Craving Exprolerを使った音声の質について

このQ&Aのポイント
  • ニコニコ動画やyoutubeの音声部分を保存するためにCraving Exprolerを使っていますが、動画の音声部分の質は直接音楽CDからiTunesに入れた場合と比べて劣るものでしょうか?
  • 音声抽出の段階で、音声がより良く感じる動画を選んでいますが、抽出したファイルはWAVE形式になっています。元々アップロードの段階で音声の質が劣化している場合、抽出したファイルの形式は関係ありますか?
  • 私は抽出したファイルをAACに変換してヘッドホンで聞いていますが、音質は個人的にはmp3程度で十分ですが、圧倒的に劣るものなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Craving Exprolerを使った音声の質について

宜しくお願いします。少々カテ違いかもしれませんが… パソコンに関しては初級程度の知識です。 よく、ニコニコ動画やyoutubeの音声部分のみを保存するのにCraving Exprolerを使っています。 そのファイルの「音声」をipodに入れて聞いたりする方も結構いると思いますが、やはりこういった動画の音声部分の質というのは、例えば直接音楽CDからiTunesに入れた場合(私の場合は128kbpsのAACに変換)よりも、圧倒的に劣るものなのでしょうか? 私は、ニコニコ動画の音声を抽出したファイルを専用のフォルダに保存(WAVE形式)→その後iTunsに入れてAACに変換(ビットレートは128kbps)してヘッドホンで聞いていますが、ファイルをCD-Rに書き込んでコンポで聞いたりはしないので、音質がどの程度劣化しているかが正直よく分かりません。 個人的にはmp3程度の音質かなぁとは感じますが、聴くに耐え難い音質には感じません。また、音声抽出の段階で、対象の動画のうちでも音声がより良く感じる動画を選んではいるのですが、これは意味を成さないでしょうか? 抽出したファイルは直接ipodには入れないのでWAVE形式になっていますが…元々アップロードの段階で音声の質が劣化しているとすれば、それは関係無いのでしょうか??

  • trnc
  • お礼率85% (400/468)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 箇条書きで失礼致しますが、わかる範囲で。 >>こういった動画の音声部分の質というのは、例えば直接音楽CDから >>iTunesに入れた場合(私の場合は128kbpsのAACに変換)よりも、圧倒 >>的に劣るものなのでしょうか?  音自体が劣化無く入っていれば変わらないのですが、ニコニコ動画やyoutubeの音声は仕様の関係でMP3やAACに変換したものになるので、データ的には劣ったものになるかと。  しかし、それで音が悪くなるかというとそれはまた別な問題であり、MP3もAACも要するに「聞く側にその変化を気づかれない様にデータをうまく減らす」技術ですので、128kbps位のビットレートがあれば、少なくともちょっと聞いた位でCDと比べて劣化している事を感じさせる様な事はまずないかと。 >>抽出したファイルは直接ipodには入れないのでWAVE形式になっていますが  おそらく、劣化を防ごうとしてWAVEにしているんだと思いますが、先に言った様に音の所はMP3やAACに変換されており、また「Craving Explorer」でWAVEやMP3にする事は再変換を行う事になります。  1回や2回の変換で音が致命的な劣化をする事はそうないとは言え、変換によってデータ的には劣化する事を考えれば変換せずに済む方がいいので、できるなら「Craving Explorer」で「FLV」で落とした後に、その「FLV」から「HugFlash」とかで音声部分を抽出する方が無難な選択かと思います。 >>元々アップロードの段階で音声の質が劣化しているとすれば、 >>それは関係無いのでしょうか??  MP3やAACに変換されている以上、設定されたビットレートがカバーしていない周波数帯は切り捨てられますので、その分の影響はあるかと。  ただ、先に言った様に十分なビットレートがあればその劣化に気付く事はかなり難しいので、その辺を踏まえつつ良い音の物を選ぶ事には意味があるかと。結局最終的には自分の主観的な感じ方が問題になりますので。  なおMP3よりAACが良いと思っている様な感じがしますが、そんな単純なものではないかと。  自分が良く聞く音楽を選んでABXテストをしてみるいいと思うのですが、128kbpsでもそれなりに時間をかけてしっかり聞いて何とか解ったり解らなかったりする様なレベルで、それ以上では区別はほぼ不可能かと。   <参考> >>http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html >>http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Codecs.html >>http://www3.atwiki.jp/ao/pages/44.html >>http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm

関連するQ&A

  • HugFlashの音声抽出について(CravingExplorer使用)

    youtubeなどで音質320kbpsと書かれている動画をCravingExplorerで変換なしでダウンロードし、 HugFlashで音声のみを抽出したのですが、iTunesのプロパティでファイルのビットレートを見てみると120kbpsや117kbpsなどとなっています。 音質の劣化がない方法だと思っていたのですが、なぜビットレートが下がっているのかわかりません。 本来なら320kbpsとなるのではないんでしょうか? グーグルで調べても分からなかったので質問させていただきました。 回答よろしくおねがいします。

  • YouTubeへアップ時、音声形式、MP3 WAV 音質がどちらが良い

    YouTubeへアップ時、音声形式、MP3 WAV 音質がどちらが良い? YouTubeは、MP3を推奨してますが、実際MP3とWAVと二つの動画をアップして 聞き比べたら、わずかにWAVの方がステレオ感が良く音の定位も良く感じます。 MP3を推奨してる背景には、少しでもファイルサイズを小さくして欲しいという 思惑があってのことではないでしょうか? MP3でアップしてもAACに変換されるので、どんな形式でアップしても 同じと思うのですが・・・・(音声の事です) WAVのほうが圧縮率が少ないので、音声劣化がすくなく、アップ後AACに変換されても MP3より音質に優れることは、あるのでしょうか? 私の耳が良くないのでしょうか? 音声コーデックやYouTubeに高音質でアップしてる方や 変換に詳しいかたの意見をお聞かせください。 (動画については、解決済みです)

  • 2回エンコードしたときの質の変化は?

    音楽を1度MP3にエンコードしたら音質が劣化しますが、 それを再び、ビットレートを同等かもしくは上げてMP3でエンコードしなおしたら 音質はさらに劣化するのでしょうか? 例えば、128kbpsのMP3形式の音楽を、タグ情報等を変えただけで 再びMP3形式に320kbpsでエンコードしたとします。 すると、音質は劣化するのでしょうか? エンコードするたびに劣化する気もするのですが ビットレートを同じか、もしくは上げてやれば劣化しないか、 あるいは、してもまったく気づかない程度なのかなとも思います。 ファイルサイズも増えますし…。 実際のところはどうなのでしょうか。

  • DVDStyler 音質が極端に悪くなる。

    DVDStylerでmp4の動画ファイルをオーサリングしてDVDにしたいのですが、 完成したDVDファイルを見てみると、あきらかに元の音質よりも悪くなってしまいます。 まるで64kbps~96kbps程度しかないような音質に聞こえます。 私のオーサリングしたかったmp4の動画ファイルの音声ビットレートは128kbpsです。 ためしに音声ビットレート128kbpsのmp3音声ファイルをオーサリングしましたが、結果はまったく同じように音質が劣化していました。 mp4にかかわらずaviやmkvといった動画ファイルでも同じように音質は劣化してしまいます。 DVDStylerの音声設定は AC3 48KHz 音声ビットレート128でオーサリングを行っています。 MP2 48KHzでのオーサリングも試しましたが、結果はかわりませんでした。 音質を劣化させずに完了させるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 【NMMの音声】「にこさうんど」と「HugFlash」でビットレートが異なってしまうのはなぜか?

    ニコニコ動画から音声をダウンロードする場合、基本的にはCraving Explorerを使っています。 しかし、ニコニコムービーメーカーで作られたものの音声は、CEでは不可です。 ですから、今まではずっと、にこさうんどを使ってきました。 昨日、初めて、なんとなく、HugFlashを使ってみました。 すると、同じ動画にもかかわらず、にこさうんどを使った場合とHugFlashを使った場合とで、ビットレートが異なってしまう現象が起こりました。 にこさうんどではそのままの音質では抽出できないのかと疑問に思いました。 (1)なぜ、同じ動画の音声にもかわらず、方法が違うとビットレートまで異なってしまうのでしょうか?どちらのビットレートが正しいのでしょうか? (2)「128kbps」というのは、表記が「128kbps」というだけで、音質的には「192kbps」と同一のものでしょうか?(同じ動画から抜き出していますし、にこさうんどが音質を劣化させる意味が不明です。) (3)NMMの音声をゲットするなら、断然HugFlashの方が良いのでしょうか? にこさうんどに比べ高ビットレートで、カンタンだと思うので…。 疑問満載ですが、よろしくお願いします。

  • 音声ファイルの劣化について

    突然失礼します。まず、youtubeでアップしたピアノの演奏曲のMP4動画(H.264/AVC/AAC CL192kbps)を手元に元データがないため、なるべく劣化が少ないダウンローダーで保存して、無劣化のエンコーダーでMP4動画の音声ファイルを拡張子変更なしで取り出します。 そして、取り出した音声ファイルを表現が悪いですが、質感のよいクリアで響きある効果音?や曲自体の音量を変更。音声ファイルの拡張子は変更なしで加工編集します。要は、なるべくCD音源の効果音に近くなるように編集したいのです。(音量は、96~98。できれば100にします) そこで、疑問に思ったのですが、取り出した音声ファイルを再び加工編集するために使った場合、無劣化のエンコーダーでも音質劣化しちゃったりするのでしょうか?

  • 動画ファイルの音声抽出(音質)について

    今回、DAPで聞く事を目的に動画ファイル(FLV・mp4形式)より なるべく劣化の無い状態で音声部分をMP3形式にて取り出そうと試みております。 当初は動画ファイルの取得時に「Craving Explorer」を使用し DL時にWAVに変換し「lame」の入ったエンコーダーでMP3形式に変換しておりました。 これは音楽CDなどを取り込む際にWAV→MP3の過程を踏む事を知り、 同様の過程(無劣化とされるWAVを経由)にて変換を行えば劣化も少なくて済むであろうとの考えによるものでした。 ところが色々調べてゆくと動画ファイルにおいてはあまり功を為さないばかりか、 かえって音質を落とすといった事を知るに至り、 劣化の無いとされる「HugFlash」や「FLV Extract」などを試してみました。 すると、「Hug」で出来上がったファイルはMP3なのはいいのですが、 サイズが極端に小さくなり、ビットレートも56kとなっておりました。 また、「FLV Extarct」で出来たファイルはAACという形式でした。 そこでお尋ねさせて頂く内容をいくつか箇条書きにてお伝えさせて頂きますと ・「Hug」でのMP3作成の過程をみていますと   AAC to PCM、 PCM to MP3 とこのような変換を繰り返しMP3ファイルを作成しているようでしたが、 これは元の動画の音声がAACという形式 (自身のDAPではサポートしておりません。)であり、 それをエンコードしてMP3を作成しているという認識でよろしいのでしょうか? ・また、できあがったMP3ファイルの56kというビットレートは元の動画ファイルの音質自体が56k相当であった、と考えればよろしいのでしょうか? (ビットレートが下げられているなんてことは無いと思うのですが、それにしても56kという数字だけをみてしまうと不安でして・・・) ・最後にもうひとつお尋ねさせてください。 今回の場合、「Hug」・「FLV」のいずれのソフトを使用しても 結局はMP3へのエンコード過程は避けられない状況にあるようですが、 たとえ56kのビットレートであってもこの「Hug」で抽出した状態が一番劣化の少ない状態あるのでしょうか? 実際、「WAV→MP3(lame使用)」で作成したファイル(FAST STANDARD)との聞き比べも行ってみましたが、 聴感上の感覚は個人差等で、あてにはならないので理論的な側面からのお話を聞かせ願えればと思いこちらを頼らせて頂く事にした次第です。 自身、パソコン全般に初心者のレベルであるだけに既出の質問などを参考にと思い調べては色々試してみてはいるのですが、どうもはっきりとしたものが掴めずにおります。 どなたかこの分野にお詳しい方からのご指南、ご教授をお願い申しあげる次第です。 散文の上、長々と失礼致しました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 音声データをWAVE形式からどの形式に変換したらいいのか分かりません

    音声のデータにはMP3やWMAなどありますが、元のデータがWAVE形式でそれからどの形式に変換したらいいのか分かりません。 できるだけ音質の劣化を防ぎ、オリジナルの音質を保つようにしたいのですがどのような形式にすればよいでしょうか? また、そのデータをCDに書き込むことも考えています。 回答よろしくお願いします。

  • MP4の標準音声コーデックと無劣化変換について

    動画ファイル、または、音声ファイルでいくつか質問があります。 ■質問1: MP4ファイルで、標準、または、主流、または、一般的の音声コーデックというのはあるのでしょうか? ■質問2: 質問1でAACの場合、下記のいずれが一般的なんでしょうか? ・ABR(AAC) ・ABR(HE-AAC) ・CVBR(AAC) ・CVBR(HE-AAC) ■質問3: どんな優秀なソフトであっても、動画ファイル、または、音声ファイルどちらでも、非可逆圧縮形式の場合、同様に非可逆圧縮形式のファイルに変換した場合、無劣化で変換することは不可能なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Craving Explorer 高音質方法について

    youtubeやニコニコ動画から音声をMp3などに変換し保存するCraving Explorerの高音質保存のやりかたについてなんですけど、グーグルで検索しその方法をやってみたんですが、保存したファイルの詳細を見ると いつもとかわらない128kbpsだったり半分の64kbpsになってしまってうんです。 バージョンは 1.0.0 RC2 を使っています。 他に方法があれば教えてください

専門家に質問してみよう