• 締切済み

Cドライブの減少について教えて下さい。

HMASAの回答

  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.5

3.4ですが、installerフォルダを私も見てみましたら500MBちょっとでした、よくは知りませんが、WindowsUpDateのインストーラーが格納されているようですね、後に削除したりする場合に使うのではないかと推測していますが、私のPCも最新の状態なので 必要なパッチは全部入っているので それほど違うのもおかしいですね。 Windowsに限らず、他のソフトのファイルもあるかもしれません。 削除についてはちょっと判りません、また情報があれば追加します。ただこのフォルダが数ギガあるとすれば 普通の状態ではないですね。

zeiro
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 installerフォルダを削除していいものかどうか迷ってる内に、ついにCドライブの容量がなんと7GB以下になってしまって普通のサイト閲覧も困難になりつつあったのでとりあえず外付けHDDにinstallerフォルダごと移動させてみました(読み取り専用と表示されるもの以外) 今のところ不具合らしい症状は出ていませんがやはり元の場所から勝手に移動させてしまったので心配です。 おかげで10GB分ほど浮いたのでCドライブには余裕が出来ましたが(>.<) 何かお分かりでしたらまたお願いいたします。

関連するQ&A

  • Cドライブ減少が止まりません…(汗)

    Cドライブの容量が少なくなってきたので数ヶ月前に外付けHDDを購入、保存していたものを全て移しました。 しかしこないだ容量不足の警告が出て、見てみたら残りが200MB程度になっていました。 不思議に思い、色々調べてディスククリーンアップや復元ポイントの削除と停止、ウイルスチェックをしたのですが容量減少が止まりません。 ディスククリーンアップも定期的にやっているのですが減る量の方が上回っていて、今では購入時から入っていたソフト類もアンインストールして使っている状態です。 保存していたものは全て外付けHDDに移して、新たに保存するものも外付けHDDに保存しているのにCドライブの残りが1GBも無いのは何故なんでしょうか? 現在はディスククリーンアップ、復元ポイント停止状態で使用量が18.6GB、残りが375MBになっています。 友人に聞いてもそんなに頻繁に減って行く事はないらしく、どうすれば良いのか迷っています。 Cドライブ残量の減少を止め、減った分を大きく回復する方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。 ◆使用PC Windows XP SONY『VAIO VGN-FS33B』 内臓ハードディスク約100GB

  • Cドライブの領域不足で困っています

    パソコン初心者です。 先日からパソコンを起動すると、ディスク領域不足とメッセージが出ます。 そこで色々調べ、画像や音楽などはDドライブへ移動し、クリーンアップを行い、 TempやDownloadファイルも削除したのですが、Cドライブの空き容量が900MBしかありません。 $NtUninstallKBから始まるファイルも削除しようと思ったのですが、 表示自体されません。どのようにすれば出てくるのでしょうか? そのほか解決方法を教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに音楽を入れるためiPhoneを同期するようになってから急激に容量が減りました。 Windows Vista、Cドライブ:0.9GB/69.8GB、Dドライブ:9.37GB/26.0GB です。

  • Cドライブの容量が急激に減少し困っています。

    1,パソコン:LIFE BOOK SH54/G FMVS54GW 2,OS:WINDOWS7 HOME PREMIUM 64bit SP1 3,ドライブ容量Cドライブ49.5GB、Dドライブ49.5GB(26.7GB使用) 4,以下、症状です。(時系列で) ・本日朝8時過ぎ起動し、Cドライブ容量約8.2GBを確認。 ・その後OUTLOOK2010でメール送受信や、excel2010で作業実施。 ・10時過ぎに以前使用し、保管したエクセルファイルを開き、確認(異常なし) ・そのエクセルファイルをメール添付しようとしたらエラーメッセージあり。 ・再度、上記エクセルファイルを確認の為、開こうとしたらファイルが壊れているとのエラーメッセージで開けず。 ・メール送信をあきらめ上記エクセルファイルをいじっている最中に画面右下にCドライブの容量不足を知らせるメッセージが出現。 ・この為、容量確認したら100MB程度に激減!! ・その後、ディスククリーンアップで数MBの増加。 ・CCLEANERで100MB程度の増加。 ・再起動を数回すると、徐々に減少している様子。 ・ディスクチェックしたが効果無し。 ・ウイルススキャン(avast)したが、なにも出ず。 ちなみに数日前にCドライブ容量が1GBを切った為、CCLEANERや試行錯誤し、復元ポイントを消去した為、現状復元ポイントなしです・・・。後悔先に立たずを痛感しております。今現在も徐々に減少しているらしく109MBです。ウイルス感染でしょうか?再セットアップ必要でしょうか?大変申し訳御座いませんが、どなたか対策を教えて頂けるようお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Cドライブの容量をふやしたい

    7年ほど前に購入したソニーのVAIO(WIN Me)を使用しています。 Cドライブの容量が減ってきたので、ディスククリーンアップ、いらないソフトのアンインストール、tempファイルの削除、ファイルのDドライブへの引越し等々知っている範囲のことはしましたが、目に見える効果は無く、残り容量が25%程度(6.5GB中5.0GB使用)しかなりません。 CドライブにはARCHIVEとかRESTOREとかのフォルダがあって、大きなファイルがあるんですが、PCの奥深いところのフォルダはよくわからないので、消しても良いのかがわかりません。 そもそもCドライブにはたいしたソフトがないのに、なんでこんなに容量が少ないのかもわかりません。 Cドライブの容量の増やし方、サイズが大きくて消してもいいファイルを教えて下さい。

  • Cドライブに不明な大容量ファイル・・・消したい。

    こんばんわ。 OS:Windows Vista ハードディスク:SSD(100GB程度) Cドライブの最大容量100GBに対して、使用している容量約80GBと表示されますが、 画像や動画、音楽ファイルなど大きいものを足しても、20~30GB程度で、 残りの50GBもの大容量ファイルがどこにあるのか全く不明です。 いらないファイルなら消したいので、 どこにあるか分かる方いましたら教えてください。 推測ですが、インターネットブラウザ(firefox)上で画像や動画などダウンロードしたけど開けない、どこにも保存されていない?みたいなことがあり、もしかしたらそれかなという気もします。 ちなみに tempファイルはこまめに消すようにしています。 あと、自分なりにいろいろ調べて、ファイルをすべて表示にして探してみたり、インターネットの一時ファイルを削除してみましたが、変わらないようです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Cドライブのハードディスクがいっぱい

     Cドライブが2GB、Dドライブが16GB のパソコンを Windows 98 で使っています。  いろいろとソフトをインストールしたので、Cドライブの残り容量が少なくなっています。現在、30-40MB です。(スワップファイルの量などによって変わります。)最近はソフトをインストールする場合はDドライブにするようにしています。  さて、最近、パソコンを使っていると、「ハードディスクがいっぱいになりました。」というメッセージが出てきて、許可すると、ハードディスクのクリーンアップが行われるんですが、そのときの表示を見ていると、削除できるファイルは、合計してもせいぜい 1MB 程度しかありません。  そこでおたずねです。 (1)ディスクのクリーンアップをするかしないか聞かれたときに、放っておくと、他のプログラムの実行が行われなかったりするような、何か、悪影響がありますか。 (2)クリーンアップをしないと返事したとき、何か、悪影響がありますか。 (3)30 MB の空きがあるときに、たかだか 1MB のファイルを削除しても無意味だと思いますが、クリーンアップを自動的に起動させないやり方がありますか。 (4)Cドライブには空き容量をどれくらい確保しておくのがいいのでしょうか。今までずっとほったらかしにしてきたので、この問題を考えたことがありませんでした。 (5)この問題の参考になるような資料がどこかのサイトに載っていますか。

  • Cドライブの空き容量が減少してしまう事象について

    パソコンを立ち上げるたびにCドライブの空き容量が1Gb余り、減少していきます。ウイルス対応ソフトのアバストも入れてあり、ウイルスの仕業ではありません。原因と対策を教えて下さい。使用OSはWindows7です。もし自動的にバックアップファイルが作られるなら、その設定方法やどこにそのバックアップファイルが出来ているのかなども教えて下さい。システムディスクのクリーンアップを実行するとバックアップファイルが700Gb以上占めているのが確認できますが、削除していいものかどうかも迷っています。どうかどうか、分かりやすい内容のアドバイスをお願い致します。

  • みなさんのCドライブも同じくらい減少していますでしょうか?

    Vista搭載パソコンを使っているのですが、ハードディスク(Cドライブ)の容量が少しずつ減っているように思います。 最近、Vistaを使い始めたばかりですが、4日間で、0.3GBくらい減少しています。 そこで2つ教えてほしいことがあります。 【質問その1】 これは正常な減り方でしょうか?このままでは毎年20GBくらい減ってしまうと思うのですが。みなさんのパソコンのCドライブ(HDD)も同じくらい減少しているのでしょうか? 【質問その2】 減少しているのなら、みなさんはどのような対処をしていますでしょうか?やはりディスククリーンアップや不要なソフトをアンインストールするくらいしかないのでしょうか?

  • WindowsXP Cドライブ容量不足解消

    2006年6月から富士通のWindowsXPを使っていますが 最近では起動するたびにCドライブの容量不足が表示されてしまいます。 自分で出来る対応として ・ディスククリーンアップ ・IEキャッシュ、一時ファイルの保存先の変更 ・「Temp」フォルダ内のファイルの削除 ・「お気に入り」の保存をDドライブへ変更 ・「マイドキュメント」の保存をDドライブへ変更 ・「Outlook Express」内のメールの保存をDドライブへ変更 などを行いましたが、 残量は30.0GB中600MB強にしかならず、現在ではまた120MB強へと減ってしまいました。 (Dドライブは62.8GB中62.2GBが空き容量です。) その間Cドライブへのファイル等の保存は行なっていないのに、どうしてすぐに減ってしまうのでしょうか? また、BUFFALO社の外付けHDDも使用していますが バックアップを取った以外有効に使えていません。 現在は重く使いにくいPCとなってしまっていますが 故障はしていないのでこのPCを使い続けたいと思っています。 どうすれば快適なパフォーマンスを回復出来るでしょうか。

  • なぜCドライブを圧迫?

    Cドライブ10GB、Dドライブ60GBのパソコンです。(WindowsXP) Cドライブの容量が10GB近くまで圧迫してきています。 CはWindowsファイルがあるのでファイル保存は全てDに保存しています。 またあまりソフトをインストールするのが好きではないので最小限のものしか入れていないつもりです。 ディスクのデフラグ・クリーンアップもしています。なのに10GB近くまで圧迫してきているのはなぜなんでしょうか? それともこのくらいの容量はとるものなのでしょうか? できればパーティションの変更や再セットアップしないで不要なものを削除したいと思うのですが。 ・Drivers;33MB ・ProgremFiles;3.33GB(@nifty16MB・Adobi16MB・AOL20MB・BsRecorder26MB・Canon20MB・CommonFiles385MB・IE6MB・Office143MB・Reference226MB・Trend Micro415MB・Ulead Systems315MB) ・WINDOWS;3.35GB ・マイダウンロード;23.4MB お教えいただければ幸いです。