• ベストアンサー

住宅競売後の残債務

父親所有の自宅が競売により落札されました。ひとまず引越しを済ませ、少し生活が落ち着いた所です。残債務があります。この場合今後どういった返済が待っているのでしょうか?今以上に苦しい返済が待っているのでしょうか?住宅金融公庫からの資金でした。担保は、家、土地で他にはありません。保証人もいません。父親は自営業で農業を営んでおり、僕は後継者として、家を継いでいます。父親は畑などの資産があるので、自己破産は出来ないとおもいます。返済計画以下によっては返していけない事はないと思うのですが・・・。どなたかこういった事に詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

noname#67921
noname#67921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

住宅を競売したのは、債務の返済に充てるためで、自己破産したとかそういうわけではないのですか? 現在でも債務があり、月々の返済ができないということであれば、自己破産もやむを得ません 畑という資産があるわけですから、自己破産が出来ないという事はありません 月々の返済が可能であるなら、そのまま支払いを続けていけば問題ありません 債務残がどのくらいあるかは、債権者(あるいは債権回収代行会社)に聞くしか方法はありません

その他の回答 (1)

回答No.2

(1)しばらく(3ヶ月~2年)たつと1ヶ月の収入と支出明細(各種返済とか)の書類を作り送付するよう要求してきます。 (2)債権者(公庫,年金,銀行)は債権回収の会社に債権を売ります。それにしばらく時間かかる。 (3)支出明細書類は友人や親戚にもお金を借りていることにしておいて、月の支出(返済)を多めに書きましょう。 (4)その上で1回位行って毎月どのくらい返済するか相談します。¥5000か10000位に交渉します。 (5)何年かたつと、あいてはいやになってきます。そのころ、残りの一部を払い債務帳消しするような契約をします。 知人不動産屋さんの入れ知恵とサポートによりうまくやれていますが、相談できる人は必要。だれかいませんか?(弁護士さんか不動産屋さん) 強硬なことはやってこないのと、債権回収会社はじつはやすく債権をかって(10%程度)いるので(5)が成立します。 資産というのがどうなるかはわからないですがそれを売って全部返済しろとは言ってこないと思いますがここの部分は自信ないです。 連絡とれていれば相手は安心するので電話に出ないとか居留守、雲隠れはだめです。

noname#67921
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございました。前向きに考える事が出来そうです。担保には入れてはいないものの、その他の資産の事が気になります。又、弁護士に知り合いもいませんし、どうやって探せばいいのか・・・・。アドバイスどうりに事が進めばいいのですが、やはり不安です。また質問させていただく事もあるかと思いますので、その時はよろしくお願いします!

関連するQ&A

  • 競売後の残債務整理方法について

    競売が成立した後の残債務の返済方法について教えてください。 3年程前から妻と別居しており私が家を出て裁判による離婚訴訟を行っておりました。訴訟自体は双方同意の上で決着し昨年離婚が成立したのですが、約1年間住宅ローンの支払いを滞らせたため(相手方は家を出るつもりがないため、あえて競売による資産の売却を行い強制執行による立ち退きを選択しました。)住宅の競売という結果となってしまいました。(離婚訴訟では住宅の所有については争われておりません。) ただ、売却後の元本残債務が約900万+銀行から保証会社へ債権が移ってから約1年間の利息、約500万の計、約1400万円残債務が残っております。 この残債務については、現在の所得で元本はなんとか返却(相手方が分割払いを了承していただければですが‥)していけそうなのですが、保証会社へ債権が移ってからの利息がかなり厳しい状況にあります。 当方、以前の訴訟から継続して弁護士には相談しておりますが、自己破産を勧めるのみで他の方法については、あまり乗り気ではないようです。(自己破産を行ってしまった場合、現在の仕事を続けられない場合があるので、私としては破産を行いたくはありません。) なんとか自己破産を行わずに残債務を支払って行く方法がないものかと、ここに質問を書いてみました。 何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産競売後の生活

    知人の話です。知人は自営業をしながら小さなアパート経営していたのですがアパートと家のローンが払えなくなりアパートとマイホームが不動産競売にかかり手放し競売後の残債務が2000万程あります。後サラ金に300万と公庫に500万程あります。今後、競売後の残債務は請求されると思うのですが中古住宅を購入しようとしてます。残債務があるのに中古住宅の購入ってできるのですか・・・

  • 競売債務者への社会的不利益について

    とある事情で、父が建てた家に叔父一家が住むことになり住宅公庫からの借りた残りのローンも叔父が引き継ぎ返済すると言う約束でした。母の兄弟なので別段書類にすることもなく全て叔父に一任する形で信用していましたが、今回突然、母と私たち子供が、叔父にローン返済を滞納され債務の相続人はまだ私たちになっていた為、契約不履行の競売債務者となってしまいました。もう、唖然、呆然憤然です。人様に迷惑をかけることが大嫌いな亡父がこんな不名誉なことになってしまって本当に耐え難い事です。こんなに滞る前に何故私たちが債務の相続人であるなら連絡の一つもなかったのかと怒り心頭です。それはさておき…。住宅公庫のほうからも私たちには一切迷惑をかけないようにするので裁判所からの書類を意義なく受け取って欲しいと言われました。しかし、たまたま、私が引っ越すことになり新しい賃貸契約書を見たらその中に、保証人は競売などの債務者になったことのないものと有り愕然としました。このように、名目上でも競売の債務者となることで被る社会的不利益、例えば、住宅公庫からお金を借りられなくなるとか、自己破産者のように行動を制限されるとか公的な機関に勤められなくなるとか、そのようなことはあるのでしょうか?もう、ショックで……。 どなたか詳しい方教えてください!宜しくお願いします。

  • 競売後の残債務は個人再生できるか?

    個人再生について質問です。 分譲マンションを購入しローン返済をしていましたが、離婚をしました。その後、相手が失踪したため住宅ローンが滞り、連帯債務であった(無知の為はずさないままでした)こちらへも催促がきました。しかし、所有者ではないため売却する権利がなく何もできないまま、競売するところまで来てしまいました。 自己破産か個人再生で迷っています。できれば個人再生希望ですが、競売後の債務の名目がまだ住宅ローンのままならば、個人再生のメリットはないようにも思いますが・・・ 自己破産はそれなりに理解していますが、個人再生をすれば具体的に債務がどうなるのかがよくわからないので教えてください。 個人再生するなら、競売の前か後ろどちらがいいのかもぜひご回答ください。ただ、あくまでも私は、所有者ではありません。 以上、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン残債務

    1年前に持家が、競売にかけられ手放す事になりました。 最近、債権回収会社より連絡があり今後について話がありましたが、返済に関しては、基本は一括返済で状況次第で検討をすると言う内容でした。色々と聞いて見たのですが、はっきりと言わない担当者で不安になり質問。 1.一括返済は無理で、分割返済(少額)は可能なのか? 2.分割可能な場合は、支払切れない残は相続されるのか?          (例えば、病気や死亡しなど) 3.分割不可の場合は、請求は家族や親族に請求されるのか?また、影響を及ぼすのか? 4.支払不可で法的処置を取られるのか? 5.自己破産は有効なのか? ※住宅ローンでの保証人はありません。 保証人がなければ、支払義務はないと思っていたのですが、 上記の病気や死亡で支払が停止した場合には、家族が相続し 継続する事になりまと言われました。方法は自己破産しか無いと思うのですが?(残1.5千万) お願いいたします。

  • 任意競売にするべきか債務を返済するべきか

    整理回収機構に債権が譲渡されてしまいました。テナントビルでその上が住居です。債務者は父で保証人は母です。整理回収機構の話しでは来年にも競売にかけるということでした。しかし父はなんとしてもこの土地を守るということで私たち子供の名義で新たにローンを組み競売になったとしても買い戻すといっています。しかしそれは無理な話。 そこで任意競売にしてもらい残債務を支払っていくか、私たちの名義でローンを組み今現在の債務を全額支払うか迷っています。 任意競売にした場合どこまで財産を持っていかれるのでしょうか?父のわずかな預金(父は年金暮らしです)、私たち子供の預金も残債務の対象なのでしょうか?今の家を出た後、マンションを購入するなど新たなスタートを切るだけの財産は残るのでしょうか? また新たに私たちの名義でローンを組み債務を返済した場合、月々の返済額が相当なものになります。ただテナントが埋まれば返済可能です。しかし、この1年不景気のせいかテナントには1社も入っていません。家賃収入がなければ、到底私たち3人の給料では返済していけません。 姉はほかの場所でも生活していけるのならと言っていますが、父の気持ちもわかります。 整理回収機構との話し合いも迫っています。 どうしたらいいものか悩んでいます。よいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 元夫の債務

    先日、担保不動産競売決定の通知が届きました。 十数年前に離婚した元夫の不動産ですが 所有者に私の名もある為、私の所にもきたのだと思います。 現在に至るまで、元夫家族が住んでいます。 購入当時、主に住宅金融公庫から借入、 不足分の数百万円を私の実家から借りました(借用書有り) 離婚後、殆ど返済されておりません(養育費も不払いでした) 親への返済だけは何とかして欲しいとお願いし 奥さんに任せていて知らなかった、ちゃんとするから。 何度もこの繰り返しでした。 今回、とうとうこのような通知を受け連絡したところ、 公庫への返済が2年間も滞っていたことも 差押になって競売にかかることも 親への返済が相変わらずされていないことも 事態を全く把握しておらず、すべて私からの連絡で知ったようでした 本人曰く、 払えるだけの生活費も渡していたしそんなはずない。 何度も話し合ってちゃんとやるというから 信じて奥さんに全部任せていた。でしたが、、 何とか防げないかと、いろいろな所に聞いてみましたが、 ここまで来てしまったらもう競売は避けられないと。 家は人手に渡り債務だけが残ることになりそうです。 そこで一つ不安なのですが、 万が一でも、私が債務を負うことはあるのでしょうか? 借入の際、私は連帯債務者にも保証人にもなっていないはずです。 今回の通知も 債務者兼所有者:元夫の名       所有者: 私の名   になっています。 このような場合、  私が被りそうな事態はどんなことがあるでしょうか。  もし元夫が自己破産したら…  私もブラックリストに載る… など宜しくお願いします。

  • これは「債務名義」ですか?

    銀行からの借入金の時効は5年、「債務名義」があれば10年とのことですが、こんな場合は何年でしょうか? 経営していた会社が倒産。 会社債務の担保に入っていた自宅は、倒産前に任意で売却し返済にあてた。 同じく担保に入っていた貸家等は、競売で処分された。 自己破産はしていません。 競売にかけられたというのは、その時点で「債務名義」ができたということでしょうか? この場合、債務者本人であるか、会社が主債務者でその連帯保証人であるかは、関係があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産での競売

    ・自営の母が、自己破産(土地ー競売)を行う予定です。店舗の土地建物があり、銀行にて第一抵当(債務残り:70万)、第二抵当を、個人の業者(いわゆる街金)にしており、保証額は500万(しかし、残債務はこの金額より、少ないようで、弁護士を通して交渉していますが、進んでいませんでした)です。競売できたとして、評価額の6割で売れたとしても、税金滞納が多いため、この個人業者にあまり、金額的には返済分は生じないとおもわれます。そのようなことを見据えて、個人業者が競売阻止にて、不法占拠 する可能性はあるでしょうか?店舗、老朽化なことや、寝泊りできるような ものでもないと思われます。占拠して、個人業者には、得はあるのでしょうか?長文および、分かりずらい文章で、恐れいります。

  • 後順位の競売申立て

    通常マイホームを購入すると、住宅金融公庫や住宅ローンなどの担保設定がなされていますが。後順位の抵当権者が、競売申立てを行うのは可能なのでしょうか?仮に可能だとすれば、債務者が公庫や住宅ローンの返済を不履行していなければ難しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう