• 締切済み

単相三線の電流測定

家庭用単相三線の家庭内合計使用電流値をリミッター直後の配線で変流器を使用して測定する場合の使用変流器の数量・結線方法をおしえてください。また、その結線方法が100V機器200V機器混在の場合も有効かどうかもお願いします。

みんなの回答

回答No.2

何の為に使用量が知りたいのでしょうか? リミッターを落とさないためであれば、過電流警報付き分電盤や電流表示装置なんて物も有りますし、一時的に調べたいのであれば、メモリー機能付きの測定器なんか便利だと思います。 http://www.tempearl.co.jp/prod2/pwt.htm http://www.tempearl.co.jp/prod2/hp_pwb.htm http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/logger/5010-5020.html

oyaji49i
質問者

お礼

目的は、半分は趣味の世界ですが、 1:外出時にホットカーペットなどの消し忘れなどを防止する為に、家庭内の総電気使用量を居間でリアルタイムに見るため 2:電気を無駄に浪費している場合があるのでそれの監視のため 3:電気節約意識をつけるため 現在、変流器2個と交流電流表示計1個を持っているのでそれで何とかならないか検討しています。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

変流器を使っても電流計を挿入する方法でも結線は同じです。 すなわち、単三の両電圧線の電流を計測すればいいです(つまり中性線は両電圧線の差分の電流が流れるのですから)。 ただし、両相の電圧との位相差(力率)があまりにも異なる場合は無理です。 それぞれの電流計の値は、それにつながる100V機器と200V機器に流れる電流値です。 2つの電流計の合計値は単2換算電流値として扱えます。 100V機器200V機器混在の場合も当然ながら有効です。 200V機器は単三平衡分の機器と同じです。 蛇足ですが、電流計の表示値は瞬時値ですので、2つの電流計は同時に計測しなければなりませんので、デマンドの合計値では使い物にはなりません。

oyaji49i
質問者

お礼

我が家の配線では、"L1-N=100V"と"L2-N=100V"を振り分けて"L1-L2=200V"は現在使用していないので家庭内使用100V機器使用電流のめやすは"L1"と"L2"の電流値の合計ですね。 家庭内総使用電気量のめやすを1つの計器で出す為には、"単相三線対応の電力表示計"もしくは"電力パルス出力付き単相三線用電力量計とデマンド電力表示計等"がなのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 単相3線式の配線での漏れ電流について

    電気工事の仕事をしています。  単相3線式の配線につながれた機器(ヒータ)の漏れ電流を測定した時の事です。 100vで測定すると5mA程度流れていました。200vに変更して測定すると0mAとなりました。 100vより200vの方が少なくなる事があるのでしょうか。 電圧が上がると漏れ電流が多くなる気がするのですが。 よろしくお願いします。

  • 単相トランス三相結線時の短絡電流について

    下記仕様の単相トランス3台を三相結線した場合の二次側三相短絡電流はいくらになるでしょうか。どなたか計算方法をご教示願えませんか。 単相容量100kVA、一次電圧6.6kV、二次電圧420V、%インピーダンス4%、 結線デルタ-デルタ(Δ-Δ) 三相トランスの短絡電流の計算方法はわかりますが、 単相トランスをデルタ結線にした場合に%インピーダンスを そのまま計算してよいものなのかまたは三相として換算する必要が あるものなのかがわかりません。 また三相として換算する必要がある場合、結線方法の違い (例えばデルタ-スター)で%インピーダンスは変わりますか。

  • 漏れ電流測定について質問です

    クランプメーターでの漏れ電流測定ですが、単相3線式の場合3線一括で測定、単相200Vの場合2線一括で測定という方法でよいでしょうか?この測定方法の仕組みと原理もご教授ください、よろしくお願いします。

  • 単相200Vの零相電流測定

    ご回答宜しくお願いします。  点検のため電灯分電盤内の照明設備ブレーカー(単相200V)8箇所にて、各相、零相電流測定を実施しました。  結果、8箇所中4箇所にて零相電流≒各相(一相あたり)電流でした。※ほぼ同数値。  また、残りの4箇所については、0ではないもののそれに近い零相電流値(10mA程度)を示しております。  負荷はすべて照明のみで、設置から約15年以上経ち、環境の悪い所に設置しており器具の絶縁不良を危惧しております。  負荷の設置期間は若干異なりますが、照明負荷の大きさは8箇所すべて一定です(=ぶら下がっている器具の数から)。いずれにしても、同測定を実施してこんなに数値が違うものでしょうか? 質問 (1)零相電流測定の結果=器具不良と断定していいものでしょうか? (2)実際、零相電流は0を示すものでしょうか?  なお、今回の測定に使用したクランプは、専用の機種では無いですが、上記にありますように極端な違いがあることから測定器具の不具合は無いものと考えております。

  • 6kv単相変圧器2台結線の定格電流は?

    6kv単相変圧器2台結線のとき(V結線と読んでよいか?)の2次側定格電流と      // 3台  // (Δ結線.........................? )の2次側定格電流をおしえてください。

  • 単相100V 200Vの電流の流れについて 

    電灯幹線の設計に関するのですが HF32W*1の蛍光灯ですが単相100Vの蛍光灯 37AV と単相200Vの蛍光灯18AVの場合 単相100Vの場合R又はT相の片方に入力電流0.37A程度の電流が流れ 単相200Vの場合はR、Tそれぞれに入力電流0.18Aが流れるろ考えてよいのでしょうか 盤の結線図に容量を描く欄がありますが100Vの場合は相の欄の合計で考えてましたけど 200Vの場合RTそれぞれに流れますよね?幹線のサイズを考えた場合 200Vの場合片方の相を未をとしてしまうと思うのですが・・・・。 200VのIHなそは4.8KwなのでR相2.4Kw T相2.4Kwの容量が必要かと思っているのですが ※新米電工です。中々会社内でも質問しつらいのでよろしくお願いします。

  • 単相3線、3相3線の電流値について

    1、単相3線で100vでpcなど、200vで蛍光灯を使用してます。現状をクランプメータで計ったところ 赤:34A、白:0、黒:29Aでした、この総電流は単純に足せばよろしいのでしょうか教えてください。 2、3相3線でエアコンを使用してます、これも現状をクランプメータで計ったところ、赤:21.7A、白: 21.7A、黒:17.8Aありました、この総電流は、単純に足せばよろしいのでしょうか教えてください。 愚問で申し訳ありません。

  • 動力と単相の起動電流について

    質問させてください よく動力のモーターを起動させると起動電流が3倍くらい上がると聞きましたが 一般家庭用の100Vでも起動した際、起動電流が上がる家電等ってあるのでしょうか? また単相で家庭用以外でも起動電流が上がるものがあったら教えてください。

  • 単相200Vの契約電流の決め方について

    自宅の電源を100Vから200Vへ電流も30Aから50Aへ変更を予定しています。 IHクッキングヒータを使用したいのが変更したいの一番の理由ですが、色々調べていくうちわからない点が出てきました。 IHクッキングヒーターの消費電力は最大4.8kWです。単純計算で24A流れるという事になると思いますが、50A契約だとIHクキングヒーターは半分程度だし、主幹ケーブルはCVT8sq(定格59A)で賄えると思っていました。 ここでふと疑問が生じました。同じ消費電力の100Vに機器と200Vの機器に流れる電流は実際リミッターが流れる電流値をどう判断するのか知りたかったので東北電力に聞いた所、リミッターにとっては100Vの1kW機器流れる電流は10A、200Vの1kW機器であっても同じ10Aですとの説明でした。この回答は以外に感じ開いた口がふさがらない状態でした。 私の聞き間違いかと思いここで確認したく、この電力会社の回答を踏まえて質問しますが、200V4.8kWのIHヒータは48Aと見なされ、50A契約ではかなり無理があるという事でしょうか? だとすると、60A契約でも他に機器の消費電力を加味すると足りないかもしれないという事になってしまいます。何が何だか分からなくなって来ました。さらには、CVT8sqも無理がある感じになりますでしょうか? ご存知の方よろしくご教示の程お願い申し上げます。

  • 異容量v結線の1次側電流に付いて

    電圧が1次側200Vの単相10KVAと20KVAをV結線し 3相の17.3KVAと単相10KVAを使用したとき 1次側の各相の電流は何Aになりますか? 宜しくお願いします。