• 締切済み

うつ病(?)の彼氏へのメールでの接し方について

APPLE2525の回答

回答No.7

はじめまして林檎です。 私の彼もうつ病です。 私の経験と彼に言われたことをお話しますね。 まず彼は、話を聞いてほしい、それだけだ。とよく言います。 彼が話すことに「うんうん、そうだよね、辛いよね。苦しいんだね。」 という風に彼の気持ちに同感することが大切だと思います。 彼は、私に対する言動に自分を責めてしまうことがよくありますが、そういうときは、彼の良いところをいっぱい伝えます。 たとえば、「いつも私を大切にしてくれてありがとう。私を思ってくれて嬉しい。私のことをわかってくれるのはあなただけ。いつも感謝してます。あなたは本当に心が優しいね。私はあなたとずっと一緒にいたい。」 彼自身が自分に自信がもてなくなってるんです。 「自身を持って!」っていくら言われても、自信がもてないんです。 だから、自分に自身が持てるように、彼の良いところを言い続けるんです。 私の気持ちを彼に伝えるんです。 人って褒められると結構嬉しいものなんです。 彼は、メールが来ると嬉しいんだそうです。自分は一人じゃないって思えて、孤独感が薄らいでいくそうです。 彼には私という存在がいて一人じゃないってことはわかりそうなことなんですが、うつ病の人は常に孤独感を持っているみたいです。 いくら家族がいても恋人がいても孤独感があるそうです。 私は孤独と孤独感は違うように思います。ですので、まずは彼に孤独感を感じさせないようにメールを送るようにしています。 返事は来ても来なくてもいいんです。ただ、私はあなたを愛しているということを伝えるんです。 そして彼を責めないこと。返事が来たときは、大げさなくらい「ありがとう」って伝えます。 彼は自分を責めているはずです。「こんな自分は最低だ」と。 そんなことはないのよっていうことを「彼の良いところ」を言うことで、彼の気持ちが楽になっていくんです。 私は寝て起きたら忘れるタイプで、彼と正反対の性格なんですが、彼は寝て起きても何日経っても気持ちの切り替えがうまくできないんです。 彼には、あなたにはいいところがいっぱいあって、良くないところがあってもそれがあなた自身のすべてが悪いというふうにはならないから。 どんなあなたも大好きだから。 私はあなたを必要としてるという気持ちを常に伝えていくように心がけてます。 彼を一人にしないこと。それが私のできることかなって思ってます。 思いついたことをそのまま書きましたので、文章がうまくまとまってません。ごめんなさい。 質問者さま、きっとこの先長い時間がかかります。 自分を大切にしてくださいね。

sawara0731
質問者

お礼

林檎さまはじめまして。sawara0731と申します。 ご丁寧で、おやさしくやわらかなご回答をどうもありがとうございます。 現在は林檎さまの彼氏さまも私の彼と同じくうつ病とのことで、彼氏さまご本人はもちろん林檎さまもおつらいこともおありかと思います。貴重なご経験に基づくアドバイス、とてもありがたく参考にさせていただきますね。 林檎さまはおやさしいですね。きっと林檎さまの愛情で彼氏さまも、あたたかく包まれていらっしゃるようのだろうなあと思いました。 >私は孤独と孤独感は違うように思います。ですので、まずは彼に孤独感を感じさせないようにメールを送るようにしています。 とのこと、私の彼もきっと孤独感を抱えて苦しんでいるのだと思います。少しでもそれが和らいだらと思い、彼に他愛ないメールを週二回ほど送っています。林檎さまが同様のことをなさっており、それが林檎様の彼氏さまの支えになっているというのをお聞きして、なんだか勇気をいただきました。 最初の質問内容のような連絡を完全に控えていた状況を経て、こちらでアドバイスをいただき、お誕生日メールを送った数日後のメールで「今でも彼女のつもりだよ」と伝えてからも返信はありません。(お誕生日メールで「返信とかはいらないからね、ゆっくり休んでね」と言ったのも影響していると思います)。彼の現在の様子は私には何一つわからない状況です。なので、気持ちが弱っているときは不安になってしまうこともあり、彼へ素直な気持ちを伝えてよいのか臆病になるときがあります。「愛情とかもよくわからない」と言ったうつ病の彼には重いのではないかと思ってしまうのです。でもどうしても「ひとりじゃないよ」って伝えたくて他愛ないメールをしているのですが。林檎様のお言葉を拝見して、素直でまっすぐな気持ちを伝えるのって素敵なことだなって思いました。 私も、ほんとうは彼に自分の気持ちを伝えたいんです。でも上記のようなことが気になってしまいます。林檎さまは彼氏さまと意思疎通が可能な状況のようなので私とは少し違いますが、もし林檎さまが私のような状況でしたらどうなされますか?もしよろしければお答えください。 >きっとこの先長い時間がかかります。 背筋が伸びる想いが致しました。林檎さまだからのお言葉ですね。私も自分も大切にしますね。本当にありがとうございました。

sawara0731
質問者

補足

補足欄からですが、お礼の追伸です。 林檎さま、文字制限に気をとられて、お返事が大変大変おそくなったお詫びを言わせていただくことができませんでした。 環境の不具合から、丁寧で親身なご回答にも関わらず、御礼を申し上げるのが遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした。 そして、その何倍もありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病です。彼氏に頼ることができません。

    去年の12月からうつ病と診断され、現在実家で療養しています。 だいぶ体調も安定してきました。希死念慮からリスカをずっとしていましたがそれも無くなり(限界まで辛くなるとやってしまいますが)、前に比べて元気に日々を送れています。 遠距離をしている彼氏がいるのですが、自分がしんどい時に彼氏に頼ることができません。 基本的に体調は良いものの、たまに嫌な夢を見たり、誰かにパッと言われた言葉が頭に残ったりすると、気分が酷く落ち込みます。 そういったときはだいたい彼氏に電話をして、声を聞いて安心したいと思うのですが、どうしても困らせてしまうのです。 私「嫌な夢を見た」 彼「大丈夫?」 私「大丈夫じゃない」 無言… 彼に、頼ったら困ってる?と聞くと、ちょっと困ると言われました。 なので、もう頼らない、1人でがんばるねと伝えたのですが、頼ってほしいなども言われなかったので、彼は私に一人で頑張って欲しいと思っているのだと思います。 本当は、頼ってねって言われたかったです。1人で、しんどい気持ちも、つらい気持ちも、悲しい気持ちも、死にたい気持ちも、乗り越えられません。優しい言葉をかけてほしい、安心したいです。 でもきっとこれらの気持ちは、私の自己中な気持ちにすぎず、彼の気持ちを全く無視しているのだと思います。 今までしんどいときに頼ってきましたが、困らせたことの方が多かったように思います。 私が元気な時は、彼も元気です。(当たり前ですが)彼は、私にずっと元気でいて欲しいと思っているのです。 なら私は、彼の前では無理やり元気でいなきゃいけないと思います。 本当は彼に助けて欲しいです。安心させて欲しいです。 でも彼にはきっと負担になっているし、ずっと元気な私と話したいのだと思います。 ごちゃごちゃした文章になってしまってすみません。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。 どうしたら1人で辛い気持ちを乗り越えられますか。どうしたら誰にも頼らずに耐えることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼氏がうつ病かもしれません。

    彼氏がうつ病かもしれません。 いつも俺様タイプで強気なのですが 「最近おかしい。うつ病かもしれない。」と もらしていました。 確かにオーラが薄れグッタリして見えます。 質問ですが、 彼に「気分がいいときにこっちから電話する」 「メールがなると仕事のトラブルかと思って ドキッとする」とこちらからの連絡を 遠回しに拒否されました。 電話については、以前、悩んでいるとは知らず 「機嫌が悪いときに話したくない」と 私が言ってしまったのも原因かもしれません。 メールは「最近誰にも返す気がしない」と 言っていました。 この連絡拒否が私への恋愛感情の変化ではなく (変化はないと思うのですが…) うつ病の症状ということはありえますか? もしうつ病の症状だとしたら、彼に従って こちらからは一切連絡しない方がよいのでしょうか? それとも少しは連絡をして 「彼のことが大事」という気持ちを ??????伝えた方が支えになるでしょうか? 本当は私としては心配なので 毎日でも電話したくて仕方ないのですが…。 メール1通でも彼にとっては 負担にしかならないでしょうか? できれば専門家の方か経験者の方に お答えいただけたら嬉しいです。

  • うつ病の彼氏

    私には付き合って4ヶ月になる遠距離の彼氏がいます。が、彼は付き合って2ヶ月で私にうつ病で仕事を休んでいたことを明かしてきました。 今後も考え交際は悩みましたが、今までなんとかやって きました。 GWも旅行にいき、6月は彼氏の方に旅行にいく予定で、彼氏も楽しみにしていました! しかし、先週くらいから様子が変わりました。メールで連絡はくれるのですが、電話も回数が減り疲れてる感じして、でも土日は大丈夫?ってくらい友達とフルに遊んでいました。どーしたんだろ?と思いましたが、病気のことが気になり、あまり触れずにきました。 病気を知ってからはどちらかというと、私がわがままをいう事はホントに抑えなるべく我慢に我慢をして、最近は私も振り回されている感じに若干疲れてはいました。 けど、来月会えばまた気持ちが戻るとそれだけを頼りにやってきました。 しかし、今日来月会えないと急に言われました。 私は、とっさに電話をせがみどーした?と聞いてしまいました。 すると、彼は仕事で頭がいっぱい。 時間が欲しいと言ってきました。 余裕のない私は、余裕?時間?どのくらい?どう思ってる?と不安になりさらにきいてしまいました。 彼はんーーーー。と悩み 別れた方がいいのかも。と話し始めました。 もちろん、別れたくない私は心配だよ?とか忙しいの分かってるとか今となっては余計な事を言ってしまいました。 結局、これからのことは今週中に考えると彼には言われましたが、 今落ち着いて考えると、うつ病の症状?とも思います。 彼の為にできることはなんでしょうか? あと、もういってん、うつ病で普段は疲れてるのに、土日フルで遊びたくなったりもするのでしょうか?? そもそも、遠距離なので、ホントに遊んでいるのかもわからないのですが…

  • 彼はうつ病?別れたい?でも気持ちは変わりません

    はじめまして。 私は20代後半の女性です。 遠距離の彼とのことで相談にのってください。 彼と最後に会ったのは11月末です。お疲れなのかな?と思いましたが、特に変わった事もなくカフェやドライブをして楽しく過ごしました。 クリスマスや年末年始に会おうねと話しをしていたのですが、クリスマス当日まで連絡がとれませんでした。当日メールで「今日は無理だよ」と。電話もでてくれませんでした。 何かあったのか、嫌われてしまったのか。当日はびっくりして何回も電話やメールをしてしまいました。 きっと何かあったんだと思うようにし、心配していることやこちらの近況報告などを1週間に1~2回メールをしていました。 4月になり、彼からメールがきました。 連絡してなくてごめん。 連絡するのが嫌になった もう気持ちはないから連絡しないでほしい の様な内容でした。 内容はどうであれ、彼が連絡をくれたことはうれしかったです。 私は、この状況と、以前の彼の発言から彼はうつ病ではないか?と思っています。確信はないですが、そうだとするとつじつまが合う気がします。 あのメールはやはり別れのメールなのでしょうか。 私は別れたくない。気長に待ってることをメールしましたが連絡はありません。 たまに電話もしていますが、拒否はされていないようです。 彼の気持ちになって考えてみると、 今は余裕がない。 私や他のことは考えられない。 ほかっておいてほしい のかな~。 彼はあのメールで、私を解放させたかったのでしょうか。 誰か他の人を探しなさいって。 諦めてない私を彼はどう思っているのかな。 負担でしょうか。 私は私でしっかり生活しています。まだたまに泣いたりもしますが、大笑いすることもあります。 でも彼を忘れた日はありません。 早く連絡がきて、今まで以上に仲良くなれるといいなと願うばかりです。 でも不安になります。もう連絡もなければ、会うこともないのかな。。。

  • うつ病の彼氏について

    他の質問サイトでも、質問させてもらったのですが、 多くの方の意見が聞きたいので、こちらでも質問させて下さい。 うつ病の彼氏についての質問です。 付き合って、3ヵ月の彼氏が、先日 うつ病と診断され、 今現在、仕事をお休みしているそうです。 彼からは、これまで、毎日連絡がきていたのですが、こ こ最近、週に1,2回の連絡になっており、 私と会うのが嫌になったのか、と考えていましたが、 連絡が減り始めた辺りに、うつ病と診断されたそうです。 うつ病だと、告げられたのは、 私が、何も知らず世間話をしていた時でした。 うつ病だと、知って、連絡してしまったことを後悔し、すぐに切るといいましたが、 彼は、私に『今度、いつ会える?』と聞いて来ました。 私は、仕事が休みの日を、伝えました。すると、彼は、その日、会おうと言いました。 彼は、その日が近づいたら、連絡する と言っていたのですが、結局、連絡が来ないままでした。 私は、体調が優れないのだろうと、その後も連絡せずにいましたが、 今になって不安を感じ始めました。 その不安とは、 1.電話での対応 会う約束をした時に、何か彼の傷付くことを言ってしまったのか、ということです。 うつ病だと、知らなかったとはいえ、『今度のプレゼン頑張ってね』と言ってしまいました。 2.別れたいと思っている 彼とは、付き合って3ヵ月なのですが、もともと私と別れたいと思っていて、 別れを告げるために、会おうと言ったが、その必要性も感じなくなり、連絡しなくなったのでしょうか? 連絡が来なくなる前までは、2日に1回は会ったりと、不仲ではなかったと思います。 また、以前連絡したとき(休職してから)に、『会おう』と言ってきたので、 気持ちはあると思っていたのですが、 別れたいというために、会おうと言ったのか、分かりません。 私は、彼のことをこれからも好きだと思います。 だから、彼の負担にならない程度に連絡をしたい(1週間~10日に一度、返信不要のメールを送る 等)と思いますが、彼が私に嫌気がさしているなら、連絡を控えた方が良いと思います。 うつ病になられたことのある方、うつ病になられた恋人のいる方、 どのようにすべきか、教えて下さい。 今現在は、うつ病を告げられた電話以来、 連絡していない状態です。

  • うつ病彼氏 別れたあと

    こんばんわ。また相談させて頂きたいです。 出来たらうつ病の経験者、もしくは現在も闘病中の方に 教えていただきたいです。 現在私は同棲のアパートに住んでいます。(都内) 彼は実家に帰ってしまいました。(他県)   http://okwave.jp/qa/q8815423.html 前回は此方で質問させていただきました。 まだしばらく経っていませんが、彼とは少しだけ連絡のやり取りが出来ています。 といっても、彼が実家に帰って決まった時からですが 1日~2日に2通ほどのメールの往復程度です。 返事もとてもそっけないです。 実家に帰ってからは、お友達と頻繁に遊んでるようで 彼から連絡が来ることはまず無いです。 お友達と遊んでいるというときは、 「友達と遊んでるw」と w などが最後についてきます。(楽しいんだなと思えました) ですが、私のことに対しては w なんて付いてきません。 実家に帰ってしまった後、保険証を忘れたということで 病院の日に届けました。 そのときに、 ・治ったら連絡してもいい? ・いつでもメールしようね ・電話もできる ・戻ってくるからね ・僕の持ち物を持ってて欲しい(彼がいつも持ち歩いてるものを渡されました) とは言ってくれましたが、その後には ・治るかわかんないから、アパートでてってもいいよ ・やり治すかはそのときに考える なんていわれてしまいました。 私は出来たら彼の病気と一緒に乗り越えて行きたいです。 すみませんが、こういうときのうつ病の心理は一体どういうものなんでしょうか。 今でも毎日不安です。 病気がそう言わせているんだと自分に言い聞かせています。 自身がうつ病ではないため彼の本心が分からないです。不安です。 友達と遊ぶのは大変楽しいようです。 彼は障害年金の申請中です。 彼が実家に帰ってしまったため、障害年金の手続き等を私が やっています。 どこまで進行しているのかなんて聞いてきません。 気遣いが出来るほど心に余裕が無いのはわかっています。 私はただの便利屋なのでしょうか。 めんどくさいの(障害年金の件)が済んだら私は要らないんでしょうか。 不安です。

  • うつ病を患った彼氏について

    内容的にカテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 付き合って1年の彼氏について相談させて下さい。 今年の3月ぐらいから彼がうつ病になりました。 原因は仕事の事のようなのですが(仕事での将来の不安など)自営業なので、薬を飲みながらなんとか仕事は続けています。 あきらかに態度が違っていたので、たずねてみると「毎年春になると気分が落ちる。気にしないで」と言ってました。。(この時はうつ病だという事を私は知りませんでした。) そんな状態が2カ月以上続き、私に対しても小言や指摘が頻繁になり体調も悪そうでしたので、 「少し前から私といても楽しくなさそうだね。私に原因があるなら正直に言って欲しい」 とLINEしました。 すると彼から「わかったよ。いろいろ考えるね」と返信があり、それから連絡がとれなくなりました。(私の携帯から電話はかけていないのでわかりませんが、LINEはブロックされていません) 連絡がとれなくなり、一週間ぐらい経った時に、本当に偶然、彼の親しい仕事関係の方から彼がうつ病だと教えてもらう事ができ、初めて知りました。仕事は続けているようでした。 なので彼が私がうつ病だと知っている事を知らないかもしれません。 連絡がとれなくなり、1ヶ月半ぐらい経ちます。 その間に2回ほどLINEをしましたが、1通目は既読になり2通目は未だに未読状態です。 同じような境遇の方の質問内容など拝見しましたが、皆さん、だいたいの方が最後の連絡の時に「距離をおこう」など、なんらかの意思表示をされているように思いました。 「いろいろ考えるね」という言葉が最後なので、「まだ別れていない」と勝手に解釈して今も彼からの連絡を待っている自分がいます。 私は今も彼の事が大好きなので、できることなら役に立ちたいです。 発病した方にしかわからない苦しみかもしれませんが、私なりにうつ病に関してもいろいろ調べました。 そこで皆様にご教授頂きたいのですが、彼がLINEすら未読状態という事は、私とは関わりたくないもしくは彼の中では別れた事になっているのでしょうか? もしそうなら彼の負担になるだけだと思うのでLINEやメールを送ったりするのもやめておこうと思います。 でも彼が孤独でツライと感じているなら、たわいもない事でLINEやメールをしたいと思っています。彼は両親とあまりうまくいっていない(一人暮らし)し、本当に信頼できる友人もいないと言ってました。 客観的にみて、どう思われるかアドバイスいたたけるとうれしいです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 鬱病の彼氏について

    鬱病の彼氏について、ご相談があります。 彼氏が鬱病で今遠距離です。 もう二ヶ月ほど連絡がありませんが、このままだと自然消滅してしまうのでしょうか? 病状があまりよくないようなので、こちらからは連絡していません。 彼が鬱病になる前は、お互い愛し合っていました。 鬱病は、自分のことでいっぱいいっぱいで恋愛する気力がないのは理解しているつもりですが、もし彼の病気がよくなったら、私に対する愛情は戻ってくるのでしょうか? それとも、もう忘れたい、別れたいと思ってしまうのでしょうか? 鬱病が治り、社会復帰、又は学業復帰するということは、やはり勇気がいることですか? 彼氏が学業復帰した場合、一人暮らしになります(今は実家)。 もし、1つでも分かれば教えていただけないでしょうか。

  • 鬱病彼女が彼氏に出来ること。

    今日私は心療病院に行き検査を受け、鬱病の可能性があると診断されました。そしてその事を2ヶ月遠距離恋愛している彼氏に電話で話しました。 最初は鬱病彼女だったら付き合うの嫌?と聞き、彼氏はそんな事ない。支えるよ。と言ってくれてそのまま電話しながら何気ない話をしたりゲームしたりしていたのですが少し話さない時間があり、そこで私は鬱病になったらどうすればいいんだろうと考えてしまい彼氏に何してるの?と聞かれどうすればいいのか分からないってことを伝えたところ彼氏が言うにはそれを気にしていたらこれから社会に出た時に大変なことになるからあまり気にしない方がいいと言われました。そして鬱病の話になり、彼氏に遠距離恋愛も鬱病に関係しているのかもしれないから別れる選択もあると言われ私は彼氏が好きで離れたくないと思いそれを伝え彼氏もよく考えて一緒にいてくれると言ってくれたのですがやはり鬱病彼女だとどう接していいか分からないや何気ない発言で私を傷つけるのは怖いと思っているらしく今は一緒に居て支えるつもりでいるらしいのですがその話が終わった後彼氏が胃の調子が悪くなってしまい、何も話してはいないのですがこの際私には何が出来るのでしょうか やはり別れた方が彼氏の為にもいいのでしょうか? それともこのまま一緒に居てもいいのでしょうか?

  • うつ病の彼女(距離を置いています)にしてあげられること

    こんばんわ。26歳の男です。以前もこちらで質問をさせて頂きました。 まだ病院での診断を受けておりませんので、はっきりはわかりませんが、私の彼女(24歳です)がうつ病の傾向にあります。仕事が、立ち仕事やシフト勤務などで大変苦しいこと、私が「仕事が苦しくても文句を言わず頑張ろう」と言い続けてきたことから、精神的に負担がたまってしまったのが原因の一つではないかと考えています。バスなどに乗っていて、自然に涙が出てきたりすることがあるそうです。自覚症状もあるらしく、うつ病かもしれないと自分で言っています。 私は自分が精神的に苦しい時期だったこともあり、彼女の仕事の愚痴に対して、「仕事が苦しいならやめるという選択肢もある」「何か楽しいことを見つけて頑張ろう」「元気な姿が見たい」「話を聞くのが苦しいことがある」などと、彼女の苦しみをわかってあげないことを半年間言い続けてしまいました。今、うつ病の勉強を始めてやっと自分の言ってきたことがどれだけひどいことだったかを理解しました。 その結果、彼女の心に寄り添ってあげることができずに、「好きかどうかわからなくなった」と言われ、今現在、距離を置かれています。 ただ、「嫌いになった訳じゃなく、また拒絶されるのが怖くて自信がもてない、だから自分でもどうしていいのかわからない」という状態のようなのです。私が口にしてしまった言葉で、彼女に大きな拒絶感を与えてしまったのです。 彼女が苦しいときに支えてあげることができませんでしたが、それを強く後悔しています。それでもやっぱり彼女のことが本当に好きなので、今彼女にしてあげられることを自分なりに考えた結果、適度な距離感をとった状態で陰ながら支えてあげようと思っています。 それで、同じような経験がある方がいらっしゃればお伺いしたいのですが、(1)5年間付き合ってきたけれど、大事なときに支えになってくれなかった人から、うつの状態のときに連絡があると負担になるでしょうか?あのとき支えになってくれなかったのに今更…と思われるのであれば、本当に距離を置く(別れる)のが彼女のためなのかな、というようにも思います。もちろん別れたくはありません。彼女も、距離を置きたいようではありますが、付き合った期間が長いということもありますが、別れるということは言いません。 会うことを迫るようなことは間違いなく彼女の負担になるので、たまにこちらから体調を気遣うような連絡をしようと思っているのですが、それすら負担にならないのか危惧しております。。 (2)もし、連絡をとること自体は重荷にならないのであれば、どのようなことを言われると安心できるのか、実際に言われて嬉しかった言葉などを教えて頂ければありがたいです。今、自分が話しをする機会があるときには「体調は大丈夫?夏バテしてない?」「無理しなくてもいいからね」「辛いことがあったら何でも話してくれていいからね」「電話してくれてありがとね」などと言っています。