• 締切済み

国内債券インデックスの見通し

現在DC年金として、DIAM国内債券インデックスに投資しています。 サブプライムで海外債券、国内株、海外株と軒並み下落しています。 国内債券であれば、下落はないのかな?と無知にも考えてしまいました。 実際には500万の投資に対し、ここ2週間で10万円下落しています。 国内債券というのは、何をベースに価値が変わるのでしょうか? 市場のどのデータを見て判断すればよいのか、国内債券が一番理解できなくて困っています。 今後の国内債券の値動きの見通しのアドバイスを含め、お教え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>国内債券というのは、何をベースに価値が変わるのでしょうか? 主には金利です。 新規発行の債券の金利が上昇した場合、既発行の債券の価値は下がります。 「100万円で年利2%の債券」を持っていたとします。しかし「100万円で年利10%の債券」が売り出されました。そうすると皆新規発行の年利10%の債券を買いたがって、年利2%の債券を100万円で買ってくれません。「利回りが低いんだからその分ディスカウントしてくれよ」となります。 その為、一般的には金利が上昇した時に債券ファンドの基準価額は下がります。 ここ2週間の下落は、日本の10年国債の利回りが1.3%程度から1.6%程度まで急騰したためです。このため国内債券型ファンドの基準価額は下がりました。

freddieM
質問者

お礼

なるほど。 やっとわかりました! 10年国債の金利動向を見ていればいいのですね。 有難うございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

この投信は野村の債券総合指数に連動するということです。詳しくは、目論見書をごらんになってください。 株が上昇すれば、債券は売られます。この2週間はそういうパターンです。年金目的なら、目先の動きに一喜一憂すべきではないと思います。これまで、株式投信が不調なとき、こちらは安心していられたのですから、、、。投資には浮き沈みがあります。

freddieM
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 目論見書を読んでみます。 株価と反比例するという考え方なんですね。 確かに短期で一喜一憂しても仕方ないのですが。不安になってしまって。 もう少し長期視点で勉強してみます。

関連するQ&A

  • 債券投資について

    債券投資について質問です。 債券投資というものはどういうものなのでしょうか? 日本の国債ですとか、海外の債券など数多くあると思うのですが 1年間でどれくらい値動きするものなのでしょうか? 株のような勢いで動くのですか? また債券投資といっても償還期限まで持つのが一般的なのでしょうか? あと値動きの理由や債券の価格がわかるサイトがあれば教えて欲しいです。

  • DC年金 外国債券 投資信託の選び方

    投資信託を初めて年金で運用する初心者です。 国内株、外国株、外国債券の3つの商品で運用を開始しています。 (国内債券は低金利のため、今は除いています) 外国債券の商品選択を悩んでいます。次の2つの商品のメリット、デメリットについてアドバイスを頂けないでしょうか? 年齢40歳 運用資金500万です。 1)を選択するつもりですが、資産総額が少ないのが気になっています。 皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 1) DIAM 外国債券インデックスファンド<DC 年金> 信託報酬 0.2625% 2) DIAM グローバル・ボンド・ポート Dコース 信託報酬 0.85%

  • おすすめのインデックス型外国株とインデックス型外国債券

    各種手数料や信託報酬が安く、そしておすすめのインデックス型外国株の投資信託とインデックス型外国債券の投資信託を教えてください。 PRU海外株式マ-ケットとPRU海外債券マ-ケットはどうかなと思っているのですが……。 よろしくお願いします。

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • 国内REITの見通し

    新興市場株の下げに見舞われ含み損を抱えました。 新規の投資を数年間見合わせ、これからはインカムゲインを積み 帳尻を合わせようと考えました。 といいましても国内インカムゲインで考えられるのは 貯金 社債 国債 REIT 海外インカムゲインは 外貨MMF 外債 高利回り株Fなどかな。 海外物は為替の推移と、債券相場の推移が価格を決めるのでポートフォリオに入れるとしても、少なく使用と思います。 国内REITで考えられるリスク 地震 恐慌発生 人口減少 陳腐化 増資だと思います。 いわゆる負け組みREITとか 結構利回りのいいのもありますね。 数年間インカムゲインを獲得しようと思いますが、 どうなんでしょうか? 

  • 国内債券に投資する人は何を考えているんだろう・・・

    今、国内債券に投資する奴は馬鹿だ! 金利上昇したときどうなるか考えたらわかるだろ! と、証券会社の友達や、知人からアドバイスを受けました。 もちろん、必ずそのとおりになるとは限りませんが、決して高くない金利ですし、 今、国内債券に投資するメリットを感じません。 なぜ、この時期に国内債券に投資するんでしょうか。 そのメリットはなんでしょうか。 四資産分散だって、国内株式と外債、外株だけでいいような気がします。

  • 株と債券が同じ方向に進むとは?

    最近債券(金利)の勉強を始めた初心者です。 本を読んでいたら「株式と債券市場が同じ方向に進む」とあり、そこでは 株式市場上昇・金利上昇(債券市場下落)、又は株式市場下落・金利下落(債券市場上昇)とありましたが、別の本には「金利の上昇は、株式市場にとってマイナスで株式が売られて預金に振り替えられる」とありました。これだと株式市場下落・金利上昇(債券市場下落)ということになると思うのですが。 「株と債券が同じ方向に進む」とは、どちらのことを言っているのでしょうか。ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 国内債券ファンドはなぜ高コスト?

    国内債券ファンドはなぜ高コスト? 日本債券のアセットクラスで良い商品がなくて困っています。 例えば現在、国内債券インデックスファンドで最も低コストと思われる 「CMAM日本債券インデックスe」でも信託報酬0.37%(税抜)です。 日本株式のアセットクラスで「ニッセイ日経225インデックスファンド」は 信託報酬が0.25%(税抜)となっています。 私は現在、日本債券クラスはMMFを利用しておりますが、 低コストの国内債券インデックスファンドが登場すれば、 それを利用したいと考えております。 どうして債券インデックスファンドなのに低コストにできないのでしょうか? 業界の方などおりましたら教えてください。 また、投資家の方で国内債券クラスについてご意見があればお願い致します。

  • 外国株式や債券、国内債券の情報

    ご質問ですが 外国株式や債券、国内株式や債券に 連動した投資信託を考えるときどうしても 市場全体の推移情報(グラフ等)が必要です。 ざっくりでいいので日経平均のように 外国株式(アメリカやヨーロッパでいい)や債券、 国内債券の価格の推移情報が簡単に分かるサイトが ありますか?有償でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • インデックス投信での分散投資について

    余裕資金を、インデックス投信への分散投資で運用することを 考えています。 資金を国内株式・海外株式・国内債券・海外債権に25%ずつ分散し、 毎月わずかですが追加投資もして、10~20年は保有するつもりです。 ノーロードで低コスト、それなりの期間の運用実績があり、 SBI証券で購入できる投信で選び、以下の4つを投資候補に 考えているのですが、投資信託の購入は初めてなもので、 この選択に問題がないか、詳しい方のご意見をいただけないでしょうか。 国内株式:日興インデックスファンドTSP 海外株式:ステートストリート外国株式インデックス 国内債権:DLIBJ公社債オープン(短期) 海外債権:PRU 海外債券マーケットパフォーマー 海外債権のインデックス投信はほとんど選択肢がなかったことと、 最近はすべての商品が同じ値動きをし、分散投資がリスクヘッジにならない、 と言う意見も耳にしており、少々気になっております。 よろしくお願いいたします。