• ベストアンサー

音声データのアーティストや曲名などの情報について

MP3やWMAなどはアーティストや曲名などの情報をプロパティで入力することができますが、WAVE形式でそのような情報を入力することはできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akier01
  • ベストアンサー率81% (263/321)
回答No.2

WAVE形式のファイルにも曲情報を付けることは可能です。 拡張子.wavのファイルは正しくはRIFF/WAVE形式と呼ばれるもので、 RIFFタグというものがきちんと規格化されています。 但し最近のソフトはこれをサポートしていないものが多く、Windowsの 標準のプロパティ機能でもこれをサポートしていません。 例えばmp3infpというソフトを入れると、表示と編集が可能になります。 http://win32lab.com/fsw/mp3infp/index.html また、複数ファイルをまとめて編集したい場合は、例えばSTEPというソフトが 便利です。 http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi 但し、こうしてタグを付けても、プレーヤーソフトがこのタグに対応していなければ 当然表示出来ません。

miya_HN
質問者

お礼

なるほど。タグ情報をサポートしていないものがほとんどなんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akier01
  • ベストアンサー率81% (263/321)
回答No.4

ANo.2の補足とANo.4への返答を兼ねて。 mp3infp、STEPのほかにWAVファイルのタグが扱えるソフトとしては・・・ ・MediaMonkey3.0.2では読み込み可能、編集も可能ですが現行Ver.ではUTF8で書き込む 独自仕様のため他のソフトで文字化けしてしまいますが、次のVer.からオプションでShift_JIS 保存が出来るように修正されるようです。 ・dbPowerMusicConverterでも読み書きが可能。ただ時々文字化けするかも。 ・長らく使っておらず忘れましたが、Lilithも読み書きできたと思います。 ・WMP11では編集は出来ないようですが読み込みは可能。 ・Winamp5.531もタイトルとアーティストだけは読み込んでくれます。 「事実上出来ない」は少し言いすぎだと思いますが、 「相当制約がありソフトも限られるので、お勧めはできない」とは言えますね。元々、タグの項目も 限られていて不便ですし。 可逆圧縮形式を使った方が良いとは思います。

miya_HN
質問者

お礼

なるほど。100%タグを付けられないわけではないけどほとんどサポートされていないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ANo.2さん。 すみません、RIFFすっかり忘れてました。事実上、無くなったものだとばかり(笑)。 INFOチャンク読まないものばかりだし…。 ただしANo.2さんのおっしゃるように、それを読み込み/編集できるものが少ない、OSですらサポートしていない、ということなので、「事実上できない」って言っちゃってもいいですかね…。

miya_HN
質問者

お礼

今更ですが、お礼の記載が大変遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

規格が違うので、出来ません。 まずMP3は、デジタル音声のための国際規格であり、WAVはマイクロソフトが開発した規格です。 MP3には、アーティストなどの情報を「ID3タグ」という規格で書き込んでおり、通常は(意識してないと思いますが)、これらID3タグを追加/修正可能なソフトによって編集されています。 WAVは、そういった規格も無ければソフトもありませんし、そもそも書き込める場所もありません。 関連した「教えて」があったので、引用しておきます。ご参考まで。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3228576.html

miya_HN
質問者

お礼

アーティストなどの情報はID3タグと呼ばれているんですか。規格が違うんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vista エクスプローラーでアーティスト名などを変更したい・・・新たな問題!

    昨日、下記の内容で質問しました。 **************** Vistaです。 MUSICフォルダ内に、WAVE形式の音楽が入っています。 エクスプローラーで見ると、アーティスト、トラック番号、アルバム、長さ、サイズとなっています。 長さとサイズは入力されているのですが アーティスト名とアルバム名が入力されていたりされていなかったり・・・。また違った名前になってしまっているものもあるので 変更したいのですが、出来ません。 ******************* 変更したいファイルを右クリック⇒プロパティ⇒詳細タブ⇒変更したい項目の右側にマウスポインタをあてると、入力するところが出てきます。 必要事項を入力してOKをクリック。 というように、すぐにお答をいただき、助かったのですが・・・ 作業していく中で、困ったことが・・・ 実は、ファイルを右クリック⇒プロパティ⇒詳細タブとやっていくと、 ファイルによって、詳細タブの中に「メディア」という項目があって その中にアーティストやアルバムの情報を入れられるものもあれば 詳細タブの中に「メディア」という項目がなく、 そのため、アーティストやアルバムの情報も入れることが出来ないものもありました。 ふと・・・気がついたのがwma形式のものには、 詳細タブの中に「メディア」項目はあるけど、 wave形式のものには無い・・・? ということは、wave形式のものはアーティスト名等 入力することが出来ないのでしょうか? もし、出来るようなら、やり方を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CDの曲名、アーティスト等の情報を入手するには。

    CDの曲をフリーソフト等でMP3に変換しています。その際、曲名、アーティスト等は、都度キーボードより入力しています。先日ある音楽ソフト(Au music port 等)を使うと、自動的に曲名、アーティストまでを呼び込んでくれました。これは便利と思ったのですが、これらのソフトは、それぞれ独自の変換ファイルのようでMP3に変換することができません。そこでMP3に変換した音楽ファイルの曲名等を自動的に入手する方法はあるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • i tune の曲名・アーティスト名の変更ができません。

    僕はずっとwmaのファイルで音楽データを3000曲くらい持っていて、それを最近i tuneを買ったものでそのwmaデータを全てi tune 用に変換しました。 それからitune で曲名・アーティスト名を変更したくてここで過去ログを見てプロパティで情報変更してトライしてみたんですが、曲名・アーティスト名を変更できるときと、変更してOKを押しても変わらない時があります。ってかほとんど変更できません。 変更の内容は基本的にアルファベットの全角を半角(ARTIST→ARTIST)にするだけなのですが。 解決策がわかる方お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 曲にアーティストのデータを入れるには?

    曲のファイルがあります。mp3のファイル形式です。それに曲名を入れるとしたら普通に曲の名前に書き換えたらいいと思いますが、アーティスト名を入れることはできますか?ファイル名で曲名を書いてその後にアーティストを書き込んでも、メディアプレイヤーで再生したりすると、曲名が、『曲名 - アーティスト名』、アーティスト名が『不明なアーティスト』になったりするわけです。 早い話、メディアプレイヤーで再生したら正しく曲名アーティスト名が出てくるにはどうすればいいのか、ということです。 多分OSがXPのPCならできると思いますが、使うPCのOSはWin98です。

  • 音楽ファイルの情報編集について

    MP3やWMAなどのファイル情報が文字化けしてしまいました。 アーチスト名や曲名などを編集して元に戻す事は可能でしょうか?

  • ”アーティスト情報なし”のCDアルバムをPCに取り込み後、情報入力しても勝手に消えるのはなぜ?

    おせわさまです。 Windows Media PlayerでPCにCDデータを取り込んだ際、CDによってはまれに曲名、アーティスト名などの情報がまったくない状態で取り込まれ、”アーティスト情報なし”というフォルダができることがあります。 まあこれはこれで問題ですが、今回の質問ではそれは置いといて、とりあえずなにが入っているかわからないのも不便なので、フォルダの名称や、一曲一曲の曲データについてプロパティ中のアーティスト名や曲名、アルバム名などを入力してみたところ、一旦はちゃんと入るものの、次に音楽フォルダをあけると入力した情報が勝手に消え、もとの”アーティスト情報なし”フォルダに名称が戻ってしまい、ここの曲名も”トラック1”などに戻ってしまっています。 どうにかして入力した曲情報を生かしたいのですが、これはどうにもならないものでしょうか?みなさまのお知恵を拝借させてください。 宜しくお願いいたします。

  • 曲名とアーティスト名を表示できるWAVEデータにしたい

    いくつかのWAVEデータを音楽CD-Rとして焼く際、 再生するプレイヤーでアーティスト名と曲名が 表示されるようにしたいのですが、 WAVEデータの段階であらかじめ、 そのようなデータを作っておく事は、出来ますか? オリジナル曲なので、データベースには、ありません。 今は、焼く段階で手動で入力しているので、手間がかかっています。 よろしくお願いします。 Win XP SP2 Nero LE

  • ウォークマン アーティスト情報

    ウォークマンの曲でアーティスト情報が反映されません! プロパティやmp3 tagをしてもできませんでした 詳しい方教えてください アーティスト名 三代目 J Soul Brothers ウォークマンに転送すると曲は聞けるのですがアーティスト名の最後に「;」がどうしても付いてしまいます。 誰か助けてください!

  • 音声データについて教えてください

    MACユーザーのライターです。OS9.2.2はです。 先日インタビューした時にICレコーダーで録音した音声データを、知人のWINユーザーにテープ起こし(文章化)してもらうことになりました。 (質問1) WMA形式ならWINでもOKということでしたので、指定のサーバーにそのままアップロードしました。すると、MAC形式で圧縮されているとかで開けなかったようです。これは何が原因でしょうか。 (質問2) ならばと思い、ICレコーダー付属のソフトでWMA形式→AIF形式に変換し、i-TunesでMP3形式に変換。このデータをアップロードした場合はOKでした。MP3形式にする際、より簡単な方法はあるでしょうか? (質問3) 変換すると、WMA形式→MP3形式(約2倍)→AIF形式(巨大)の順でデータが大きくなります。PCで聞いている限りはそれほどく変わらないように思うのですが、やはりデータ量が大きい方が音声のクリアなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アーティストと曲名を知りたいです。

    下記のアーティストと曲名を知りたいです。 気に入ってるのでフルバージョンで欲しいので探しています。 どなたか知っている方、お願いします。m(_ _)m http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1578181.mp3.html pass:555

このQ&Aのポイント
  • Windowsセキュリティのメモリ整合性がオフになっている警告を受け、BrUsbSib.sysドライバーの互換性問題に対処したい。ブラザーサポートによればドライバーのアップデートはなさそう。
  • Windows11環境でKasperskyの警告により、メモリ整合性がオフになっていることがわかった。問題のドライバーはBrUsbSib.sysであり、そのアップデート情報はブラザーサポートによれば存在しない。
  • Windowsセキュリティのメモリ整合性がオフになっている警告を解決するため、BrUsbSib.sysドライバーの互換性問題に対処したい。ブラザーサポートではドライバーのアップデートについて情報がなく、どのように対処すればいいかわからない。
回答を見る