• 締切済み

ハードディスクが認識されません

いつもお世話になっております。 先日「デュアル1GHz PowerPC G4」を購入しまして前のパソコン[G4 450Dual]からデーターの入っているハードディスク3つを移設しました。 そこで質問なのですが、OS 10・2では認識するのですがOS9では認識しません。(ちなみに移設前は、元々ついているHDからは、両OSとも問題なく起動) というより OS 10・2から起動ディスクをOS9に変更して起動させたら起動時アイコンが?マークの点滅!そこでコマンドキーを押しながら今度は起動、ところが必ずフリーズ!どうしようもなくむりやり製品版のOS9のディスクで無理矢理起動 なんとか起動出来ましたが ファインダーをみてみると なぜかATA100の方のマスター側の元々のHDが認識されません。認識できるのは、ATA100のsecondaryのHDとATA66のmaster側のHDしか認識しません。なぜか2つのHDは、認識しません。なのでOSがなく起動ディスクを選ぶことができません。大変こまっております。どなたか助けてください。長々と書きましたが宜しくお願いします。

  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.4

鉄仮面用のOS9ドライバがHDDにインストールされていないせいかもしれないですね(クラッシック環境はOSXのドライバを使っています)、 クイックシルバー付属CD-ROMで鉄仮面は起動できるようですがHDDは認識できないそうですから、 データをバックアップして、 OSXのディスクユーティテリィティーでOS9のドライバインストールにチェックを入れて初期化して、 鉄仮面付属のOS9で起動して確認してみては、 それと鉄仮面付属OS9のシステムフォルダを初期化したHDDにコピーしてやって起動ドライブに指定できませんか。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

問題切り分けのためHDDをプライマリマスタにしてそれぞれ接続をして認識できるかどうか確認された方が良いのでは(元のMacでも確認を)、 個体差による認識不良もあるかもしれませんし、 それと鉄仮面(ミラードライブドアの最新式Mac)のATA100などはケーブルセレクトで設定するのではありませんか(マニュアルにそうかいてあると聞いてますが)。

mika5656
質問者

補足

tatikaeriさんのいわれたとおりやってみました(HD上のOS9は起動出来ないのでOS9のCDロム) やはり認識できたのは、ATA100secondaryに付けたHDかATA66のmasterに付けたHDのみ。 ちなみにOS-10のディスクで起動して移設したHDにOS10をinstallして(OS9のCD起動で認識できるもの)何とか起動させました。その結果やはりOS10上では、問題なく認識できます。OS9で起動させると相変わらず?マークになってしまいます。(OS9ですがクラッシック環境では、問題なく起動出来ます。) やはりこの製品は、OS9のCDもついていない機種なのでOS9単体では、使うな!!(^_^)ってことなのでしょうかね

noname#161749
noname#161749
回答No.2

HDDのブートブロックに損傷があると認識しない場合がありますし(NortonよりもOS9で動作するディスクウォーリアでチェックするのがお勧めですね)、 新しいデバイスを追加した時にはNV-RAMをクリアしてやらないと上手く認識しない場合があります、 それともともとのMacでRAID設定にはしてなかったですよね。

参考URL:
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/default.htm
mika5656
質問者

補足

ご回答ありがとうございます >HDDのブートブロックに損傷があると認識しない場合がありますし(NortonよりもOS9で動作するディスクウォーリアでチェックするのがお勧めですね)、 (下記の補足で書いたとおりOS9でまともに動く環境にならないのでチェックが出来ません(>.<)) >新しいデバイスを追加した時にはNV-RAMをクリアしてやらないと上手く認識しない場合があります、 (やってみましたがだめでした) >それともともとのMacでRAID設定にはしてなかったですよね。 (しておりません) まったく起動しません。ハードが?かなと思うのですが 1.25の方でも現象が起きるし・・・ ちなみに、何とか認識するHDにOS9をinstallする方法は、ないですかね

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

あのー、今ひとつ質問の意味がわからないのですが、 ハードディスクというのはマックからマックに移動させてもそのまま認識されるものではありません。 たとえばディスクのドライバの問題などがあります。 それとOSというのは各マシン用に作られたものが多いです。 ですからたとえばG4 450用のシステムとG4 1GHzのシステムは違うということです。ですからシステムディスクは認識されません。 ただこれは起動ディスクとしては認識されないという意味でそのハードディスクの中に入っているデータ事態は認識されるはずです。 OS 9の方で認識されない場合はOS9のユーティリティの中に入っている「ドライブ設定」を起動して 移動したハードディスクを選択後「ファンクション」メニューの「ドライバの更新」をしてやって再起動すると読めるようになる可能性はあります もう一度書きますがG4 450で使っていたハードディスクをそのまま1GHzのましんで起動ディスクにすることはできません。 これはファミコンのカセットをプレイステーションで動かないといっているのと同じことです。 ビデオボードなど全く環境が違いますのでそのドライバも入っていませんので。

mika5656
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。文章が下手だったものですみません。補足させていただきますが、OSは、HDの中にははいっておりません、移設したHDは、ただのデーターのみです。単純にOSは、購入時ついているHDの中にインストールされいる物で起動と言うことになります。ですからふつうHDは、認識出来る物と思ったのですが・・・ その移設したHDですが、依然使用していたG4 450では、OS10.2&OS9では問題なく認識できました。ちなみに苦肉の策でその3つの移設したHDを別のG4 1.25Dual同じ条件の場所ATA100&ATA66の位置に付けてみたところ今度は、OS9上で先ほどとは逆の現象「ATA100のmasterHD ATA66のsecondary」のみが認識されます。 このような現象でまったく訳分からない状態です。 補足も分かりにくいとは、思いますが、再度ご回答していただければと思います。

関連するQ&A

  • ATA133ハードディスク(Maxtor 6B300R0)を認識しない

    マザーボード:AOpen AX4PE-Max [これまでの構成] IDE Primary Master:60GB HD(C:/D:/E:) IDE Primary Slave :160GB HD(F:) IDE Secondary Master:DVD+RW IDE Secondary Slave :None まずBIOS設定画面で Onboard S-ATA Control を Enabled に変更し、シリアルATAドライバをインストール。 空いているATA133コネクタ(IDE3)に Maxtor 6B300R0 (300G U133 7200) を新たに接続したのですが、認識されません。 (言い方を変えると、'ディスクの管理'画面に新しいHDが表示されません) 何か心当たりはありますでしょうか?

  • ハードディスク増設時のパーティションの切り方、認識のさせ方

    いくつか同じような質問がありましたが、 私の場合、少し情況が違うようなので 質問させて下さい。 (初心者のため、もし他の方の質問と  同内容でしたら、失礼します。) 昔友人に作成してもらったPCに ハードディクス(HD)を増設しました。が、 ・パーティションが切れない、 ・PCがHDを認識してくれない、 という情況で困っています。 PCに詳しい方、ご指南お願い致します。 (BIOSとかをいじるのでしょうか、、、) ****今の実装情況**** ・使用OS:Windows2000 professional ・すでに使用しているHD:IBMのHD  (約120G ultra-ATA)認識済み。   Cドライブのみとして使用  (パーティション設定していません) ・今回増設しようとしているHD:HDT725025VLA380  (250G Serial-ATA) 認識していません。 ****希望設定**** ・増設したHDを認識させたい。 ・増設したHDを125G(Dドライブ)、  125G(Eドライブ)のパーティションに分けたい。 ****増設HDの使用目的**** ・データのバックアップ用 ****現在までの試み**** ・以下の内容を確認しました。  「コントロールパネル」→「管理ツール」  →「コンピュータの管理」→「記憶域」  →「ディスク管理」で、  ディスク0に、115.03GB NTFS 正常(システム)  ディスク1に、128.00GG 未割り当て    (250Gなのに128Gと認識されているのが不安です。) ・BIOSの画面で、以下を確認しました。  Primary IDE Master : [IC35L120AVV207-1]  Third IDE Master : [HITACHI HDT725025V]   (増設したHDが表示されているから、   接続方法は大丈夫だと思うのですけど、、、) 以上、宜しくお願いします。

  • 新MBでHDDをBIOSが認識しない

    VIAのMB、EPIA-MにMaxtor 2F040L0 40G(Fireball3 ATA133)のHDDを繋げて WIN2000、LinuxをDual Bootさせていました。 AOpenのs661FxmというMBを搭載したベアボーンを購入したので、この40GのHDDを繋げたのですが BIOSが認識しません。 MBが不良なのかと思い 古い Quantum Fireball SE 2Gを付けてみると認識します。この2つのHDDをPrimary,Secondary,Master、Slaveと色々位置を変えてトライしましたが やはり40GのHDDだけは認識しません。ケーブルも入れ替えましたが同じ。HDDを移設したときに破損したのかと思い、古いVIAのMBに繋ぎ戻したところ 認識は問題なしでした。どうしても40GのMaxtor HDDとAOpenのMBの相性しか原因が考えられないのですが 諸兄の考えをお聞きしたいところです。 最近のBIOSなのでアップデートが必要とは疑っていません。

  • ハードディスクを認識しなくなってしまいました

    G4cubeを使っています。 ハードディスクを3つのパーテーションに切り、 OSX、OS9.1、OS9.0.4に分けて使っています。 そのうち、OS9.0.4をNorton disk doctorにかけ、 再起動したところ、 「このコンピューターはこのディスクを読み込むことができません。 初期化しますか。」 と出てしまい、 「いいえ」のボタンを押し、継続して起動したのですが、 やはり、OS9.0.4は認識されていません。 どうすれば、ハードディスクは認識されるのでしょうか? やはり初期化するしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BIOS ハードディスクの認識

    よろしくお願いします。 PC使用中にいきなりフリーズして使えなくなってしまいました。 強制終了後、起動すると 初期画面で下記のようになります IDE Primary Master : (型番等) DVDRAM (型番等) IDE Primary Slave : None IDE Secondary Master : None IDE Secondary Slave : None IDE Third Master : None IDE Fourth Master : Hitachi HDP (型番等) IDE Fifth Master : None IDE Sixth Master : None ハードディスクが認識されずにいます。 ケースを開け、ケーブル等を差し替えてみたのですが、変化ありません。 一ヶ月前、ハードディスクの寿命がきて取り替えました。しかし、なんとなく変な感じだったのですが、使たのでそのままでした。(それがいけなかったのか…) OS DVDでリカバリもできない状況です。どうしたらいいでしょうか 自作PCです。ハードディスクにジャンパーピン設定はありません。

  • ATAハードディスクが認識しない

    他の方の質問も読んだのですが知識がとぼしくうまく出来ません。 宜しくお願いします 自作PCなのですが安易に大容量がほしいと思い新しくSATA500Gのハードディスクを購入したのですが認識出来ません。 BIOS上でも認識していません。 IDE conf~ からATAの設定変更するなど検索して読んだのですがBIOSでIDE conf~が表示していませんでした。 これとは違うやり方があるのでしょうか? 何処を確認すれば良いのか解りません どうしたら良いのでしょうか? ATAのHDは始めて増設しました。OSは別のHDにて認識しています。IDE?にて80Gが2台付いています M/B・・・A7V880 ATAHD・・・WesternDigitel500G マイコンの管理でももちろん認識していません M/Bのアップデート行いました 混乱しながらこんな時間になってしまいました・・・ 宜しくお願いします

  • ハードディスクが誤認識?

    最近まで問題なく動いていたのですが、突然ハードディスクを誤認識するようになってしまいました。 HD構成は、プライマリ・マスターにOSを、プライマリ・スレーブにリムーバブルで出し入れしていました。 セカンダリにはDVD-ROMのみです。 症状は、マスターHDをそのままで、スレーブにHDをつけるとBIOSで認識しなかったり、文字化け?のような、明らかに誤認識しているみたいなのです。 もちろんOS起動後もHDは認識していません。 試しに、セカンダリ側に付け替えてみても、症状は変わらず、時々1時間前までは問題なかったのに、急にマスターさえも認識しなくなる場合があります。 スペックは下記の通りです。 MB:Aopen AK73Pro(A) メモリ:ノーブランド512MB CPU:アスロン1.4GHz OS:WindowsME,WindowsXP HD:OS側 IBM80GB スレーブ側:20~80   GB(Seagate,Fujitsu,SANSUNG) HDが壊れたのか、MBに問題があるのか全くわかりません。この症状のおかげで、他のHDもおかしくなってしまったように思います。 どなたか、良いアドバイスをお願い致します。 何とぞよろしくお願い致します。

  • ハードディスクを認識しない

    先日、maxtorのATA100.60Gを購入。 マザーもATA100に対応のものを購入しました。 今まで使っていたハードデスクではち購入したマザーでも使えます・・ 新規購入したハードデスクはBIOSでは認識しているのですが、エラーでウィンも起動しなくなります。 また、起動デスクを使ってDOSからfdiskをしようとしても ハードデスクがありませんとなってしまいます。今まで何回もハードデスクを交換したりしているのですがさっぱりわかりません。どうぞ力を貸してください。 OSはWin2000です。

  • S-ATAのハードディスクが認識しません。

    このたびHDの要領を増やそうと通常のHDタイプのものからS-ATAのものを購入しとりあえず増設という形で接続してみたのですが、認識しませんでした。BIOSなどで設定もAutoからCombined Nodeなど試したのですが認識しません。マスター側のほうもはずしたりしたのですがやっぱりだめでした・・・メーカー側のホームページも見たのですが何故か英語ですしまったくわかりませんアドバイスいただきたいと思います。宜しくお願いします。 日立製 400G S-ATA 型番は HDS724040KLSA80 です メーカーHP http://www.hgst.com/japanese/products/deskstar/7k400.html

  • 移し変えたハードディスクがきちんと認識されません。

    新しいPCを購入したので、以前使っていたPCのハードディスク(SLAVE)を新しいパソコンにSLAVEとしてつないだのですが、うまく認識されません。 今まで os: windows XP hard disk 2台(ATA接続)(master 40GB:slave120GB) フォーマットは両方ともNTFSです。 新しいPC(E-MACHINES J6448) os: windows XP hard disk 1台(SERIAL ATA接続)(master 200GB) フォーマットはNTFSです。 マザーボードにIDEコネクタがありましたので、IDEケーブルを買ってきて、旧PCのSLAVEハードディスクを取り付けました。(ジャンパーピンはいじっていません) そして、新PCを起動したのですが、D DRIVEとしてマイコンピューター上にあがってはきているのですが、容量3GB、FAT32フォーマットと認識されています。 中に入っているはずのデータも全く見当たりません。 新PCでもBIOS上で見る限り、120GBのハードディスクとして認識されています。 大切なデータが入っているので、データの救出だけでもしたいのですが、いろいろ触っているうちに、旧パソコンは電源が入らなくなってしまいました。 新PCでもハードディスクとして使えればベストなのですが、何とか、データだけでも取り出せないものでしょうか。 よろしくお願いします。