• ベストアンサー

重低音の名前&もろもろ・・・。

sakura7142の回答

回答No.1

名称は知りませんが・・・ 重低音出すには其れなりの機材が必要ですよ。 一番簡単なのは重低音専用のスピーカーを使う事。 「スーパーウーファー」「サブウーファー」等と呼ばれる物ですね。 1発じゃ足りない時は2発3発使用すると迫力が出ます。 他にも出す方法が有り、ググれば出てくるかと。 ただココに大きな問題があります。この低音も含め重低音は通ります。 声の低い男の声が以外に響くのは音が低いためです。 よくライブハウスの外でドラムの音が聞こえますよね。 また、アパート等ではたとえ1階でも建物全体に音が回りますし、 端と端だからといって音が届かない訳では有りません。 よく最上階なのに屋上から音がするというのは下の階の音が 回りこんでいるからです。 それからマフラーやオーディオで低音を響かせて走る車がありますが 重低音はたとえ50メートル離れても聞こえますから。 ボリューム(音量)が高いと響きます。 ですのでどのような状況で鳴らしたいのかはわかりませんが くれぐれも回りに迷惑を掛けるような使い方をなさらないでください 少なくても貴方はこれを読んだ以上そのような使い方をなさらないで 具合悪い人の耳元で”ドタバタ"すればうるさいでしょう?? 人の事を考えて他人から尊敬されるユーザーへなって頂きたい。

saz11
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ウーファー、ですか! 自分はiPodなどの携帯機器での使用が目的で その低い音だけのボリュームをあげることはできないものかと思ったんです。 自分も騒音に対しては以前被害にあっているので 普段からコンポなどはあまり使わず携帯機器に頼る事が 多いのでその辺のマナーに関しては大丈夫です。 あくまで自分だけ聞きたいということが目的なので。

関連するQ&A

  • 低音の音割れについて。

    初歩的な質問かもしれませんが投稿させて下さい。 どなたか、質問に答えを頂けたら嬉しく思います。 現在iTunes、iPodを利用して音楽を聴いてます。 最近になってスピーカーを購入しまして、PCのスピーカーを卒業し、(口コミ等を参考に)BOSE M3と言うスピーカーを使うようになりました。 それで音がよくなると思っていたのですが、多少の音はよくなりましたが、低音やらで音割れが発生するのです。 よく聴く音楽はHIP HOPと言うこともあって低音に評判なBOSEを買ったはいいものの、そこで音割れしてたんじゃ話にならない、と思っております。 AAC128kbpsでエンコードしていたのですが(つい最近ビットレートについて知りまして、音は悪いなぁと思っていたのです)、これを上げてやれば音割れと言うものはなくなるものなのでしょうか? スピーカーが悪いとは思えないのでどなたか教えて頂けませんか? 又、一度128で入れた音を320やらに増やすことは可能ですか?(内心不可能とは分かっていますが・・・) 今一度入れなおしとなるわけですよね?

  • いまのm-floのVERBALのスタイルはHIP HOP(ラップ)なんですか?

    最近の彼は、「僕ちゃんでーす」などHIP-HOPっぽくないと思います。(私にはあまり好ましくないスタイルです。) ですが、ブログの方で「スタイルを確立した」との発言をしていたのでHIP HOPなのでしょうか? 当方、アメリカのHIP HOPや日本のHIP HOPもそこまで聞く人ではない(むしろアメリカのはダークな気がしてちょっと…)のでジャンルなどの知識は疎いのですがせめてHIP-HOPの枠組み内に入ってるのか気になりましたので質問させていただきました。 英語でないので音のアレとかで純HIP-HOPではないと思うので相違点などを教えてくださると幸いです。

  • なんていう曲なんでしょう?

    こんにちは! 知りたい曲が2つあります。 1つ目です。 【    ボ ー カ ル  】 声の質から、白人男だと思います。 【.   ジ ャ ン ル   】 アメリカンロックにヒップホップを混ぜた感じです。黒人っぽいヒップホップではありません。 【.いつ、どこで聞いたか】 マキシマムザホルモンのライブで、バンドが出てくるまでのつなぎに、毎回のようにかかっています。 【  聞き取れた歌詞   】 ありませんが、サビで「オーワナービーワナーヘーェー」と歌います。たまに、どこかで聞くメロディです。 【.  曲の詳しい説明   】 速めのポップなラップから始まります。 2つ目です。 【    ボ ー カ ル  】 声の質から、白人男だと思います。 【.   ジ ャ ン ル   】 アメリカンロックにヒップホップを混ぜた感じです。黒人っぽいヒップホップではありません。 【.いつ、どこで聞いたか】 マキシマムザホルモンのライブで、バンドが出てくるまでのつなぎに、毎回のようにかかっています。 【  聞き取れた歌詞   】 ありませんが、サビで「キャキャキャキャ!」とかなりの高音で叫びます。 【.  曲の詳しい説明   】曲の合間合間に電子音が混じっています。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • ヒップホップについて…

    アルファやケツメイシのようなヒップホップのバンド?のようなもの始めたいのですが…あれって生で演奏しているわけではありませんよね?どのようなもので音を打ち込んでいて、またどのような媒体にその音を録音しているのか?ライブの形態はどのような形なのかということをgoogleなどで調べたつもりなのですが…ぜんぜんどこにも書いてなくて(調べ方が悪いのかもしれませんが…)教えていただけたらありがたいです。また、DJというのも絶対必要なのでしょうか??

  • テクノやトランスの音楽。どうやって作っているのですか?

    自分の推測から言わせて頂きます。 1) レコードやCDから「良い!」と思った音(数秒単位)をシンセサイザーに録音。それらを組み合わせて作る。 2) パソコンを利用して、楽譜のように音を組み合わせる ぐらいしか思いつきませんし、知りません。 実際のところどうなのでしょうか? ヒップホップで使われるレコードのスクラッチングと、テクノ・トランスでのターンテーブルの利用方法は全然意図が違うようですし、何よりエレクトロニカ系は機材が多そうですよね。 どのような機材を使い、それぞれがどの役割を担うのか教えてください。 パソコンのみでできるのならどのような方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • この曲名がわかる方いらっしゃいますか?

    たまたまお店でかかっている曲のことで質問させていただきます ものすごく曖昧ですが、とにかく「じゆーのー」 という歌詞が目立ちました (おそらく「自由」か「Gu」かのどちらかだと考えています) 音楽に関しては全く詳しくないのですが ヒップホップ?というやつなんでしょうか なんだか音が早くて歌う方も口調が普通の曲に比べて早いと感じました 女性が基本的に歌っていますが 相の手を担当していた男性と途中で交代して歌っている場面もありました 先ほど書いた通り、自分は音楽に関する知識が全く無く この通り情報量も非常に少なかったので いくら調べても曲名にはたどり着くことができず 質問をさせていただくことになりました 普段音楽を聴かない自分がここまで感動した曲は初めてでした どうしても知りたいのでご回答よろしくお願いします

  • ヒップホップが好きな20代の男の子にプレゼント

    カテ違いだったらすみません。 海外在住の40代主婦です。 ある趣味のスクールで一緒になる20代の男の子にCDをもらいました。 というのも、彼がヒップホップが好きとのこと。 私が、「聴いてみたいので、オススメの曲をリストアップして」と頼んだら、 なんと彼はCDに焼いてくれたんです。しかも6枚も。 せめてCD分のお金を払わせてを言ったら、PCでコピーしただけだからいらないと。 そこで、20代のヒップホップがお好きな男性に質問です。 来月、日本に一時帰国をします。 日本で流行ってるものや、こんなものが喜ばれるというものがあれば教えて頂きたいのです。 予算は、だいたい¥5000までで。 それから、ヒップホップが好きな方向けの専門誌でとかありますか? あ、でも、彼は日本語が読めないんでした。写真がたくさん載ってるものとか・・どうでしょう? なんだか変な質問で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • B'zの松本のギターの音色

    B'z松本のギターの音の変化が知りたいです。彼は自分で ディストーション?などを操作していないみたいです。 曲ごと、ソロ(リード)中は、誰か?どういう機械にて操作をしてるのでしょうか?ステージ上に演奏者以外に人がいるようですが・・。マニピュレター?でしょうか? また、使用している機材などわかりましたらよろしくお願いします。質問の仕方が不器用でスイマセン!!

  • ヒップホップ系の音楽

    素朴に疑問です。他意はありません。 ヒップホップ系の音楽って「音」でのるんでしょうか? それとも「歌詞」でのるんでしょうか? 好きな方はどっちが主で聞いてますか?? どっちも~♪って人ももちろん居ると思うんですけど、なんだか気になって質問です。 軽い質問なので軽く答えてもらえれば嬉しいです。 おねがいしますm(_ _)m

  • 踊れるライブって?

    私は、雑誌の特集を見ていて、読者のストレス発散方法がのっていました。皆さん、自分の好きな方のライブに行って、踊るや歌うって書いてありました。凄い人は事前に振付マスターして踊るのだとか。私自身、踊ることは大好きで昔からバレエ、ジャズダンス、ヒップホップなどさまざまな踊りに手を出してきました。雑誌でライブで踊れると聞いて楽しそう、行ってみたいと思ってしまいました。そこで質問です。どなたのライブに行けば踊れるのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう