• ベストアンサー

文字入力を簡略化させたい

bullfrogの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

ATOKかな? この辺の記事が参考になるかもしれません。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/39111.html 住所とか名前とか、普段良く打つものは、最初の数文字+tabで入力できます。

noname#61450
質問者

お礼

残念ながらATOKじゃないんです。 IME仕様です。申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IEの文字入力について

    WIN98SE+IE5.5の環境で使用しているんですが、IEの文字入力ボックスへの入力の反応が遅いのでなんとかしたいです。反応が遅いのはIMEオフ時の一文字目の入力のみです。オートコンプリートがONで、メモリが80MBと少ないのでこれが原因かとも思いますが、もしその他に解決手段があれば教えてください。できればオートコンプリートはそのまま使えたらと思います。よろしくお願いします。

  • 入力して文字の履歴?

    よろしくお願いします。 Windows7を使っています。 ネットやメールなどで文字を入力すると、以前に入力した言葉が候補?みたくでるんですが その候補みたいな文字を出なくできませんか? オートコンプリートとかは調べて無しにしたのですが PC初心者なので宜しくお願いします。

  • Sleipnirで文字の入力ができません。

    Sleipnirで文字の入力ができません。 先日Sleipnirをインストールしたのですが、文字入力の小窓を選択できません。 (マウスでクリックしても反応せず、Tabキーで移動させても反応しない) FireFoxやChromeでは選択できたので、Sleipnirの問題のような気がします。 バージョンは最新版(2.9.4)です。 この三つ前のバージョンまでは、試してみましたが選択できませんでした。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  • インターネット検索時の文字入力

    インターネット検索で、文字を入力始めると入力枠のすぐ下に参考文が出てTABキーで選択とあるのですが、TABキーを押しても選択できないし、その枠の裏にある実際に選択可能な参考文が隠れて見えません、最初に出る参考文字を出ないように出来ないでしょうか

  • キーボードの文字入力が遅い

    ノートパソコンを使用しています。キーボードで文字の入力に関してですが、同じキーを連続して打ち込む時、2回目を押してもすぐに反応してくれません。例えば、「ん」を入れる時Nを2回押しますが、2回目が連続して反応しなく、約2秒待ち打ちこむと、「ん」が入力できます。異なるキーを押す時はスムーズに入力できます。また、ひらがな入力した文字の変換操作でも、選択画面(選択ウインドウ?)から選択するのに、変換キーをゆっくり押さないと下に移動してくれません。その他にも、入力した文字をBack Space キーで消す場合でも、一文字一文字ゆっくり押さないと、消えてくれません。→ ← のような矢印のキーも 1回おしたあと、2秒ぐらい待たなければ、カーソルが移動してくれません。なぜこのような現象になったのかわかりません。3日くらいまえからです。  PCは、FMV-BIBLO NF/B70 OSはビスタ です。 すみません、状況の説明が不足し、わかりにくいとは思いますが、どなたか教えていただけると助かります、よろしくおねがいします。

  • 【キーボードの文字だけが入力できない】

    キーボードで文字入力していたら、突然入力できなくなることがたまに起こります。 文字以外のキー(例えば、TAB や半角切り替え、矢印キー)は反応しますが、文字と数字キーだけは打ち込んでも画面に反映しません。 いつ起こるかが今のところまったくわかりません。 使っているキーボードは、日本語109です。 この症状が起きてから、キーボードを変更しても同じ状態で改善しません(つまり、キーボードの故障とは考えにくいのです)。 また、この症状は Windows10 のPCと Windows11 のPCの 2台のPCで起こっているので、機器の個別の問題ではなく、何かの設定が問題ではないかと感じています。 同じような症状を経験された方はいらっしゃいませんか? ネットで調べても同じような症状の記事が見当たりません。 何かやってみるといい対応策はないでしょうか?

  • 文字を入力すると履歴がでるので消したい!!

    WindowsXP使用しています。 インターネット、Wordなどのアプリケーション、もろもろ、 文字を入力すると右斜め下に過去の履歴が四角いウィンドウの中に表示されてしまいます。 これをやめたいのですが、どうしたらいいでしょうか? InternetExplorerのツール→インターネットオプションのコンテンツタブで「オートコンプリート」をクリックして、オートコンプリートの使用目的のチェックをはずしてもだめです。 またInternetExplorerのツール→インターネットオプションのコンテンツタブで「オートコンプリート」をクリックして、オートコンプリートの設定で「フォームのクリア」をクリックしてもだめです。 なのでIEの機能は関係ないのかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 文字入力について

    ノートパソコンですが、文字入力をする時、ひらがなで入力した文字を、カタカナに 変換したくて、変換をクリックすると、選択している文字の 一部がカタカナで、他は、漢字やひらがなに変換されてしまうので、→キーで移動させながら一つずつ変換しているのですが、 短い文字なら、変換キー1回で全部カタカナに変換出来るのですが、 長い文字を、一回でカタカナに変換するには、どうしたらいいのでしょうか? 「カナ/かな」というキーを選択してから文字を入力すると、 文章すべてがカタカナになってしまいますよね? 入力モードを、ひらがなにしたまま、文章途中で、カタカナに変換したい文字の時だけ、カタカナに、一発変換する方法を知りたいのですが。 初心者で、キーボードの使い方が、イマイチ分からず、 恥を忍んでお聞きします。 おねがいします。

  • 文字入力が出来なくなりました

    SOTECのPCですがメールとかオークションとかの文字入力が出来なくなりました。(キーを押しても何も出ない)どうしたらよいでしょう。電源を立ち上げたときにセーフモード?とかの選択画面になります。そのままほっておくと勝手に立ち上がります。機械の故障でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 文字入力の際の入力履歴の確定方法について

    FMVA6401NPにてWindows10を使用しています。 エクセルで文字入力中、以前の入力履歴があると続きの文字が自動的に表示されますが、せっかく表示された文字を確定したいのに、Enterキーを押すと消えてしまいます。 何か設定方法があれば教えてください。 入力文字の下にいくつか出てくる予測変換のほうは、Tabキーで選んで確定出来ます。 確定出来ないのは、入力文字に続けて出てくるほうです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。