• ベストアンサー

半月板損傷でも登山を続けたい!

現在39歳ですが、高校時代の部活(柔道)で右ひざの半月板損傷になりました。以降趣味で登山をしていますが、主に下山時の膝の痛みが激しく、右ひざを曲げることができなくなるため、いつもダブルポールで登り、下りはそれを松葉杖のように使ってケンケンで下山しています。 登山をしないのが一番よいと思いますが、やめたくはありません。 (因みに冬の山のスキーは全く痛くならない) これから夏山のシーズンなので、今よりも苦痛を 感じずに下山するよい方法があればどなかたアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.3

こんにちは! マラソンと登山愛好者で,ランニング登山をして,その両方を楽しんだりしています。 1 デパートの地下から最上階まで,そして地下までもどってと,階段 一段飛ばしで,のっしのっしと歩くのが,限りなく登山に近い状態で す。昇降の4時間やれれば富士山にも登れます。   下りが筋肉や関節の負担が大きいことに気付かれることと思いま  す。そこで,毎年10月に奥多摩で開催される日本山岳耐久レース(制限時間24時間)完走の経験から対策を述べます。 2 対策 (1)ハーフスクワットして,足腰の筋力を強化し,筋肉をもって膝の 天然サポーターとする。 (2)スポーツ用のサポーターを登山するときに着用して,膝の負担を 軽減する。 (3)ストックのクッション付きのを2本購入して,下りのときに前方 に使って,4本足で下山するイメージで膝の負担を軽減する。ストッ クをなめらなに上手に使うと,4WDになれます。 (4)ストックは上りでは使わない。下り用です。腕立て伏せをして上 腕の筋力を強化しましょう。 (5)下山後のケアが大切です。入浴したら,ストレッチして膝を支え る筋肉の回復を早めて,もって,膝関節へのダメージを防止します。 (6)登山靴は重いので,大きなスポーツ屋で,山岳レース用のランニ ングシューズを買うと,軽いので,膝への負担も軽減します。

robichan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >ストックは上りでは使わない。下り用です。 腕立て伏せをして上 腕の筋力を強化しましょう。 そうですか、ポールの使い方を見直してみます。 膝の装具もつけていますが、登山では負担が大きいのか 効果があまり感じられません。 いまよりもっと筋力をつけるように努力してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pochipon
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.5

前十字靭帯損傷、及び半月板損傷の者です。私も20代前半に右膝をいためてしまい、登山はあきらめていました。15年ほど前に病院でオーダーメイドの膝用サポーターを作ってもらったのですが、足にあわず長距離の登山は不可能でした。 5年ほど前に、ネットでスポーツ専門のサポーターがあることを知り、現在登山に行くときは、それを使用しています。私のは半月板より悪性の靭帯用サポーターを使用していますが、具合はいいです。

参考URL:
http://jsupporter.nomaki.jp/osusume006.html
robichan
質問者

お礼

どうも有難うございます。 参考URL拝見させていただきました。 メーカーは違いますが、自分も同様の両側ヒンジ付きの 装具をつけています。下りに膝を曲げるとどうしても それでも痛くなって・・・試しに後ろ向きで下ると痛く ないので足や膝の角度とその荷重のかかり方によって 膝の関節にズレが生じて、やがて半月板周囲が炎症し て痛くなるのではないかと自分なりに考えています。 膝にずれの生じない機械的な歩行・・・夏でも スキー履いて登るしかないでしょうかね(苦笑)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

自分も高校時代に痛めた膝のせいで、 下りは60歳を越えた一般の爺さん婆さんがたに 置いてけぼりをくうくらい遅くしか歩けません。 半月板・・ほどではないので、登りは普通に、 くだりはゆっくりゆっくり下るといった感じで、 もちろんダブルストックで足に負担をかけないように歩きます。 登山中はとにかく静荷重を心がけてゆっくり降りるより他ない ように思いますが、整骨院の先生などによると、 普段から下り向けの筋肉強化をするエクササイズがあるみたいなので、 相談されてみてはいかがでしょう。

robichan
質問者

お礼

回答有難うございます。 >下りは60歳を越えた一般の爺さん婆さんがたに >置いてけぼりをくうくらい遅くしか歩けません。 そうですか・・・自分と同じ状態ですね。 先日も試しに山登りに行きましたが、登りも下りも かなり気を使って行動しましたが、やはり下りの途中で 膝が痛み出しました。そこで常識では考えられないと 思いますが試しに後ろ向きで下りました(笑) すると全く痛みを感じずに下山できました。 一体どういうメカニズムでそうなのか自分でも 良く分かりません。後ろ向きで下る練習を神剣に してみようかとも思ったりしています。 その前に下り向けのエクササイズですよね (^^;)

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.2

 半月板損傷で除去手術済みの者です。 >今よりも苦痛を感じずに下山するよい方法  どのような方法を講じようと、下山時に膝にかかる負荷を逃れることはできませんよ。身体的条件が登山に適さなくなったのですから、別の方面に転進すべきでしょうね。私の場合はスポーツバイクでの山間部ツーリングを楽しんでますよ (^_^)v  

robichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もMTBで林道をツーリングするのも良いかな・・ などと考えていました。 登山は趣味としてやめる事ができないかも知れませんが もうひとつの楽しみとして是非トライしたいと考えてます。 ありがとうございます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

症状の詳細がわからないので、一般論として(損傷寺に受けた治療など) まずは、スポーツ外来のある整形外科などでの診察が受けるのがよいでしょう。日常生活だけでなく、スポーツでの装具やテーピングについてのアドバイスが受けられるので、登山にも応用できるはずです。 テーピングは上手く使えばかなりの負荷を分散できるのでそれなりの効果はあると思います。 登山では、ルートファインディングや歩幅の設定などを考えてできるだけストックなしで登れるようにしましょう。ポールは使い方を誤ると(残念ながら、大概誤っているんだけど)、関節自体のストレッチを妨げたり、可動範囲を超えた動きを強制して、負担が逆に大きくなります。 おっしゃるように山スキーで痛くならないのだとしたら、ストックの使い方を見直した方が良いかもしれません。 また、登り降りとも速度が早すぎるのかも知れません。コースタイムにとらわれずに、体力に応じた登山をするようにしてください。無理をすることは格好良いことではなく、馬鹿のすることです。山は安全に登って降りてくるためにあるのです。

robichan
質問者

お礼

回答有難うございます。 テーピングですね。今度試してみます。 ただ普段から筋力もつけておかなくてはならない、 というのも感じました。 ストックの使い方について他の方も同一意見を 持たれていたようですので、マジメに勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半月板損傷

    今年の1月6日に自転車で走っていたら左側から車に追突されて交通事故に遭いました。 車の速度があまり出ていなかったため、ぶつかられた瞬間にすぐには倒れず、左足で踏ん張ってしまい、左膝を外側から内側に数秒押されてから倒れました。 救急車で運ばれ病院でレントゲンを撮った所、骨に異常はなく、夜間だったため、その日は松葉杖を借りて帰りましたが、翌日になり膝がとても腫れて痛くて歩けなかったため、病院でMRIを撮ったところ左膝内側側副靭帯損傷(2度)と骨挫傷だと診断されました。 2週間サポーターのような物で膝を固定し、松葉杖で生活をして先週からリハビリが始まったのですが、膝にひっかかるような感覚と激しい痛みがあり、ほとんど膝が曲げられないため、今週違う医師に診察してもらったところ半月板損傷だと診断されました。 サポーターを付けて松葉杖で生活している間に新たな怪我をするようなことをした記憶はないんですが、これは1人目に診断してくれた医師が半月板損傷を見落としていたと言うことでしょうか?

  • 半月板損傷。。。

    半月板損傷って.松葉杖は必要ですか???

  • 半月板損傷  症状について

    急に歩けなくなり受診したところ「半月板損傷」と診断されました。 その症状でどうしても理解してもらえない所があります。 右足の外側の半月板が悪いのですが、膝の関節の辺りにひねり(ごく軽いものでも) があると痛みが生じ、それと同時に右足が外に大きく跳ねるように 動いてしまいます。今は着脱可能なギブスで固定していますが、それを外すと上記の症状が強く出て足を動かすことが不可能な状態になります。 「リハビリで様子をみましょう・松葉杖はいらないでしょう」と医師はいいますが、松葉杖なしでは転倒してしまいます。 この症状は普通の半月版には出ない症状なのでしょうか? このままリハビリを続けてもよくなるようには思えません。 同じように半月板損傷をされた方がいらっしゃいましたら、症状などをお聞かせ願えませんか? また、大阪でいい病院があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 半月板損傷による縫合処置

    6月に半月板を損傷しまして、1週間前に手術を行いました。 実際に間接鏡でみて、半月板が縫合できる場所だったので、縫合 しました。 切除のときと違って、縫合したときのリハビり期間 が非常に長いのですが、縫合したことのある方の復帰の経過を 教えてください。 ちなみに私が病院で言われたのは、6週間松葉杖の生活になります。 そのうち、3週間は膝の曲げるの禁止、地面に脚を付くのは禁止。 4週目から体重の1/3負荷をかけて松葉杖で歩く、5週目2/3 6週目 以降から松葉杖なしで歩行可能です。 皆さんはどうでしたでしょうか?

  • 半月板損傷 及び 靭帯損傷について

    20年ほど前に スキーで転倒し 膝を痛め その日は痛みで しばらく動けませんでしたが 痛みもだいぶ引いて 帰宅後も病院に行かずに放置 その後 歩き疲れたりした時や 階段や坂道などを歩くと チクッと言う痛みを感じる時はあったものの 今日まで さほど気にしてはいませんでした。 今 考えると 今回の怪我にも影響してるのか?とは 思うのですが... 二ヶ月半前に諸事情で転職したのですが 腰に7~8kgのものを巻きつけ さらに30~40kgほどの重量物を持ったり 20階建ての建物の階段やハシゴを上り下りしたり 一日に約30,000歩 歩く重労働でした。 この仕事をしてからすぐに 足の裏が痛くて 歩くのも辛い状態になり それを庇うように歩いていたら 足首を捻挫し さらに庇っていたら 間もなく 膝がいたくなってしまったので 11月5日に足首の痛みで整形外科を受診し その日はX線を撮り 重度の捻挫との事で 応急で足首にギプスを装着しました。 夜になると膝が痛みだし 慣れないギプスのせいかと思っていたのですが 次の日 整形外科を訪れ ギプスを外し 今度は 膝にギプスをして貰いました。 その週の土曜日 膝の水を抜き 痛み止めと胃薬を処方して頂きました。 また 次の週の月曜と火曜日に 左右の膝のMRIを撮りました。 その週の土曜日 両膝に注射でヒアルロン酸を注入 さらに MRIの診断結果を聞いたのですが Dr.には 左足首の重度の捻挫 及び 左の膝の靭帯損傷・半月板損傷 右膝の半月板損傷と言われました。 一昨日 寸法をとって発注していた プレート入りのサポーターを病院にて 受け取ってきました。 現在 松葉杖がないとまったく歩けない状態でして 左膝にロッキングの症状が見られ 激痛を伴う為に ほぼ曲げ伸ばしができません。 右膝も曲げ伸ばし時に軽い痛みがあるのですが 曲げ伸ばしはできますし 左膝に比べれば 痛みは まだまだ軽度なものです。 ただ 左膝に負担をかけられない為に 移動の時などは 松葉杖は使いますが ほぼ右膝だけで体重を支えている感じでして 徐々に痛みも増してきているので 症状は悪化しているように思います。 すでに通院してから 三週が経とうとしていますが 症状がまったく改善されないことに加え 痛みがあり 膝の曲げ伸ばしもできず 思うように歩けないので かなりのストレスです。 人それぞれ 症状によっても違うでしょうし 画像診断をした訳ではないので 断定はできませんでしょうけど 今までの御経験を踏まえて 歩けるようになるまでの大まかな期間でも良いので 教えていただけませんでしょうか? また 今後の可能性として思い浮かぶ治療法と 半月板と靭帯の手術をした時の メリットとデメリットを教えて頂きたいです。 先日 診断書を頂いてきたのですが 診断書には【両膝内障】と書かれています。 さらに 画像診断報告書のコピーをくれ 内容は 以下の通りなのですが 素人には内容がよく解らないので お詳しい方がいらっしゃいましたら どんな症状なのか 素人にも解りやすい解説を なにとぞ お願い致します。 ----------------------------------------- 診断書の病名 【両膝内障】 【左膝】 膝蓋上嚢に液体貯留があり 樹枝状脂肪腫を認める。 内側 及び 半月板損傷あり。 ACLの慢性的参照が否定できない。 MCL,LCL,膝蓋筋腱部分損傷が疑われる。 まとめ 膝内障 【右膝】 少量の関節液貯留あり。 内側半月板後節~後角に一部関節面に達する高信号を認める。 外側半月板にはgradeIIの高信号があるが、 後節で一部関節面に達している。 まとめ 内側 及び 外側半月板損傷 ----------------------------------------- ネットで調べたところ ACLとは 膝前十字靭帯 MCLとは 内側側副靱帯 LCLとは 外側側副靭帯 半月板損傷gradeIIとは… 半月板内に線状の異常高信号のみられるもの (異常高信号が関節面まで達していない)

  • 半月板損傷ではないようですが…

    21歳の女です。膝のことで困っています。 高校1年のときに、部活(バレー)の練習中に、左の膝をねじったように曲げてしまいました。 「ごくっ」という衝撃があり、かなり痛かったです。 立ち上がって膝を伸ばそうとしたところ、ある位置からは痛みで伸ばせませんでした。 が、我慢して思いっきり伸ばすと、 また「ごくっ」と鳴って屈伸ができるようになりました。 少し腫れて熱をもっていたように思います。 それ以来、左膝が時々ずれたようになり、引っかかったように伸びきらなくなります。痛くて伸ばせません(曲げることはできます)。 深く膝を曲げて、左膝を内側にひねるようにすると良くないようです。でも、屈伸を何度かすると嘘のように治ります。 それが何年も続くので、気になって先日、地元の整形外科に行きました。 半月板損傷かも、とのことでMRIを撮ってもらいましたが、 結果は「半月板もきれいだし、異常はない」とのことでした。 嬉しいことのはずなんですが、症状があるのに…と複雑です。。 日常生活にあまり影響はないので放っていましたが、 最近左膝が右膝より前に出てきたようで、このままでいいのか不安になってきました。 皆さんに質問させてください。 (1)似たような症状の方はおられますか? (2)半月板損傷以外で考えられる原因はありますか? よろしくお願いします。

  • 半月板を損傷しました。

    ジョギングで半月板を損傷しました。場合によっては手術が必要かと思われるのですが、手術の場合、どうなりますか。質問は以下のとおりです。 1.術後から抜糸、リハビリ終了までかかるおおよその日数 2.病院の入院期間 3.退院後は松葉杖でしょうか、車椅子でしょうか。 4.ジョギングはまたできるようになりますか? 本来はマラソンができたらいいのですが、プロではないので、たぶんそこまでは無理なんじゃないかと思っています。また、日常生活にはほとんど支障のない程度の損傷なのですが、手術を回避しての治療は可能なのでしょうか。ちなみにおよそ数ヶ月前の怪我です。痛みを感じなくなったのですが完治せず今日に至り、やっと病院で半月板損傷とわかりました。 このうち一つの回答でもけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 膝半月板損傷

    階段を下りた時に、右膝半月板を損傷しました。 痛みのために整形外科を受診しました。 また、MRIを撮り、右膝の半月板損傷と両膝の膝のお皿が普通の人より外側にずれていてる(先天性)、大腿骨軟骨の磨り減りも見つかりました。 そのために、受傷後2ヵ月半も経ちますが、今も関節液で腫れがあり、平らのところを歩行するのは問題ないですが、階段の上がり下がり、正座も出来ず困っています。 大きな病院でも診てもらいましたが、痩せているほうではなく、大腿骨軟骨の減りもあるので、半月板損傷の切除の手術をすると、将来的に膝が余計に悪くなるので今は手術は勧められないと言われました。 リハビリをして大腿骨四頭筋を鍛えることを教えてもらいましたが、リハビリをすると余計に関節液がたまり痛みが増します。 このまま温存療法で手術をしないほうがいいでしょうか? また、痛みや腫れだけで取るため手術をし、その後、筋力のリハビリを頑張ったほうがいいでしょうか? ご相談したいです。

  • 半月板損傷の治療

    半月板損傷の治療 ヒアルロン酸を注入するのは膝の治療に有効ですか? 頻度はどれくらいで有効でしょう?保存療法でやっていて スポーツを継続するのは大丈夫でしょうか?半月板に入った亀裂は どんどん大きくなることはないですか?心配です。 損傷後もちなみにテニスとスキーをしたいのですが。 スポーツドクターの見解を聞いた方、とくにアドバイスをお願いいたします。

  • 半月板損傷の治療について

    今月の半ば頃受傷して、整形外科で診察を受けました。 半月板損傷の疑いがあるという事で、MRIの検査を受けたところ、 右膝内側半月板損傷で、ただちに手術する程では無いと言われました。 現在、(二週間程たって)腫れもひき、膝も曲がる様になってきましたが、 階段の昇り降りで痛みます。(特に降りるときは一段一段足をそろえてがやっとです) ただ仕事が建設業なので、こんな状態では仕事にも行けずに弱っています。 手術する方が治りが早いのなら、手術もと考えています。 どなたか、ご経験のある方よろしくお願いします。