• ベストアンサー

希釈倍率の計算の仕方

ガーディニングをしていますが50倍から100倍で使って下さいと 希釈倍率が書いています。 例えば1Lパックの水にどのくらいの蒸留木酢液を入れたら 良いのですか?ゴミの臭い消しに使います。 いつも希釈倍率がわからず困っています

  • nagoru
  • お礼率62% (182/292)
  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数68

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

農薬(質問の木酢液なども含めて)の場合、単純に「全体の水量÷倍数=原液量」でいいんです。 1Lの水に50倍から100倍だったら、 1L(1000mL)÷50倍=20mL 1L÷100倍=10mL ですので、木酢液(原液)は10mL~20mL入れるといいんです。 ちなみに液体は体積「mL」、固体(水和剤などの粉剤)は重さ「g」で計りましょう。 (今回の場合でしたら、木酢液=液体なのに、10g~20g入れたらダメ!って事)

nagoru
質問者

お礼

ありがとうございます。何時も困っていたので助かりました

その他の回答 (2)

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.3

No1さん、No2さんの回答で結果は出ているのですが 付け加えさせてください 「倍」というのに割り算をする これは原液を50倍~100倍の水で薄めてください という意味です したがって、20ccの原液だと1000cc~2000ccの水 質問者さんの水1Lから原液量を割り出すとなると 割り算になるわけです ゴミの匂い消しなら50倍でよろしいかと思います 原液は酸度が強いので、扱いはゴム手袋を使用してください

nagoru
質問者

お礼

ありがとうございます。何時も困っていたので助かりました。 ゴム手使っていませんでしたので気をつけます

  • s-0
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

原液を1として、水を49加えて最終的な体積が50なら50倍、99加えて100になれば100倍ってことだ。体積じゃなく質量で考える場合もあるが、質問の場合は体積だろう。 水1リットルに原液を10ml入れれば100倍、20mlなら50倍ってわけだ。だいたいだけどな。

関連するQ&A

  • 希釈倍率について分かりやすく教えてください。

    農薬の希釈倍率についての質問です。例えば、希釈倍率が100倍と表示されていたとします。すると2つの考え方が頭に浮かびます。 1、水99ml+溶媒1mlとして最終的な液量を100mlとする方法。 結果として、1/99+1=1/100としての分数としての希釈倍率をだす考え方。 2、水100ml+溶媒1mlという方法。 100÷1=100倍として計算する考え方。 この考え方を1において2の考え方で、2においては1の考え方でやると・・・ 1、99÷1=99 これでは99倍の希釈倍率になってしまう・・・。 2、1/100+1=1/101 これでは希釈倍率が101倍になってしまう・・・。 このように、どうしても希釈倍率と聞くと混乱してしまいます。 この2つの考え方は、どちらかが間違っていてどちらかが正しいと思います、または両方ともおかしいかもしれません。この考え方について指摘などあればよろしくお願いします。また、希釈倍率についての基本的な正しい考え方など教えていただければ幸いです。

  • 希釈の仕方について教えて下さい

    はじめまして。 希釈の方法について質問させていただきます。 研究所のようなところでアルバイトを始めましたが、私は文系でしたので化学などの計算が全く分からず、困っています。初歩的な計算でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 20μlの液体に蒸留水80μlを合わせると5倍希釈になるのですが、なぜそれが5倍希釈なのか・・・計算方法が良く分かりません。 私はてっきり20μlの5倍希釈なのだから、20μlの液体に対して蒸留水を100μl(20μl×5=100μl)加えると5倍希釈になると思っていたのですが・・・。 この5倍希釈の他に、3倍、4倍・・・10希釈の場合も「何でそうなるの?」という感じで全く分かりません。 例えば、Aの液体があり、それを蒸留水で3倍希釈にしたものを250ml作るなど・・・希釈後の量を指定された場合の計算方法もわかりません。 計算式や、応用編など分かりやすく、詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • 希釈倍率について教えてください。

    ある表で 希釈倍率が12倍で13:1、30倍で26:1、250倍で128:1と あるのですが 比率の出し方が分かりません! この場合だと 25倍だと何対1になるのでしょうか? 多分 原液が1Lだと 思います。

  • 希釈倍率について

    原液1に対して水4 という風に希釈倍率の記しがあります。 5L作るのなら、単純に原液1に対して水4でいいのでしょうが、4L分しか作りません。 となると、原液と水の割合はどうなるのでしょうか?

  • 希釈倍率の計算方法

    3μlを10倍、100倍、1000倍に希釈する時、純水はどのくらい入れればよいですか? 自分なりに解きましたが、10倍の場合、純水は30μlで良いのでしょうか??

  • 希釈の計算

    50mgの粉末を10mlの純水に溶かし水溶液Aを作りました。 次に上の水溶液を10μlとり100μlになるように純水を入れ水溶液Bを作りました。 BはAの100倍希釈になりますか? よろしくお願いします。

  • 希釈倍率の計算方法

    抽出時、3.0gの試料を希釈や分取により1/10にしたものを、濃縮乾固後、2mlにメスアップした時、元の値の濃度を算出するには、何倍希釈すればいいのでしょうか? 最終的には、この試料は、0.15g/mlになっているわけですから、この実験で得られた濃度を10倍にすればいいのかと思っていたのですが、6.66666…倍なるのだそうです。説明としては、最終濃度が、1g/1mlで等倍になるとすると、最後に希釈倍率をかけなくてもいい(もうここでお手上げです)のだから、1÷0.15で6.66666…倍すればいいのだと、教えられました。もう、すっかり???です。 となると、最初に採取した量というのは、カンケイないということなのでしょうか?

  • 消毒液の希釈の計算について

    小学生の時にちゃんと勉強しておけばよかったです…。 次亜塩素酸ナトリウム6%を0.1%のして使えるようにする計算です。 ・原液の濃度 6% ・希釈倍率 60倍にする ・原液 50ml ・水 3l とすると0.1%をつくれるとありました。 小学生並みですので、やさしく解説していただけると助かります。

  • 希釈について

    ある本で、「一度に希釈する倍率は100倍までとする。」と記載されていました。 でも、その本では、1000倍に希釈した溶液を使用しなければなりません。 どうして一度に希釈せず、徐々に希釈するのでしょうか。 100倍に希釈してから、10倍に希釈するのと、 一度に1000倍するのとで、何が違うのでしょうか。 希釈倍率が高いと何か問題があるのでしょうか。

  • 最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。

    最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 高校、大学は文系であまり計算は得意ではありません。 水200mlのとき○倍に希釈するには○μl(マイクロリットル)を入れればいいのでしょうか?? 500倍、3000倍、5000倍、6000倍、7000倍、9000倍、10000倍、20000倍、30000倍、 の希釈倍率を教えて下さい! お願いします!!!