• ベストアンサー

過払い請求の対象にはならないのでしょうか?

例えば、今月A社から30万円を借りて、翌月A社の引き落とし日に別のB社から30万円を借り、利息を加えてA社に全額を返済。 翌月のB社の返済日には、同様にA社または別のC社より30万円を借りて、さらに利息を加えてB社の返済を行う…ボーナス支給後などは1ヶ月~2ヶ月間があくこともありました。 こうした自転車操業的な借入と返済を7年ほど繰り返していましたが、こういうケースでは過払い(減額分)は発生しないのでしょうか? 『時効や完済により過払いが発生しないケース』の記述を目にしますが、今ひとつわかりません。 私のケースでは仮に何年取引があっても、減額は望めないのかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ythhhm
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

利息が18%を超えているのであれば、過払い金は発生しています。 過払い金がどの程度のものか、計算ソフトをダウンロードして試算してみるといいでしょう。そのようなサイトもたくさん存在します。 ただし、正確な計算は、取引履歴を入手しなければいけません。 金融業者に依頼して、正確な入出金の記録をもらってください。 もちろんずべての金融業者から、です。 そして、引きなおし計算してから、不当利得返還請求を送ってください。どうやって書けばいいのかは、書式もたくさんサイト上にありますから。 もしくは訴訟ですが、だいたい、訴訟に至らなくとも、返還してくれるのが最近多いです。その点、アイフルはだめかも・・・。 過払い  で検索すればたくさんのサイトがありますので、ご自身で出来るようであれば、頑張ってください。 ちなみ地私は17社から4社にこの手で減らしました。 過払い金を使って順番に返済しました。もうそろそろ終了です! 全部、一人で出来ましたよ。アイフルは訴訟でしたが・・・当然勝利

gambare03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の場合、毎月末毎に借入金を返していた形でしたので、とりあえず手元にある毎月の取引明細で、 27.8%の利息請求分から、18%で計算し直した利息分を引いて出た差額(減額分?)の計算をしてみることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.4

金利がグレーゾーンなら過払い発生しているとは思います。 自転車操業期間が7年なので時効にはなっていないとも思います(過払い金の返還請求は10年)。 契約当初からの履歴を業者から取り寄せ再計算して下さい。 過払いまでは望めなくても確実に減額は望めると思います。

gambare03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毎月単位で全額の借り入れ、返済を繰り返している場合では、過払い分の減額は望めないかと思っておりましたが、 皆様からいただいたお話で減額があり得ることが分かりました。 少しでも減額されれば助かります。 ありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

別々のところから借りているんでしょ? もしかしてのその金利がグレーゾーン金利だったのでしょうか? 仮に、利息が利息制限法にかからない利率だったとしたら、貴方のような 自転車操業的にお金を借り続けていけば、結果的に合算としての 利息が膨らむのは当たり前ですし、そのような別々のところから借りたものを合算して >過払い請求 できないかと言うのは、いくらなんでも虫が良すぎませんか? 過払い請求と言うのはグレーゾーン金利での計算と利息制限法での計算の 差額を返還請求するというものであって、ご質問者様のように 自転車操業的に別々のところから借り入れしたものにまで返還請求はできません。 返済した金額の金利がグレーゾーン金利なら、過払い分を請求できるとは思いますが。 下記のサイトでボランティアで相談にのっていただけるようです。 過払い請求 http://www.setaga.jp/

gambare03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 借り入れていたものはグレーゾーンの金利でした。 もちろん別々の会社の利息分を合算請求などということはあり得ないと思っております。 ただ私のケースでは、A社はA社、B社はB社それぞれに個別に過払いが発生するのか、 それとも毎回完済した段階で時効が成立して過払いは発生しないのかということで、質問をさせていただきました。 ご相談先の記述もいただきありがとうございました。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 発生しないのでしょうか? 利率によります。 どちらも18%以上であれば、発生しています。

gambare03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 利率は18%を超えております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう