• 締切済み

ソーシャルスキルトレーニングを経験された事がある方に質問です

・どれくらいの期間、トレーニングに通いましたか(通ってますか) ・トレーニングの効果(生きやすさ)実感されてますか ・(上と被るけど)実生活で役に立ってる実感ありますか ・トレーニングは楽しかったですか …等、よければ体験談を教えて頂けないでしょうか? 自分は悩む事があって精神科に行ったらアレコレ検査され発達障害と診断された奴なんですが 先日ドクターに勧められ、習い事を休んでSSTに初参加(ほぼ見学) だけど小1時間、数人が雑談してるだけで… なんか、今やってる習い事やバイトの方が社会訓練になる気がして… でもドクターに話すと、長い人生だから受けた方が自分の為みたいに言われて… 曜日と病院の場所の関係で、ちゃんと通うなら習い事の教室を変えないと駄目だし(ドクターに習い事の曜日は伝えてないけど) でも、今回の見学では決断できないというか全くヤル気も起こらず… ネットで検索しても余り体験談が見つけられずだし… ここに相談するのは、おかしいかも知れないけど、ご協力? よろしくお願いします_(._.)_

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.1

3年くらい受けたことがあると思いますが、スタッフが変わってしまったのでやめてしまいました。自分ではたいして効果はないと思いますが、挨拶がよくできるようになったといわれました。楽しいときもあったしそうでないときもありました。

関連するQ&A

  • ソーシャルスキルトレーニングを受けたいのですが

    友達付き合いがとても下手で、些細な事で喧嘩ばかりする中学生の息子に ソーシャルスキルトレーニングを受けさせたいのですが ネットではあまり検索することが出来ませんでした。 都内・千葉で受けられる機関があったら教えてください。

  • ソーシャルスキルトレーニングについて教えて下さい。

    小6の息子ですが、学校でいろいろトラブルを起こします。スクールカウンセラーとのカウンセリングを定期的に受けているのですが、先日ソーシャルスキルトレーニングを受けてみてはどうかと言われました。ソーシャルスキルトレーニングについて書かれた文献やSSTを受けられる機関(兵庫県)があれば教えて下さい。

  • 発達障害について

    病院で発達障害の可能性が高いと診断された、成人男性です。 発達障害者支援センターに相談しても、 ハローワークに行ってください、としか言われず、 訓練などもしてもらえません。 発達障害者に対する補助なども全くない、と 言われました。 仕事をしたくても他人とうまくコミュニケーションがとれない、 などの理由で、長続きしません。 特に、飲み会や雑談が苦手なのです。 現在は、全く仕事をしておらず、ニートの期間が長くなってきています。 正直、どうしたらいいか、全く分かりません。 発達障害者に対する訓練や相談などを行っているところはないのでしょうか? また、発達障害者に対する補助は、全くないのでしょうか? それと、私と同じように、大人になってから 発達障害と診断された方の経験談なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ソーシャルスキル・トレーニング(SST)を受けたい

    こんにちは。 20代理工系大学院生です。 アスペルガーで気遣いが苦手なので ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)を受けてみたいです。 名前しか知らないので どんなもので 何処で何円で受けられるのか教えてください。 お願いします。 石川に住んでるので近くにあれば教えてください。

  • 立居振る舞いをきれいにするには?(習い事)

     立居振る舞いをきれいにしたいと、考えています。  そこで何か習い事をして改善しようと思っているのですが、何にするかというところまで決断できません。  今考えているのは、歴史が好きなので茶道か、運動不足なのでクラシックバレエ。もしくは、ウォーキングなどの実践的なマナーを教えてくれるような学校に通おうと思っています。  立居振る舞いがきれい!と言われる方。  もしくは、前述したような習い事をご経験した方。  体験談・費用などなど、何でも結構ですので、いろいろとお話を聞かせてください。  よろしくお願いします!!  

  • 習い事をやりたがらない我が子

    小2の娘ですが、何か興味あるものでも習い事をさせたく、英語、水泳ダンスなど一日体験はしてみるものの、どれもやる気はおきません。 無理にやらせても仕方が無いので、そのままやらずじまいですが、自分の体験上、小さい頃習ったことは今も体で覚えてて、役に立つことが多いし、あれも習っておけば良かったと思うことも多いので、娘には色々チャレンジしてほしいのですが‥ テニスは?そろばんは?習字は?と聞いても、やりたくないの答え。 何かと吸収出来る時期なのに勿体無い気がしてなりません。 四年生なれば部活も始まるので、あまりあれこれ習い事に手を出さずにおいた方が良いのかとも思いますが、何か参考になるアドバイスや体験談をお聞かせください。

  • 新しい環境に馴染むのに時間のかかる子に習い事

    タイトル通りです。 体力が無く、お友達に対しても自己主張する事が苦手な長男 (4歳11ヶ月)に、自信をつけさせるためにも スポーツ系の習い事を何か一つさせたいのです。 が、新しい事に取り組む時にはいつも強い拒否反応を示すので 習い事をあれこれ打診しても首を縦に振りません。 多少無理強いして習わせて良いものでしょうか? 皆さんの(特に似たようなお子さんをお持ちの方) 体験談をお聞かせ下さい。

  • 習い事を始めようと思った時、何を重視しますか?

    ある音楽系の習い事をしていますが、このたび生徒募集ページのリニューアルを 検討しています。現在プランを立てているのですが、どういった情報が載っていると 「ここで習ってみよう」と思うでしょうか。逆に「こういうことが載っていたら 「その教室は避けるかも」というのがありましたら、教えてください。 (1)月謝 (2)レッスンの曜日や日時 (3)地図や住所 (4)見学や体験ができる (5)教室の写真や様子がわかるもの (6)細かいルール(振り替えの仕方など) (7)何に役立つか書いてある (8)生徒の声 (9)空きがなさそうなことが書いてある(満員や定員間近など) (10)拠点が1ヶ所 (11)ケイコとマナブなどに掲載されている (12)どういう人に良いかや、始めるメリットが書いてある ご自身が習い事を始める場合「これをしたい」と思って教室を探すのか、 「何か始めようかな」と習い事をいろいろ調べるかによっても変わると 思いますが、後者のかたを呼び寄せるには・・・ということをテーマに 考えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 自身の発達障害を伝えるべきですか?

    私は広汎性発達障害の当事者です。 先日まで食品会社の工場でパート社員として従事していました。 しかし、今月の15日で一身上の都合を持って退職しました。 現場の仕事内容、人間関係が私には合いませんでした。 わずか8ヵ月しか働きませんでした。 退職する事を先月の末に伝えました。 今月入ってすぐに就職のことに関して以前に行ったことがある 「発達障害者支援センター」に相談しに行きました。 そこでパソコンの知識と社会性を身に着ける障害者専用の訓練校を紹介されました。 17日に見学があって係りの人から説明を受けました。 そこで私は取りあえず30日~8月10日まで体験実習をすることになりました。 訓練校に通う期間は半年~2年だそうで人によって違うそうです。 本格的に訓練校に通うとなるとその間は無収入になります。 訓練校を終えて夜間3~4時間アルバイトをして少しでも収入を得ようと考えています。 そこでアルバイトをするのに添え状を付けて 私が発達障害があるということ、障害者専用の訓練校に通っていることを伝えるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 満2歳からの幼稚園

    2歳半の男の子がいます。 そろそろ下の子が産まれる予定です。 上の子はとても元気が良くて家の中で1日過ごすとストレスが溜まるのか悪い事しかしません。大暴れ、大泣きイヤイヤ期真っ只中です。 赤ちゃんが産まれてからそんなに簡単に遊びに連れて行ってあげられそうにない事と 1歳半の頃から言葉が少し遅くて発達支援に通っていて、この前専門の先生に診てもらい言葉も追いついたし発達障害は大丈夫そうだけど幼稚園に通わせて集団に入れたらもっともっと伸びますよ!と勧めらたこともあり幼稚園を考えているのですが 旦那は幼稚園に入れたら下の子が産まれて1番ストレスが溜まる時期に家から追い出されたような気持ちになるのではないか、ママを下の子に取られた様な気持ちになるのではないか。と心配しています。 私もそれもそうだな。と思うのですが… 実際どうなのでしょうか? それと毎週習い事があるのですが幼稚園を休ませて習い事へ行くのか、習い事を辞めて幼稚園へ行くのかどっちが一般的なのでしょうか?? 体験談教えていただいたいです。よろしくお願いします。