• 締切済み

LaTeXのコマンド,ref と label について

LaTeXコマンド中に \label を貼ると,式番号を参照してほしいのに節番号を参照してしまうことがあります. \label{schrodinger eq} のように,{ }内には単語のみを入れていました. ネットで調べた所,\label{eq:名前} とか,\label{sec:名前} と書けばよいと書いてあったので試した所,正しく反映されました. 今まで,{ } 内の文字は全て文字列のように扱われるかと思っていたのですが,上のような区別がされるのでしょうか?それとも,上の方法で成功したのはただの偶然なのでしょうか?

みんなの回答

  • fermion
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

\label{}の{}内は文字列だけでも問題ありません. これはあくまで予想ですが,節と式のラベル名を一緒にしてしまったのではないかと考えられます. たとえば ----------------------------- \section{量子力学} \subsection{シュレーディンガー方程式} \label{schrodinger eq} (←同じラベル名) ・・・ \subsection{問題} \label{schrodinger eq2} \begin{equation} H\psi=E\psi \label{schrodinger eq} (←同じラベル名) \end{equation} 式(\ref{schrodinger eq})を参照\\ \ref{schrodinger eq}節を参照\\ \ref{schrodinger eq2}節を参照\\ ----------------------------- (\begin{document}などは省略) と打ち実行すれば ----------------------------- 1 量子力学 1.1 シュレーディンガー方程式 ・・・ 1.2 問題    Hψ=Eψ (1) 式(1)を参照 1節を参照 1.2節を参照 ----------------------------- と表示されます.これを見てわかるように\label{schrodinger eq}を参照する際,もっとも後ろにあるものが参照されています. (1.1節と表示したいのに,1節と表示されている) 一般に式,図,表,節など,どれを参照するのかをわかりやすくするために,式であれば\label{eq:○○},図であれば\label{fig:○○}といったようにするのが良いでしょう. ただの文字列ですと,それが式,図,表,節のどれなのかわからないため,不具合が出た場合や修正する際に余計に手間をかけてしまう可能性が高くなります.

schrodinger21
質問者

お礼

ありがとうございます. ちょっと確認してみますが,ただの文字列で扱われるということで納得しました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LaTeXで質問します.

    困っているので,解答お願いします. ーーーーーーソースーーーーーー (表¥ref{tb:j3-1})参照 ¥begin{table}[ht] ¥begin{center} ¥caption{行列} ¥begin{tabular}{|c|c|c|} ¥hline 1 &0 &0 ¥¥ ¥hline 1 &1 &1 ¥¥ ¥hline 0 &0 &3 ¥¥ ¥hline ¥end{tabular} ¥label{tb:j3-1} ¥end{center} ¥end{table} ーーーーーーーーーーーーーーーーー pdf表示結果. ーーーーーーーーーーーーーーーーー (表2.2.1)参照 表4:行列 1 0 0 1 1 1 0 0 3 ーーーーーーーーーーーーーーーーー と表示されて,表番号が正しく参照されず, 表番号が,表の(節,小節,小々節)で表示されます. これを (表4)参照 に直したいんですが,どうすればいいかお答えください. 分かりにくくてすいません.お願いします.

  • volume label の変更ができません。

    ハードディスクのボリュームラベル の変更をしたいのですが、 C:¥>label と打ち込んでも bad command or file name というメッセージが出てきてしまいます。 ちなみに C:¥>vol と打ち込んでボリュームラベルの確認をしたところ シリアルナンバーはもちろん出たのですが ボリュームラベルの名前は aの上に^が のっかっていたり eのうえに`がのっかっていたり するなんか文字化けしたような意味不明な文字列が 出てきてしまいます。 どうしてなのでしょうか?

  • pLaTeX の図版について

    WINDOWS版 LaTeX の pLaTeX ついてです。 図版を文章に張り付けて、\label でラベルを与えます。 んで、それを文中から \ref 図番参照します。 それから、とりあえず文章を打ち込んでしまって、 コンパイルしてみると、何故文中のか参照番号と図番が ずれてしまっているんです。これでは困るんで これの解決法、および対処法を教えて下さい。 お願いします。

  • TeXで章名を参照するためには

    TeXで、\refや\labelを設定することにより、 式や章などの番号を参照することが出来ます。 この機能ですが、章番号ではなく章名を参照することは出来ないのでしょうか? 章名を頻繁に変更する可能性がある場合に備えて、 名前を抜き出したいのです。 よろしくお願い致します。

  • Windows のLabel が白地の赤×印になる

    WindowsXP-Pro Ver.2002 SP2 上で Visual Studio 2005 Standard Edition でVB2005による開発を行っております。 開発アプリ上で、データの連続投入試験を行なっていたら、 「外部コンポーネントで例外をスローしました」エラーとなり、 画面の一部のLabel が白地に赤い×印の表示になってしまいました。【添付画像参照】 本来ならば青地に”元 計”の黒文字が表示される筈なのですが… 当方初心者の為、何が悪いのかさっぱり見当がつかず、往生しております。 調べるきっかけだけでも教えてもらえたらありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • EXCELでデータ検索、変更

    A1 B2 C3 D4 名前 番号 住所 性別 名前 番号 住所 性別 名前 番号 住所 性別 名前 番号 住所 性別 名前 番号 住所 性別 ・ ・ ・ ・ ・ ・ というデータがたくさんあったとします。 検索番号 ○○○ 名前 番号 住所 性別 上の○○○の所に番号を打ち込むと、 その番号と名前、住所、性別のデータが表示され、 住所を変更すると元のデータに反映される。 ○○○の所に違う番号を打ち込むと また違うデータが表示され、データを書き換えると、 もとのデータに反映される。 といったようなexcelを作りたいのですが、 どうすればいいでしょうか?

  • latex cite, ref

    latexにて英語文章を書いて、校正サービスに出したところ \citeは~\citeに、\refは~\refに修正されました。 この、バックスラッシュの前にあるチルダは、つけてもつけなくても 同じようにコンパイルされるように思われるのですが、必要なの でしょうか? WindowsやLinuxなどなんらかの環境において必要なのでしょうか。

  • 文字列をHTMLタグとして反映させる方法(ASP.NET)

    ASP.NET(VB2005)に関する質問です。 Label1.Text = "<b>あいうえお</b>" というコードを実行した場合、Label1には、   <b>あいうえお</b> と表示されます。 これを、   あいうえお と「太字で」表示する方法、つまり上記の"<b>","</b>"を文字列ではなくHTMLタグとして反映させる方法はあるでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • Excelでデータ検索&入力

    すいません、皆さんのお力を貸してください。 Excelの事で質問なんですが、 A    B  C  D  E 番号   名前 値  値  合計 2130 中川 4  3  7 2365 安藤 5  1  6 4586 鈴木 3  2  5 7896 宮脇 1  7  8 ・ ・ ・ ・ というデータが沢山あります。 A9   B  C  D  E  ○○○○ 名前 値  値  合計 VLOOKUPを使って、○○○○の所に数字を打ち込めば、 名前・値・値・合計が参照できるようにしました。 番号を打ち込めば、数字が出てくるのですが、 値を変更使用と思って、参照した値を変更すると、 VLOOKUPの関数が打ち込まれているので、 関数が消えるだけで、上の表のデータは書き換わりません。 沢山のデータの中から、 番号でそのデータを抽出し、 その値を変更して、 基のデータの表に反映させるということは、 エクセルでは出来ないんでしょうか? もし、わかる方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 宜しくお願いします。 説明が分かりづらかったら、細くします。 おっしゃってください。

  • Latexのコマンド

    Latexを使って英文で論文を作成しています。専門雑誌に投稿するのですが,すべてページですべての行に通し番号をつけることになっています。しかし、Latexで自動的に行うコマンドがみつかりません。ご存知のかたお教えください。