出演方法

    はしめまして当方都内でスリーピースバンドのギタボをしています18の女です 今まではオリジナル曲でのライブ出演経験は私やメンバーはなく コピーで同じ学校の他のバンドの人たちと貸し切りにしてライブをする様な形でしかライブ出演経験はございません いわゆるアマチュア、インディーズとしてのバンド活動(私だけの感覚かもしれませんが) 今まで繋がりのない他人のオリジナルバンド同士が対バンしあうというようなライブにでたいのですが そいうった場合はライブハウスに音源を持っていくか郵送等をして出演してよいかを判断してもらい そこで初めてオリジナル曲でのライブ出演ができるのでしょうか? またそういった場合は場合によって異なると思いますが使わせて頂ける時間はどれくらいなのでしょうか?

  • 大阪で、アマチュア・インディーズライブが無料で見たい

    大阪で、アマチュア・インディーズライブが無料で見たいのですが イベント日程などどこで調べればいいんでしょうか。

  • ライブ出演料の支払い書について

    今回初めて、 プロの方を招いてイベントを行います。 その際の清算書なんですが、出演料を記載した支払い書を用意しなくてはならないのですが、 今まで、アマチュア対象にエクセル独自での清算書を使用していたため、 正規の支払い書がどのようなものなのか分かりかねています。 ライブハウス使用やイベンター使用のものがどういうものなのか ご存知の方は教えていただけませんか??

  • ライブの最後に歌う曲がヒットしたのは?

    教えてください。 まえインディーズからメジャーデビューしたバンドと曲がしりたいです。 どこかの番組の特集でライブの最後に歌っていた歌がヒット。 ずっとファンに支えられてきた…というようなことを言っていました。 曲が知りたいので、知っている方がいれば教えてください。

  • ライブハウス主催について

    ライブハウスでイベントを主催する場合、他の出演者は自分で集めてくるのでしょうか? それともライブハウス側が顧客に出てみませんか?と問い掛けて頂けるのでしょうか? 仕組みが分からないもので...愚な質問てすが、回答よろしくお願いします。

  • インディーズデビューするかしないか

    初めまして。見て下さってありがとうございます。 私はこの前、大手音楽事務所のオーディションを受け、そこの審査をしていた方にインディーズレーベルからのデビューのお話をいただきました。 こんな上手い話があっていいのかと少し思いましたが、きちんとお話して、魅力があるなと思ったのです。 半年以上のレッスン(月4回)とレコーディングを行いますが、かかる費用は高くありません。捨てていいと思える額です。親も含め周りの人に話すと、皆安いと言います。そして最初の半年以上が過ぎると、お金はもう出さなくてプロモーションをして下さるという事です。(←これにも本当か?という不安は覚えますが、悪徳な会社では多分ないと思います。)そこのインディーズ事務所から、メジャーにいった方も出ています。 ですがインディーズは凄く厳しい世界で、そのお話を下さった方からも「メジャーデビューよりも実力主義の厳しい世界だけど、それでもやりたいか考えて」と言われました。 インディーズは本当に厳しいと思いますが、挑戦して本当の実力をつけたいという思いもあります。ですが、インディーズ事務所に所属すると一般のメジャー事務所のオーディションは受けられない(インディーズ事務所からメジャー事務所への移籍契約でしかメジャーデビューできない。それだけメジャー事務所も厳しい目で見ますよね?)と思い、アマからメジャーへ行くことよりも厳しいのではないかという思いもあります。 インディーズ事務所に入って頑張るべきか、メジャーを目指してアマとで頑張っていくべきか、今凄く悩んでいます。 こういったことにお詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 読んで下さって、ありがとうございました。

  • ライブ伴奏のお礼

    ライブに出演することになり、伴奏の方(1名)をお願いしています。 お礼はどの程度にすればよろしいでしょうか? 初めてなのでよくわかりません。 ご回答宜しくお願いします。 ・伴奏の方は同じイベントに出演されるので交通費は発生しない ・リハーサルは当日本番前に会場で行う ・ほぼ初対面(イベント主催者の紹介)

  • 駐車場トラブル

    今日、地元ショッピングモールにて地元のアマチュアミュージシャンのバンド演奏イベントがありました。ショッピングモールはアマチュアミュージシャンの方が車を2台停めるスペースをショッピングモール側が用意していました。それが分かるようにカラーコーンを置いてアマチュアミュージシャンの方に分かるようにしていました。 しかし、買い物に来た高齢者夫婦が乗った車が停車して窓を開けて、助手席の女性高齢者が、ここ停められないの?の問いに駐車場警備員は、ここはダメです。今日のイベントの出演される方に割り当てられている場所なんでと駐車を警備員は拒否しました。無線のやり取りで屋上駐車場はガラガラですので、そちらをご利用くださいと促しました。ショッピングモールの入り口が近いこと・高齢者夫婦が足が悪いと駄々をこねていました。ダメなものはダメです。出演される方も、ここに停めてくださいと言われてますのでと拒否、しまいには高齢者夫婦が激怒してショッピングモールの担当者が来まして、担当者はかなりの剣幕で警備員を叱りつけました。 警備員の責任者は、貴方(担当者)が出演される方が来たらここを案内してくださいと言いましたよね?高齢者夫婦の車を入れてあげて、出演される方が停められなかったら、何で一般の客を入れたんだ?って話になりますよね?と反論、担当者は臨機応変に対応するのが責務だろうと反論、警備員責任者とショッピングモール担当者が水掛け論を展開していました。三者の主張で誰の主張が正論なんでしょうか? ①駐車場警備員 ②お客の高齢者夫婦 ③ショッピングモール担当者

  • メジャーデビューしたいです

    こんにちは16歳の男子です。 今僕はストリートで活動していて シンガーソングライターとして作詞作曲も行っています。 ある日の夜の路上ライブでのことなんですけど。 観客の皆さんや事務所的な人から、「オーディション受けなよ!」と進めてもらい メジャーデビューを勧められました。 僕もギターを始めたころからメジャーを目指していましたし そのためにいままで努力を重ねてきました。 そこで、メジャーデビューも考えたところ、 いきなりメジャーは厳しいかな?と思いインディーズからはじめようと思うんですが 有名なインディーズレーベルさんをよく知らなくて、 ぜひ教えていただきたいです!! それといきなりメジャーというのは結構厳しいですよね? 今年か来年中にはインディーズまたはメジャーへデモテープ(またはCD)を送るつもりでいます。 ぜひ教えてください。