• 締切済み

中村江里子さんの経済事情

中村江里子さんについて、聞きたいです。彼女は会社をいくつも持っている(?)お金持ちのご主人とパリで割り勘の生活をされているということです。でも彼女はたまに日本に来て稼ぐだけだし、実際のところどうやってあれだけの生活レベルを割り勘で維持されているのか不思議でたまりません。日本に出稼ぎに来るにしても、飛行機代(少なくともビジネスかファースト?)だけで赤字になってしまうのではないかと思ってしまいます。やはり遺産やらで暮らしてらっしゃるのでしょうか。だとしたらなぜわざわざ自分からマスコミに出ていくのかわかりません。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 彼女は銀座で 100 年以上続くお店のお嬢さんで、実家が金持ちなんです。 フジテレビ勤務時代は、テレビ局が用意する衣裳より、本人の私服のほうが 高価だったというエピソードもあります。  だからマスコミに出るのはお金のためではなく、言うなれば趣味というか 楽しみのためなんでしょうね。

milleete
質問者

お礼

納得しました。つまり働く必要がない人なんですね。

  • kensuki
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

割り勘というのがどの範囲までによるのか ではないでしょうか? フランスは日本のように入籍せず、 離婚した際遺産でもめないように誓約書のよう なものを書く・・と聞いたことがありますが、 いわゆる割り勘とはニュアンスが違うように 思えます。 日本での仕事の旅費(飛行機代)は出演料の 中に含まれているのでは? 今現在は分かりませんが、中村さんはセレブ向き(?)の 主婦の雑誌に連載を持っていましたし、 トークショーの出演など、無名タレントより 出演料はいいのではないかと思います。 あくまで想像ですが。

milleete
質問者

お礼

どうもありがとうございました。割り勘ということばは中村さん自身が使っていらっしゃることばで、生活費を折半されているということですよね。自分の都合でパリに住んで、交通費まで支給されるのでしょうかね。わたしには???です。

関連するQ&A

  • 経済界は原発推進、日本経済には原発が要る?

    経団連とか同友会とか主要な経済団体は、原発推進を訴えています。 彼らが日本経済を支えているのは事実ですから、彼らが要るというなら 必要なのではないでしょうか? 私は未来の子供たちに残すべきは、 「原発はないけど食べ物もない国」ではなく 「原発と共存する国民みんながお金持ちの国」 だと思います。 なぜ経済を犠牲にしても国民生活が維持できると考えるのでしょうか?

  • 【お金持ちになるにはどうすれば良いですか?】

    【お金持ちになるにはどうすれば良いですか?】 「お金持ちになるには貧乏人を相手にするビジネスが儲かる」と言います。 貧乏人を相手にしたビジネスって何がありますか? 中古本業 中古調理器具業 中古ブランド物買取業 遺品買取業 中古買取業以外に貧乏人相手のビジネスを教えてください。 飲食店は貧乏人相手の商売では、元々客単価が安いところに更に安く売ったために殆どの飲食店は高級路線にシフトしました。 ファミレス、ファーストフードは安くて赤字、高くて客が来ないという負のスパイラルに陥っているので上手い商売では無くなっています。 お金持ちになるには貧乏人相手のどういう商売が良いでしょう。 ネットで出来るビジネスでも良いです。

  • ビジネス・ファーストクラスの料金について

    体が丈夫でないのと、飛行機が苦手なので、思うように海外旅行へ行くことができません。 若い頃は、勢いで何とか2回ほど行けました。 長時間、見知らぬ方と窮屈な座席で隣り合わせで座っていることも不安で、「それならビジネスクラス(かファーストクラス)で行けば?」とアドバイスを受けました。 正規航空券の場合で、たとえばハワイやバリなどへ行く場合、エコノミークラスとビジネスクラス・ファーストクラスはどのくらいの運賃の差があるのでしょうか。 飛行機代にお金をかけるより、現地でその分をとも思うのですが、ヨーロッパなどへ行くとなると、すでに機中のことを考えた時点で、旅行へ行きたい気持ちが萎えてしまいます。 私は、当然のようにファーストクラスに乗れるようなお金持ちではないため、教えていただけると幸いです。 体が丈夫でないこともあり、老後にあと一度でもいいですので、頑張ってお金を貯めて行ってみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【現在の日本の住宅事情は】一般住宅の必要数の倍が供

    【現在の日本の住宅事情は】一般住宅の必要数の倍が供給されており供給過剰状態である。と聞きましたが、本当に需要と供給バランスで2倍も供給過多になっているのかどこで見れますか? 2倍の供給過多は本当ですか? 2倍必要数より多く建っている割に半分の新築が空き家じゃないのはなぜですか? 必要じゃないのに買っている人がいるから供給数が2倍でも半分が売れ残りになっていないってことですよね。 ということは住宅投資をやっている人は借り手がいなくなって返済途中で借り手なしで赤字になるんじゃないですか。 赤字になるのが分かってて必要じゃないのに家を買いまくっている人ってどういうつもりなんでしょう。 借り手くれなくてもOKってことですよね。 不思議な日本の住宅の需要と供給バランスはなんなんでしょう。 金持ちが増えすぎて、一方で家が買えない貧乏人が増えて、金持ちは持ち家以外に貸すための新築を買って、貸している。 意味が分かりません。 一軒家を新築で買って貸すビジネスって儲かるんでしょうか。税金対策? 税金対策で現在儲かっているお金で借金して家を買って、賃貸中は赤字で、借金を返し終わったときにまだ会社が儲けていてさらに賃貸中なら多くの税金を払い、 会社が赤字に転落して賃貸も借り手ゼロになっていたら、家を売って現金化する。 会社が黒字で借り手ゼロになっていたら会社の経費で落とすので問題ない。 この不動産投資って3パターン中1パターンの会社が傾いたとき現金化できる資産がある以外メリットがないので2/3は損ですよね。

  • フランス・パリの給料。

    先日、2週間ほどパリに滞在したのですが、食事の値段が、 レストラン     11ユーロ、 ファーストフード   6ユーロ、 と日本と較べると、1.5倍から2倍くらいの設定になってます。 家賃や日常品等の生活に必要な最低限のお金も、日本に較べると、1.5倍から2倍くらいの設定になってます。 逆に、芸術関係は、日本よりもかなり安いと思います。 そこで質問なのですが、パリでの時給や給料といったものはいくらくらいなのでしょうか?ファーストフードやレストラン、または、銀行員や学芸員といった方の給料をご存知の方お願いします。

  • 大韓航空ビジネスクラス

    近々パリに大韓航空で行きます。 帰りのソウル→成田間のみエコノミーが取れなくて、一万円アップで ビジネスクラスなら取れるとの事。 「一回くらいビジネスクラスってのも記念になるか」と、取ったはいいものの、 いろんな疑問がムクムクと湧き上がってきました。 なにしろ貧乏人の私にとって、ビジネスだのファーストだの完全な 想定外でして、まったく知識が無く考えた事も有りませんでした。 という事で、どなたか教えてください。 質問1 大韓航空成田⇔ソウル便の座席はエコノミー、ビジネス、ファーストの3種類ですよね? (いつも使うエコノミーと、お金持ちが使う豪華な椅子という程度の認識しかないもので・・・) 質問2 ビジネスクラスだと空港待合室(仁川空港)も専用の部屋があるのでしょうか?  それとも特別な待合室はファーストクラスだけ?  質問3 搭乗する際、ビジネスだとエコノミーの乗客とは別なのでしょうか? (いつもエコノミーで搭乗する時、機首の方の豪華な椅子に座ってる乗客は すでに座っていた記憶が・・・) 質問4 3時間程度のフライトですが、食事は出るのでしょうか? また出るとしたら、エコノミーの乗客と違うメニューなのでしょうか? 質問5 ソウル→成田の片道が、一万円アップでエコノミーからビジネスに変更で きるっていうのは、そもそもお徳な話なのでしょうか?

  • 家族を飛行機の座席に配分する仕方について

    金持ちの男が、主婦であるその妻と、子どもを連れて飛行機に乗るとき、 自分と妻がビジネスクラスまたはファーストクラスに乗って、子どもをエコノミークラスに乗せる、 というのが妥当な座席の配分でしょうか。 子どもをエコノミークラスに乗せるのは、自分で金を稼がない子どもはビジネスクラスやファーストクラスに乗るべきでないからだと言えますが、それならば主婦である奥さんも自分で金を稼がないからエコノミークラスに乗せるべきだということにならないですか。 子どもをエコノミークラスに乗せて、奥さんを自分と同じクラスに乗せる妥当な理由を教えて下さい。 子どもをエコノミークラスに乗せる理由は、子どもには無用なぜいたくをさせないという教育上の配慮でもあると言えますか。

  • 世界経済の先行き

    ユーロ危機はとりあえず 少し静かになっていますが、問題の根本はまったく手付かずで、いつスペインやイタリアあたりがどうなるか不明ですね。 どの国も借金地獄ですね 日本の借金も膨れるばかりで 減りません。 今は借金に見合う資産があっても、無限に借金を増やせるわけでもなく、、、。 日本の名だたる企業も多くが赤字に落ちてみる影もないですね。 中国もそろそろ伸び率が落ちてきて8%割って5%以下は体制が危ぶまれる、とか言われています。 アメリカも今は大盤振る舞いでドルを刷り込んでいますがこれもズーと続けられません。 この状況下で、今の世界経済がやっとのことで維持できています。 この先10-20年、世界経済が上向くシナリオはあるのでしょうか? それともこのままジリ貧となり、、そのうち大きな戦争でも起きて、リセット状態(いろんな意味で)になるしかないのでしょうか? その中で日本が上向くストーリーはあるのでしょうか? 輸出で生きることができる? 皆海外へ出てしまって本当に誰もいなくなる(単に生活者がいるだけの場所)国になってしまう? それとも内需で自立する国になる???(その光明も無さそうな、、、) 大分悲観的な質問で申し訳ないですが、世界、日本に 回復する、良くなる方向はなく、悪くなる要素はいくらでもある(今までのツケが相当貯まって、今も膨れている)ので、、、。 私の悲観を払拭する、シナリオ ストーリーをお願いします (なお、奇跡や白馬の騎士出現などの 「期待」ではなく 具体的・現実的要素でお願いします)

  • 飛行場は本当に必要ですか?神戸・静岡・茨城空港などの飛行場ですが・・・

    飛行場は本当に必要ですか?神戸・静岡・茨城空港などの飛行場ですが・・・ 私は、飛行機でよく国内を移動しますし、飛行機が好きなので 飛行場があることは、どちらかといえば賛成なのですが、 ただ、神戸・静岡・茨城などの空港の話を聞くと造った時に立てた 利用者数見込みとあまりにも実際の利用者数の差が大きく それって最初から採算など取れるはずもないのに無理やり造ったのかな? って思うのですがいかがですか? 日本航空の問題もありますが、利用者数が見込めず、赤字が続くのに 税金がその飛行場に使われ続けるのは県民にとってどうなのでしょうか? この先何年も空港の維持管理費に莫大なお金がかかっても県民の理解は 得られるのですか!?

  • ヨーロッパ旅行

    女子大2年生です。 冬休み、仲のいい、旅行好きの友達に連れられて台湾に2泊3日で旅行しました。感想は、日本の方が楽しいんじゃない?でした。食事も確かに日本よりはお得な気はするものの、何か日本のと味が違うし、高い建物もあべのハルカスでいいんじゃ・・・。 で、その友達にそのことを言うと、パリとかロンドンは雰囲気違うよ、と。卒業、と言ってもまだ先だけど、一緒にヨーロッパに行こうよ、と。その友達は家もお金持ちだけど、海外旅行がとても好きだとか。格安の飛行機で、とは言ってましたが・。 確かに、台湾への航空券は東京までの新幹線より安くて、泊まるところも安くてよかったのですが、何がいいんだろう、と思いました。 まずは日本でいろいろなところを見てからの方が、海外旅行って楽しいんでしょうか?