• 締切済み

ハードディスクが認識されません

いつもお世話になっております。 先日「デュアル1GHz PowerPC G4」を購入しまして前のパソコン[G4 450Dual]からデーターの入っているハードディスク3つを移設しました。 そこで質問なのですが、OS 10・2では認識するのですがOS9では認識しません。(ちなみに移設前は、元々ついているHDからは、両OSとも問題なく起動) というより OS 10・2から起動ディスクをOS9に変更して起動させたら起動時アイコンが?マークの点滅!そこでコマンドキーを押しながら今度は起動、ところが必ずフリーズ!どうしようもなくむりやり製品版のOS9のディスクで無理矢理起動 なんとか起動出来ましたが ファインダーをみてみると なぜかATA100の方のマスター側の元々のHDが認識されません。認識できるのは、ATA100のsecondaryのHDとATA66のmaster側のHDしか認識しません。なぜか2つのHDは、認識しません。なのでOSがなく起動ディスクを選ぶことができません。大変こまっております。どなたか助けてください。長々と書きましたが宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.4

鉄仮面用のOS9ドライバがHDDにインストールされていないせいかもしれないですね(クラッシック環境はOSXのドライバを使っています)、 クイックシルバー付属CD-ROMで鉄仮面は起動できるようですがHDDは認識できないそうですから、 データをバックアップして、 OSXのディスクユーティテリィティーでOS9のドライバインストールにチェックを入れて初期化して、 鉄仮面付属のOS9で起動して確認してみては、 それと鉄仮面付属OS9のシステムフォルダを初期化したHDDにコピーしてやって起動ドライブに指定できませんか。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

問題切り分けのためHDDをプライマリマスタにしてそれぞれ接続をして認識できるかどうか確認された方が良いのでは(元のMacでも確認を)、 個体差による認識不良もあるかもしれませんし、 それと鉄仮面(ミラードライブドアの最新式Mac)のATA100などはケーブルセレクトで設定するのではありませんか(マニュアルにそうかいてあると聞いてますが)。

mika5656
質問者

補足

tatikaeriさんのいわれたとおりやってみました(HD上のOS9は起動出来ないのでOS9のCDロム) やはり認識できたのは、ATA100secondaryに付けたHDかATA66のmasterに付けたHDのみ。 ちなみにOS-10のディスクで起動して移設したHDにOS10をinstallして(OS9のCD起動で認識できるもの)何とか起動させました。その結果やはりOS10上では、問題なく認識できます。OS9で起動させると相変わらず?マークになってしまいます。(OS9ですがクラッシック環境では、問題なく起動出来ます。) やはりこの製品は、OS9のCDもついていない機種なのでOS9単体では、使うな!!(^_^)ってことなのでしょうかね

noname#161749
noname#161749
回答No.2

HDDのブートブロックに損傷があると認識しない場合がありますし(NortonよりもOS9で動作するディスクウォーリアでチェックするのがお勧めですね)、 新しいデバイスを追加した時にはNV-RAMをクリアしてやらないと上手く認識しない場合があります、 それともともとのMacでRAID設定にはしてなかったですよね。

参考URL:
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/default.htm
mika5656
質問者

補足

ご回答ありがとうございます >HDDのブートブロックに損傷があると認識しない場合がありますし(NortonよりもOS9で動作するディスクウォーリアでチェックするのがお勧めですね)、 (下記の補足で書いたとおりOS9でまともに動く環境にならないのでチェックが出来ません(>.<)) >新しいデバイスを追加した時にはNV-RAMをクリアしてやらないと上手く認識しない場合があります、 (やってみましたがだめでした) >それともともとのMacでRAID設定にはしてなかったですよね。 (しておりません) まったく起動しません。ハードが?かなと思うのですが 1.25の方でも現象が起きるし・・・ ちなみに、何とか認識するHDにOS9をinstallする方法は、ないですかね

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

あのー、今ひとつ質問の意味がわからないのですが、 ハードディスクというのはマックからマックに移動させてもそのまま認識されるものではありません。 たとえばディスクのドライバの問題などがあります。 それとOSというのは各マシン用に作られたものが多いです。 ですからたとえばG4 450用のシステムとG4 1GHzのシステムは違うということです。ですからシステムディスクは認識されません。 ただこれは起動ディスクとしては認識されないという意味でそのハードディスクの中に入っているデータ事態は認識されるはずです。 OS 9の方で認識されない場合はOS9のユーティリティの中に入っている「ドライブ設定」を起動して 移動したハードディスクを選択後「ファンクション」メニューの「ドライバの更新」をしてやって再起動すると読めるようになる可能性はあります もう一度書きますがG4 450で使っていたハードディスクをそのまま1GHzのましんで起動ディスクにすることはできません。 これはファミコンのカセットをプレイステーションで動かないといっているのと同じことです。 ビデオボードなど全く環境が違いますのでそのドライバも入っていませんので。

mika5656
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。文章が下手だったものですみません。補足させていただきますが、OSは、HDの中にははいっておりません、移設したHDは、ただのデーターのみです。単純にOSは、購入時ついているHDの中にインストールされいる物で起動と言うことになります。ですからふつうHDは、認識出来る物と思ったのですが・・・ その移設したHDですが、依然使用していたG4 450では、OS10.2&OS9では問題なく認識できました。ちなみに苦肉の策でその3つの移設したHDを別のG4 1.25Dual同じ条件の場所ATA100&ATA66の位置に付けてみたところ今度は、OS9上で先ほどとは逆の現象「ATA100のmasterHD ATA66のsecondary」のみが認識されます。 このような現象でまったく訳分からない状態です。 補足も分かりにくいとは、思いますが、再度ご回答していただければと思います。