• 締切済み

一人娘と長男の結婚と今後について

私は27歳の一人娘ですが、他県(A県とします)に就職しました。    今お互いに結婚を意識し始めた彼がいます。彼はA県出身の長男です。  他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと 思うのですが、同じような境遇の方いますか?  またおりましたら、そういった場合、どういった形で両親の面倒をみていらっ しゃいますか?  私は今将来のことで悩んでいます。  せっかく就職しましたので、辞めて実家に戻る気持ちもありませんし、結婚して もずっと働きたいと思っています。  でも、もし両親を引き取って(A県に連れてくる)面倒をみるとすると、住み なれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・と考えたり します。  私が思う幸せと、両親が思う幸せが違うのではないか・・・という不安があるの です。  両親には幸せな余生を送って欲しいですし、そのためなら私もできる限りの 努力をしたいと思っています。  何がベストな形かは、人それぞれだと思うのですが、同じような境遇の方が おりましたら、是非アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

>他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと そうですか?昔から多いですよ。 尾張から近江にとついだお市の方までいかなくても・・・。 私のところはどちらの両親も老夫婦でやっていますが。 どっちかが寝こむような状況だと考えなくちゃ行けませんね。そのぐらいになると、近所のお友達とか言うレベルでなくなる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.6

某観光地での話題ですが A寺の跡取り息子とB寺の跡取り娘の話で.B寺が反対。A寺の親がB寺で行をはじめた。 数日後.A寺の親は断食で多少衰弱したものの.B寺の娘をA寺の嫁として連れ帰り.B寺は老夫婦のみ生活。 両寺の距離は1000kmくらい離れているそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.5

>でも、もし両親を引き取って(A県に連れてくる)面倒をみるとすると、 >住み なれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・と >考えたり します。 知人も友人もいないんですよ。楽しくはないでしょうね。 それならばあなたがご両親の傍に住む、というほうが嬉しいと思いますが。 私の親戚の話をしますね。 長女はイギリスへいってしまいました。イギリスの人と結婚しちゃった んです。長男は3つ隣の県で大学へ通い、就職、そこで結婚しました。 で、残されたのは両親だけですが。 昔からの土地で二人で幸せに暮らしてますよ。長女や長男のところへ いって気苦労するのはまっぴらといってます。 あとは一人娘を北海道へ嫁にやった、とかね。(関東のひと) 本人が結婚したいといってるんだからさせてやるべきだろう、というのが 親御さんの意見でした。 親の人生と娘の人生は当然違いますから。 幸せな余生というなら親御さんは今のままの土地で、家でくらすのが 一番です。年をとるとなかなか・・あたらしい友人はできないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.4

なんだか途中まで書いた文章が載ってしまいました。出来れば#1は削除お願いしたいです。すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.3

えーと、女性が働くことには大賛成で、結婚するなら夫の職場じゃなく妻の職場の近くが良い!なんて考えの持ち主でもある私です。 それに、赤ちゃんの世話は妻ひとりでやって行き詰まらないように、やっぱり親、とくに妻側の親(爺婆)が近くにいたほうが良いかも!とも思っている私です。 でも! 今回の質問はそういう面ではなく、「親の幸せ」に注目しすぎなんではないかと感じたりします。 >他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと え、そうですか?私の周りはそういうカップルばっかりですけど。。。?うーん。考えれば考えるほど、私の女友達のほとんどがそのパターンです。今ざっと数えても10組のカップルがそのパターンなので。そんなに女友達が多い私というわけでもないし。 ですので、いくらなんでも「珍しい」とまで思うのは、かなりの思い込みでは? (自分本位な親に洗脳されているとか。。。!!よーく、考えるとそうではありませんか??) >どういった形で両親の面倒をみていらっしゃいますか? まずは、自分の幸せを最優先にしているひとがほとんど(100%)です。ご両親もそれを望んでいらっしゃるのでしょう。 Aちゃん他多数=親夫婦は2人だけで暮らしており、親が入院したときだけ(肺癌とか)、お見舞いにゆく。特に有給以上に休みをとるというわけでもない。 Bちゃん=母親が半身不随になり、自宅介護を望んだので仕事を辞めて、1年間、旦那様と別居して、実家に住み込んで母親を介護した。その後はAちゃんとかと同じ。 >住みなれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・ 大丈夫。何を隠そう、私の親がそれです。 私がこちらで結婚するむねを伝えたところ、いきなり半年後にはみずからこちらに引っ越して来ました。ほとんど相談らしき相談もなく、事後報告に近かったので私こそビックリでしたが。。。(笑) もともと、私の両親は「昔の次男」だし、転勤族だったので、知らぬ土地に住み慣れるのが早いというか、人当たりが良いというか。。。謙虚で近所に好かれるタイプです。 その内実、夫婦喧嘩は多く、神経質な面もあって私とは相性悪いんですが。親の性格が嫌で10年も一人暮らしをした私(男性と同棲もしてますが)にとって、親が近くに来たことはかなり精神的に苦痛で泣いたりしましたが、慣れて長所が見れるようになってからはすっかり落ち着きました。私たち若夫婦が常にラブラブで私の旦那様がすごく優しいというのも大きな要員です。 私はもう今月赤ちゃんが生まれます。孫の世話がしたくてしたくて、両親は幸せそうです。性格的相性の悪さを乗り越えて、これからうんと幸せになれそうな予感がします。 私が思うに、、、、 子供の幸せを願うと、口で言うのは簡単。 でも、本当に考えて自分で納得して自分の体を動かして実行できる親は、親自身も幸せになれる。。。。そんな気がしてなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

詳しい事情はよくわかりませんが、両親の面倒を見なければいけないものなのでしょうか? 僕も妻も長男長女(第一子)です。が、基本的にどちらの両親の面倒も見るつもりはありません。よほど問題のある状況になったら、お互いにそのとき対策を検討するつもりで結婚しました。どういう状況かにもよりますが、対策には介護福祉施設など色々な選択肢があると思います。その状況に応じて対策を打てばいいわけで、結婚前から悩むほどのことではないと感じています。 両親の立場からすると、あなたが幸せになってくれることが一番の願いではないでしょうか。A県の人と結婚してそこで生活するのがあなたにとっての最適な選択なのであれば、両親もそれを望んでいるのではないでしょうか。両親が今の土地にずっと住み着くか、あなたを追ってA県まで移動するかは、両親が決めればいいのではないでしょうか。

kohitsuji
質問者

お礼

 私も結婚前から悩むことではないと思っています。  実は母は娘が近くにいてほしい・・・と思っていたようなのですが、 私は勉強してきたことを生かせる仕事に就きたく、他県に就職しました。  そんな事情から、先日母に「他の県なんていきたくない」と言われて しまい、ちょっと悩んでいた次第です。  こんなことを気にしていたら、自分が想う人と結婚なんてできません よね。    今お付き合いしている彼は、私のことも、私の両親のことも大切に 想ってくれる人だと思うので、そんな彼を信じて、今は精一杯彼と お付き合いしたいと思っています。  アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.1

>他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと え、そうですか?私の周りはそういうカップルばっかりですけど。。。?うーん。考えれば考えるほど、私の女友達のほとんどがそのパターンです。今ざっと数えても10組のカップルがそのパターンなので。そんなに女友達が多い私というわけでもないし。もしかして9割以上かな? ですので、いくらなんでも「珍しい」とまで思うのは、かなりの思い込みでは? (自分本位な親に洗脳されているとか。。。!!よーく、考えるとそうではありませんか??) >どういった形で両親の面倒をみていらっしゃいますか? まずは、自分の幸せを最優先にしているひとがほとんど(100%)です。ご両親もそれを望んでいらっしゃるのでしょう。 Aちゃん他多数=親夫婦は2人だけで暮らしており、親が入院したときだけ(肺癌とか)、お見舞いにゆく。特に有給以上に休みをとるというわけでもない。 Bちゃん=母親が半身不随になり、自宅介護を望んだので仕事を辞めて、1年間、旦那様と別居して、実家に住み込んで母親を介護した。その後はAちゃんとかと同じ。 >住みなれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・ 大丈夫。何を隠そう、私の親がそれです。 私がこちらで結婚するむねを伝えたところ、いきなり半年後にはみずからこちらに引っ越して来ました。ほとんど相談らしき相談もなく、事後報告に近かったので私こそビックリでしたが。。。(笑) もともと、私の両親は「昔の次男」だし、転勤族だったので、知らぬ土地に住み慣れるのが早いというか、人当たりが良いというか。。。謙虚で近所に好かれるタイプです。 その内実、夫婦喧嘩は多く、神経質な面もあって私とは相性悪いんですが。親の性格が嫌で10年も一人暮らしをした私(男性と同棲もしてますが)にとって、親が近くに来たことはかなり精神的に苦痛で泣いたりしましたが、慣れて長所が見れるようになってからはすっかり落ち着きました。私たち若夫婦が常にラブラブで私の旦那様がすごく優しいというのも大きな要員です。 私はもう今月赤ちゃんが生まれます。孫の世話がしたくてしたくて、両親は幸せそうです。性格的相性の悪さを乗り越えて、これからうんと幸せになれそうな予感がします。 私が思うに、、、、 子供の幸せを口で言うのは簡単。 でも、本当に考えて実行できる親は、親自身も幸せになれる。。。。そんな気がしてなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男との結婚

    彼との結婚のことでかなり悩んでいるので相談させてください。 私も彼も現在30歳で、交際歴1年半です。片道4時間弱の中距離?恋愛中です。彼は長男、私は一人娘です。 お互い歳も歳なので、結婚の話が出ており、一度うちの親に彼の話をしました。 彼が婿養子に来てくれるっていう条件なら結婚はOKということでしたが、彼はもちろん婿養子は無理だと。 その旨を父に伝えると、なら結婚はだめだと一点張り。 将来私に譲るために今の家を建てたのに、この家はどうするんだ、誰が継ぐんだ、と激怒。 彼ともう一度話して、彼が、婿養子にはやはりなれないけど、仕事をやめて私のいる県で新しい仕事を探して、こっちに住んでも構わないと折れてくれました。 その話を親にしてもいいのか彼に聞いたら、もちろん話して構わないと言っていたのでそれを両親に話しました。 両親も、そういうことならいいだろうという感じになっていたのですが… 最近になって彼が、今の仕事をやめるのはやはりかなり難しいし、正直本当はこっちに来てほしいと言ってきました。 私的には、親が納得してくれた手前、やっぱり彼がこっちには来れないとはなかなか言えなくて…。 そんなこと言ったら彼の印象が悪くなってしまう気がするんです。 やはり彼がこちらに来るのは難しいという話をどのような形でもっていけばいいでしょうか? また、私が彼の方に行ったとしたら、両親が住んでいる今の家は将来どうすればいいのでしょうか?

  • 一人娘との結婚で悩んでます

    私と彼女はお互い30代前半です。まだ付き合いが半年未満と短いので結婚とかは具体的には考えてないのですが、彼女は一人娘で母と2人持ち家一軒家で暮らしてます。彼女はやはり親の将来が心配みたいでもし結婚するなら婿養子にならなくてもいいからうちで一緒に暮らせる人がいいと話してました。かくいう私は長男で両親は健在ですがそういうのにはやはりどうしても納得出来ない家庭です。かと言って私の親と必ず同居しろとも言ってないんですが、やはり自分達の将来を考えると将来的にはうちに帰ってきてほしいと思っているようです。正直に言うと私自身もそういう考えなんでお互いの将来を考えると結婚まではちょっと難しいのかなと思い始めてきました。 私の考え方は古いのでしょうか?

  • 一人娘と長男の結婚時の姓について

    私は24歳会社員で一人娘です。 彼は24歳会社員で3人兄妹の長男で弟と妹がおり、妹さんは結婚されて家を出ています。 この度私の実家が家を買うことになり父との親子リレーローンというものを組むことになりました。 私も支払いをしていくため将来わたしが結婚した時もこの家で暮らしていくものと考えています。 そこでふと2年数ヶ月付き合っている彼に「お婿さんってどう思う?」と聞きました。 そしたら「ダサいから嫌だ」と言われました。 引越しの話なんか全然ないときに彼が「父親が(わたしが一人娘だから)婿はやめろと言って来た」と言っていた事を思い出し、「お父さんが言っていたから?」と聞くと「それはない、ただダサいし、婿って下になるじゃん」と言いました。下になるとは多分立場の話だと思います。「でももし私たちが結婚したらあの家に住んでほしい」と伝えると「住んでもいいけど(姓は彼ので)始めは別の場所で2人で暮らしたい」と言いました。私からしたら家のローンも払って別に家賃を払わなきゃいけないの?と思いました。 両親は「婿に来てもらえ」など一言も言ってませんが、私が名前を守りたいと思っています。 私の言い分では弟さんが居るんだしいいじゃないかと思いましたがさすがに言ってはいません。 ダサいという理由もなんとなく納得がいきません。世間の目とか考える人ではないのできっと私たち共通の友達に笑われるからだと思います。 まだ明確に結婚が出ているわけではないのですが不安になりました。 「別れる」という意見以外で経験された方、お考えがある方ご意見お願いします。

  • 東京で結婚したいが、長男として実家をどうするか。。

    こんにちは。 地方(遠方)出身の30代前半、独身サラリーマンです。 東京都内に住んで、勤務しています。 お付き合いしている彼女と結婚を真剣に考えています。 しかし、いざ結婚するとなると、お互いの実家、両親の問題が出てきて、悩んでいます。 (結婚を意識するまでは、このようなことは考えたこともなく、未熟なことをご了承下さい、、) 私について 遠方の地方出身。東京勤務。 長男で、姉妹は女性のみで、全員嫁ぎました。 彼女について 東京出身。東京勤務。 長女で、妹と2人姉妹。妹は嫁ぎました。 彼女の両親と私の両親の両方を将来的にはしっかり見るつもりでいます。 しかし、このまま結婚して東京で暮らすとなると、 私の両親はやはり寂しいだろうな、自分の将来が不安だろうな、とどうしても考えてしまいます。 現実問題、距離がありすぎて、何か起きてもすぐには駆けつけられません。。 地方出身のご長男で、東京でご結婚される方は多いと思います。 同様の立場にいらっしゃる方で、 両家のご両親や、当の家族全員が安心して、幸せに暮らせる、良いアイデア、アドバイスがあれば教えて頂きたいです。 中々この件が引っかかり、結婚に踏み切れません、、 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 長男が他県で家を建てることをどう思いますか?

    タイトルの通りなのですが、長男が他県で家を建てることをどう思いますか? 主人は、長男です。 仕事の都合で、出身地を離れています。(ご両親は現在も、主人の生まれ育った県で生活されています。) 主人が実家へ帰れば、今の仕事を続けられなくなりますし、主人も仕事がある限りは、実家へは帰れないと言っています。(遠すぎて主人の実家から今の仕事には通えません。) このまま社宅暮らしもどうかと思い、家を購入する考えがあるのですが、「長男なのに他の土地に家を建てて大丈夫?」と聞かれます。 やはり、長男は実家の近くへ帰り家を建てるべきなのでしょうか? 中には「他県へ永住してしまって親を見捨てるの?」と言う感じで聞かれたりもしたので、主人のご両親はどういう考えか分かりませんが、そういう考えで怒らせてしまったりする可能性もあるのでしょうか? 主人のご両親が寂しく感じてしまうでしょうか?

  • 長男の結婚で悩んでいます。

    長男が結婚をすることになりました。挙式は6月です。 そこで困ったことがあります。 実は次男が先に地元の子と結婚をしていて、何でも省略しました。お互いの両親が顔を合わせたのも式場の最終打ち合わせの日!私も面倒くさいのでそれでいいとお思い、スムーズに行きました。 ところが長男の嫁になるうちは、田舎の子でしきたりを大切にする両親です。私のほうから「結納とかはないでいいですよね?」と言ったら怒ってしまい、息子がいろいろ嫌味を言われているそうです。 今の時代というのもあり、私としては結納など必要ないと思いますが、相手方は不満のようで困っています。 相手の実家に挨拶に行くことも省略しましょうと話したら、怒りました。 次男はお金がなかったので、結婚費用は全て私が負担し、新生活準備に100万をあげました。長男はもう30歳すぎていて次男よりはお金を持っているので、全て本人たちでやらせるつもりでした。 そのことも嫁の実家は気に入らないようです。同じ嫁でどうして待遇が違うのか。と息子に言うそうです。 仕方ないことですよね?それともやはり、このままうるさく言われても息子が可哀相なので息子のお金で結納をさせた方がいいでしょうか?? もし長男が結納をした場合、次男の嫁のうちにも何かするべきでしょうか? それとも長男の嫁のうちに丁重にお断りした方がいいでしょうか? 最初が肝心ですから、ハッキリ言うなら今ですよね? ここで、こちらが折れてしまったら一生息子は嫁の尻に敷かれてしまいそうで嫌です。 それと、嫁の実家に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?飛行機で行く距離なのでお金もかかりますし、挙式で会うならそのときに挨拶をすればいいと思うのですが。 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに私は大分県で長男の嫁は茨城県です。

  • 長男&一人娘の結婚(長文です)

    よろしくお願いします。 彼氏35歳、私29歳。プロポーズを受け、彼が好きだし両親も彼を気に入ってくれてたのでOKしました。 ところが、結納日などを決め事が増えてきた時期に私の父が一言も喋らなくなりました。やっぱり嫁には行かせたくないようで。 それを見てものすごく親不孝をしてるようで…悩んでます。今まで大切に育ててくれただけに、本音は私の両親とゆくゆくは同居してほしい。でも彼も長男だけに、結婚後は同居予定です。 現実的には無理なんでしょうが、昔のドラマの「週末婚」ができればどれほど良いか……。 両家とも大きな家を建てており、ほんと前途多難。 彼は「孫の顔を見せるのが親孝行になるから」とは言いますが、彼は嫁&同居OKの子が見つかったので嬉しいでしょうが、私は複雑です。 一人っ子の方、また結婚先輩方、アドバイスよろしくお願いします!!

  • なんで長男だけ人生を捨てないといけないんですか?

    私は両親からとても多くのものをもらいました。だから、これからは両親が死ぬまでずっと私が守りたいと思ってます。けど、私の姉は家から出て行きました。女だから、長男じゃないから親の面倒を見る義務はないということです。 どんな境遇であれ私が両親を守りたいと思う気持ちは変わりません、例え私が弟だったとしても妹だったとしてもです。けど、それを一方的に押し付けといて自由奔放に生きる姉が許せません。姉が介護を手伝ってくれたら、実家にお金を入れてくれたら。私ももう少し自由に生きれるのにと思います。 両親の老後を助けるのはなんで長男だけなんですか?兄弟姉妹がいれば皆で両親を支えればいいじゃないですか。結婚して仕事をしない女なら、そっちのほうが両親の介護に行くべきじゃないんですか? 長男だからやりたいことができない。 好きな女性と付き合えない(しっかりした女性じゃないとNGとか) おかしくないですか? 「育ててもらった子供がみんなで両親の老後を助けて恩返しをする」。 なんでこんな簡単なことがわからないんですか? 親に金だけ出させて大学でて、家のことは長男に任せてどっか行ってしまう女ってなんなんですか?そんな薄情な人間だと知ってたら両親の負担にならないように子供の頃に殺しておくべきだったとさえ思えます。家を出て行った今となっては姉を殺す意味はありませんが、少なくとも両親の葬儀には絶対に呼びません。来たら殴ります。 長男でなくても同じような境遇の方(姉妹だけど姉or妹が家を出てった。長男に家を出ていかれた、等)のご意見も聞かせてください。

  • 長男だから・・・

    私は長男です。ですから、行く行くは家を継ぐことになります。 親の面倒を見るのも私であり、それは当然のことだと思っています。 現在就職活動中のこともあり、将来のことについてじっくり考えています。東京への就職(自宅から2時間くらいでいけます)に憧れをもっているのですが、地元で就職したほうがいいのかどうか迷っています。 母親は「お前の好きなようにしたらいいよ」と言ってくれているのですが、内心は長男には近くにいて欲しいと思っているのかも知れません。 所々でそう感じます。地元で就職すれば、地元の女の人と結婚することになりますが、東京に就職すると、日本全国から集まってくる事もあり、出身地の全く違う方と結婚することになるかもしれません。こういうことも悩みの種です。絶対親にさびしい思いはさせたくない。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、長男の方、もしくは息子さんをお持ちのかた、同じようなことを考えている方、是非あなたの考え、コメントをお聞かせください。

  • 長男で実家を出て就職した方に質問です。

    私は長男なのですが、実家で就職をしていなくて、 東京で就職しました。 実家は福島県です。 27歳になり、両親が年をとってきて長男として、 両親の面倒をみないといけないのではと真剣に悩んでいます。 そこで、長男で私と同じく実家を出ている方に 両親のことをどうするべきと考えているかアドバイスおねがいしたいと思います。 私としては、福島県に転職をして帰る方がいいのかなぁとは思っていますが、転職の難しさと職の少なさから思い立つことが出来ません。 長男の皆さんはどうお考えですか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo 14e Chromebook Gen3端末をデスクトップPCのような使い方をするには、USBのキーボードを接続し、2台のモニタに画面を映すことが必要です。
  • 必要な準備としては、HDMIのケーブルを2本用意し、USBケーブル(TypeC)とUSB→HDMI変換機器を接続します。
  • Lenovo 14e Chromebook Gen3では、2台のモニタに画面を映すことが可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう