• 締切済み

ATAハードディスクが認識しない

他の方の質問も読んだのですが知識がとぼしくうまく出来ません。 宜しくお願いします 自作PCなのですが安易に大容量がほしいと思い新しくSATA500Gのハードディスクを購入したのですが認識出来ません。 BIOS上でも認識していません。 IDE conf~ からATAの設定変更するなど検索して読んだのですがBIOSでIDE conf~が表示していませんでした。 これとは違うやり方があるのでしょうか? 何処を確認すれば良いのか解りません どうしたら良いのでしょうか? ATAのHDは始めて増設しました。OSは別のHDにて認識しています。IDE?にて80Gが2台付いています M/B・・・A7V880 ATAHD・・・WesternDigitel500G マイコンの管理でももちろん認識していません M/Bのアップデート行いました 混乱しながらこんな時間になってしまいました・・・ 宜しくお願いします

みんなの回答

回答No.8

Hokorowitz です、こんばんは。 取扱説明書はお持ちでしょうか? 2-18 BIOS設定の章に VIA SATA の設定項目があります。これをデフォルトが無効に なっていますので有効に変更してからF10で保存再起動してみ れば幸せになれるのではないかと。 SATA規格は変更されているのでこのM/Bが対応しているかどう かまでは確認していません、あしからず。

参考URL:
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=A7V880
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.7

6です。勘違いしていました。 初めから付いていたHDDがSATAだと思っていました。 80GBが2基となっていたので、てっきりSATAでRAIDになっている物だと思いました。 初めから付いていたHDDに幅が1cm位のケーブルが刺さっていませんか? それがM/BのSATA端子に接続されていれば、初めから付いていたHDDはSATAのHDDです。 幅広の5cmくらい有るケーブルが刺さっていればIDEのHDDです。 BIOSでSATAのHDDを認識しないのは、IDE接続では無いからです。 SATAの方を見て下さい。 初めから付いているHDDがIDEの場合、せっかく500GBのHDDを買ったのですから使いたい所です。 使いたい場合は、SATAのPCIカードを買いましょう。 3,000円以内で買えます。 BUFFALOのIFC-ATS2P2なら使用していましたので、問題ないと思います。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2p2/ SATAとIDEのHDDを同時(混在可)に使用できます。 これを買うのが一番簡単に問題を解決できるような気がします。 動作の方も、M/BのSATAコントローラをシングルで動作させるより早かったです。

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.6

A7V880のSATAは、デフォルト(初期状態)でRAIDです。 >IDE?にて80Gが2台付いています RAIDになっているようですね。 初期状態では、SATAのHDD1基での使用はできませんので、同じHDD(メーカー・型番まで同じが望ましい)を用意してRAIDにするか、SATAのHDDが1基でも動くように、ドライバを入れてやる必要があります。 SATAのHDDが1基で動くようにするにはRAIDのデータのバックアップや、OSの新たなインストールが必要になります。 それは面倒なので、500GBのHDDを1基買ってきて増設すれば、RAIDの増設を構築できシステムを1から構築しなくてもすむので、楽だと思います。。 A7V880は、私自身現用しています。

GATE1999
質問者

お礼

ありがとうございます 違う規格のHDDは混同出来ないのですね・・・ 勉強になりますた

  • morimu
  • ベストアンサー率27% (62/224)
回答No.5

MBの転送レートが150MB/s(SATA),HDは多分300MB/s(SATA2)だから HDのジャンパーピンを変更して見たら?。

GATE1999
質問者

お礼

早速試してみます 有り難う御座います

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5068/12248)
回答No.4

えーと、WDの500GBって事はごく最近のドライブですよね。で、ATAとSATAがごっちゃになっててややこしいですけどSATAのドライブって事でいいんでしょうか。以下はそれを前提に回答します。 このHDDは初期設定で「SATA2」規格で動くように設定されているので、A7V880に搭載されているサウスブリッジチップ「VT8237」の「SATA1」インタフェースでは認識できません。 (本来下位互換はきっちり取られている筈なんですが、VIAやSiSの一部チップセットでは出てしまう問題のようです) 解決としては、 ・HDDをSATA1モードにして使う  HGSTと違ってジャンパ設定でSATA1に設定できるはずなので、お使いのドライブについてデータシートを調べるなどしてジャンパ設定を行ってください。WDの500GBといっても色々あるのでこちらでは調べません。 ・SATA2インタフェースを増設する  …PCIスロットに繋ぐのでは性能面のボトルネックが出てくるんであまりお勧めできないような? ・いっそマザー、CPUまとめて買い換え  インタフェース増設よりは建設的な方向の筈。ソケットAM2のデュアルコア環境くらいなら2~3万円あればお釣りが来ます。 の三択くらいでしょうか。

GATE1999
質問者

お礼

ありがとうございます MB変更が自分的にも良いのですが・・・・ 参考にさせて頂きます

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.3

SATA1台の増設の場合はRAIDで使用するわけではないので IDE互換としてBIOSを設定します。 ADVANCEとかchip configとかの中にSATAやIDE項目があるので その中でRAIDとIDEを切り替える場所があると思うのです。 それでIDEにして起動すれば単独で使えます。 詳細項目になるはずなのでじっくり一つずつチェックしてみて下さい。 詳細項目は隠れていますからEnterで中に入ります。 全ての項目を探す気でチャレンジして下さい。

GATE1999
質問者

お礼

ありがとうございます 早速試してみます

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.2

同じような事例がありましたので参考になればと思います アスロンのマザーでS-ATAを使うにはFDから始めにドライバー?を読み込ませ無ければ使えないと友人から聞いたような気がします。 当時S-ATAを持っていなかったので聞き流した記憶があります。

参考URL:
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05300410524&ParentID=4542058&Page=
GATE1999
質問者

お礼

ありがとうございます 読んで見たのですがやはり理解が出来ませんでした。 OSをインストールってな事なのですか・・・ すいません・・・

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

ATAってS-ATAのことでしょうか? >M/Bのアップデート行いました BIOSのアップデートのことでしょうか? BIOSで認識されていないということはケーブル類の不良をまず疑います。 ケーブルは問題意ですか?データーケーブルと電源ケーブルをまず確認してみてください。

参考URL:
http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/a/a7v8x_j.pdf
GATE1999
質問者

補足

返信ありがとうございます S-ATAです BIOSのアップデートではありません。ASUSUpdateってのがありましたのでM/Bのアップデートと記載しました。 ケーブルは問題ありません。HDも動いてはいます。DATAケーブルも新品です。 宜しくお願いします

関連するQ&A

  • シリアルATA接続のハードディスクを認識しません

    シリアルATA接続のハードディスクを2個(Maxtor 160G)同時に増設したのですが SATA IDE2の方しかBIOSが認識しません。SATA IDE2は問題なくフォーマットをできました。よろしくお願いします。  OS XP Pro  Motherboad Acorp 4865GQP  電源450w  

  • 40GB ATA66対応 ハードディスクが認識されない

    IDEの内蔵ハードディスク40GBを増設しようとしていますが、認識されません。 起動時に他のハードディスクは認識されますが40GBのHDのみ認識されません。 ここでいう認識とは、バイオス?がハードディスクを認識中とまってしまいます。 またこの40GBハードディスクは他のPCで確認したところ問題なく使用できます。 今までは、8.4GBと2GBのハードディスクを使用していました。 PCは、オークションで購入した自作機です。 よく20GB以上のハードディスクは認識されないとか聞きますがそれでしょうか? ジャンパーピンのマスター・スレーブ設定は確認しました。 BIOSの問題でしょうか?マザーボードの会社のホームページを確認したら、 ATA33は対応しているようですが、分かる方いたら教えてください。 ■環境■ Windows 98SE RAM:384MB M/B:GIGA BYTE GA5AX(Rev1.0)

  • ハードディスクを認識してくれない

    RAID0を組見ましたがバックアップ用として増設したSATAハードディスクを認識しないのです。BIOS上ではIDEとしてRaidディスクを認識しておりました。6つあるSATAコネクターはすべてBIOS上でIDEになっておりました  OSはウィンドウズ7です。  SATAを認識するにはどうしたらよいのでしょうか。  RAIDを組む前はSATAとして認識しておりました。 SATAとして認識するRAID組むためにはどうしたらよいのでしょうか。   お助けください。

  • シリアルATAのハードディスクにOSをインストールしたいのですが。

    現在、仕様しているハードディスク(IDE)がすこし壊れかけている為、新しく購入しましたST3120026AS (120G SATA150 7200) を新たにいれ、現在使用しているハードディスクのデータを移行しようとしたのですが、BIOS上で認識してくれません。OSを新しいハードディスクにいれるにはどうしたらよいのでしょうか? マイコンピューター上ではHドライブとして認識されています。またフォーマットはしてあります。 M/B A8V-DELUXE CPU Athlon64 3800+ HD 現在使用しているのは、DELLからの流用品です。   新しく買ったのはST3120026AS (120G SATA150 7200) です。よろしくお願いします。

  • DELLパソコンで、ハードディスクを認識しません

    DELL DIMENSION XPS GEN3を使用しています。 最初にハードディスクが250×2の500GBあり、そこに250GBの内臓ハードディスクを増設したのですが、認識しません。 増設したハードディスクはIDEコネクタ使用のものに、シリアルATAへ変換するボードをつけました。 BIOSのバージョンをあげてみましたが、BIOSでも認識していない状態です。 ジャンパスイッチの設定も確認しました。 DELLのホームページで『IDEハードディスクとシリアルATAハードディスクは併用できません。』という記述があるのですが、この場合IDEをATAに変換しているので当てはまらないような気がするのですが…。 他にどういった問題が考えられるでしょうか? ※増設したハードディスクは、BUFFALOのHD-H250FB、 PCのOSはWindowsXP MediaCenterEdition Version2002 SP2です。 よろしくお願いします。

  • S-ATAで認識させることができたが・・・

    以前回答を頂いたおかげでS-ATAを認識することができました。 BIOSの設定でSATAをCOMBINED MODEで認識しました。 今やりたいことが。 IDE1をS-ATAと既存IDE HDDを認識させる。 IDE2をDVD-RWとDVD-ROMを認識させる。 としたいのですが、 S-ATAを接続した場合、IDE HDDが認識されません。ネットで検索すると、設定は間違っていないようなのですが、かといって、IDE2にIDE HDDとDVD-RWを接続させようにもPC内のドライブが離れているので極力避けたいです。 どうしたら、IDE HDDが認識されるかアドバイス頂けましたらお願いします。 動作環境 CPU:Pen4 2.40C M/B:Albatron Intel 865PEPRO HDD:WD2500JD(S-ATA) HDD:DTLA-307030(P-ATA)

  • 認識しません

    ハードディスクを二つ装備しています。一つは、IDEデバイスのハードで、もう一つは、SATAです。新しいPCを買って、ハードディスクを、増設するために、SATAのハードを外しました。すると、IDEのハードの認識もしていません。ジャンパーピンの設定では、スレーブで認識しますがB、マスタではしていません。SATAのデバイスを切ってIDEに切り替える方法はどうしたらいいのですか?BIOSの設定で、なにかできませんか?

  • ハードディスクを認識しなくなりました。

    既出で似たような質問はあったのですが解決しないため質問させていただきます。 os vista,mb p5k,cpu e6750 上記の構成で稼動していたパソコンですが、ハードディスクの増設をしたところ2台ともBIOSでハードディスクが認識しなくなりました。 ハードディスクは2台ともIDE-SATA変換のコネクターを使用しています。 IDEがCD,DVDドライブで埋まってしまったため、IDEのハードディスクをSATAポートにつないでいました。 認識しないため、増設をやめ元の状態で起動しようとしましたが、増設ハードディスクは一切つないでないにもかかわらず、1台目のハードディスクも認識しなくなりました。 起動画面では、Reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key と出てしまいます。 boot順位はハードディスクを最初にしていますが、ハードディスクが認識できないため起動できません。 どのように対処したらよいでしょうか? なお、IDE-SATA変換コネクターは増設前のハードディスクにも付けていましたので正常だと思われます。

  • シリアルATAのハードディスクが認識されないです。

    ASROCKのK7VT6のマザーボードにseagate製のSATAハードディスクを付けてOSをインストールしようとすると、ハードディスクがインストールされていないと表示されOSインストールできません。 BIOS上ではBOOT順番のメニューで、ハードディスクの商品名が出てくるのに、なぜでしょうか? ちなみにSATA1にSATAハードディスク。IDE2にCDROMです。(IDE1でもダメでした。)BIOS上でIDEプライマリはnone。セカンダリはCDROMの商品名というのは良いのですよね?(SATAはIDEじゃないし。) 急を要してますので価格COMさんにも同じ書き込みをしております。 宜しくお願いします。

  • ATA133ハードディスク(Maxtor 6B300R0)を認識しない

    マザーボード:AOpen AX4PE-Max [これまでの構成] IDE Primary Master:60GB HD(C:/D:/E:) IDE Primary Slave :160GB HD(F:) IDE Secondary Master:DVD+RW IDE Secondary Slave :None まずBIOS設定画面で Onboard S-ATA Control を Enabled に変更し、シリアルATAドライバをインストール。 空いているATA133コネクタ(IDE3)に Maxtor 6B300R0 (300G U133 7200) を新たに接続したのですが、認識されません。 (言い方を変えると、'ディスクの管理'画面に新しいHDが表示されません) 何か心当たりはありますでしょうか?