• ベストアンサー

アスピリンの合成について

アスピリンの合成実験を行ったのですが、サリチル酸に無水醋酸を加え、硫酸溶媒中で合成しました。このとき溶媒が硫酸ではなく、塩酸ではいけないんですか?わかりやすく説明お願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

おそらく塩酸中でも可能だと思います。しかしながら、塩酸は硫酸とは違い水溶液ですので、共存する水による加水分解も並行して進むはずです。また、得られたアスピリンが加水分解される可能性もあります。そのために効率が悪くなりますので硫酸を使うということです。 ただ、この反応における硫酸というのは脱水剤ではなく、触媒としての作用が重要であり、少量でも十分な効果を発揮するはずです。したがって、通常は溶媒ではなく、少量を触媒として添加すると思います。また、リン酸のように硫酸よりも弱い酸を溶媒とすることもあります。

-ALEN-
質問者

お礼

丁寧に説明していただきありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

ごく手短に解説すると、アセチルサリチル酸と同時に水が生じますが、この際硫酸は吸水性なので、生じたアセチルサリチル酸が水で加水分解するのが抑えられます。このためほとんどのサリチル酸がアセチル化されます。 一方、塩酸ではアセチルサリチル酸と無水酢酸とサリチル酸の混合物が出来たまま「平衡状態」から脱することが出来ません。

-ALEN-
質問者

お礼

わかりやすく解説していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • アスピリンの合成の実験

    アスピリンの合成の実験 を行ったのです。 サリチル酸+無水酢酸→汗散るサリチル酸+酢酸 再結晶してアセチルサリチルさんを取り出したわけですが、酢酸はどこへ行ってしまったのでしょうか?またこの再結晶して出てきた結晶は純粋なアセチルサリチルさんなんでしょうか? 以下実験内容 サリチル酸と無水酢酸と濃硫酸を混ぜる。90度加熱。冷やす。ろ過。ろ過。ろ過。ろ紙に残った物体をエタノール:水=2:1の溶液に入れる。加熱して溶かす。再結晶。乾燥。

  • アスピリンの合成について

    サリチル酸に無水酢酸を加えてアスピリンを作る際に、濃硫酸を加えるときの濃硫酸の役割についておしえてください。 エステル化の際に濃硫酸を入れるので、この反応をエステル化と考えて濃硫酸を入れているのかなと思ったんです。でも、サリチル酸の合成の際は水ではなくて酢酸が生成されるので、濃硫酸の吸湿性を利用しているわけではないです…よね? レベルの低い質問ですみません。

  • アスピリン合成と触媒

     アスピリンを合成する実験で、サリチル酸に様々な触媒を用い、アスピリンを合成しました。そのとき、サリチル酸にピリジン、三フッ化ホウ素エーテラート、濃硫酸、無水酢酸ナトリウムの4種類の触媒を用いてその比較をしました。すると、触媒によって反応時間やサリチル酸の溶けた量などに違いが見られました。これはなぜなのでしょうか?私が考えるには、各触媒の種類によって違いが見られると考えました。例えば硫酸は酸触媒であるので反応が早いが酸性であるサリチル酸は溶けにくいなどです。参考書にはなかなか載っていないので教えていただきたいのですが…よろしくお願いします

  • アスピリンの合成後の純度について

    学生実験でアスピリンを合成し、収率を出す実験を行いました。 合成方法は、濃硫酸を触媒としてサリチル酸を無水酢酸によりアセチル化するというものです。 実験後のレポート課題として、「得られた物質はアスピリンと考えてもよいのか。その純度についての情報はあるか」というものがありました。 この質問は何を私たちに書かせたくてしているものなのでしょうか? 本来アスピリンを合成する実験なのにこういうことを書かせる意図というのは何なのでしょうか? また、どのようにこの課題を書けば教授の意図に沿ったレポートになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アスピリンの合成

    サリチル酸からアスピリンを作る際、無水酢酸と濃硫酸を加えました。なぜ濃硫酸を加えるのですか??何か他の物質でもいいのですか??

  • アスピリンの合成

    実験でサリチル酸と無水酢酸からアスピリンを合成したのですが、触媒としてフッ化ホウ素エーテラートとピリジンをしようしたのですがルイス酸とルイス塩基の両方がなぜ使えるのかがわかりません。ルイス酸や酸触媒だけなら理解できるのですが・・・。

  • アスピリンの薄層クロマトグラフィーについて

     化学実験で、サリチル酸と無水酢酸からアスピリンを合成し、精製したアスピリンと未精製のアスピリン、さらに比較物質として標準サリチル酸、標準アスピリンの4つをスポットしてクロマトグラフしました。  その結果、サリチル酸のRf値がアスピリンのそれよりも大きくなりました。シリカゲルTLCにおいて、シリカゲル表面に対する官能基の吸着の強さは、COOH>OH>OCORだから、アスピリンの方が大きくなると思うのですが・・・  あと、未精製のアスピリンを展開したところ、アスピリンの他に、薄いスポットが見られたのですが、これは未反応のサリチル酸と考えてよいですか?それとも解離した状態のものが含まれているのでしょうか?  展開溶媒にはヘキサン、酢酸エチル、ギ酸を15:4:1で混合したものを用いました。  どなたかお答えしていただけたら嬉しいです。お願いします!

  • アセチルサリチル酸の合成

    サリチル酸と無水酢酸から濃硫酸を酸触媒として用いてアセチルサリチル酸を合成しました。 この実験について質問したいのですが、アセチルサリチル酸をさらに精製するためにはどの様な手法が適当ですか?

  • ピリジン

    無水酢酸とサリチル酸からアスピリンを合成する実験を行ったのですが、そのときにピリジンを加えました。いろいろ調べた結果ピリジンの構造やピリジンの一般的な性質を調べることはできたのですが、この無水酢酸とサリチル酸からアスピリンを合成するのにどのような働きをしているのかがわかりません。おそらく触媒の働きをしているとおもうのですが、詳しくわかる方教えていただけないでしょうか?

  • サリチル酸の酢酸エステル

    サリチル酸の酢酸エステルを合成する方法を探しています。 サリチル酸に硫酸触媒で無水酢酸と反応させる以外で何かあるでしょうか?触媒を他の物にするとかでしょうか? あと、アスピリンと安息香酸とサリチル酸の酸の強さの差はどのように説明すればいいんでしょうか?よろしくお願いします。