• 締切済み

個人情報開示について

個人情報の開示をしようと思うのですが、 どのような状況までが見れるのでしょうか? 借入先・限度額・支払い状況・残高等金額・借り入れ金額など はっきりした数字まで見れるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

意味不明です。 金融会社・ローン会社への開示請求なら、その会社の相談窓口へどうぞ。 自分の情報であれば身分証明書の提示等必要な手続きを取れば可能です。 CIC等情報センターへの開示請求なら、各機関ごとに申請手続きが違いますから、それぞれのルールに従ってください。 漠然とした質問なので、これ以上の回答はできかねます。

関連するQ&A

  • 個人情報開示について教えてください

    個人情報開示をした場合、現在の苗字で開示請求しても、旧姓の時の借り入れ状況も出るものなのでしょうか? 別々に開示請求しないと、正しい情報が出ないものなのですか? 宜しくお願い致します。

  • 個人信用情報の開示請求についてお聞きします。

    個人信用情報の開示請求についてお聞きします。 この度夫自身が個人信用情報の開示を請求することになりました。 妻名義のクレジットカードの借り入れ返済は夫名義の口座から引かれております。 そこで疑問なのですが、妻名義の借り入れを夫名義の口座で支払っている場合 夫の個人信用情報に記載されるのでしょうか? 妻が通帳を預かっており、借り入れがあることを夫は知りません。 記載されると非常にマズイ状況です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 信用情報の開示について

    信用情報の開示について 住宅ローン審査で、信用情報でひっかかり審査落ちしました。 信用情報を開示請求しようと思いますが、いろんな機関があり、どの機関、どれだけの機関に取ればいいのか分かりません。 過去の質問を見ましたが、私の場合はどうなるのでしょう? 開示は主人と私、両方取ろうと思います。 主人:過去に消費者金融数社からの借り入れあり、延滞・督促をされ(延滞60日前後のようですがよくわかりません)3年前に完済。他、クレジットカードなどは1枚も持っていません。 私:借入等一切なし。ただ、クレジットカードの支払い引き落としで、残高不足で支払いが数日遅れたこともあります。直近で1か月前。いずれも数日で支払いをしています。

  • 個人情報の開示と時効について

    保有個人データについては、その事業者に情報開示を求めることができます。 ところで、商行為にもとずく取引履歴(支払い情報、銀行口座の入出金履歴情報など)はその商行為が時効の期間を過ぎている場合でも開示を求めることが可能なのでしょうか? また、開示を求められた場合、20年、30年前であろうとも、その情報を廃棄していない限り、情報開示しなければならないのでしょうか? 生存する個人の情報が対象とですから、20歳の時の商行為を80歳のなって開示請求すれば60年前の情報を開示しなければなりません。 実際には記録媒体(紙、マイクロフィルム、磁気媒体など)が変わってしまうので、その時代の読み取り装置がなければ情報は存在しても開示するのは困難となるでしょう。相当な困難な状況であれば開示を断ることもできるのでしょうか?

  • CIC 信用情報開示の見方について

    CIC 信用情報開示の見方について 家族のCICの情報開示をしました。 本人は身に覚えがないと言います。 が、借り入れがあることはみなわかっています。 そこでこの見方を教えて頂きたいのですが… 25.残債額があるということは借り入れがあるということですよね? しかし、 26.返済状況や入金状態には何も書き込みがありません… 本当に借り入れをしていないのでしょうか?

  • 個人信用情報について

    個人信用情報では毎月の引き落としがスムーズに行われているか否かだけでなく クレジットカードの支払金額の履歴や支払額の累計も分かりますか? 以前CICの情報開示をしたことがあるのですが その時は直近の支払額しか載ってなかったと思うのですが うろ覚えなので教えてください!

  • 個人情報の開示

    個人情報の開示 先日、住宅ローンの申し込みをしたのですが、残念ながら、通過出来ず… そこで、自分自身の個人情報開示を求め、cicに開示請求しました。 (今朝郵便で発送) cic意外にも、ccbや、テラネット他、沢山の個人情報開示コーナーありますが、より詳しく、自分自身の個人情報を知るには、又住宅ローン通過出来なかった結果を知りたいには、どこに、資料を請求したら宜しいでしょうか? 住宅ローン審査依頼した銀行からは、今の現在の私の状況では、保証会社が見つからなかったとの返事でした。 開示請求された方、経験者さまお話聞かせて下さい。

  • 不払いによる個人情報開示は

    民事事件において東京高等裁判所の判決で95%勝訴 しかし、敗訴した被告人は支払い金額の11%ほど払い昨年の11月からそのほとんどの支払いがありません。これ以上弁護士を雇う予算がありませんので、被告に早急の支払いがなければ個人情報の開示をする旨の手紙を郵送。これについてのご意見をお聞かせください。

  • 個人情報を開示しました。

    個人情報を開示しました。 1回目個人情報をCICで開示した所、1件記載されていました。 その後抹消される日を見て、また開示した所きちんと抹消されていました。 ですが????が作れません。 まだ抹消されてから1年半位しか経っていません。 それから個人情報開示はCICとJICCの2ヶ所開示して真っ白でした。 CICに載っていたのは、GE?????????????で滞納をしてしまいました。 異動と言う事は破産と同じ意味なのでしょうか? ちなみに申込をした????会社は、OMC、楽天です。審査落ちでした。 もう????は作れないのでしょうか…。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 情報開示請求について

    父は国税に滞納がありました。またマンションを売却して滞納金を支払わず、自らの借金や経営していた会社から借入金や使途不明金の支払いをしてしまいました。その後国税局からマンションの売却益について問われ、父自ら税務署に出向き借金などに使用した事を伝えたうえで、また難病をかかえていて一時期支払い猶予されることになりました。 数年後、父はマンション売却益の存在は知らず、勝手にマンションを売られ、息子が通帳を所持し引き出ししたと不法行為として提訴され、現在本人訴訟中です。 税務猶予の際は本人自筆の誓約書や当時提出した書類が保管されていると思い税務署に問い合わせしたところ、情報開示請求はできるが、個人情報保護の観点から開示は難しく、本人以外開示できないと言われました。裁判所からの開示も個人情報保護の観点から同じく開示しないと思われると伝えられました。 こちらは当時のメモや経済状況、借金の支払い明細やそれらに関する父本人のメモを証拠で提出しております。 父本人は税務署自体に行っていないの一点張りです。 税務署の情報開示をする方法などアドバイスがあればありがたいです。 よろしくお願いいたします。