• ベストアンサー

OSの入ったHDDの交換

OSの入ったHDDの交換をしようと思うのですが、新しいHDDにOSを再インストールした後の、古いOSの入ったHDDはどうやってデータ用として使えるようにするのでしょうか?それと、OSの認証はどうなるんでしょうか? 構成は、以下の通りです    OS:Vista Ultimate(32bit)    MB:GA-EP35-DS4    HDD:WD5000AAKS(現在OS入)     新規HDD:WD3200AAKS-B3A×2(RAID0)  ちなみにクレバリーのBTOのPCです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshienz
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

もちろん旧HDDのデータはそのままでも使えます。 その他、アプリケーションの辞書や設定ファイルなども一部移行が可能です。 レジストリに書き込まないソフトウエア(フリーソフトなどに多い)については、まるまるコピーしても使えます。 新しいドライブでの認証が通れば古い方は放置して良いのではないでしょうか。この辺は権利関係なので必要ならメーカーに確認して下さい。 新規の認証がうまく進まない場合はmsサポートに電話して、認証IDを取得する必要があるようです。

donmaru
質問者

お礼

 oshienzさんありがとうございます。 新しいHDD(RAID0)へのOSの再インストールは無事にできましたが、 古いOSの入ったHDDをそのまま使うには ”BOOT順位を...”と書きましたが、いざ設定しようとしたら、HDD、CD-ROM、...ぐらいの順番しか設定できないような.......、実際HDDごとの優先順位はどうなるんでしょうか?  それとも、SATAポートの0、1、2、3、4、5とある、0番と1番にRAID0を構築したHDDをつなぎ、古いOSの入ったHDDは2番につなげばRAID0にOSを再インストールしたHDDから起動するのでしょうか? 未知の世界でわからないもので、ご指導のほどよろしくお願いします。 ちなみに私のネット環境はISDN(今時)とまだブロードバンド環境が 普及していない地域なものですから、また再インストールなんてことになったら........(泣)

donmaru
質問者

補足

 oshienzありがとうございました。 無事解決しました。何のことは無く1つのHDDとして認識してくれました。  Advanced BIOS Featuresの項目で順位も確認できました。

その他の回答 (1)

  • oshienz
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

最近のマザーボードはほとんどオートマチックでデバイスを認識するので、物理的にHDDが繋がればそのままでOK。 古いOSを読みに行って立ち上がらない場合は、BIOSでHDDの優先順位を新しいHDDにすればよい。 古いHDDを早くフォーマットしたいと思われるかもしれないが、新しいHDDバックアップが終わっても、winはあちこちにデータファイルを隠しているので半年ほどはそのまま使った方が良い。

donmaru
質問者

お礼

 oshienzさん御指導ありがとうございます。 ”半年ほどはそのまま使った方が良い ”という事は、古いOSの入ったHDDは、とりあえずつないでもBIOSのBoot順位でHDDがセカンドであれば OS(古い)は起動しないで、データもそのまま使えるということでしょうか? OSの認証はどうなるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 追加HDDが認識できない件

    先日、自作パソコンの不調により新たにパーツを 新調し、自作しましたが、OSのブートを RAID 0で作成し、データ保存用に追加HDDを非RAIDで 接続しましたが、認識されず、RAID状態をやめて、 標準の構成(非RAID)にしようとしましたがやはり HDDが認識されませんでした。 色々と試してはいるものの解決策が見つからず 困っています。何台か自作していたので 自信はあったのですが、RAIDでの自作自体は初めて でしたので、困っている状態です。 マシン構成は OS Windows Vista Ultimate SP1 マザー:ギガバイト GA-EP-45DS4 Rev.1 メモリ:DDR2-800 2GB×4枚 グラフィック:ギガバイトGFORCE 9400GT512MB HDD(ブートディスク) WD320GB S-ATA 2台 追加HDD(データ保存用非RAID) WD 1TB S-ATA 2台 電源:750Wクラス 上記の構成で考えていました。 ちなみに、CMOSは一度クリアしてみましたが、 改善されませんでした。 お手数をかけますが、皆様のアドバイスをご教示願えれば 幸いです。

  • HDD接続モードについて

    HDDの接続モードの確認方法について質問です。 HDDの接続モードが現在何に設定されてるかどうか確認するにはどうしたらいいでしょか? BIOS上で接続モードがIDE:ATAPI:ACHIとあってACHIモードに設定したのですが、本当になっているのかどうか知りたくてw あと、ACHIが一番良いんですよね? その他このMBについておすすめな設定や項目等あれば教えていただけると幸いです。 構成は MB:GA-P35-DS4-rev2 BIOS:F9 HDD:WD3200AAKS OS:vistaHOMEプレミアム32bit その他必要な構成があればお知らせください。

  • HDDの調子がよろしくなくなってきたので交換をしようと思うのですが

    HDDの調子がよろしくなくなってきたので交換をしようと思うのですが どのHDDがいいかと思い質問させていただきました 今はHDS721050CLA362をRAID1で使用中です OSは別のHDDに入れてます 今度はHDDを4台買ってRAID1+0で使用したいと思っています 用途は、動画の編集したファイルの保存、キャプチャー動画の保存等を考えているので 出来るだけ速度があるものがいいと思ってます 容量はRAIDを組んだ状態で1TBもあれば十分なので、候補としては 【0S02600(HDS721050CLA362との違いが分からない)】 【WD5000AAKS】 【WD6401AALS】などと思っているんですが 何か決めるのにアドバイス等があればよろしくお願いします

  • VISTAでRAID

    VISTAでRAIDを組みたいと思いこの連休に向い始めましたが、止まってしまいました。 そこで、このサイトで助けを求めに来ました。 構成は OS:VISTA Ultemete SP1   M/B:GA-EP35-DS4 メモリ:PC2-6200 1G*2 CPU:E8400 GPU:GF9600GT     HDD:WD5000AAKS(OSインスト済)        WD3200AAKS-00B3A0×2台(RAID0用新規購入)                   以上のようなものですが.... そこでですが、Intel(R) Matrix Storage Manager は入っていて システムディスクを、ギガバイト特有のGSATA2ポートに差し、新規購入の2台とDVDドライブをICH9Rポートに差し、BIOSでRAID設定をして起動して Matrix Storage Managerを立ち上げRAID0設定を試みるのですが ”ボリウムの作成に失敗しました”と出ます。  たしか、”OSの再インストをしなくてもRAIDを設定できる”とヘルプにはあるのにと...... ただ早まって、新規購入の2台をフォーマットしたのが原因なのでは? などと思ってはみるのですが..... どなたか御助言お願いいたします。

  • HDDがBIOS上で認識するがインストールできない

    どなたかアドバイスをお願い致します。 【マザー】・GIGABYT GA-P31-DS3L 【HDD】・Western Digital WD5000AAKS 上記の組み合わせでOS(Win7 32bit)をインストールしようと したところ、インストール先ドライブの選択画面でHDDが表示されません。 現在、確認している事は下記のような点です。 ・BIOS上では正常に認識 ・vista 32bitのディスクを入れても同じ現象 ・他のHDDに取り替えても同じ症状 ・HDDを「裸族のお立ち台」に挿して別PCで確認したところ異常なし RAIDなら、インストール時にドライバを求められるのは 仕方ないですが、P31チップセットにSATAIIで接続しているにも 関わらずHDDが認識しないのはマザーの故障でしょうか?

  • HDDのデータ復元

    320GBのHDDを誤って初期化?させてしまいまして、 フォーマットを要求されてしまいます。 データが大量に入っていたのでどうにかして元に 戻したいたいのですが何か方法はあるのでしょうか? フォーマット後からの復元ではないと思うので 新規で質問させていただきました。 構成 OS  Vista ultimate 32bit CPU E8400 MEM PC6400 2G×2(UMAX) M/B GIGABYTE EX38-DS4 HDD Western Digital WD6400AAKS(640GB)    HITACHI HDS725050KLA360(500GB) GVA 9600GT(ZOTAC) ドライブ S15J(pioneer) 電源 S12(650W)(Seasonic)

  • データ用HDDをRAIDで追加したいです

    データ用HDDをRAIDで追加したいです 現在500GBのHDDを使用しており、データ用にHDDを2台RAID 0で追加しようと考えています。 現在のPCは以下の構成です OS: VISTA 32bit CPU:AMD PHENOMII X4 945 マザー:GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H HDD:westerndigital 500GB 追加の2台でRAID 0を構成しようとしているのですが、下記のことを試していたらOSが起動しなくなってしまいました。 1 BIOSでRAIDを選択する 2 RAID設定画面で、追加のHDD2台でのRAID 0を選択にする 3 VISTAのDVDをBOOTして「コンピューターの修復」を選び、GIGABYTEのHPからダウンロードしたRAIDドライバーを追加 RAID入門書には「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とあったので、RAID設定画面にてシステム用HDDでRAID 0を構成しようとしても「RAID 0は最小でも2台から」みたいな注意が出て構成できません。 以上を踏まえて質問ですが 1 そもそも追加HDDでRAID 0を構成することはできますか 2 「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とは、具体的にどう設定するのですか なお、OSの新規インストールは極力避けたいと思っています(再ダウンロードは有料のアプリが数本入っているので)。

  • HDD交換手順

    HDD交換手順についての質問です。 現在使用しているPCでは二台のHDDでRAID0を組んでいますが、うち一台に障害が発生したため、HDDを交換することにしました。またこの際RAID0も解除するつもりです。 そこで疑問なのが、新しいHDDの方が容量が少ない場合のディスクコピーです。 1.15TBあるCドライブを1TBの新しいHDD一台にOS再インストール無しで済む様データを移したいのですが、どのような手順を行うのが一番適切かご教示ください。 EASUS Disk Copyというソフトで出来るものでしょうか? 出来ればRAID0解除解除方法も含めて一からHDD交換手順を教えていただけると非常に助かります。 宜しくお願い致します。 環境 ・OS:Windows7 ・PC:HP Pavilion Desktop PC e9290jp ・HDD(現状):WD6400AAKS二台 ・HDD(交換用):WD10EALX

  • OS用HDDの交換について

    現在WindowsVista環境で自作PCを使用しています。 OS用のCドライブにWD360ADFDを使用していたのですが、 ゴリゴリ音の煩さに嫌気が差してきたため、 320GBプラッタのHDD(WD6400AAKSあたり?)に交換しようと考えています。 そこで質問なのですが、 現在のPCで新HDDを接続 ↓ 新HDDフォーマット ↓ Cドライブを丸ごとバックアップ ↓ 旧Cドライブ外して新HDDを差し替え という手順でいけますでしょうか? ドライブ文字Cは引き継がれますか? 再インストールはVistaがアップグレード版の為、少々気が重いのです。 ご回答よろしくお願いします。 構成 CPU:Core2Duo E6850 Mem:Corsair DDR2-800 2G M/B:P5K-E HDD:1、WD360ADFD(OS、Cドライブ)   2、HDP725050GLA360 (DATA、Eドライブ) VGA:GeForce 8800GTS POW:ENERMAX LIBERTY ELT500AWT CASE:Antec P182

  • OS向きのHDDをお聞きしたいです

    現在、HDT721032SLA360にWinXPを入れて使用しています。 ですが、容量不足が深刻になってきた為、OS用HDDの新規購入を考えています。 現在は資金があまり無いので、4000円~6000円程の予算の中で探してみたところ、以下の製品が良さそうだと思いました。 HDP725050GLA360 WD5001AALS WD5000AAKS-00V1A0(1プラッタ) WD6400AAKS この中で、HDT721032SLA360よりも体感速度(OSの起動時間やデータ移動、アプリケーションのロード等)が速く、ある程度の耐久性がありそうなHDDはありますでしょうか? また、予算内で上記のHDD以上にOS用として優れた製品があれば教えて頂きたいです。 ※サムスンやシーゲートの製品が含まれていないのは、メーカーに対する不信感からです。