• ベストアンサー

友達が化粧品をすすめてきたのですが・・・・

tomominaの回答

  • ベストアンサー
  • tomomina
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.8

アルソア自体は、コスメ好きには有名なブランドだし、雑誌にもよく載ってますね。(特に黒い石鹸が) 私は試したことはないんですが使ったことのある友人は、なかなかいい。と言ってました。 そのお友達も自分が使ってみて、いいと思ったから薦めてるんでしょうね。これなら分かってもらえるはずだ、と。 ただですね、私は某化粧品会社の販促員登録をしているのですが(そうしたら4割引きで製品を購入できるため) その私が誰かに、製品を薦める場合、「定価より2割ひいて買えるから」と言うことができます。 〔私が4割引きで買った製品を他者に2割引きで売る〕 すなわち、浮いた2割は私のマージンということです。 私は自分の気にいった製品を安く買いたいためにそこの販促員になりましたが、他人に営業する気はありません。いい製品なので、友達に薦めることはありますが、友達が「買いたい」と言ったときは4割引きの値段で渡します。友達からマージンは受け取りたくないので。 kayukkoさんも、そのお友達に「あなたはいくらで買えるの?」と聞いてみたらどうですか? その値段でこちらにも売ってくれるなら純粋にいい商品を薦めたいだけだと思いますよ! ノルマがどうこう言うようだったら、ちょっとお付き合いは考えたほうがいいかも? 文章力ないので分かりづらかったらゴメンナサイ><

kayukko
質問者

お礼

そうですね!もし友達がノルマとしてやっているようなら友達としての付き合いは考えたいです。

関連するQ&A

  • アルソア化粧品について

    現在アルソア化粧品を使用しています。 石鹸、化粧水、乳液など・・・ 1.値段が1個3,000から5,000と高価です。 ちまたには、安い化粧品がたくさんありますよね? 値段が高いからと自分に良いものとは限らないと思いますが、実際に値段はどのようにつけられるのでしょうか? 2.又、他人に奨めると自分の購入代金が安くなるという制度らしいのです。アルソア化粧品を自分で30万も出し購入しお客を増やせば、自分にポイントがつきお金が入るという制度について皆様はどのように思われますか? 現在、知人がアルソアの研修に参加しろとしつこく言ってきます。困っています。コスメは大好きですが、いろいろと他の製品に興味があり試すのが大好きです。アルソアを使用し4ヶ月となりますが、肌のキメが全くないし、水分量も0に近いです。肌がふっくらし、色は白くなった気はしますが。

  • 探してます 石鹸、化粧水

    友達が最近良い化粧品にであったから、今度紹介するといってます。 店では売ってなく、通販でもなく、人から人えと紹介するものみたいです。興味がなく良く覚えてないのですすが、(べ)から始まる会社だったようです。 聞くと、石鹸をものすごく泡立たせ使用する。 日焼け止めは厳禁で、水(化粧水)をスプレーすることで日焼け止め対策になる。 赤ちゃんにも使えて安心、赤ちゃんにはアセモ対策にもなるなどです。 今度、手、顔を洗わせてとシツコクいいます。 友達なのでなかなか断れません。 事前に商品、会社など情報を把握していたいと思います。 ささいなことでも構いません、何か情報ありましたら教えてください。

  • しみとちりめんじわ・・・

    29歳です。 目の下に2センチ×3ミリくらいのしみがあり、悩んでいます。ファンデーションやコンシーラーでも隠れません。 さらに最近目の下のちりめんじわができるようになり、肌に負担をかけるのではないかとピーリングなどはしないほうがいいのでしょうか?このちりめんじわは、朝化粧をしたときには気になりませんが、昼過ぎになるとしわが気になり人の顔を見て笑えないくらい・・・・ しみは皮膚科に相談に行きましたが、「若いから新陳代謝で消える」とレーザー治療を断られましたが、それから数ヶ月薄くなるどころか濃くなってるような気が・・・・ しみとしわが同じ位置にあるのでどのように対処すればいいですか?

  • 化粧品の成分を調べてくれるところってありますか

    はじめまして! 先日、中国で買ったという化粧品一式を、帰国した叔母からもらいました。 なんでも、その化粧品を使うと、すぐに肌が白くなっていいと言っていたのですが、 確かにその化粧品を使用している叔母の顔は、 すごく白くなっていました。 ところで、先日、次のようなヤフーニュースを見ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000017-san-int 叔母の化粧品がそうかとはいえませんが、 私が普段使用している化粧品の中でも、信頼性という点では、 ちょっと疑問がわいてしまうものがいくつかあります。 そこで、質問なのですが、 化粧品などの成分が安全なものかどうかを調べてくれる機関や会社というのはあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ダイヤ製洗面化粧台についての質問です。

    2~3年前に会社を締めた、新潟県本社のダイヤと言う会社の洗面化粧台の部品(洗面ボウルやヘアーキャッチャー等)もしくは後継部品等を販売している会社等を知っていましたらお教え下さい。 現在ダイヤ製のアンダーカウンター式洗面台を使用していますが、洗面ボウルが破損してしまい困っております。

  • シナリー化粧品について

    皆さんこんばんは。 早速ですが質問させてください。   うちにはアトピー性皮膚炎の生後8ヶ月の息子がいます。 先日友達にアトピーの事を話したら、その友達の友達が小さい頃からアトピーらしく同じくずっと悩んでたので、悩んでいるなら何でも相談にのるよとのことで、暇ができたら会おうとその時はそう話しました。 どうやらその友達はシナリー化粧品に勤めているらしく、その翌日メールでシナリー化粧品を使ってよくなった話をたくさん聞きました。そして頼んでないんですがいろいろ試供品やらパンフレットやらが郵便で送られてきました。 すごい親切だなあ息子の事をこれだけ思ってくれてるんだと思ってたんです。 パンフレットや手紙を読んで正直せっけんや乳液は息子にも私も使ってみたくなりました。 しかしよく考えてみたらものすごく薦め方が一生懸命ですよね?もしかしたらネズミコウ?使用したら誰かに薦めなくてはいけない? どなたか知ってらっしゃる方はいませんか? 親切だけでここまでしてくれてるなら直接本人に会って話しするんですが、この疑問が解けないと会えないです。なぜなら私は薦めるのが苦手だからです。 やっぱりいいものは薦めないと使う権利はないのでしょうか。化粧品事態はものすごく使ってみたいんです。この考えむしがよすぎますかね、、、。

  • 長時間崩れない化粧品を教えて下さい

    年に何回かお祭り等のイベントスタッフをする事になり、観光客が来るので化粧必須と言われました。 恥ずかしながら普段はパウダーファンデーションを軽く叩く程度しかしておらず、基本的に必要なものが分かりません。また、現在使っているファンデーション(マキアージュパーフェクトリメークコンパクト)ですが、いまいち肌に合っていないような気がします。 そこで、年に何回かあるイベント用として一式揃えたいと思いますので、最低限必要なものとあった方がいいものを教えて下さい。 いくつかポイントがあるのですが、 ・ファンデーションをつけると明らかに粉っぽくなるが、新陳代謝がよく汗をかいてテカってベトベトになる ・ソフトコンタクトをしておりよく目薬をさす ・目薬をしなくても目尻のライナーがよく落ちる ・毛穴は若干開き気味 ・ニキビが出来やすくニキビ跡もなかなか消えない ・紫っぽいクマがある ・奥二重 ・まつ毛がなかなか上がらない ・年齢によるくすみシミなどがある(20代半ばですが、肌年齢はもっと上っぽい) ・アイシャドウをするとケバくみえる(あまりしたくない) ・日焼けはしたくない ・イベントは基本的に一日中外を動き回る ・化粧を直す時間はほぼない 肌はそんなに強い方ではないのですが、イベントの時だけなので多少肌に負担がかかってもいいので、長時間直さなくても崩れないような強力なものを教えて下さい。値段は気にしません。 クマやニキビ跡などをしっかりカバーしつつ、ナチュラルな感じに仕上がるようなものがいいです。 近々一日中外にいるイベントがあるのでよろしくお願い致します。

  • ふき取り化粧水の次には・・・?

    とある化粧品メーカーの方にアルカリ性のスキンケア用品はお肌に大変悪いので使うべきでないと説明されました。 NETでいろいろ調べた結果いろいろな説があるのですが大体の意見をまとめると 石鹸やふき取り化粧水など肌にずっと乗せていないものならアルカリ性のほうは汚れをふき取る力があるので良いがほかの化粧水、乳液などは弱酸性が良いということらしいのです。(まったく違うことをいっているページもありましたが・・・) そこでひとつ疑問に思ったのはアルカリ性のふき取り化粧水を使用してすぐに弱酸性のものを肌につけると肌の上で中和反応が起こらないのか・・?ということです。それってあまり肌に良くない気がするのですが・・。 中和反応を避けるにしてもアルカリ性のふき取り化粧水など使用しても数秒で肌は弱酸性に戻るという説や数時間かかるという説があり、ふき取った後どのくらいでほかのものをつけたらよいのかわかりません・・。 実は”オパールR(3)”というふきとり化粧水を愛用しておりこれは続けたいのですが ばりばりのアルカリ性化粧水のためか確かにこの後につけた化粧水の所為か顔がほてったことがあり 今考えればこれが中和反応・・? 長くなり申し訳ございませんがどなたか教えてください!また同じようにふき取り化粧水を使用されている方、次につけるもので問題がないかどうか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大理石のコーティングについて

    大理石の洗面台を使っていて液体石鹸のしみが多発しているのに気づきました。水のしみはしばらくして消えたのですが石鹸しみは消えません。消し方として車用の液体コンパウンドでこすろうかと思っていますがいかがなものでしょうか?また、これを機にコーティングとやらを検討していますが、市販のコンクリートやブロック用の撥水材を使うか、車用のガラスコートのようなものも考えています。撥水材にもシランやシリコン、フッ素に酸化ジルコニウム、パラフィンいろいろあるようですし、車用のガラスコートの使用に際し問題点の有無やそれぞれの長所短所お勧めなどありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • ピーリング石鹸について

    40歳になった途端、老け顔になってしまってしまい愕然としています。 頬の毛穴は全開、ほうれい線も目立ってきてその横には帯状毛穴というらしいのですが、流れるような毛穴。おまけに大人ニキビのあとが色素沈着して赤や茶色のシミに・・(泣) これじゃダメだ~と思い、いろいろ調べてみると30歳を過ぎたら新陳代謝が悪くなるのでピーリング石鹸がいい・・とあったので使ってみたのですが、すごく乾燥するんですよね~。 そうすると今度はピーリング石鹸はダメ!角質はとってはいけない「角質ため」というのもあったりして、もうどっちがいいのか分からなくなってきました。 今はピーリング石鹸は休んで、とにかく保湿(ヒアル、ビタミンC入りの化粧水)→高保湿クリームで蓋という感じでやっています。 頬の加齢による毛穴と色素沈着をどうにかしたいです。 ピーリング石鹸でよくなった方、ダメだった方、わたしはこうした・・という実体験のアドバイスをよろしくお願いします。