• ベストアンサー

ホ○ダや日○、三○など、完成車メーカーで働く人

完成車メーカーで働く人に対して疑問があるのですが、 働いている会社の車にしか乗れないという話はよく聞く話ですが、 改造に関しては車検に通る範囲だったら大丈夫なのでしょうか? 例えば社外マフラーや社外エアロ、ステッカーなど どの程度の改造まで許されているのか気になります。 もちろん常識の範囲での改造ですが、車好きな人が沢山勤めているとなると、それなりに弄りたい人もいるのではないかと感じています。 自身が働いている、知人が働いているなどご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

某メーカーの関連会社勤務ですが、他社メーカーの車でも通勤は可能ですが、通勤車として登録できるのは年数に制限があるのと、他社メーカーは駐車場が隅っことなり遠くなります。 改造に関しては、車検に通る範囲であれば自由です。 車両チェックはたまにあります。 プライベートで乗る分には、他社メーカに乗るのは個人の自由です。 国産他メーカーや外車に乗ってる方もちらほら聞きます。 自分とこのメーカーが好きって人も多いですが、それ以上に車自体が好きって人は多いと思います。 他社メーカーの○○って車欲しいね、とかそんな話もよくしてますよ。

fto7500
質問者

お礼

そうなんですか!?生の意見ありがとうございます。 就職を控えているので、乗り換えや、部品の取り外しの必要が無いか参考になりました。

その他の回答 (2)

  • aw11_mr2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.3

ホ○ダや日○、ダ○ハツに勤めている人の話です。 皆さん車好きでその会社に入っておられるのでそれなりに改造されていてサーキットにも来られます。 特に研究・開発部門の方はスペシャルなパーツを”試作”とのことでいろいろ調達しているそうです。(←どこまで本当かわかりませんが) でも実際にそれらのパーツを組んだ車は通勤には使わない、とのことです。 その辺は”大人のマナー”ということで自社の車の完全ノーマル車を通勤に使っている、との事でした。 社員ということで社会に対する看板を抱えているようなものですから当然といえば当然なのではないでしょうか。

回答No.2

プライベートでは何に乗ってもいいのですが、 他社に乗って通勤はできません。他社は通勤用車両の登録不可。 どうしても他社で通勤したい場合は、費用は個人持ちで駐車場を別に借ります。 過度の改造は自社銘柄でも通勤不可、及び出入り禁止となります。 自由にしたいのであれば自宅に改造車両を置いて、クルマ通勤はせずに、電車、バス、自転車通勤、徒歩、原付、でもいいでしょう。

関連するQ&A

  • スポーツカー改造するなら今?

    スポーツカー改造するなら今? 最近はなんでもかんでも規制規制とせちがらい世の中になってます。 車もご多分に漏れずマフラーの音量基準が厳しくなるとかならないとか。 車業界が今後ますますエコ路線をとってくると更に規制が厳しくなりそうですがどうです? そうなる前にマフラーやいろんな改造をしたほうがいいのでは? うるさいだのなんだの言う人がいるかもしれませんが車検対応で法の範囲内の話です。 自分の好みに仕上げたスポーツカーで走る権利は誰も邪魔するべきでなないのですから。 (ここでの改造とは不法改造のことではありません)

  • 【噂】完成車メーカーに勤務する従業員の義務

    完成車メーカーに勤務する方にお聞きしたいのですが、 勤めている会社の車しか買えないというのは本当ですか? (噂で聞いたもので。会社によっても違うのかもしれませんが。) もし本当なら、 従業員の財産権の侵害になりはしないのだろうかと疑問に思います。 以下は余談です。 私の勤めている会社は、ある完成車メーカーに、ある部品を納めています。 私の同僚で「うちの会社のためにも、うちの部品が入った車を買わないと。」と、 言ってる者もいます。 別にそういった決まりがあるわけではありません。 自発的にこういった考えを持つ人もいるので、自社の車を買うことに抵抗がある人も少ないのかもしれません。 でも、よくよく考えれば、別に自社の車を買う義務はないわけで、 これって財産権の侵害なんじゃないの?って思った次第です。

  • 軽自動車改造するなら今?

    最近はなんでもかんでも規制規制とせちがらい世の中になってます。 軽自動車もご多分に漏れずマフラーの音量基準が厳しくなるとかならないとか。 車業界が今後ますますエコ路線をとってくると更に規制が厳しくなりそうですがどうです? そうなる前にマフラーやいろんな改造をしたほうがいいのでは? うるさいだのなんだの言う人がいるかもしれませんが車検対応で法の範囲内の話です。 自分の好みに仕上げた軽自動車で走る権利は誰も邪魔するべきではないのですから。 (ここでの改造とは不法改造のことではありません)

  • 社外パーツをつけている人

    車のエアロやウィングに社外パーツを使用している方に質問です。 装着したまま車検に通しますか?又は通りますか? それともノーマルに戻してから車検に通しますか? コペンにNRFのフルエアロを後々装着しようと考えています。 もし、コペンに社外パーツをつけているよ という方がいましたら、 詳しい内容を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 20プリウス 乱人エアロにあうマフラーは?

    20プリウス 乱人エアロにあうマフラーは? 20プリウスで乱人エアロ(ブラックエディション)にあう社外マフラーを知っている方いらっしゃいますか? 乱人専用マフラーを付ければよい事なのですが他のメーカーのマフラーも付けられるのかと思いまして。 教えて頂けると有りがたいです。

  • 車検に通らないパーツを取り付けている人は?

    車にでもバイクにでも言えることなのですが、普段は車検に通らないパーツ (例えば非常にうるさいマフラー等)を付けていて、車検の時だけノーマルに戻して 車検を通す人がいますが、これは合法なのでしょうか? このような人たちやこんなパーツを売って取り付けているショップ、又は製造している メーカーは、車検というものをどのように考えているのでしょうか?

  • インナーバッフルはどれくらい消音できますか?

    マフラーエンドにつけるバッフルは意味ありますか? 現在マフラー音がうるさいです。一応車検は通ったのですが、 ノーマル車に比べて明らかに音が大きいです。 社外品のインナーバッフルを装着し、消音を図ろうと思いますが、 どの程度の消音が見込めるのでしょうか? 穴を絞れば絞るほど消音できるのでしょうか? ちなみに、改造車ですのでノーマルマフラー換装はできない状況です。 以上、よろしくお願い致します。

  • エアロがついていても車検って通りますか?

    ふと思ったのですが、エアロがついていても車検って普通に通りますか? ちなみに私の車には社外品のエアロがついているのですが、最低地上高は大丈夫な状態です。

  • 改造車

    最近運転していると改造車が多いと思います。一昔前までより規制が緩和されたらしいけどすごく気になります。特にミニバンが多いですね。 エアロキッドをつけてマフラーを変えて我が物顔?で運転しています。下品です。 百歩譲ってエアロはいいとして、うるさいマフラーは本当に迷惑です。近くを走られるとうるさくてむかむかします。自動車メーカは静かになるよう車を作っていると思いますがそれをわざわざうるさくするのはどうかと思います。 最近運転中の携帯電話の使用が禁止され全国で何人も指導を受けているそうですが、私にいわせればこういう改造車を何とかしてほしいです。 そこで質問です。この手の車の限度ってあるんですよね。おそらく整備違反?になると思いますが、どこまでが許されているんでしょうか?

  • 認定書がないと車検不可

    新車で買った車の車検が近くなりディーラーにて金額を確かめに 行ったのですがそこで指摘を受けました。 マフラーの規制がまた厳しくなったりもあるのか 車のマフラーを変えられてますよね?と言われ 車検時にはJASMA認定書をお持ち頂けないと車検はお受けできません。 なんて言われ・・・ 自分はワンオフで作ってもらったので認定証はない でもJASMA認定書ありのマフラーよりは静かですし 音自体も全然大きくありません。 量販店でも扱っているマフラーメーカーで作りました。 これまでオイル交換や1年点検とずいぶんDを利用していたので 違法改造で断られた事もありません。 こんな厳しくなったの? ちなみのオートバックスって車検受けれますか??