• ベストアンサー

厚生年金加入期間13年のみでの年金受給

13年間会社勤めをしたあと20年前に海外移住した知人が帰国することとなりました。退職まで13年間厚生年金に加入していたとのことですが、その後海外に行ってしまったので、掛金を払った期間はこの13年のみとのこと。この場合の掛金は払い損で、年金はもらえないという話ですが本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

国民年金の加入期間が25年必要ですが、この期間にはいわゆる「カラ期間」も算入できます。その「カラ期間」の一つに、「日本国民で海外に居住していた昭和36年4月以降の20歳以上60歳未満の期間」があります。この要件に該当する期間が、25-13=12年あれば、受給資格を満たすことになり、国民年金の老齢基礎年金が,満額の156/480と厚生年金から13年相当分が貰えます。 なお、「カラ期間」は他にもありますから、URLを参考にして下さい。

参考URL:
http://hccweb1.bai.ne.jp/~apadi703/txt9.htm
sales1027
質問者

お礼

どうもありがとうございました。25年払わないとまるまる損になる、というのは間違いだったのですね。みんなそう思っているようですが…。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

もらえません。 でも、年金を当てにしなくても備えはしておいたのでは。 先のことを考えていなかったってこと?

回答No.1

経過措置などで年齢にも関係ありますが,一般的な回答をすると,現行法では25年加入していないと年金はもらえません。国民年金の加入期間があれば合算できます。海外においても,何カ国かは合算できる協定を結んでいますので,それに該当すれば,もらえる可能性はあります。 いずれにしても,社会保険事務所に行って,加入期間を確認しましょう。私も飛んでいる期間がありました。

関連するQ&A

  • 厚生年金加入期間

    厚生年金受給資格は何年加入していれば良いのでしょうか? 第2号被保険者期間が19年6ヶ月、引き続き第3号に変更し現在に至っています。(通算約24年間、今後も第3号で継続予定) 会社を退職する時に「たとえ1ヶ月でも厚生年金を支払っていれば受給資格はある」と聞き安心して退職しましたが、最近になって20年間の加入期間がないと受給資格がないと聞きました。??? たった6ヶ月足りなくて、19年6ヶ月も支払った分が無効になってしまうのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 独身で60歳までに死亡したら年金はパア?

    昭和29年7月生まれの知人が亡くなりました。 知人は独身で約20年の会社勤めの後、退職し自営で国民年金に加入してました。 会社員時代は勿論、厚生年金と厚生年金基金の公的年金に20年間加入してました。 受給前の58歳で亡くなった場合、年金は全くの払い損ですか? お母さん(国民年金受給中)は、まだ存命ですが、息子の年金は貰えないのでしょうか? 兄弟も2人いますが、彼の年金は貰えないのでしょうか? 亡くなるまでに支払った年金の掛け金は数百万円に上りますが、全てパアですか?

  • 妻が厚生年金加入期間18年で脱退する場合

    夫、地方公務員で共済年金 妻、会社員で厚生年金(18年加入) という例について教えてください 妻が退職により厚生年金を脱退し、夫の扶養に入る場合、18年分の厚生年金掛け金に見合う額は将来もらえるのでしょうか。 過去の質問等では、国民年金に加入して、併せて25年以上の加入期間があれば、将来もらえるというのはわかりました。 しかし、共済年金加入者の扶養になった場合は、どうなのでしょうか? また、退職を先に延ばして、20年を過ぎて退職する場合と、25年を過ぎて退職する場合とを比較した場合、大きく損得に差がでるものでしょうか? 妻が身体障害者になった場合、18年、20年、25年で差は出るでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • 厚生年金の最低加入期間は25年ですか?

    現在株式会社を経営しています。この会社は厚生年金と組合健康保険に加入していて、自分も被保険者です。今回この会社の業務を終了して(廃業)、自分は他の仕事をしようと思います。健康保険は退会後も2年間は現在の組合健康保険に加入できます。ただし厚生年金は、この時点でなくなり、国民年金に加入となるのかと思います。厚生年金の払い込み期間は23年になりますので、最低加入期間は25年に届きません。年金を受給する段階で、厚生年金25年の加入期間がないと、自分は相当損をする事になるのでしょうか? なんとか25年の厚生年金の加入期間を作った方が良いのでしょうか?

  • 厚生年金あと何年加入すればいいのですか。

    昭和53年から63年まで厚生年金に加入していました。(10年) 結婚の為、退職したのでその後、現在まで国民年金の第1号被保険者になっています。(14年) 現在、パート勤めで扶養家族になっています。 子供が大きくなったので、もう少し長い時間で働こうか、今のままで働こうか悩んでますが、もし、厚生年金をもらうにはあと何年、厚生年金に加入すればよいのですか。(今後自分がもらうころは、厚生年金はどうなっているかわかりませんが) 今は、就労時間が少ないため、厚生年金の加入条件に該当しません。 昭和36年1月生まれです。 また、収入が少なければ、当然、厚生年金の金額も少ないですが、 例えば、収入月10万円ぐらいだった場合、年金額はだいだいいくらになるのでしょうか。国民年金とあまり差がなかったら、無理に厚生年金に加入する必要はないのかなと思うんですが、おおよその目安でいいです。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 厚生年金の受給資格について

    2009年8月11日現在で送られてきた、ねんきん定期便によると、厚生年金保険の加入期間が241ヶ月、国民年金が3ヶ月間あります。合計244ヶ月ですが、2010年3月で会社を退職しようかと思っています。25年間の加入期間がないと受給資格がないようなことが書かれていましたが、この先国民年金を5年間払えば加入期間に応じた金額で、老齢厚生年金と老齢基礎年金がもらえるのでしょうか。(20年分の老齢厚生年金と5年分の老齢基礎年金ということになるのですか。)

  • 厚生年金あと5年加入したら年金どれぐらい増えるの

    55才で退職しました。厚生年金は34年間加入しまして(ねんきん定期便)によると62才からの厚生年金は年額115万円とのことでした。これから毎月10万円ほどの給与で5年間さらに厚生年金に加入した場合には厚生年金支給額は年額115万円からどれぐらい増えるものなのでしょうか。どなたか概算でも結構ですのでお分かりの方おられましたらご教示お願いいたします。

  • 厚生年金加入期間がちょうど20年ですが・・・

    現在、厚生年金加入期間がちょうど20年です。しかし、諸事情によりこの先厚生年金を払えないかもしれません。 65歳から老齢年金給付を受ける為の最低条件の25年を満たす為、この先60歳まで頑張って国民年金を納めるつもりです。仮にコンスタントに払えない月があったりしてそれでも何とか5年間収めてぎりぎり300ヶ月に達したとします。 65歳からもらえる額は国民年金だけ収めた場合よりは多少多いかと思いますが(確か厚生年金はベースに国民年金も含まれているんですよね?)、厚生年金を最低20年払っていればさらにもらえる額が少しは多くなると聞いたことがあります。具体的に額などが分かりましたら宜しくご教示ください。お願いいたします。

  • 厚生年金加入期間

    新卒で3年半正社員で勤めた時、厚生年金に加入していました。その後、海外留学などを含めは働いていませんでしたので、国民年金のみでした。 今、2ヶ月前より派遣社員として仕事を始めました。2ヶ月の試用期間が終了し、厚生年金加入を勧められました。 国民年金だけの加入より、金額が増加するのはわかります。長ければ長い程反映されるのもわかります。ですが、例え1ヶ月でも加入した方が、将来の年金の受給金額は変わってくるのでしょうか? 厚生年金加入機会がある時は、加入すべきでしょうか?法的には加入すべきなのでしょうが。。 どうぞご存知の方、教えて下さい。

  • 厚生年金の支払い期間について

    厚生年金の支払い期間についてなんですが、現在3年弱加入していますが、今年から2年間海外にいきます。その間はどうすればいいのでしょうか? どれくらいの払わない期間があってもだいじょうぶなのですか? また何歳まで払いつづけなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。