• ベストアンサー

ストレートケーブルとクロスケーブルの違いについて。

reki4649の回答

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.6

ごく簡単に最も基本になる10BaseT規格を元に説明します。 ケーブルの中は8本4対のケーブルが入っていますがこの規格では4本2対でしか使用していません。 これを人間の手に例えましょう。 右手と左手それぞれに違った信号が流れています。 これで握手することを考えて見ましょう。 向かい合って右手と右手、左手を左手を握手すれば腕はクロスしますね。 これがPC同士を繋ぐ時のクロスケーブルです。 ただ、これは非常に特殊な場合です。 通常の通信はハブやルータを使います。 ハブやルータはLANポート(PC)が繋がることが前提なので右手で来た 信号を左手で受けて左手から来た信号は右手で受けて内部で変換します。 これだと普通に向かい合ってそのまま手を繋ぐ形なのでとても自然にですね。 ケーブルにしてもコネクタを同じ配線で繋いでいけばいいので作りやすいです。 ですので通常はストレートケーブル、特殊な場合だけクロスとなっています。 実際クロスケーブルを使う場面はほとんど無いので1種類に統一する必要性も無かったのだと思います。 (PC同士は間にハブを入れるハブ同士も通常ハブの1ポートが変換できる仕様になっていた) ちなみに今のハブはほとんどMDI-MDIX変換といって自動的に信号を検知して 内部変換を行ってくれる機能が付いているのでどちらを使っても通信できます。

Winmania
質問者

お礼

HUBにMDI-MDIX変換機能が付加されているってことは、クロスケーブルを使用するのは、HUBを介さないときにだけ使用するということですね?(このあたりは、自己勉強します) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ストレートケーブルとクロスケーブルをつなげますか?

    マルチメディア配線を使って、家庭内LANを組んでいます。 これまで以下のように設置していたのですが、 落雷でHUBのカスケードポートが死んでしまったようです。 ====================================================  HUB←ストレートケーブル(1)→←ストレートケーブル(2)→モデム     ↑ (配電BOXの中)      (壁の中)   |   └--ストレートケーブル(3)→PC         (壁の中) ■ストレートケーブル(1)は、HUBのカスケードポートにつないでいる ==================================================== 本来HUBを交換するべきでしょうが、クロスケーブルを使って 以下のように接続することは可能でしょうか? ====================================================  HUB←クロスケーブル→←ストレートケーブル(2)→モデム     ↑ (配電BOXの中)    (壁の中)   |   └--ストレートケーブル(3)→PC         (壁の中) ■クロスケーブルは、HUBの通常ポートにつなぐ ====================================================

  • LANケーブル(ストレートとクロスについて)

     NETWORK(LANケーブルの接続)について質問致します、宜しくお願い致します。  無線ルータ-から有線でハブに接続、ハブからPC、ハブからプリンターをそれぞれ (有線で)接続しています。  先日ハブ~プリンター間を長くするため、LANケーブルを長いものに取り換えたとこ ろハブが認識しませんでした。  ハブ~PC間は問題ないのですが、ハブ~プリンター間がLANケーブルによってはハ ブが認識しない場合があります。  クロスケーブルかなと思って、新品のストレートケーブルを購入してもやはり認識しま せん。  (認識しなかったLANケーブルの結線状況を確認すると、どうもストレートケーブルの ような結線になっているみたいなのですが????)  これは何が原因でしょうか。  ハブ~プリンター間の使用するLANケーブルの種類は、ストレートケーブルで問題ない はずですが。  以上宜しくお願いします。

  • ストレートケーブルとクロスケーブルの違い。

    こんにちは、集合住宅でケーブルインターネットをしているのですがモデムからパソコンへのLANケーブルを本当はクロスケーブルを使用しないといけないのに間違ってストレートケーブルを使用していました。 今の所普通に使えているのですが、ストレートケーブルとクロスケーブルはどの様な所が違うのでしょうか?

  • ストレートケーブルとクロスケーブル

    こんばんは。  この間、新しいマシンを買ってきました。古いマシンとファイルを共有しようと思い、LANケーブルを買ってきたのですが、LANケーブルに種類があるのを知らずに、一番安いストレートケーブルを購入してしまいました。  そこで質問なんですが、二台のパソコンを直接繋ぐ時には、なぜクロスケーブルで無いとダメなのでしょうか?また、ストレートケーブルでは接続することは「絶対に」不可能なのでしょうか?  質問ばかりですが、もし知っている方が居られたら、宜しくお願いします。無知ですいません。

  • LANケーブルのストレートとクロスケーブルの見分け方

    LANケーブルでストレートとクロスケーブルを所有しています。 ストレートケーブルが必要になったのですが見分け方はあるのでしょうか。 接続してみて認識しなければクロスという方法もありますが・・・ よろしくお願いします。

  • クロスケーブルをストレートLANケーブルの代用に

    パソコンをネットに接続しようとしたのですが 家にクロスケーブルしかありませんでた。 普通のストレートLANケーブルの代わりに クロスケーブルで代用することは可能でしょうか?

  • クロスケーブルとストレートケーブル

    パソコン2台だけをファイル共有させようと思い、ケーブルを使いつなげたのですが、認識してくれませんでした。うん?待てよ・・・。そういえばクロスケーブルじゃないといけないんだ。ということで、今日クロスケーブルを買いに行きました。 ということで、クロスケーブルとストレートケーブルの違いは、何なんでしょうか?どうしてパソコン2台だけだとクロスケーブルを使用しないといけないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • クロスケーブルとストレートケーブルの違い

    初心者ですみません。 LANケーブルのクロスケーブルとストレートケーブルの違いは何でしょうか。 誤ったケーブルを使うとどうなるのでしょうか?

  • カスケード機能ついたHUBってクロスケーブルとストレートケーブルを区別

    カスケード機能ついたHUBってクロスケーブルとストレートケーブルを区別せずに接続できるHUBってことでいいでしょうか? 家に転がっている LD-CSW05N/WHはカスケード機能ついているのはおわかりの方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

  • ストレートケーブルとクロスケーブル

    ストレートケーブルとクロスケーブルの違いを教えてください。 どのような接続時にどちらのケーブルを使用するか、など初心者でもわかるように説明してください。宜しく御願いします。